みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  公立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の公立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 14851件中 111-120件を表示
  • 男性在校生
    上石神井中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      面白い先生が多く話しやすい
      教え方は微妙
      部活動は楽しくできる 。
      成績は提出物出せば大丈夫。関心意欲態度はアピってればいける
    • 学習環境
      学習環境は悪すぎる
      受験前でもうるさい、注意されても黙らない、
      先生は突然キレる、でも急に機嫌が良くなる時がある。
      面白い先生が多く話しやすいが授業になるとめんどくさい
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    第七中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生たちは良い方ばかりです。しかし生徒の質は良くないですね。近くの小学校の影響もあると思いますが。
      おかしな生徒もたくさんいます。そういう人たちは影で悪く言っていたりします。友達関係も複雑で、まるで国境みたいなものがあるかのような感じ。
      グループを決めるときなどかなり困ります。
    • 学習環境
      学年が上がるにつれてテストが多くなった気がする。
      特に三年生は受験勉強も重なって大変です。
      しっかり時間を確保して勉強します。
      授業中の様子ですが、正直うるさいです。
      目立った生徒たちが騒いでたりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    富士見丘中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      一言で言って良くない。自分のクラスではいじめがあるし、下ネタも飛び交っている。設備は良いと思うが特別教室でクーラーが無いところがある。先輩は後輩を可愛がってくれるし仲もいいほうだとは思う。
    • 学習環境
      テストの点が悪かった場合放課後補習があったり、夏休みには補習や、自習の場を確保してくれている
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    六月中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめが多く、強弱の差別が酷い
      先生は成績が良くて強い生徒の味方、成績が悪く弱い生徒の味方は一切しません。
      実際私がいじめられた時も先生方は何一つ対処せず、スクールカウンセラーに丸投げ
      あとは月中周辺で夜遅くに出歩いてる人が多い。
    • 学習環境
      朝自習期間のテストの補習はありました。
      授業中はうるさい人が多かったです。
      担当の先生は注意するが全くもって誰一人静かにする人はいませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    田端中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      ここ以外にどこかあてがある人はそっちに行ったほうが全然マシだよ、
      ちょっとしたことで、すぐに学年生徒全員集めて集会をすることがマジで不満、
      毎日5人くらいは休んでるのもいい学校では無いからなのかなとか時々考える
    • 学習環境
      補習はあったはあったけど、ただの居残りで学力が上がりそうな事はなかった
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    金井中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      近隣の中学or中学受験をして合格した私立・国立の中学に進むことをお勧めします。
      ダサい制服でレベルの低い友達と遊んで、質の低い教員の授業を受けたいならどうぞ入学してください。
    • 学習環境
      基本的に質の良い授業とは言えない。
      進学実績が良い!とか言ってる人もいるけどそれは基本的に近隣の塾に頼っているか個人の独学のレベルが高いかのどちらか。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    東調布中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      ん~、どうしてもという理由がない限り入らない方が良いでしょう。学力でもおそらく平均的に見たら低いですし、進路指導がかなり悪いです。ここに来るなら少し離れたとこにある大森第七中学校に入った方が賢明な判断でしょう。
    • 学習環境
      頭の悪い生徒は置いて行かれるだけで先生たちは何もしてくれません。受験もサポートするどころか、むしろ生徒にストレスを余計に増やしています。受験前になれば学年の半数以上は欠席して自宅で勉強します。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    新町中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生の真剣さは感じられません。昔よくいた熱い先生っていうのはいませんね。1人でもいればいいのに。もっと子供と向き合ってもらいたいです
    • 学習環境
      楽しく取り組める授業とそうではない授業があるようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    稲付中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      私はあまり行きたいと思いません。
      友達は楽しくていい人も多いのですが、しっかり点数をとって発言をして提出物を出しても内心は3のままだと何をしていいのかわからなくなります。
      私は別の中学校へ行くことをオススメします
    • 学習環境
      新校舎になって環境は良くなったと思います。教室もたくさんあって、いいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    深川第四中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本当に 入らなければい良かった。
      この学校には、子供が好きな先生は ほとんど居ない。
      2~3人くらいは残っているけれども、良い先生は
      みんな居なくなってしまった。
      お気に入りの生徒にだけ 良い成績をつけるとか、
      これが普通なのか?生徒達は 諦めモードだ。
      反抗期の中学生に対して、恨みを晴らすとしか思えない、平均点の低いテストで 高校に入れなくする。
      嫌いな生徒が、悪い成績にガッカリしてるのを見て
      心で 笑っている様な 先生は、
      教育に携わらないで欲しいと 心から思う。
    • 学習環境
      声が小さくて聞こえない先生もいるし、
      教材も 図書も 色々足りない。理科の実験道具なんて
      小学校と変わらない。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

口コミ 14851件中 111-120件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  公立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング