みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 山口県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
山口県の中学校の評判(口コミ)
-
-
保護者 / 2022年入学
- 4.0
-
総合評価
制服は普段着用しないで良いなどのルールを含めて、全体的に厳しくなく、自分でいろいろ決めることができて娘にはあっていると思う。
-
校則
全体的に厳しくないのが良い。普段は制服ではなく、普段着で問題なし。
-
いじめの少なさ
いじめの話は聞いたことがない。目立ったのはないのだろうと思う。生徒自体がいじめをしそうな感じではない。
-
学習環境
あまりガツガツ勉強をしている雰囲気はない。ただテスト一週間前には授業が少なくなって早めに終わる。テスト対策はその時にやっている印象。
-
部活
そんなに種類がない。それなりに実績はあると思う。途中で変更も可能で、基本的にはユルイ感じ。
-
進学実績/学力レベル
大体山口高校とか宇部高校、防府高校といった進学校に進む子が多いらしい。
-
施設
全体的に古い。今校舎を建替え中なので、子供が卒業するころには新しくなるらしい。
-
治安/アクセス
治安は良いと思う。駅からは歩いて10-15分といったところで、ちょっとかかる。
-
制服
女子はセーラー服で男子は学ランでしたが、今年から男女ともにブレザーになったようです。
投稿者ID:954084
-
-
在校生 / 2022年入学
- 4.0
-
総合評価
設備以外はまあ、満点って感じかな。
まあ、上から目線ではあるけど、そんな感じですかね。
まあ、総合的にも普通の学校って感じ、
-
校則
んー、まあ、納得はできると言えばできるけど、靴下の長さが「くるぶしが隠れるぐらい」って決まってるのが嫌かな。
-
いじめの少なさ
私本人、いじめではないけど、めちゃくちゃ陰口言われてるから、いじめがないとは言えないかな。
まあ、普通じゃない?
-
学習環境
まあ、わからないところはわかるまで教えてくれる先生が多いよ。
国語の先生は好きじゃないかな。
国語は癖が強い先生が多いなって感じる。
-
部活
ハンドボールは県内一位、吹部もまぁまぁ、って感じかな。
普通。
まあ、やめたくてもやめたいとは言える雰囲気ではないってかんじ。
別に部活やってなくても、差別とかはないかな
-
進学実績/学力レベル
知らない。
まあ、先輩たちはいいところ行ってるんじゃない?
ほんとにわかんない。
-
施設
これは、不満がある。
まず、図書室が狭い。
あと、結露がひどい。
校庭が狭い。
体育館も狭い。
-
治安/アクセス
ちょーー、普通。
まあ、2号線あるから、まあいいんじゃない?って感じ。
-
制服
可愛い。かっこいい。
投稿者ID:949693
1人中0人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2022年入学
- 5.0
-
総合評価
数学以外は教え方が上手いです。
数学は私が苦手ということもありますが。
実技強化はまあまあです。
保体の先生は優しい方もいますが、怖い先生もいます。
でも、優しい先生が目立ちます
-
校則
今頃、ツーブロ禁止は、、、とは思いますね。
でも、まあ、昔からなんでしょうがないとは思いますね。
-
いじめの少なさ
少ないです。
と言うかうちの代はいじめとか聞いたことないです。
いじめっていうか、いじめではないけど
問題とかはありましたが、今はみんな仲がいいです。
-
学習環境
結構、厳しく指導してくださるそうです、
先輩から聞きました。
お陰で高校入試等では恥をかかなくて済むとか。
-
部活
ハンドボール部が今はすごいです。
賞を取ったりしてます。
また、部活内はみんな仲がいいです。
-
進学実績/学力レベル
いいんじゃないですかね、、、
よくわかりませんが。
先輩はいいって言ってましたね。
ほとんどが高校行ってますし。
-
施設
雨が降ると少し、体育館から雨漏りがしたり、結露で濡れて滑りやすくなります。
でも、それ以外は新しかったりします。
トイレも外以外はとても綺麗です。
女子のトイレところには、生理用品があります。
それを踏まえると、いいとは思いますね。
-
治安/アクセス
ガラが悪い人は全くいません。
近くには歩道橋とかもあったりして、いいんじゃないでしょうか、
-
制服
