みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 広島県
>> 在校生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
広島県の在校生による中学校の評判(口コミ)
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
英語はできると謳っているだけありますが、他の科目については自分の頑張り次第です。先輩方曰く面白い先生は年々減っていると思われます。(特にネイティブ)先生生徒間は仲がいいとは思いますが、闇が深そうではあります。先生はある日突然消えることもあります。
-
学習環境
個人個人の学習に対する意欲で学年の中で大きく差が開いています。
英語に関しては大体の生徒が中1の間で英検4級3級は1発で合格できていると思います。周りの私立などと比べても英語のレベルは高いと思います。主要5教科以外はどうでもいいといった扱いを受けているように思えます。理科は日本語パートと英語パートの2つがありますが英語パートはまじで難しいので先生が言っていることは大体は意味が分かりません。(自分の場合)
高校に上がると週に1回は課外学習といった補習があります。夏休みは中高問わず夏期講習といった補習があります。
-
総合評価
英語はできると謳っているだけありますが、他の科目については自分の頑張り次第です。先輩方曰く面白い先生は年々減っていると思われます。(特にネイティブ)先生生徒間は仲がいいとは思いますが、闇が深そうではあります。先生はある日突然消えることもあります。
-
校則
結構なゆるさです。この学校の1番いい所は校則が緩いというところだと私は思います。中学生の間はちょっと厳しめですが、それでも他の私立公立と比べたら圧倒的に緩いと思います。化粧は禁止されているのですが、こいつ完全やってんなって人でも基本的に先生は見て見ぬふりです。高校はバレなきゃOKみたいな所があります。
-
いじめの少なさ
いじめは基本的にないと思います。
生徒手帳にもいじめは原則禁止と書いています。(あたりまえか)
-
学習環境
個人個人の学習に対する意欲で学年の中で大きく差が開いています。
英語に関しては大体の生徒が中1の間で英検4級3級は1発で合格できていると思います。周りの私立などと比べても英語のレベルは高いと思います。主要5教科以外はどうでもいいといった扱いを受けているように思えます。理科は日本語パートと英語パートの2つがありますが英語パートはまじで難しいので先生が言っていることは大体は意味が分かりません。(自分の場合)
高校に上がると週に1回は課外学習といった補習があります。夏休みは中高問わず夏期講習といった補習があります。
-
部活
1年前までは水泳部があったのですが(部員は1人)今は完全に消滅したと思われます。部活には力を入れてないので、部活をしたい人にとってはあまりお勧めしません。吹奏楽部が無くジャズ部があるという非常に私は理解し難い種類になっています。どの部活もあまり実績を残していません。
部活の中で先生と揉めた生徒が退学になったという噂を耳にします。
-
進学実績/学力レベル
IBに進学すると推薦で東大が滑り止め、本命は海外の大学だと言われています。
それ以外のコースだとあまり進学実績はいいとは思えません。
-
施設
図書室は留学のための雑誌や普通の漫画などもあります。体育館にはクーラーが4つあり夏は扇風機をフル活動させてます。グラウンドはサッカー部の為に作った感があります。プールは無いのでプールの授業が苦痛な人にとってはおすすめです。
-
制服
全くかっこよくも可愛くもありません。
男子の冬服の制服は、上着がピンクのストライプ、女子はピンクの糸の縫い目です。裏地は男子はオレンジ、女子は真っピンクです。はっきり言ってこんなにダサい制服はうちの学校ぐらいだと思います。男子のカッターシャツは襟が変な長さでおられており、女子に至っては襟自体がありません。(フォーマル)
肩パットが入っているので肩を上げにくいし、値段が高いわりに破れやすいです。カジュアルはまだマシかなといった所ですが、早急にデザインを変更してもらいたい気分です。笑
もう、ブレザーとかセーラーとかそういう部類ではないです。周りの大人からはOLみたいでかっこいいじゃんとか言われますけど、私的には制服っぽい制服(?)を着たいです。
投稿者ID:498636
15人中8人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
通って後悔はないと思います。
女子校ならではでのくどくどした感じがなく毎日通って楽しいです。いつかコロナが落ち着いたらみんなでご飯を食べたいです。
-
校則
厳しです!
