みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 卒業生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
卒業生による中学校の評判(口コミ)
-
-
卒業生 / 2013年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
-
総合評価
自主性を重んじる学校だと思います。自分のやりたいことを自分から発信していけば先生がサポートしてくれます。勉強に部活に大変楽しい3年間でした。
-
学習環境
中高6ヶ年一貫化によって若干三年時の学習がむずかしく感じられるかもしれないですが、試験前にはかならず数学勉強会が開かれ自由に質問できるようになっていますし、他の先生も専門的な人に聞けばかなり的確な答えと解説で答えてくれます。唯一気を付けなければいけないのは先生を選ぶことです。たまにいい加減な人がいるので。いい人や頭のいい人がほとんどなんですけどね。
-
総合評価
自主性を重んじる学校だと思います。自分のやりたいことを自分から発信していけば先生がサポートしてくれます。勉強に部活に大変楽しい3年間でした。
-
校則
他の学校と同じくらいでしょう。
-
いじめの少なさ
ラインでのトラブルが問題になったことはありましたが、いじめは聞いたことがないです。
-
学習環境
中高6ヶ年一貫化によって若干三年時の学習がむずかしく感じられるかもしれないですが、試験前にはかならず数学勉強会が開かれ自由に質問できるようになっていますし、他の先生も専門的な人に聞けばかなり的確な答えと解説で答えてくれます。唯一気を付けなければいけないのは先生を選ぶことです。たまにいい加減な人がいるので。いい人や頭のいい人がほとんどなんですけどね。
-
部活
どの部活でも生徒が中心となって活動しています。水泳部とハンドボール部は全国レベル、卓球部とスキー部は関東大会常連、その他の部活も県大会では存在感があるようです。
-
進学実績/学力レベル
自分次第です。自由な学校なので自分次第で成績も自由自在です(特に落ちていく方は)。ただ上がっていこうとしていく人には必ず先生は手をさしのべてくれます。大学実績は理系私大に強い傾向があるとおもいます。
-
施設
図書館は自習スペースが広域に設置されていて使いやすく体育館は改修工事を終え新しくなっています。他にも比較的新しい建物でホール、カフェテリア、天体観測望遠鏡があるセミナー館など施設は充実しています。グラウンドはサッカーコートフルコート1面、テニスコート4面、野球場、ハンドボールコート3面がありかなり広いです。休み時間は自由に使えるので走り回っていました。
-
制服
男子の制服は旧海軍学校だけあって紺の学ランです。生徒のなかでは不評の声もあるようですが個人的には好きです。
投稿者ID:309122
29人中26人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2012年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
-
総合評価
まだ創立して10年も経っていない新設校ですが、施設や教員を高等学院と共有しているということもあり、高校レベルの非常に高い教育環境を実現しています。
また、併設される高等学院同様に自由な校風で生徒会活動や部活動も生徒主体で行われています。
-
学習環境
中高一貫校であるため高校受験を前提としない教育内容になっています。
例えば主要教科に関しては演習中心の授業形態ではなくレポートなどを織り交ぜた授業形態が取られています。
定期考査は年に5回あり、成績不振者には夏休みに教科毎に補修が実施されますが、成績不振などによって高等学院に進学しなかったケースもあります。
-
総合評価
まだ創立して10年も経っていない新設校ですが、施設や教員を高等学院と共有しているということもあり、高校レベルの非常に高い教育環境を実現しています。
また、併設される高等学院同様に自由な校風で生徒会活動や部活動も生徒主体で行われています。
-
校則
校則はほとんど明文化されていませんので、生徒に任せられていると言っていいと思います。
ただ、中学生として正常とはいえない言動には場合に応じて先生が対処しています。
-
いじめの少なさ
イジメは聞きませんし、それによる不登校も私が通学している時にはありませんでした。
ただ男子校という環境上、多少の『イジリ』はあると思います。
-
学習環境
中高一貫校であるため高校受験を前提としない教育内容になっています。
例えば主要教科に関しては演習中心の授業形態ではなくレポートなどを織り交ぜた授業形態が取られています。