同じ市内の制服を見て、羨ましいとは思います。
でも、久保は久保でめちゃくちゃ可愛いです。
男子も、普通の制服って感じです、
なので、私は制服は好きです。
再来年ぐらいからは、男女平等にズボンを女子が履けるようになりました。
制服の色も変わったりします。
投稿者ID:945078
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2022年入学
- 3.0
-
総合評価
普通です。まじで。悪いとこ校則だけじゃね?って感じです。いいほうでも悪いほうでもないんかなあって感じですね。
-
校則
意味が分からないのがいくつもあります。改善すべき点ですね。特に髪形や服装はいらないものがほとんどだと思います。
-
いじめの少なさ
いじめはあんまないんじゃないかなっって思います。する側でもされる側でもないからわからない。
-
学習環境
勉強はできるんじゃない?って感じ勉強は嫌いなので特にいうことないです。
-
部活
多くも少なくもない。普通です。何年か前はテニスや野球が強かったらしいです。
-
進学実績/学力レベル
わかりません。いい高校行ってる先輩もいるからいいんじゃないかなって思います。
-
施設
割ときれい。1年校舎と2年校舎でだいぶ違います。1年のとこめっちゃ古い。
-
治安/アクセス
普通に高齢の方が多いかな?って感じです。若い人はみんなイヤホンしてますw
投稿者ID:918381
1人中0人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2022年入学
- 4.0
-
校則
まぁ至って普通です
先生方も優しいですし面白いです
楽しいとは言えませんが中々いいですよ!
-
いじめの少なさ
いじめですか
私は顔について色々言われます
先生方に言っても特に変化はなにも変わらないと思いまして先生方にはなにも言ってませんがいじめはあります
生徒が言ってないだけです
先生方気づいて欲しいですね
-
学習環境
えーとこれに関してはよく分かりませんねw
まだ受験生にもまだなってませんが学習のサポートは中々にいいと思います
-
部活
えーとこれに関しては分かりませんw
なぜかというと部活入ってません☆
帰宅部でも中々いいですよ!w
歩くことが仕事ですしw
-
進学実績/学力レベル
私の頭は中々に悪いのでそういうのは分かりませんねw
でも私のクラスに頭がいい人がいるので進路実績はいいんじゃないんですかねぇ
中一の時からずっと進路のことも言われてきましたし
いいんじゃないですか
-
施設
新しくなった体育館いいですよ
古い体育館はテニスコートになりました
校庭はまぁ広いですw
草が多いですw
校庭でサッカーとかする生徒がいるので別になにも異常は見られませんね
-
治安/アクセス
今の1年生治安が悪いです
-
制服
夏服の制服脇が見えるので嫌です
今の中学生は成長期で脇毛が生えている人も居ます
手を上げる時見えるのでちょっとアレですね
夏服は全然問題はないです
投稿者ID:907491
2人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
在校生 / 2022年入学
- 1.0
-
総合評価
授業でも男子にしか当てない先生ばかりです。足を踏んできても女子には謝りません。嫌われたらどんだけ頭がよくても4や3をつけられます。
先生が決めて生徒はそれに従うのみです。
-
校則
ポニーテール禁止ツーブロ禁止で言う先生と言わない先生で差があります。
-
いじめの少なさ
小学校から上がってきた人ばかりなのでないです!小学校でいじめがなければ
-
学習環境
セミナーを毎日やらされます、
授業で書くのが遅かったらめちゃくちゃ怒られます(理不尽
-
部活
柔道は強いです。ほかはそんなに強いところはありません。廃部になりそうな部活ばかり
-
進学実績/学力レベル
学年によって全然違います!先生のよってめちゃ簡単なテストを作る人がいるので学力診断になると一気に平均点が下がったりします
-
施設
ぼろぼろです。外見ばかり気にして体育館の外装や倉庫の外装は綺麗に工事されてます。
-
治安/アクセス
地域の人はとても優しく、困りません!電車でくる生徒もちらほらいます
-
制服
夏も冬もセーラーです、可愛くはないけどセーラーって感じです。再来年からブレザーの新制服になるとか、、、
投稿者ID:900822