しかし良い学校です。来てください。良い学校です。。
-
いじめの少なさ
ないです。いろいろ書いていますがおそらくその人は在校生ではないです。
とにかく私たちの学年はとても仲良いです。
とても良い学校です。
-
学習環境
先生が協力的で他校と比べ物にならない先生ばかりです。
質の良い教育が受けれ勉強をしたい人にはとても良い学校です
-
部活
バレー部、放送部、水泳部、陸上部などがよく賞状をもらってきています。
他の部活も楽しいです。
とても良い学校です。
-
進学実績/学力レベル
ほとんど全員が大学へ行き、東大京大、医学部がひと学年に20人以上います。
-
施設
とても良い。
図書室がいいです。広くて自習できる席が60席あるほどひろいです。
-
治安/アクセス
西広の駅が広くとても使いやすいです。
-
制服
。
投稿者ID:838122
16人中8人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2013年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
先生やまわりのともだちも熱心でよい人が多くてとても良い環境だと感じます。進学率も比較的によい方だと思うから。
-
いじめの少なさ
いじめの少なさはまあまあだと思います。但し、親に分からないところの事は何とも分かりませんが
-
学習環境
進学率が比較的に良い。熱心な先生がいて、やる気のある友達も多くいてモチベーションアップによいとおもいます
-
部活
部活動については、体育会系だけでなく、吹奏楽部などの文科系も熱心に活動しています
-
進学実績/学力レベル
進学率はままあ良いと思う。市内の公立進学校や、私立の有名進学校に通う子土間が多いと思う
-
施設
歴史があるのでしせつはだいぶ老朽化してきており、そろそろ建て替えして近代的になってほしい
-
治安/アクセス
治安については、近年ここに限ったことではないが、あまりよくない方だと思います
-
制服
制服は昔から伝統のものを続きており、愛着があるのでこのままでよいと思います
-
先生
勉強と生活態度と課外活動においてそれぞれ熱心な先生がいてよいと思う
投稿者ID:71897
7人中7人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
英数学館中学校
(広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47 - 50)
在校生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
学校の施設は充実していて満足できます。でも、先生の生活面での対応がなってないです。もちろん対応してくれる先生もいますが、殆どが人間関係面であまり関わらないようにしている先生でした。。英数学館は地元愛が強いなと思ったので、他県から来た自分にとってはあまり馴染めないような環境です。
-
学習環境
人数が基本的少ないので学習面での生徒はちゃんとみています。スクリーンを使った授業もあり、学習方法がテクノロジー化しているのがいいなと思いました。
-
総合評価
学校の施設は充実していて満足できます。でも、先生の生活面での対応がなってないです。もちろん対応してくれる先生もいますが、殆どが人間関係面であまり関わらないようにしている先生でした。。英数学館は地元愛が強いなと思ったので、他県から来た自分にとってはあまり馴染めないような環境です。
-
校則
ゆるい方だと思います。全校集会の時に頭髪チェックがあり、爪、靴下の長さ、ボタンの留め方、男子生徒だったら髪の長さ、女子生徒だったら前髪の項目があります。
-
いじめの少なさ
いじめはその時のクラスの雰囲気によると思います。穏やかだったらないと思うし、自己主張が激しいクラスだったら起こりうると思います。ちなみに自分はいじめ被害に遭いました。その時は先生は生徒の問題に関わりたくないような態度を取っていました。最終的には親同士で解決させようとし、自ら関わってこようとはしませんでした。カウンセリングの方は評判がいいと聞きましたので、何かトラブルがあったりしたらカウンセリングの方に相談するといいでしょう。
-
学習環境
人数が基本的少ないので学習面での生徒はちゃんとみています。スクリーンを使った授業もあり、学習方法がテクノロジー化しているのがいいなと思いました。
-
進学実績/学力レベル
この学校は高校もそのまま英数学館進学というルートで学習をしていっているので、IB(英語を集中的に学ぶ)クラスに入り、高校は別のところへ進学すると気持ちが変わった方がいたら、家庭学習をした方がいいと思います。また、別の高校を受験するとなった場合、落ちてしまっても英数学館の高校へ行くことはできません。
-
施設
体育館や運動場が二つあり、広々と使えていいと思います。図書館も本の種類が豊富でいい環境です。
-
治安/アクセス
