みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 高知県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
高知県の中学校の評判(口コミ)
-
-
保護者 / 2021年入学
- 5.0
-
総合評価
学校は評判が良くないと言われますが、先生方のサポートは絶大でした。
お友達も良い子が多かったです。(これは人によると思うが…)
部活も、勉強も、やる気になれば出来る。
そういう子には先生方も手厚くしてくれます。
総合的に良かったです。
-
校則
スカートを折ったりする子達は結構居るイメージ。
制服を着てない子達も?髪染めなどもある。
-
いじめの少なさ
子供の学年は皆仲良く少なかったようなので、この評価にしました。
しかし、他の学年には結構酷いイジメがあったりするようです。
-
学習環境
正直学校のレベルは高くないのですが、先生方のサポートは感謝しかないです。
受験前の補習や、モチベが下がった子供へのフォロー助かりました。
-
部活
部活の種類は多くないかもしれません。
しかし、部活してる子達は真面目に頑張ってる子が多いイメージ。
-
進学実績/学力レベル
先生方の努力やサポートは、とても良かったので
この評価はつけたくないのですが……
子供達本人がやる気がない子が多い印象でした。
太平洋に落ちたり、北高に落ちたり…
-
施設
設備は至って普通かな?と思います。
耐震などもされていますし、プールも古くないかな?
-
治安/アクセス
アクセスは良いと思います。が……
やはり治安的な問題は少しよろしくないかな?
-
制服
普通のブレザーでした。
令和6年度の入学生からは新制服とのこと!
投稿者ID:996057
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価
色々不満もあるんだけど、先生は大抵いい人ばっかだし、面白いし、みんな優しいし、楽しいです。
高校に行くにもいい学校。
-
校則
当たり前のことばっかりだから、別に不満はないです。
帰り道に自販機に寄れないのはちょっと辛い
-
いじめの少なさ
とくにはないです
余程変なやつじゃない限りはいじめなんて起きません。
優しい人が多いです。
-
学習環境
よく受験に向けての話をしてくれます。
テスト前には、みんな協力して教えあっています。
-
部活
すごくいいと思います。
吹奏楽とかは強豪だし、卓球やテニス、陸上もよく表彰されているのを聞きます。最近は全国大会に吹奏楽、合唱部が行ってました。
-
進学実績/学力レベル
ほとんど追手前に行きます。
あと小津とか西とか。
すごくいい学校
-
施設
体育館は軋んでるし、北校舎は虫まみれ、なんか汚いねって話によくなります。
ただ、慣れるといい学校な気がしてくる。
掃除はよくしてくれてます。草とかの
-
治安/アクセス
入明駅の近くで便利。
不満がない。
-
制服
これはやばい。
他校生からだせーって笑われる。
男子は普通。女子はリボンデカすぎだし、ベルトまじ意味無い。
ジェンダー問題でなんか着るのはどっちでも良くなった
投稿者ID:791999
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
土佐女子中学校
(高知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:49 - 50)
保護者 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価
昔ほどお嬢さま学校という感じは無いような気がしますが、やはりお金持ちの子が多いですね、、私はそこが好きですけど。
-
校則
厳しいけどまあまOKです。 携帯は今年度から緊急時のときは使用OKになったのは助かります。
-
いじめの少なさ
毎年ホーム替えがあるので・・慣れてきた時に、変わるって感じです。女子高なので多少はありそうです。
-
学習環境
学ぶスピードは速いため後々受験に向けての時間ができるため、良いと思いますが、ついていけてない子は大変なことになりそうですね。
-
部活
卓球・バドミントン・バレーボール・・・特に厳しい部活と思いますがその中の好成績は納得です。ますますの飛躍を願っています。
-
進学実績/学力レベル
推薦枠が豊富です。国公立ももっと行きやすくなると良いですね。
-
施設
体育館、地下から3階まで、とても綺麗で広くて良いです。初めて見たときは感動です。
-
治安/アクセス
街中なので変な人が多いかも。年に数回そんな話を聞きます。
-
制服
制服は本当に可愛いです。夏も冬も可愛い!!ブラウス1枚でも少々高価ですが冬のコートが高いです。
投稿者ID:745948
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価
基本的に何を求めて進学するかどうかだと思うので、特別要求するつもりもないですね。基本、みんな仲はいいですよ。
-
校則
不満があっても生徒総会に提案すればいくらでも改善されると思います。
-
いじめの少なさ
上下の学年はよくわからないけど、うちの学年は先生たちが何かおかしいと感じた時には全員でフォローしてくれています。
-
学習環境
うちのクラスの学校に来づらい子たちに対してはリモート授業をしています。クラスの子たちも普通に受け入れています。
-
部活
やる気のある部活動と、そうでもないところは二極化かもしれません。それも生徒次第かと。
-
進学実績/学力レベル
大半の子は追手前、小津、国際か高専、後は土佐?