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2022年入学
- 3.0
-
総合評価
行事は結構盛り上がります。3年の修学旅行ではユニバ、九州地方などなど選べます。大体がユニバですが笑
学習面ではChromebookが使えます。Chromebookでフォートナイトしてる人やYouTube見てる人、太鼓の達人やってる人がいます。基本的に規制がかかります。
-
学習環境
普通の日は放課後残って勉強は出来ませんが、テスト1週間前なら放課後に教科別(5教科)の補習があります。基本的にワークをやって分からないとこを先生に聞く形の教科が多いです。たまに授業みたいな形でやる教科もあります。
-
総合評価
行事は結構盛り上がります。3年の修学旅行ではユニバ、九州地方などなど選べます。大体がユニバですが笑
学習面ではChromebookが使えます。Chromebookでフォートナイトしてる人やYouTube見てる人、太鼓の達人やってる人がいます。基本的に規制がかかります。
-
校則
女子はスカートを折っていたら基本怒られますが、バレなければ怒られません。スマホは基本ダメ 男子はツーブロ禁止 髪を染めている人はだいたい不登校とか長期間休みのみです。生徒だけでゲーセンに行くのは禁止されていますがほぼの人が行っています。ですが問題を起こさない限り怒られることはありません。
-
いじめの少なさ
クラスによります。うちのクラスは荒れてる人が多いせいかいじめに近い事があります。先生は注意はしますが治らない人が多いです。たまに学年主任がきて怒られることもあります。
-
学習環境
普通の日は放課後残って勉強は出来ませんが、テスト1週間前なら放課後に教科別(5教科)の補習があります。基本的にワークをやって分からないとこを先生に聞く形の教科が多いです。たまに授業みたいな形でやる教科もあります。
-
部活
運動部は全体的に成績を残してると思います。体育館に賞状が飾られています。
-
進学実績/学力レベル
先生にもよりますが、授業に関係無い話を長々とする先生もいます笑授業潰れて嬉しいですが笑
-
施設
図書館 色々なジャンルの本があって面白いですよ。毎週金曜日の昼の放送で本が紹介されます
体育館 広いと思います
-
治安/アクセス
近くにゆめタウンがある為、帰りにそこで遊んで帰る人もいますよ笑本当はダメだと思いますが笑笑
-
制服
冬は女子はセーラー服で、男子は学ランです
両方下にジャージが着れます。女子は上からカーディガンが着れます。
ガーディガンの色は紺色か黒色?だった気がします
夏は男女共に普通の半袖シャツみたいなのでちょっとださいです
女子のスカートは可愛いです。男子は長ズボンなのでちょっと暑いです
投稿者ID:887600
2人中2人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2022年入学
- 4.0
-
総合評価
先生があまり良くないです。特に、高齢の先生です。頭がちょっとおかしいです。宮野中では挨拶がいいです!
-
校則
校則はいっぱいあります。ポニテ禁止、ツーブロ禁止、アメピン以外のピン禁止、眉毛加工禁止、下着は白色、靴下やマフラーなどには色が決まっています。でも破っている人多いです。
-
いじめの少なさ
少ないです。少しくらいはいじめあります。でも酷い訳じゃないので大丈夫です。
-
学習環境
宮野中にしては結構ちゃんとしていると思います。分からないところはみんなで相談したり、先生に聞いたら分かるようになると思います。
-
部活
部活は【運動部】バスケ、サッカー、野球、ソフテニ(女子)、ソフテニ(男子)、バレー(女子)、剣道、卓球【文化部】パソコン、吹部
目立って強いのはないと思います。吹部が何度かB部門で金賞を取っています。
-
進学実績/学力レベル
高校に行く人は、農業高校、中央高校が多いらしいです。進路説明会ではしっかり話してくれるそうです。
-
施設
どれも綺麗です。図書室には本がたくさんあります。体育館がだいぶ綺麗です。
-
治安/アクセス
周りからは治安は良くないと思われているそうです。でも今は治安良くなってきています。
-
制服
制服とか気にしてないです。全然普通です。文句を言うとしたら、セーラー服のリボンを結ぶのがめんどくさいです。
投稿者ID:880994
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2022年入学