定期考査は年に5回あり、成績不振者には夏休みに教科毎に補修が実施されますが、成績不振などによって高等学院に進学しなかったケースもあります。
-
部活
新設校という現状や、360人という学校規模もあり部活動はあまり強いとは言えません。
代表的な部活は野球部、サッカー部、剣道部で都大会への出場経験を持つ部もあります。
しかし生徒主体の運営であるため活動から学ぶものは多いと思います。
-
進学実績/学力レベル
卒業生は原則、高等学院へ進学することになります。また進学先の高等学院でも、ほとんどの生徒が早稲田大学へ進学します。
大学進学に関して本校は早稲田実業などの他の系列校と異なり一般的に人気とされる政経学部や法学部への推薦枠が多いという特徴があります。
しかし中学部、高等学院通じて外部受験に対して積極的な環境とは言えないため留意が必要です。
-
施設
中学部の新設に伴う工事で上石神井キャンパスの建替を行なったため、ほとんどの校舎は新しく、とても充実しています。
特筆すべき点は総合情報センター(図書館)だと言えます。高等学院と共有する図書館は日本屈指の蔵書数を誇る図書館と言われており中学生には難しすぎる専門書も多数保管しています。
-
制服
制服は詰襟(学ラン)またはブラウス、ポロシャツで、高等学院とは異なり私服での通学は認められていません。
私は個人的にブレザーに憧れていましたが、学ランもボタンが銀色でカッコいいと思います。
投稿者ID:290782
25人中24人が「参考になった」といっています
-
-
共立女子中学校
(東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:53 - 57)
卒業生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
-
総合評価
先生方の創意工夫が凝らされた教材、伝統を重んじる礼法教育等進学の事だけでなく将来社会に出た時に必要な所作法も教えて頂け、先生方の面倒見も良い素敵な学校であったと思います。私は高校への進学の時点で他高校への進学を希望した為中学校のみの卒業生ですが、そのまま高校へ上がっていればと思わせられる程の魅力を感じます。学業第一の姿勢は崩さず行事なども生徒運営に任されていて、共立祭や運動会などどの行事も盛り上がります。
-
学習環境
定期試験後の追試や補習までしっかりサポートして下さいます。在学中は度重なる小テストに悩まされましたが、解き直しまで確実な知識の定着を図られます。オリジナルの英語テキストやプリントなど与えられる物をこなしていく事で学習を確立していくスタイルであると思います。課題の量は想像の域を越すレベルで予習復習は欠かせないので、小学生の時から毎日勉強をする習慣を身につけておく事をおすすめします。ただやっている人もいればやっていない人もいるのでそこは流されない事が重要だと思います。
-
総合評価
先生方の創意工夫が凝らされた教材、伝統を重んじる礼法教育等進学の事だけでなく将来社会に出た時に必要な所作法も教えて頂け、先生方の面倒見も良い素敵な学校であったと思います。私は高校への進学の時点で他高校への進学を希望した為中学校のみの卒業生ですが、そのまま高校へ上がっていればと思わせられる程の魅力を感じます。学業第一の姿勢は崩さず行事なども生徒運営に任されていて、共立祭や運動会などどの行事も盛り上がります。
-
校則
校則は厳しいと思います。最初は窮屈に感じますが徐々に慣れていきこれが普通だと感じるようになります。他校に比べると厳しいので最初は不満が生まれる事もしばしばでした。中学はセーラー服なのでスカート丈をあえて短くする生徒はあまりいませんでした。普通くらいが可愛いです。
-
いじめの少なさ
学業について厳しい姿勢をみせているので生徒の先生方への不満は絶えずありましたが、他校に出て改めてみるとここまで気にかけて下さるのもありがたい事であったと思います。いじめに関しては学年が上がるごとに減っていったように思いますが、幼稚な生徒はいつまでもそういう態度を取っていたように感じます。何度か問題になった話を聞きましたが大抵は決まった生徒によるものでした。
-
学習環境
定期試験後の追試や補習までしっかりサポートして下さいます。在学中は度重なる小テストに悩まされましたが、解き直しまで確実な知識の定着を図られます。オリジナルの英語テキストやプリントなど与えられる物をこなしていく事で学習を確立していくスタイルであると思います。課題の量は想像の域を越すレベルで予習復習は欠かせないので、小学生の時から毎日勉強をする習慣を身につけておく事をおすすめします。ただやっている人もいればやっていない人もいるのでそこは流されない事が重要だと思います。
