みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 熊本県
>> 在校生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
熊本県の在校生による中学校の評判(口コミ)
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
宇土中学校
(熊本県 / 公立 / 共学 / 偏差値:48)
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
学力はトップと最下位の差がとても大きく、スポーツはあまり目立った成績もなく、イジメに関しては人数の少ない割にとても多いです。
-
いじめの少なさ
生徒数が少ない割にイジメは多くある印象です。少人数のためクラス替えでもあまり変わらず、3年間新しい出会いも少なくほとんどの人が全く変わらず、退化する方もいます。皆さん、中学3年生でも(言葉は悪いですが)ガキです。
-
学習環境
ただただ授業のスピードが速いだけの印象、復習も少しだけして次の内容に進みます。クラスメイトに前に習った問題を出しても解けないことが多くありました。トップの人と最下位の学力の差が大きく先生が多い割に、生徒全員にちゃんと行き届いていないです。
-
部活
いい成績を納めた話はあまり聞きません。個人で昔からスポーツをやっている方で表彰される方はいますけど...
-
進学実績/学力レベル
そのまま高校にエスカレーターで行けるため、ほどんどの人が、他校の同年代の受験シーズンの生徒達より学力は低いです。
-
施設
体育館は雨漏りが多かったです。図書室は読書スペースが1人1人区切られていて良かったです。
投稿者ID:422015
11人中10人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2019年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
部活の成績はいいが、それはあくまで生徒たちの努力で顧問は良くない。勉強と両立しろと言うがとても難しい。夏休みなども朝が早い。なのに終わるのは少し遅め。何回も体調不良が出てくる時があった。あまりにもスパルタ。生徒のつらさをわかってない。勉強面では先生によって態度を変え、授業妨害する人もいる。明るい人はやって行けるが、暗い人はあまり来ない方がいい。
-
学習環境
ほぼ塾に行ってるから休み時間と授業中どちらも勉強の話をしている人はいる。
-
総合評価
部活の成績はいいが、それはあくまで生徒たちの努力で顧問は良くない。勉強と両立しろと言うがとても難しい。夏休みなども朝が早い。なのに終わるのは少し遅め。何回も体調不良が出てくる時があった。あまりにもスパルタ。生徒のつらさをわかってない。勉強面では先生によって態度を変え、授業妨害する人もいる。明るい人はやって行けるが、暗い人はあまり来ない方がいい。
-
校則
校則は普通。特に問題は無い。緩すぎて破ってもバレない。バレても笑って許してくれる。スカートはひざ下、まゆ剃り禁止、髪染め禁止、くらいしか覚えてないがそれほど緩い。髪型もツーブロックなど禁止だがしてる人いる。
-
いじめの少なさ
いじめは多分してない。けど、嫌いな人はあからさまに嫌ってる人が多い。ものを隠したりはしないが、冷たくはなる。不登校は沢山いるが、理由は不明。いじり合いはよくあるけど正直いじめに入るほどでは無い。仲がいい。
-
学習環境
ほぼ塾に行ってるから休み時間と授業中どちらも勉強の話をしている人はいる。
-
部活
大会では郡市内ではかなり残してる方だと思う。クラブ生が多いというのもあるが部活に熱心だと思う。
-
進学実績/学力レベル
進学はするも中退する人が多いと聞く。1年上の先輩は何人かもう中退したらしい。
-
施設
いいけど汚い。使い方が悪いのかもしれないが、入学した時にはもう既に汚いし臭かった。
-
治安/アクセス
周りは全て牛小屋。あと坂もあって帰りがきつい。臭い。
-
制服
女子は、夏服少しダサい。冬服も少しダサい。リボンがめんどくさい。男子は、学ランが重い。けどまぁ一般的。
投稿者ID:759607
10人中9人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2020年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
設備はとてもいいのですが、使いきれていません。
運動部に本気で取り組み、成績を出したい人にはおすすめです。
しかし、「生理でも水泳ができる」「親が学校にクレームをいれるのは親心を利用している)等変な先生が多いので、ストレスはおおいとおもいます。
-
校則
校則はかなり厳しいです。