- 1.0
-
総合評価
教師がダメ。
良い先生がほんの一部だけ。
生徒が理解していないのにどんどん進める先生がいて不快。
-
校則
今どきお団子禁止とかありえない。
細かなルールが多い。
時代にあった校則に変えて欲しい。
-
いじめの少なさ
いじめはあまりないと思う
クラスによって雰囲気が違うから一概はいえないけど。
-
学習環境
面接練習とか結構してくれる。
教え方が下手な先生がいるが、大体の教科は分かりやすい。
-
部活
強い部活と弱い部活がある
先生が足りてない
教え方が良くない。
生徒のやる気を無くすような言い方をする先生がいる
部活は実質強制
辞めたいけどやめられない
-
進学実績/学力レベル
徳山高等学校や下松高等学校に行く人が多い。
私立だと聖光や桜ヶ丘が多い
-
施設
雨の日の結露がひどい。
全体的に古い。
グラウンドが狭く、水はけが悪い
-
治安/アクセス
治安はいいと思う。
地域の人がいい人ばかり。ボランティアをしてくれる方が多い。
投稿者ID:880018
12人中12人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2022年入学
- 3.0
-
総合評価
先生の好き嫌いが激しく分かれそう。古い考えの先生もいてよく生徒と喧嘩になっている場面も見かける。25歳~60代まで幅広い世代の先生がいる。
校舎が古かったり校則が謎な部分はあるが、人数が少ない為元明倫小の人などは気軽に過ごせると思う。元白水小の人は慣れるのに少し時間はかかるかも。
しかし人数が少ない分、人間関係がごちゃごちゃになったらとても大変。特に女子の人数が多い部などは人間関係が大変なことになると覚悟はしておいた方がいいかもしれない。友達からよく話を聞く。
-
学習環境
テスト期間中は自習時間が多くなる為、しっかり勉強出来ると思う。対策用のプリントを渡してくれる先生もいる。
まぁ普通。
-
総合評価
先生の好き嫌いが激しく分かれそう。古い考えの先生もいてよく生徒と喧嘩になっている場面も見かける。25歳~60代まで幅広い世代の先生がいる。
校舎が古かったり校則が謎な部分はあるが、人数が少ない為元明倫小の人などは気軽に過ごせると思う。元白水小の人は慣れるのに少し時間はかかるかも。
しかし人数が少ない分、人間関係がごちゃごちゃになったらとても大変。特に女子の人数が多い部などは人間関係が大変なことになると覚悟はしておいた方がいいかもしれない。友達からよく話を聞く。
-
校則
一応最近髪型についての校則は変わったけれど、曖昧な文の追加だけで変わったようには感じない。女子の髪の毛は耳から下で括らなければならない。三つ編み、編み込み等も無し。ここについては不自由が多いかも。
髪留めや靴、靴下の色、下着の色についての校則は改善されたので良いと思う。
しかしセーターで授業を受けてはいけないなどの謎校則は一部健在
-
いじめの少なさ
たまに噂を聞くこともある。いじめというよりかは、いわゆるヤンチャ系の人達が目立っている様子がある。
先生達が対応し切れていない場面もよく見かける。
-
学習環境
テスト期間中は自習時間が多くなる為、しっかり勉強出来ると思う。対策用のプリントを渡してくれる先生もいる。
まぁ普通。
-
部活
割と優勝などをしている部が多いと思う。陸上部が強い印象。ジュニアオリンピックに出場しているも何名かいる。
-
進学実績/学力レベル
まだ入学してまもないのでそこら辺はよく分からない。学力のレベルは普通だと思う。
-
施設
全体的に校舎が古いと感じる。床に透明なガムテープが貼ってあったり、ペンキ?がところどころ剥がれているのが多い。トイレの臭いがきつい。そして全て和式。慣れたら大丈夫だが、最初はびっくりした。体育館や校庭などはあまり他の所と変わらないと思う。
-
治安/アクセス
曲がり角が多い為、カーブミラーがないところは危ない。不審者が出てきそう。夜に周辺を歩くのはとても危ないと思う。しかし歴史的な地域であり、よく観光客の方が来られている。
-
制服
ブレザーに赤のリボンに胸ポケットには校章。個人的にとても可愛いと思う。しかし夏服はただのポロシャツなので好き嫌いが分かれそう。
ジャージはドラえもん。真っ青。
投稿者ID:877701
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 山口県