-
部活
全国大会への出場を掲げている熱心な部活から趣味に合う部活など様々です。運動部はどの部も活発で熱心な印象があります。学年が上がるごとに帰宅部の割合も増えていった様に思います。
-
進学実績/学力レベル
先輩方のその年度の実績を年度末に頂けるのですが、毎年国公立私立どちらとも実績を残していらっしゃいます。受験を終えた方のお話を聞く機会があったなですが、上位層から下位層までまんべんなくある程度のレベルな大学以上に進学される印象を受けました。
-
施設
目の前には高速が走っているような都心にあるのでグラウンドはテニスコート2面分程ですが冷暖房完備の大きな体育館、大小の体育室があり充実しています。トイレは音姫ウォシュレット完備で生徒からも大変人気があります。食堂は見かけだおしな点も否定はできませんが、カレーや定食菓子パンおにぎり等販売しています。購買では制服や文房具の販売がされていますが他校と比べると品揃えには引けをとります。清掃業者の方のお陰で校舎は美しい状態を保たれています。
-
治安/アクセス
近くに政治関係の建物があるせいか授業中に政治関係の放送が聞こえてくる事もしばしばです。神保町と竹橋の両駅から都内だけでなく埼玉千葉神奈川からも沢山の生徒が通ってきます。
-
制服
中学のセーラー服は好評ですが高校のブレザー服は不評です。クラスメイト達が高校の入学式を入社式と揶揄していました笑
-
先生
授業の進度は速く少し気を緩めるとすぐに置いていかれてしまう印象です。元から勉強はするもののそれに比例する成績が得られない…という生徒が多いので先生方のフォローもしっかりしています。授業後や放課後は質問に伺えばきちんと教えて頂けるし、ユーモアのある先生も沢山いらっしゃいます。どの先生方もメリハリがしっかりしていますし、個人面談で1人1人みてくださいます。どこでもそうではあるでしょうが、課題を提出しない生徒への指導は厳しいです。
入試に関する情報
-
志望動機
美しい校舎やセーラー服に惹かれた点
-
利用した塾/家庭教師
日能研
-
利用していた参考書/出版書
日能研のテキスト
投稿者ID:337020
25人中23人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2013年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
-
総合評価
生徒の意思次第で超濃密な学園生活を送ることもできればいくらでもダラけることもできると思います。自分の頭で考えたことを行動に移すことを大切にする学校ですので、そのような経験をたくさん積んで人間的に大人になった高2・高3頃になると仲間の人としての素晴らしさがよくわかります(加えてやはり学習面でもとても優秀です)。豊かな緑に囲まれ優秀で個性的な生徒や先生とともに過ごす、穏やかながら刺激的な時間は他の学校では経験し難いと思います。最高の仲間を見つけ、1人の人として成長するための環境として、強くオススメします
-
学習環境
意識を高く持てる人には素晴らしい環境だと思います。大学受験に向けた授業ではないので「勉強嫌いな我が子でもガリガリ勉強して東大に入ってもらわなきゃ困るからみっちりとサポートしてほしい!」という親御さんには不向きかと。受験対策は高3から始まりますが、それまでは受験が上手くなるテクニックではなく、考えるチカラをつけ頭が良くなる機会を提供する授業です。教科書の知識をなぞるのではなく学問的な考え方の根幹を育ててもらえます。受験のことなんてロクに考えてもいなかった私でも、授業はまじめに受けてたので高3の夏くらいから受験勉強を始めると一気に成績が伸びました。中2の地学の最初の授業でルービックキューブの法則性について考えさせられたときの衝撃は今でも覚えています。大学受験の先、将来的にその人才能が花開くような、本質を捉えて考える能力が身につくと思います。先生方も分からないところは質問に行けば喜んで懇切丁寧に教えてくださいます。大量の宿題で強制的に勉強させる、ということはありませんが、意欲のある生徒にはいくらでも付き合う、というスタンスなのだと思います。(よっぽどサボらなければ赤点はつかないと思います)
-
総合評価
生徒の意思次第で超濃密な学園生活を送ることもできればいくらでもダラけることもできると思います。自分の頭で考えたことを行動に移すことを大切にする学校ですので、そのような経験をたくさん積んで人間的に大人になった高2・高3頃になると仲間の人としての素晴らしさがよくわかります(加えてやはり学習面でもとても優秀です)。豊かな緑に囲まれ優秀で個性的な生徒や先生とともに過ごす、穏やかながら刺激的な時間は他の学校では経験し難いと思います。最高の仲間を見つけ、1人の人として成長するための環境として、強くオススメします