英数学館は最寄り駅の大門駅から徒歩で15分くらいの場所にあります。電車通学の人は途中坂があるのでいい運動になると思います。ただ、部活などで帰りが遅くなってしまった場合、途中の帰り道に設置されている街灯が少ないので危ないと思います。
-
制服
上が白色で、下が紺色でシンプルでいいと思います。ブレザーは灰色で大人っぽい雰囲気があって個人的には好きです。またカーディガンやセーターもあり色がおしゃれでいいと思います。
-
先生
学習面はいい。問題は生活面です。生活面での指導がなってない。好き放題に生徒は行動してるし、生徒が先生を泣かせたという事例も出ています。英語を公立より学べるのとIBを取得したことを取り除けば公立よりより良くない学校だと思いました。また、いじめなどが起こった場合学校のカウンセリングを紹介したりするのですが、英数学館はそれがありませんでした。
投稿者ID:386598
8人中7人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
修学旅行が特徴的。
ある県の駅でいってらっしゃいってされて、自分たちで目的地に行って、自分たちでホテルにチェックインやチェックアウトをする。起床時間やホテルの出発時間もある程度自由。
修学旅行はとにかく楽しい。
-
学習環境
ほとんどの生徒が塾に通っていて、授業の進度はやや早め。
ただ、先生の教え方はうまい。
でも、実習期間で大学生が実習に来ているときは若干授業が分かりにくくなるので自習が大切。
成績の付け方は厳しい。
-
総合評価
修学旅行が特徴的。
ある県の駅でいってらっしゃいってされて、自分たちで目的地に行って、自分たちでホテルにチェックインやチェックアウトをする。起床時間やホテルの出発時間もある程度自由。
修学旅行はとにかく楽しい。
-
校則
校則はない。
自分でいいか悪いかを判断して行動しなければならない。
-
いじめの少なさ
いじめは聞いたことがない。
-
学習環境
ほとんどの生徒が塾に通っていて、授業の進度はやや早め。
ただ、先生の教え方はうまい。
でも、実習期間で大学生が実習に来ているときは若干授業が分かりにくくなるので自習が大切。
成績の付け方は厳しい。
-
部活
部活によっては好成績を残している部活もある。
また、部活内でも真面目に頑張っている人とほとんど参加しない人とそれぞれ。
-
進学実績/学力レベル
広大附属に毎年10人程度受かる。
選抜1も年によっては、受けた人全員が受かることもある。
-
施設
全体的に古いが、体育館のバスケットゴールは機械式になったり、テニスコートがあったりと他の中学校にはあまりない設備がある。
グラウンドはとにかく広い。
-
制服
他の中学校に比べると、かわいい。
投稿者ID:292091
8人中7人が「参考になった」といっています
-
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
広島中学校
(広島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:62)
在校生 / 2019年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
独自科目の「ことば科」は確実に力をつけることができます。
また他学年交流を積極的に行っています。
先生にはずれくじが少ないのもいいところだと思います!
-
校則
市町の中学校に比べたら緩いと思うが、
体育の授業は白の靴下で受けなければいけないという謎校則有。
他はとくに言うことないです。
-
いじめの少なさ
まったく聞いたことがありません
もしあったとしても限りなく少ないと思います。
-
学習環境
先生の教え方もよく、
数学と英語はクラスが分かれるので
モチベーションアップにもなると思います。
-
部活
クラブの数は普通です。
基本弱いけど、サッカーと陸上は強いらしいです。
マジで部活頑張りたい人は市町の中学校に行った方がいいかもしれません。
-
進学実績/学力レベル
中高一貫校などでほとんどの人が高校に進学すると思います。
学力レベルは県内ではまぁ高め?だと思います。
-
施設
どこも広いです。(中高兼用だし)
文句を言うなら僕たちが使えるパソコンが
Windows7でとても動きが遅いことですかね。
-
治安/アクセス
駅から徒歩七分なので、
電車通学の人の取ってはありがたいかな。
-
制服
女子はかなりダサいと思います。痴漢防止?w
投稿者ID:615426
9人中7人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2020年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
先生達が時々……いい先生もいれば悪い先生もいる。と言った感じです。この前は、怒られる時、かなり厳しく言われた生徒もいます。プライドが高い先生が多いです。事実と食い違った怒られ方をされたり、異常な怒り方をする先生に対しては、直ぐに反論などをした方がいいです。自分の意見を曲げず、はっきりと声に出して言う強さが大事です。