結局は本人のやる気次第かな?
-
施設
どこまで求めるのかという話になりそうですが、市内公立よりはマシなところは大きいかと。
-
治安/アクセス
市内でも指折りの文教地区ですからね。私学と比べれば安い話かと思います。
-
制服
みなさんダサいとか、ないわとか言ってますけど、在学生たちはそれなりに受け入れていると思いますよ。
投稿者ID:743852
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価
中学高校一貫になりますが、校舎が同じで1年生から6年生までいる環境が社会の縮図のようで良い経験になると思います。部活動のスキルも実績も最高です。現段階ではこれ以上求めようがないほど満足です。
-
校則
部活動が目的で入学することになりましたが、学業に専念もできる環境を与えていただいているので成績が確実に上がっている傾向にあります。また社会にでるためにつながるような教育と寮生活が想像していた以上の充実感があり満足しています。諸先生方に全て頼らざるを得ない状況で逆に感謝が尽きないです。
-
いじめの少なさ
学校全体では各部活動が心身ともに向上心をもっているようなのでいじめには縁がなさそうで、寮生活においても古き悪しき伝統を排除している感じが寮長、上級生などをみていると伝わってきます。
-
学習環境
特別な授業をしているとは思えませんが、本人の意思で集中して取り組める環境だと思われます。文武両道を徹底していなくても自ら必要だと感じているようです。
-
部活
環境も最高で、けがや疲労などの配慮も申し訳なくなるほど気遣っていただいております。本当に評判を知っている各校のなかで最高の選択をしたと思っています。
-
進学実績/学力レベル
進学実績や学力レベル等はあまり関心がありませんでしたが、学力とそれに対する意識がかなり芽生えてきてるのがわかります。
-
施設
多少古さを感じる部分もありますが、現状満たされすぎる環境よりは良い経験が出来ていると思います。
-
治安/アクセス
治安は完璧です。アクセスは子供にとっては何不自由ありませんが、親としては大変な場所に感じます。
-
制服
制服にこだわりはありませんが、格好いいと思います。
投稿者ID:620602
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
土佐女子中学校
(高知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:49 - 50)
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
-
総合評価
私立といっても、中学校は義務教育なので、厳しい校則があってもおかしくはないと思います。先生が、真剣に取り組んでくださっているのが、わかるから、成績にも反映してると思い。
-
校則
爪の長さ ソックスが、同じ白色で長さも変わらないのに規定のソックスじゃいけない事
-
いじめの少なさ
目立ったいじめがあるとは聞いていない。まわりの親や子たちからも聞いた事かない。
-
学習環境
補習授業をしている。希望、強制と行ってるので、塾にいかなくてもいいので助かる
-
部活
バレーボール、卓球、バドミントン、陸上、吹奏楽、書道など、普通に四国大会に行っている、レベルだから活気あると思う
-
進学実績/学力レベル
関東、関西方面の大学の進路が多く、先生たちも熱心に最後まで、考えてくれてます。国公立も毎年、少しずつ増えているようです
-
施設
とにかく、キレイ。最近耐震の為に中校舎が新築されました。町の真ん中にあるので、キレイは、当たり前のかもしれません。
-
治安/アクセス
治安は、駅からも徒歩10分、バス、電車からは、5分の立地。
-
制服
セーラー服でブランドは、エルですけど、選べます。県下で人気ランキングに入ってると思います。
投稿者ID:648048
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2012年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
-
総合評価
部活などはとても頑張っているとおもいます。
俺自身部活をやって無かったけど部活などの評判は良かった。
校内の拘束はちょっと厳しいような気がしたが高校に行っても大して変わらなかった。
-
校則
ちょっと厳しいかな、ぐらい、高校と大して変わらない
-
いじめの少なさ
比較的すくないです。
-
学習環境
教職員1人あたり16.5人なので今の高校と変わらないような気がします。
-
部活
これは上に書いてるみたいな感じ
-
進学実績/学力レベル
とてもいいですね。
教職員も諦めずに個人での相談などに対応してもらえました。
-
施設
小学校でいう、運動場などはとても広いようなきがします。プールも平均てきですね。体育館などは2階にあたります。1階は駐輪場になってます。