-
校則
基本緩いです。どうでもいいようなことは校則になっていませんし、授業を受ける服装も自由なのでTシャツ等のラフな格好で受ける人が多いです。一応禁止になっているはずの早弁も殆どの先生が見ないフリ。その代わり度重なる遅刻には罰則規定があるなど、将来社会人として信用を失いかねないようなことには厳しいかと思います。「どうでもいい事はどうでもいいから人として当たり前のことはちゃんとやろうね」系の校則です
-
いじめの少なさ
個性的な先生や生徒が多いためなのか自由な校風のためなのか、みんな大らかでそれぞれの良いところに目を向けて受け入れる色が強く、いじめなども聞きません。学園全体で仲間意識が強く、先生と生徒、先輩と後輩という垣根を超えて全体的に仲はいいと思います
-
学習環境
意識を高く持てる人には素晴らしい環境だと思います。大学受験に向けた授業ではないので「勉強嫌いな我が子でもガリガリ勉強して東大に入ってもらわなきゃ困るからみっちりとサポートしてほしい!」という親御さんには不向きかと。受験対策は高3から始まりますが、それまでは受験が上手くなるテクニックではなく、考えるチカラをつけ頭が良くなる機会を提供する授業です。教科書の知識をなぞるのではなく学問的な考え方の根幹を育ててもらえます。受験のことなんてロクに考えてもいなかった私でも、授業はまじめに受けてたので高3の夏くらいから受験勉強を始めると一気に成績が伸びました。中2の地学の最初の授業でルービックキューブの法則性について考えさせられたときの衝撃は今でも覚えています。大学受験の先、将来的にその人才能が花開くような、本質を捉えて考える能力が身につくと思います。先生方も分からないところは質問に行けば喜んで懇切丁寧に教えてくださいます。大量の宿題で強制的に勉強させる、ということはありませんが、意欲のある生徒にはいくらでも付き合う、というスタンスなのだと思います。(よっぽどサボらなければ赤点はつかないと思います)
-
部活
週二回の部活プラス自主練です。野球、サッカー、バレーは毎日のように半強制?の自主練あります。野球部は結構強いですが、他はまあ週2だもんね、という感じです。
文化系は特に物理部が科学の甲子園優勝、地学オリンピック金賞等、かなりの活躍を見せています。
-
進学実績/学力レベル
本気を出すのは高3の夏くらいから、という生徒が多いですが持ち前の地頭の良さ(何だかんだでみんな頭いい)に加えて、これまでの授業で鍛えられた思考力で一気に成績が伸びて行く人が多いです。「対策やテクニックなんて全く放置、やりたきゃ塾行け、そんなこと覚えなくてもちょっと考えればわかるでしょ」で軽々と乗り切ってく猛者が割といますので、高2頃になったら自分に合った勉強法を見つければ受験に関しては心配ありません。
浪人が多いのは
①全く勉強してこなかったからあと一年勉強が必要
②進路が決まってない→進振りある東大一択→浪人
というパターンが主で、学校に問題があるとは思えません。お子さんを信頼して過干渉しない親御さんには好評ですよ
-
施設
校舎は建て替えたばかりですし、とにかく敷地が広いです。体育館二つ、野球場、サッカー場、テニスコート7面、山、校庭、陸上のトラック&フィールドと謎の広場があります。プールだけないのが残念ですが。
-
制服
有名な話ですが上着ダサいです。背が高い人はそこまででもないですし、夏服期間はワイシャツ・ポロシャツなので、実質背が低い人の冬服期間のダサさが目立つくらいですが、インパクト強いので有名なのかもしれません。
投稿者ID:497060
22人中22人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2010年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
-
総合評価
校舎がとても綺麗で公立中学校では大阪でトップクラスです。またアクセスが良く、近くには造幣局の桜の通りぬけや大川沿い、歴史的価値のある
泉布観などがあります。
また公立高校1番の難関校である北野高校文理学科にもこれまで数多くの生徒が合格しておりその他にも茨木 豊中 高津 などにも多数の合格者をだしています。
部活動も盛んで特に吹奏楽部が強いです。さらに高みを目指して北稜中学校から約5分のところにあるこちらも吹奏楽で有名な扇町総合高等学校に入学する人もいます。
クラスはとても賑やかで体育祭や合唱祭ではクラス一丸となって優勝を目指します。
-
学習環境
国道1号線沿いに建てれており都会ですが、騒音がする事はありません。
また夏には窓を開けると川沿いからの心地良い風が教室内を吹き抜けます。
-
総合評価