とくに不満なところは、女子のタイツ着用が12月からで、それより前だと、先生に許可をとらなければいけないところです。
毎週前髪チェックが有り、眉下は禁止です。
女子の髪が肩につく人は、耳下で結ばなければなりません。
男子はツーブロック禁止です。
靴は白でポイントなしの底がフラットでないものです。
-
いじめの少なさ
クラスによると思います。私のクラスでは、陰口は結構ありました。
1クラスに2,3人は不登校がいます。
-
学習環境
タブレットが一人一台くばられますが、授業での使用頻度は低いです。
-
部活
運動部がかなり強いです。
そのため、表彰式がかなり長くなります。
-
進学実績/学力レベル
悪い方だと思います、頭の良い人はとてもいい高校にいきますが、学力レベルは、下からの方が断然早いです。
-
施設
施設はとてもきれいです。設備が新しく、県内でもかなりいいほうです。
-
治安/アクセス
とくに悪いことはききません。
-
制服
可もなく不可もなくという感じで、普通だと思います。
投稿者ID:804463
11人中9人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
宇土中学校
(熊本県 / 公立 / 共学 / 偏差値:48)
在校生 / 2019年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
進学校とは言われていますが、中高一貫で高校受験が少し楽になるだけです。不登校等で学校に来れていない場合、課題の免除などはありますが基本的に勉強は遅れていても何も教えてくれません。
-
校則
校則は普通の学校と同じくらいです。少しだけ変な校則もありますが、あまり気にはなりません。(例)自転車で一文字はだめ
-
いじめの少なさ
いじめは少ないとは言えないし、多いとも言えません。いじめられていたとしても黙認される場合がほとんどです。
-
学習環境
テストの前には過去問を何度かやらされます。やり直しまできっちりさせられます。
-
部活
私は科学部に入部していますが、科学などに力を入れている割には、やっていることは足し算を行う、入れた数字が素数か調べるなどの独学でもできそうな内容です。体系はほとんど成績が残せていないのが現状です。
-
進学実績/学力レベル
宇土中卒業後は宇土高に流れ入学する人がほとんどです。例外で他の高校に受験する人もいますが、不合格になると宇土高には戻れなくなります。(また受験しなければならなくなる。高進生として扱われる)
-
施設
体育館は昼休みに使えます(現在コロナの影響(?)により一時使用不可)校庭は基本的に体育かイベントがあるときなどしか使えません。図書館は高校生用と中学生用で分けられています(中学生でも高校用をかりても良い(逆の場合も同じ))
-
治安/アクセス
治安は良いと思いますが、一部穴の空いた道路や急な橋があるので自転車でくる場合学校にだいぶ近くないとアクセスは最悪です。
-
制服
男子女子ともに、標準的な制服です。しかし、特定の店で注文しないといけないので値は高いです。(一式で2、3万程度)
投稿者ID:663716
12人中9人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2019年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
先生は時々平手打ち位はすることあるし、生徒もいじめとかがあって陰キャとか、ナードにはきつい感じ。
-
校則
厳しい。前髪の長さ、靴下の長さ、女子スカートの長さ全て決められてる。祭りの時は制服で行かなければなりません。スマホの所持はあまりよく思ってない感じで、SNSは全て禁止(生徒が反抗的なので、実質的には黙認されてる)。
-
いじめの少なさ
いじめは1クラス1人2人はされてる。学校側はいじめをなくそうなくそう言いながらやる気はない。いじめにあった時の対処法を教えるべきだし、そういう場所も必要だと思うが、そういうのはない。
-
学習環境
まあまあいい感じかもしれんが、先生のくせも強く、若干嫌に感じる人もいるかも。
-
部活
部活は強制、種類も多いため絶対どれかに入らないといけない。ナードの俺はパソコン部だけど、パソコン部と放課後学習部は陰キャとして見られるからあまりおすすめはしない。
-
進学実績/学力レベル
inじゃねーの?あんまり知らん。
-
施設
体育館の天井は剥がれかけてる、図書室は、狭すぎて、生徒の数にあっていないし、本も全巻揃ってない。ダレン・シャンが全シリーズ揃ってなくて萎えた。
-
治安/アクセス
不審者は多め、やっと最近スクールバスに対応した。近くの高校の高校生も中学生と同じで精神年齢低いから絡まれそうになったことはある。
-
制服
普通。名札の縫いつけやめろ。不審者に個人情報だだ漏れ。
投稿者ID:524505