-
治安/アクセス
これは大して問題ないと思います。不審者情報がたまに出るぐらい。
-
制服
これは評価しずらいです。
自分で見て判断
-
先生
毎年先生などが違うのでこればかりは分かりませんね。
-
学費
平均てきです。
入試に関する情報
-
志望動機
家から近いなど
-
利用した塾/家庭教師
なし
-
利用していた参考書/出版書
なし
-
どのような入試対策をしていたか
とくにない
投稿者ID:117545
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2022年入学
- 5.0
-
総合評価
学力が落ちても、追試を再々行ったり、見捨てない!塾に通ってる子が少なく、授業で国立大学に合格できる学校。
-
校則
抜き打ちで、前髪が目にかかってないかチェックすると言い(実際には実施せず)、子供たちは意識し、散髪に行ったり、学生らしい髪型でいてもらえるので親としては嬉しい。
-
いじめの少なさ
聞いたことがありません。中庭にすぐ出られたり、皆でわいわいとアットホームな学校
-
学習環境
愛光中学校に受かっていた子もたくさんいたり、模試テストでは上位の子がほとんど学芸中学校に入学しているので、出来る子が多い。
-
部活
強くない部活もあるが、毎日練習し遅くならない(暗くならない)程度に終わってくれるので親としては嬉しい。
-
進学実績/学力レベル
進学率ナンバーワン。浪人生がほとんど居ない。校内に塾がある。
-
施設
校内がとても広く。敷地内に塾や、寮などもあり親は安心して通わせられる。
-
治安/アクセス
朝倉という地区があまり治安が良くない。ただ、敷地が広いので特に交わることはない。
-
制服
ごくごく一般的な学ランにスラックス。カラーも黒で至って普通。
投稿者ID:953881
2人中1人が「参考になった」といっています
-
-
土佐中学校
(高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:62)
保護者 / 2019年入学
- 5.0
-
総合評価
子どもたちの主体性を大切に今の時代に沿った考え方をずっと大切にしている伝統的な学校だと思う。本当に入れて出会えてよかった。
-
校則
詳しいことは知らないが子どもの主体性を、大事にする校風が好き
-
いじめの少なさ
頭がいいのでみんなそんなレベルの低いことはしないで仲がいいイメージ
-
学習環境
わからないところを教えあったり、悩みを親身に聞いて目標設定してくれる
-
部活
文武両道を掲げているが、子どもたちもほんとうにそうしようと努力できる子たちばかり
-
進学実績/学力レベル
ひとりひとりの向上心が高い。また努力を苦ととらえずに前向きに頑張る
-
施設
トイレが綺麗でホテルみたいだと言っているところ。大体の学校はトイレにあまりいいイメージがない
-
治安/アクセス
ちょうどよい立地。静かで落ちついた場所にあり、安心できる場所
-
制服
シンプルな袖の白線が、どこにいても土佐生だとわかりやすく、高貴なイメージ
投稿者ID:953435
2人中1人が「参考になった」といっています
-
-
土佐中学校
(高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:62)
保護者 / 2017年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
-
総合評価
まじめに勉学、クラブに取り組むと、いい結果が得られる学校だと思います。学年ごとに担任の先生が固定していて六年間熱心に指導していただけます。
-
校則
始業式などの時は、生徒部の先生のチェックが入るそうですが、あまりきびしくないようです。
-
いじめの少なさ
とくに大きな問題にはなってないと思われます。全体的に男女も仲が良いように思います。
-
学習環境
サポート体制も充実しているので、まじめに補習も受けるようにすればいいと思います。
-
部活
短時間の練習です。休日も午前中だけとか半日が多いように聞きました。
-
進学実績/学力レベル
賢い人の層も厚く、それに追いつけるように頑張っている人もいれば、なかなか厳しい人もいて、いろいろのようです。
-
施設
問題なく充実しているようです。プールは改修してほしいレベルです。
-
治安/アクセス
中心部に近く、申し分ない環境です。9割の生徒が自転車通学のようです。
-
制服
昔から変わり映えはありませんが、それぞれに着こなしているようです。
感染症対策としてやっていること
昼食時は、手洗いをしっかりしたのち、席の移動はせずに、前を向いて食べること。
投稿者ID:693487
2人中1人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 高知県