校舎がとても綺麗で公立中学校では大阪でトップクラスです。またアクセスが良く、近くには造幣局の桜の通りぬけや大川沿い、歴史的価値のある
泉布観などがあります。
また公立高校1番の難関校である北野高校文理学科にもこれまで数多くの生徒が合格しておりその他にも茨木 豊中 高津 などにも多数の合格者をだしています。
部活動も盛んで特に吹奏楽部が強いです。さらに高みを目指して北稜中学校から約5分のところにあるこちらも吹奏楽で有名な扇町総合高等学校に入学する人もいます。
クラスはとても賑やかで体育祭や合唱祭ではクラス一丸となって優勝を目指します。
-
校則
厳しいです。
-
いじめの少なさ
イジメを見たことはありません。
-
学習環境
国道1号線沿いに建てれており都会ですが、騒音がする事はありません。
また夏には窓を開けると川沿いからの心地良い風が教室内を吹き抜けます。
-
部活
とても盛んで特に吹奏楽部が強いです。
-
進学実績/学力レベル
大阪の有名難関校合格者が多数います。
-
施設
5階建てのら校舎は大阪でトップクラスの綺麗さを誇ります。
-
治安/アクセス
大阪環状線 桜ノ宮駅
から徒歩15分
東西線 大阪天満宮駅
地下鉄谷町線 南森町駅
地下鉄堺筋線 南森町駅
から徒歩7分
-
制服
いたって普通です。
-
先生
プリントやグループにわかれる、工夫された授業でたのしく分かりやすいです。
-
学費
妥当です。
投稿者ID:89245
27人中22人が「参考になった」といっています
-
-
-
卒業生 / 2018年入学
- 5.0
-
総合評価
生徒と先生の仲がとても良くて、冗談や世間話などが気軽に出来る
行事では基本的に生徒(実行委員)が意見を出してみんなを楽しませようとしてくれる
生徒同士の仲が本当に良くていつも笑顔にしてもらった
みんなしっかりとけじめがついている
-
校則
全然キツくないし、当時の校則で楽しく過ごせたから。
校則を変える必要はないと思う
-
いじめの少なさ
極たまに見かけるくらい
基本的にみんな仲良かった
いじめがあると先生がすぐに対応してくれた
-
学習環境
先生に聞くとわかりやすく教えてくれます
数学の授業では4人1組の体制で授業を受けて頭が良い人が各班に1人はいるでみんなで共有して問題を解いていく
-
部活
自分達の代はテニス部と吹奏楽部が強かった
テニス部に関しては朝会があると毎回表彰されてたレベル
吹奏楽部は全国レベルで、個々の能力が高い
-
進学実績/学力レベル
学力レベルは高いと思う
旭丘や向陽などに行ってる人が複数いる
分からない事があったら先生に聞けば相談にのってくれる
-
施設
体育館は普通だと思う
図書館は行った事があまりないから良く分からん
-
治安/アクセス
自転車は使わずに徒歩
-
制服
自分達の代は学ランだったけど今年からブレザーになった
投稿者ID:746283
22人中21人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2013年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
-
総合評価
校風立地ともに完璧。入学して後悔することはない
確かに「たのくるしい」という言葉ができるほど大変だが、それは充実という言葉に還元され、結果的にほかの何でも得られない楽しさになる。
「附中プライド」といわれるものをみんなもっていて、附中の名に恥じない行動を心掛けている。しかし、それは過去の投稿にあるような悪いものではなく、前進のための原動力にあたるもの。
生徒会活動も活発で校風や生徒の意見に応じて校則を変化させている。
総合評価といってもとにかく、欠点はない。附中にいると分からないが高校で他校の自慢を聞くと附中より自由でいい学校はないと知れた。
-
学習環境
”完璧”です
全教室内には「鍵」「エアコン」「CDプレイヤー」「テレビ」「スクリーン」「パソコン」「ネット回線」が完備してあり、物質的な文句はない。
授業では中3になるまで先生が授業をするのは少なく、テスト前に教科書をめくる程度で、家庭学習が大切になってくる。
しかし、その代わり附中がウリにしている追究型の授業はとても充実している。追究の時間はPC室や図書室、教室ではアイパットなどを使い有意義な追究ができる。また、先生によっては追究や自習の時間中は校内の中の好きなところでやってもいいという先生も多く、床に寝そべったり、校庭のベンチで座ったり自由な体勢で追究ができる。なので「ただの授業」ですら「卒業式」や「文化祭」などの特別行事に匹敵する充実感や楽しさが得られる。
そしてテストについてだが、一言でいうと残酷だ。確かに教師によって多少のレベルの変化はあるが、テスト範囲には中高一貫校でも使われるテキストもあり、知らず知らずの内に高校内容も学習している
