みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

広島県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 597件中 31-40件を表示
  • 女性在校生
    ノートルダム清心中学校 (広島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:62)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      とりあえず先輩が好きになっちゃいます!先輩に会うだけで毎日ハッピー
    • 学習環境
      補習かかっているのでわかるのですけど、補習の量がとても多い、、!金曜補習などあります。でも、喋っても注意してない先生がいるので、ゆるすぎかなと思ってます!
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    広島中学校 (広島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:62)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      変わった人が多く、いつも楽しく生活しています。課題は多いですが、予定を立てていれば終わらない量ではありません。趣味を応援してくれる学校で、先生からの理解も得れます。
    • 学習環境
      先生に質問をしやすく、わからない事はみんなで解決しようとする環境。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    広島学院中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:62)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      たくさんの行事があり、生徒の意見を尊重してくれるので毎日楽しいです。何より1番いい所はほとんどの人が初対面なので最初は緊張しますが最初は苦手意識というものが無いのでどの友達とも仲良くできるところです。また小学校では上手く話についていけないという人も学院ではとても沢山のユニークな発想を持った人がいるので自分の意見をきちんと分かってくれます。
    • 学習環境
      補習をやる時はだるいな~とか思ってしまうけど絶対やってて良かったっていう気持ちになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    広島大学附属東雲中学校 (広島県 / 国立 / 共学 / 偏差値:57)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      行事にも気合が入っていてとても楽しい学校です。クラスターでの体育祭や清掃があり3年間クラスターは変わりません。○○長など3年生になると多くなり主に総務・クラスター長・委員長・部長などと楽しいです。
    • 学習環境
      教えるのが上手な先生が多いです。教科書の1番最後のページにある教科書を作った人の名前というところに書かれている先生も多いです。受験のためにと、教えて下さることも多いですし、質問をしに行くと快く答えて下さいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    広島大学附属福山中学校 (広島県 / 国立 / 共学 / 偏差値:61)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生も優しく、相談されればだいたいなんでも答えてくれる。先輩方もみんな優しいし、ユーモア溢れる人ばかり。友達と共に高みを目指したい人にオススメ。逆に、あまり自主的な勉強が好きじゃない、高みよりもたくさんの友達との交流の方が好き、という人にはあまりオススメしない。
    • 学習環境
      自主性重視の学校なため、無理に勉強を強制させたりはない。その代わり、やらなければやらない分だけ他の人との差がぐんぐん開いていく。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    広島大学附属東雲中学校 (広島県 / 国立 / 共学 / 偏差値:57)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先輩後輩男女関係なく仲が良い。先生方もとても面白い。先輩方はとても頭が良く、附属高等学校には約半分の人が合格しました。3月と5月には姉妹校であるアメリカの学校の生徒が来ます。1、2週間英語を話すので英語力が付きます。
    • 学習環境
      テストが近づくと自習はさせてくれる。わからなかったらしっかりと補習してくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    広島城北中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:54 - 57)
    在校生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
       どっちかというと共学に行くことをイメージしていた息子ですが、城北に入って男子校のよさを感じて学校生活を満喫しています。
       女子が居ないせいかヘンに飾らなくて、(ちょっと幼稚に思えることもありますが)楽しそうにのびのびと「素」で過ごしています。
       いろんなタイプのお子さんがいて、いろんな友達ができたようで、毎日充実しているようです。
       先生方も温かい(熱い)方が多いようで、しっかりと鍛え育てていただけそうです。
       通常の勉強はもちろん、いろんな経験ができる機会は多いと思うので、総合力がつくのではないかと期待しております。
       うちは学校からちょっと遠いので毎朝早起きをして通学しないといけないのですが、朝の弱い息子が学校に行きたくないと言ったことはありません!
      (小学校の時はちょくちょくあったのですが・・・(笑)
    • 学習環境
       定期テストで成績が悪いと補講があったり、夏休みも補講が結構あります。多くの生徒が苦手な単元だったり、欠席が多い時期は放課後に補習があることもあります。面倒見の良い先生が多いと思います。
       その他、教室の空調環境も良く、夏休みなどは図書室なども開放されており、勉強をする環境としてはかなり良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    広島城北中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:54 - 57)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      色々と問題はあるが、みんな仲良く、先生たちも面白く、牛丼も美味しく、とてもいい学校です!是非入って下さい!
    • 学習環境
      勉強は、まあまあできる。学院や修道には負ける。だが、これからの未来にはただ頭がいいと言うだけではダメだと感じる。計算とかはAIがしてくれるし、記憶などもAIができる。なので、これからは想像力と優しさが大事だと思う。なので城北生は発想力や優しさがとことんあるため、これからの未来に貢献できると、信じている。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    祇園中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      みんなの笑顔がたえないが、 ぶっちゃけ定期テストが簡単すぎて、良い高校に入学出来る確率が10%いかない。 部活はほとんど強豪. 顔が良くても、日本No1ダサいレベルの、バケツ色のスカートと、おじさんみたいなズボン。
    • 学習環境
      先生が、生徒を高校に入学させる気が、無い。

      理由・数学のテストが9割が90点以上の簡単なのを作る先生ばかり。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    第三中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      中学校としては満足している。三原の中では市街地の中にあり、色々な場所から色々な人が集まってくるため、中には問題時もいる。が、先生方は大半が優しく親身になってくれる先生で、学習も生活も、充実したものが送れるだろう。中には不登校になってしまった生徒もいるが、そこから復帰した生徒もおり、又不登校になっても、先生方の懇切丁寧なサポートを受けられる。進学校ではないものの、学校生活を楽しみたいという人向けの学校であると感じる。
    • 学習環境
      とにかく先生方が優しい。小テストを定期的に行う先生もいるが、点数が芳しくない時には、個別で再テストを開いたり、又自分から聞きに行けば当然のように沢山のことを教えてくれる。忙しい中でも、生徒の学力向上に努めて頂いている。本当に感謝しかない。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 597件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

広島県の口コミランキング