19人中9人が「参考になった」といっています
-
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2020年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
登校拒否する生徒の大半は教師に対してです。校則も古すぎるし、田舎すぎます。
-
校則
靴下は真っ白でワンポイントもだめです。ほかの天草市の中学校は黒、白、灰色でワンポイントまでOKなのに本中だけ、、。女子はセーラー服の背中にある布?より長い髪の毛は禁止されています。ベルトも無地で穴も金具だと注意されます。眉毛はすごく厳しいです。反省文、反省活動、部活も休まされます。
-
いじめの少なさ
とくに大きな問題は起きていないですが、先生達のいない所で無視があったりはぶられている人も多いです。
-
学習環境
ほかの天草市の学校は休んだらリモートで授業に参加出来るのですが、本中はできません。1人1台パソコンがあるのに環境が整ってないです。それに進むスピードが早いので1日でも休んだら追いつけません。先生達は授業中に自分の話をたくさんされる方も多いです。
-
部活
ある程度の部活はとても活躍しています。九州大会までいく部活もあります。みんな学校は部活のために行っているようなものです。
-
進学実績/学力レベル
頭の良さも差があります。いい人はとてもいいし悪い人はほんと悪いです。
天草市の高校で済ませる人が多いです。
-
施設
まだ新しい方の校舎なので綺麗です。エアコンも全室付いてるので便利です。図書室も絵本から小説までたくさん揃っています。でも貸し借りの時に書いたりするやつが少しめんどうです。
-
治安/アクセス
近い道があるのにわざわざ遠回りをして登下校しなくてはなりません。坂道ばっかりなので大変です。近所の方もすぐチクられるので結構な頻度で話し合いが行われてます。
-
制服
結論、ださいです。女子の夏服は水色で汗がとても見えて恥ずかしいです。丈もすねくらいまでで長いです。サイズは合ってます。男子には長袖のシャツという中間服があるのに女子には無いので、暑すぎたり寒すぎたりします。男子も学ランださいです。体操服も水色で生理が付くときもあります。
上は白なので下着が透けてしまいます。
投稿者ID:840278
10人中7人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2020年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
勉強したい人向けではありません。
-
校則
タイツは12月からの着用で、それまでは耐えなくてはいけないです。
頭髪は、女子は肩につく長さの髪は結ばなければいけないのですが、ポ二ーテールは「遊び心」といういみだからという謎理論で耳より下で結ぶことになっています。
男子はツーブロックやソフトモヒカンが禁止です。
-
いじめの少なさ
いじめはあまり聞かないけれど、不登校は多いです。クラスに4,5人はいます。
-
学習環境
テスト前の課題提出が間に合わなければ居残り勉強がありますが、テストの成績が悪くても補習はありません。
-
部活
運動部が強く、よく賞をとってます。
表彰式が長く、睡魔との闘いになります。
-
進学実績/学力レベル
悪いです。県内最下位です。頭のいいひとはいますが、圧倒的に頭の悪い人の割合が高いです。
-
施設
施設は新しく、とてもきれいです。しかし、教室のクーラーの調子が悪い時が有ります。
-
治安/アクセス
可もなく不可もないです。
不審者や猿の出没の話はちょくちょく聞きます。
-
制服
the普通です。
女子はセーラー、男子は学ランです。
投稿者ID:830151
7人中6人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
尚絅中学校
(熊本県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:42 - 46)
在校生 / 2020年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
先生が生徒によって態度が違いすぎるし、校則が厳しすぎます。有り得ないくらいいじめがあるし、入学する前とイメージが全然違います。
-
校則
厳しすぎると思います。7時間もあるのに間食ないとか、ありえない。高校生はあるのに。
-
いじめの少なさ
見えないところで、たくさんあります。
まあ先生の対応によって増てると思います。
-
学習環境
努力してるひとが、見てられていません。
全然見ていられてなくて、可愛そうです。
-
部活
大会の実績はとてもいいと思っていますが、
部活動によって対応が全然違います。
-
進学実績/学力レベル
まぁまぁです
学力は低いと思います。