-
総合評価
校風立地ともに完璧。入学して後悔することはない
確かに「たのくるしい」という言葉ができるほど大変だが、それは充実という言葉に還元され、結果的にほかの何でも得られない楽しさになる。
「附中プライド」といわれるものをみんなもっていて、附中の名に恥じない行動を心掛けている。しかし、それは過去の投稿にあるような悪いものではなく、前進のための原動力にあたるもの。
生徒会活動も活発で校風や生徒の意見に応じて校則を変化させている。
総合評価といってもとにかく、欠点はない。附中にいると分からないが高校で他校の自慢を聞くと附中より自由でいい学校はないと知れた。
-
校則
自由。
髪型で文句を言われる人はいない。(もちろん染めたら話は別だと思う)
スマホはちょっと前に禁止された。が、申請すればガラパゴス携帯。キッズ携帯はOK。
マフラーやレッグウォーマーは自由。
カメラは生徒会が禁止にしようとしているから、止めてほしい。
登下校中の飲食禁止
-
いじめの少なさ
いじめはほとんどない。
あるとしてもクラスに協力しない人が話しかけられない程度でいじめというかもあいまい。
物質的、身体的ないじめは全くない。
-
学習環境
”完璧”です
全教室内には「鍵」「エアコン」「CDプレイヤー」「テレビ」「スクリーン」「パソコン」「ネット回線」が完備してあり、物質的な文句はない。
授業では中3になるまで先生が授業をするのは少なく、テスト前に教科書をめくる程度で、家庭学習が大切になってくる。
しかし、その代わり附中がウリにしている追究型の授業はとても充実している。追究の時間はPC室や図書室、教室ではアイパットなどを使い有意義な追究ができる。また、先生によっては追究や自習の時間中は校内の中の好きなところでやってもいいという先生も多く、床に寝そべったり、校庭のベンチで座ったり自由な体勢で追究ができる。なので「ただの授業」ですら「卒業式」や「文化祭」などの特別行事に匹敵する充実感や楽しさが得られる。
そしてテストについてだが、一言でいうと残酷だ。確かに教師によって多少のレベルの変化はあるが、テスト範囲には中高一貫校でも使われるテキストもあり、知らず知らずの内に高校内容も学習している
-
部活
正直弱い。
体育大会はとても盛り上がるが部活は弱い。
部活目的で入学する生徒がいないので当然かもしれないが運動ができる人は公立中より少なめで、大会などは一回戦に勝てればお祭り騒ぎ・・・・
とはいえ、何年かに一部活ぐらいはめちゃくちゃ強くなって優勝する。
-
進学実績/学力レベル
160人中岡崎高校に毎年40~50人を出している。
また、その他の高校にも最低内申を更新して入学する生徒が多い。
確かに優秀な生徒が多い分、実力に対して内申点がかなり少ない傾向にあり、高校入試では厳しい戦いを強いられる。だが、公立中より少ない内申点で入試に挑む分、周りより頭一つ抜けた当日点で合格することになるので、たとえボーダーギリギリでの入学になったとしても高校に入学してからは有利に進める。
-
施設
廊下がない。雨の日に移動教室をすると濡れる。風向きによってはトイレに行くだけで濡れる。廊下が欲しい。って言ってる割には廊下がないことを楽しんでいる。なので公立中で言う廊下にあたる場所をみんなは「テラス」「コテージ」「ベランダ」「橋」などと呼んでいる。「橋」は中2の教室の前にあるので中2の憩いの場(大げさ?)になっている。
とはいいつつ、体育館にあたる育朋館ではかつてNHKのコンクールに使っていた時もあり、給食棟は去年耐震工事が終わったばかりできれい。
最も悪いのが運動場で水はけがとても悪く、少しの雨でも運動場がぐちょぐちょする。さらに時代前(時代と書いてある石造の前)、竜海の壁(隣の中学と隔てるコンクリートの崖)の近くは一年中ぐちょぐちょしていると考えていい。
-
治安/アクセス
良い。岡崎の中心にある。
国立研究所、図書館、駅、コンビニ、ちょっとした山、カラオケ、ショッピングセンター、飲食店街、塾×4など、徒歩圏内に学生が求めるすべてがあるので、休日も学校の近くにいることが多い。校則で禁止されているが、寄り道には文句なしの楽しさ。すぐに暗くなるので長々と遊べないが中2ごろから山や広場で友達と軽く遊んでから図書館や塾に行く、という生活をしていた。
なので、とても便利で、楽しい。学校だけでも究極に楽しいが、下校してもそこそこ楽しめる。
-
制服
男子は公立中と大差ない。
女子の制服も個人的には好きだが、女子は中1の時にみんな「かわいくない」と言っていた。
-
先生
これも先生によってという部分があります。公立癖が残り、校則で認められていることを指摘する先生もいれば、「校則の目的は秩序を守ること」という前提を知った上で来校者がいる日や式典の日以外は校則を破っても、黙認してくれる先生もいる。