というかそういう面談がない。
-
施設
いいほうだと思います。
でもめっちゃ冷房いれてくれなくてあついです
-
治安/アクセス
ホテル街が近くにあるので危ないと思います
-
制服
可愛くない…
投稿者ID:743177
9人中6人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2018年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
おすすめしません。先生たちの態度が悪く、生徒も多いのでいじめが多いです。いじめがあって悩んでてもカウンセラーにと言われるがなにも解決しない。
勉強が苦手な人や努力したい人はやめた方がいい。
-
校則
校則が多すぎる。男子は耳に髪がかかったらダメ、女子は肩に髪がついたら結ぶなど、
一部の生徒には注意して一部の生徒には注意しない先生が多い
-
いじめの少なさ
いじめ酷い。人によって扱いを変える先生もいる。
-
学習環境
授業の邪魔をしたりする人がいる。うるさい。班活動でもなにもしない人が必ずいる。1人で活動している方が多い
-
部活
部活の種類は多い方。ただ、部活内でもいじめがある。後輩からの文句なとがある。それで部活をやめる人が多い。
-
進学実績/学力レベル
進路実績はいい方。基本全員進学させる。
学力は普通または少し悪い。いい人と悪い人の差がある
-
施設
体育館は揺れる。ボール等はたくさんある。図書室は狭い。2クラスでギリギリ。本はボロボロ。落書きもある。校庭にはなにもない。
-
治安/アクセス
通学はまぁまぁ。正門側が交通量か多いので少し危ない
-
制服
普通
進路に関する情報
-
進学先
進学
-
進学先を選んだ理由
自分の将来に1番必要な高校だったから
投稿者ID:631054
13人中6人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
・全体的に生徒への配慮が足りず、考えが全て古い。
先生達もつまらない理由で怒ったり拗ねたりチクッたり…良い先生も居るが、ほとんどが年配の人でめんどくさい。
・絶対に必要の無いものが多すぎる。
集団行動とかいう意味の分からないものが毎週ある。
意味が分からない。
・絶対前髪切らせるマンが居る。頼む、やめてくれ。
-
学習環境
勉強は他の学校がどんなもんか知らないが比較的普通だとは思う
でも授業中に生徒同士が話し合い(教え合い)ながらは何故かダメらしい(先生や授業内容による)
-
総合評価
・全体的に生徒への配慮が足りず、考えが全て古い。
先生達もつまらない理由で怒ったり拗ねたりチクッたり…良い先生も居るが、ほとんどが年配の人でめんどくさい。
・絶対に必要の無いものが多すぎる。
集団行動とかいう意味の分からないものが毎週ある。
意味が分からない。
・絶対前髪切らせるマンが居る。頼む、やめてくれ。
-
校則
不満でしかない。靴下の長さ、色、柄などの決まりが細すぎる
前髪の長さは、目にかかって目を悪くするから、勉強の時に邪魔になるからなどの理由で眉より上でないといけないが、本人が邪魔だと思っていないなら前髪の長さなんて自由でいいと思う
また、1~3棟まであるが何故か別の棟に行く事や、別の学年の階に行くのはダメらしい。
-
いじめの少なさ
自分が知っている限りでは少ないがいじめで不登校気味な人は少しいる
先生達はいじめはダメだとか言っているが実際いじめが起きていてもそれがいじめだと分かっていない。
-
学習環境
勉強は他の学校がどんなもんか知らないが比較的普通だとは思う
でも授業中に生徒同士が話し合い(教え合い)ながらは何故かダメらしい(先生や授業内容による)
-
部活
文化部と運動部がある。部活は強制的に入れられる。
大会とかはよく優勝してる
-
進学実績/学力レベル
学力は人によるからなんとも言えんかな
進路実績については知らん
-
施設
体育館は老化、図書室は人数の割に狭い
あとは特に言うことなし。
-
治安/アクセス
一昨年からスクールバスが出るようになったが、バスが出る時間が早すぎて帰る時間が遅すぎる。(朝は大体6時50分程に出る。帰りは17時半と19時15分、冬の帰りは17時半と18時45分)治安はよく知らない
-
制服
古い。学ランとセーラー服。男子は冬に着脱できるのに女子は出来ない。女子の場合は暑かったら袖を3回以上捲れとかいう意味のわからない決まりがある。女子が可哀想。冬は冬の制服、夏は体操服か夏の制服(夏だけは火、木だけ体操服OK月、水、金は絶対制服)と決まっている。ちなみに夏服はスッケスケ。気持ち悪いぐらいに
ブレザーにすればいいのに山中はほんとに考えが古い。
投稿者ID:875138
5人中5人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 熊本県
>> 在校生の口コミ