全体的に面白い先生が多く、授業はしないくせに質問にはすごく丁寧に答えてくれる。が、部活には来ないので、顧問が誰か知らない部員も少なくない。
-
学費
確かに、給食費・PTA会費などは公立中より高めだがその差額以上の大切なものを学べる。
入試に関する情報
-
志望動機
入学してから聞いたが、小学校の簡単なテストで自信過剰になった僕の実力を測るために受験させたらしい。
-
利用していた参考書/出版書
定期テスト対策はレベル対応している「最高水準問題集」。入試対策は「シグマベスト」
-
どのような入試対策をしていたか
学校から与えられるテキストは公立入試よりはるかに難しいものがあるので当日点につながりにくい。僕は「新研究」(マイペースの代もあり)という三年分入ったテキストを何周もやった。
また電車内で毎日シグマベストの「高校入試5科の要点整理」を読んだ。
僕は西尾高校に内申点29で入学したことをとても誇りに思っているが合格のきっかけになったのは「新研究」「高校入試5科の要点整理」だと思う。
また、一つアドバイスすると過去問は三学期になってから手を付けるとよい。過去問は限られてるので古い問題からゆっくりやり、二月中旬に最新の過去問をやるとよい。
進路に関する情報
-
進学先
西尾高校
-
進学先を選んだ理由
・自由
・生徒主体
投稿者ID:179106
20人中19人が「参考になった」といっています
-
-
浅野中学校
(神奈川県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:68)
卒業生 / 2010年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
-
総合評価
東大・東工大・一橋・慶応・医大への進学実績がとても高く、皆で部活もやりきり切磋琢磨する浅野魂がすごい。
-
校則
厳しくないし、むしろ自由だが、ふざけすぎるとそりゃ怒られる(笑)
-
いじめの少なさ
聞いたことがないくらい少ないはず。
-
学習環境
毎回の小テストや補講など、塾に行かないでも学力があがるように工夫されていたのは、卒業してから、なるほど…本当にいい学校だったなと気がついた。
-
部活
アメフト・サッカー・ディベート・ハンドボール・ジャグリング・将棋は強い。
-
進学実績/学力レベル
みんなが浅野高校へ進み、国立大学、医学部を目指す。滑りで学部問わずの早慶なら楽に入れるレベル。
-
施設
グラウンドの広さ、体育館の広さはピカイチ。
-
制服
普通の詰襟の学生服
投稿者ID:304515
26人中19人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2018年入学
- 5.0
-
総合評価
努力すれば、自分の力を必ず伸ばせる学校です!!
学校の闇ともいえる某部活が来年からなくなるということで、新入生の皆さんは安心して、学校生活を満喫して欲しいです!
変な先生は多いですが、皆いい人なので是非話しかけてみてください
-
校則
校則はありましたがほぼ無いようなもので、今年から更に緩くなったみたいでとても過ごしやすいと思います
-
いじめの少なさ
いじめは少なくて、全体的を仲の良かった世代だと思います
とても過ごしやすい環境でした
-
学習環境
補習はやりたいと言えばやらせてくれる環境でした
受験対策は過去問を配布してくれました
進路情報は、色々な高校のチラシを配ってくれました
-
部活
ソフトテニス男女県大会出場、女子ベスト8
吹奏楽部全国大会2連覇
とにかく強い
-
進学実績/学力レベル
2018年に入学した僕らの世代は、とても勉強を頑張った人が多かったと思います。旭丘に6人、向陽に6人、菊里に1人、滝、東海に3人、国立に4人合格しました。ホントにすごい!!1学年が150人いない世代でした。まじですごかった
-
施設
設備は可もなく不可もなく普通です。図書館は1回2冊まで借りれます
-
治安/アクセス
3年間1人で夜6時半に帰っても絡まれなかった友達がいるので大丈夫です
-
制服
制服は僕たちの頃は学ランでしたが、今年からブレザーになったということで、近代化の一途を進んでいるので、時代に対応してくれると思っています。
投稿者ID:736918
19人中18人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2011年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
-
総合評価
高校から入学もできますが、中学からがオススメです!
「間違った自由」から「正しい自由」を発見し、「自分」を知ることができるのは、中高の6年間通ってこそわかることだと思います。
6年間のMyojo生活は、想像もできないような楽しいことや、驚くこともあると思いますが、きっと一生の宝物になります。
-
学習環境
個人で考えたり、クラスの人ディスカッションをする授業が多く、とにかく授業に魅力が詰まっています。授業とまったく関係のないいわゆる私語は、ほとんどした記憶がないです。
「もしこうだったらどうなんだろう」とつぶやいたら先生が、その「もし」を説明してくれたり、実験させてくれます。授業中は挙手して発言というよりは、思ったことを言って、それに対して誰かが意見を言って…という雰囲気です。
教科書がないので、自分のノートが後に教科書になります。授業のレベルは、科目や先生によります。私の代の数学や理科は高校レベルまでやりました。
そんな高校でも使えるノートたちは宝物です。
高校はエスカレーター式なので、特に対策は必要ないです。
-
総合評価
高校から入学もできますが、中学からがオススメです!
「間違った自由」から「正しい自由」を発見し、「自分」を知ることができるのは、中高の6年間通ってこそわかることだと思います。
6年間のMyojo生活は、想像もできないような楽しいことや、驚くこともあると思いますが、きっと一生の宝物になります。
-
校則
「ない」に等しいです。法に触れなければ大丈夫です。
-
いじめの少なさ
教師同士のトラブルはあるように思いますが、教師と生徒、生徒同士のトラブルはありません。
先生たちもかなり個性が強いので、ぶつかることは多いようです。
生徒同士も意見の食い違いなどから言い合うことはありますが、人間関係が崩れるほどのことはめったにないです。
-
学習環境
個人で考えたり、クラスの人ディスカッションをする授業が多く、とにかく授業に魅力が詰まっています。授業とまったく関係のないいわゆる私語は、ほとんどした記憶がないです。
「もしこうだったらどうなんだろう」とつぶやいたら先生が、その「もし」を説明してくれたり、実験させてくれます。授業中は挙手して発言というよりは、思ったことを言って、それに対して誰かが意見を言って…という雰囲気です。
教科書がないので、自分のノートが後に教科書になります。授業のレベルは、科目や先生によります。私の代の数学や理科は高校レベルまでやりました。
そんな高校でも使えるノートたちは宝物です。
高校はエスカレーター式なので、特に対策は必要ないです。
-
部活
力の入れ方、実績ともにAll or Nothingです。
高校と共同の部活もあり、5つ違いの先輩とのつながりもできます。
入部が強制ではないので、のんびりゆったり活動できる部活が多いことも魅力の一つだと思います。
-
進学実績/学力レベル
ほとんどの人が高校にそのまま上がります。
大学受験は、高校からの外部生よりも、小・中からの内部生の方が、希望の進路に進む人が多いように思います。
ただ、学歴だけを重視するならば、高校はオススメできません。
高校は、近年自称進学校と化していますが、GMARCH以上の進学実績はあまりありません。やりたいこと、行きたい学校があるならば、高校もおすすめです。
-
施設
土足ということ、校舎そのものが古いこともあって、設備は充実していない方かもしれません。しかし、これと言って不自由な思いをした記憶もないです。
-
治安/アクセス
吉祥寺ということもあって治安はとてもいいと思います。
アクセスは、吉祥寺駅から徒歩15分。ただ、井の頭公園を通ってくるので四季折々の景色が楽しめます。井之頭動物園が無料なのは、個人的にうれしかったです。
寄り道禁止などの校則がないので、放課後は吉祥寺で遊べます。安いのにおいしいお店、Myojo生がよく入り浸っているお店など、毎日遊んでも飽きないです!
-
制服
私服です。
いつもラフな格好の人も多いですが、毎日おしゃれな子も多いです。(男女とも)
靴も指定はないので、スニーカーの人から、パンプス、ヒールなど様々です。
木工などがっつり体を使う授業もあるので、その日は汚れてもいい格好で行くなり、着替えをもっていった方がいいと思います。
-
先生
職員室は公立のようなノックして、「失礼します」みたいな一連の流れはありません。「~先生!~さん(さん付けで呼ぶ先生も多い)」と入ります。
そしてとにかく先生との距離が近いです!
勉強のことはもちろんですが、家族のこと、高校生、大人になってからの不安なこと、他の先生の愚痴も気軽に相談できます。また、先生もいくらでも付き合ってくれます。
これは高校に入ってからも同じです。私はそのまま高校に進みましたが、たまに遊びに行っては入り浸って先生と話しています。高校の勉強を、中学の先生に教えてもらったりもしました。卒業してからも居心地のいいことが最大の魅力です。
-
学費
私立なので公立と比べたらかかると思います。
投稿者ID:292381
23人中18人が「参考になった」といっています
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 卒業生の口コミ