-
学習環境
主に塾に行っていることが前提で授業を進めているような気がします。分からなかったら、自ら質問をしに行く積極性がないといけません。テスト前には、よく自習時間を設けてくれます。
-
総合評価
先生達が時々……いい先生もいれば悪い先生もいる。と言った感じです。この前は、怒られる時、かなり厳しく言われた生徒もいます。プライドが高い先生が多いです。事実と食い違った怒られ方をされたり、異常な怒り方をする先生に対しては、直ぐに反論などをした方がいいです。自分の意見を曲げず、はっきりと声に出して言う強さが大事です。
-
校則
まぁ、いい学校ではないでしょうか。校則は無いですが、東雲憲章があります。でも、やっぱりあれもこれもダメと言われるのが現実です。自由と言うよりかは、自分で判断せえ!という感じです。
-
いじめの少なさ
いじめは少ないと思います。ですが、内部生の中で、「〇〇ちゃんは……」という声も聞きます。ですが、大きく発展はしません。
-
学習環境
主に塾に行っていることが前提で授業を進めているような気がします。分からなかったら、自ら質問をしに行く積極性がないといけません。テスト前には、よく自習時間を設けてくれます。
-
部活
部活の時間が少ないです。一応頑張っている部活は、吹奏楽とか女バスでしょうか?でも、試合数が少なかったりすると聞いたことがあります。実績は、特に出ていません。でも、頑張っていると思います。
-
進学実績/学力レベル
進路に関してはとてもいいと思います。実際、努力家が多いです。それに感化される人も多いのでは無いのでしょうか。ですが、生徒の中での学力の差が大きいです。
-
施設
校庭はとっても広いです。図書室は、本がパンパンに詰めてあります。本屋大賞作なども入ってくるので、飽きません。体育館が小さいかな?もうちょっと大きかったらいいのに……
-
治安/アクセス
2号線を通る生徒が多いです。治安などは悪くないと思います。
-
制服
絶妙な感じです。男子は学ラン(冬)、女子はジャンパースカートです。リボンとかがあればいいのに……。でも、ジャンパースカートは、シャツが透けないのでいいと思います。
投稿者ID:668329
10人中7人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2019年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
自主自律の精神が大切となる
自分で善し悪しを考えれる、勉強意欲のある人にとっては最適とも言えるだろう。
-
校則
校則は無いと言う人もいるが、あくまで無いのではなく自分たちで善し悪しを考えなければならない。その分自由でもあるが入学して最初の1年は特に制服に関してなど迷ったりもする。例えば、冬に寒いから中にセーターを着ていいのか、色は流石に制限があるのかなど。(結局、なんでもオッケーでした。)先輩たちの様子を見たりして判断した。
-
いじめの少なさ
クラスによるし、学校と言うより生徒たちがどんな人かによると思う。
-
学習環境
そもそも中学受験をしてきた人たちが集まっているため、勉強する時は真面目な雰囲気になり、すごくよい環境。
-
部活
クラブの種類は多いほうだと思う。
(運動部)
バスケ、サッカー、野球、テニス、剣道、バドミントン、卓球、陸上、アーチェリー、バレー、ダンス
(文化部)
百人一首、茶道、裁縫、理工物理、天文地学、ESS(英語)、吹奏楽、弦楽、囲碁将棋
(同好会)
コンピューター、ペットボトルキャップ投げ
-
進学実績/学力レベル
学力レベルは高い
まだ、自分が入学して1年なので詳しくはしらない
先生たちのも全力で応援してくれる
-
施設
校庭も広く、体育館も、更衣室もきれい
体育館以外に格技場もある
構内に生徒も使えるコピー機も。
-
治安/アクセス
東福山駅から徒歩20分ほど。長い坂が、なれるまで大変だった。
登校の時、別の小学校児童と同じ道のため自転車通学の際は気を付けなければならない。
-
制服
個人的意見だが、ものすごく地味。ブラウスは白。スカートは無地の黒のジャンパースカート。今年の総会でデザイン変更の提案もあったが、今のところデザインは変わらないと思う。
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
広島県民が多いが、岡山、香川から通う生徒も。
投稿者ID:637937
10人中7人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
広島中学校
(広島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:62)
在校生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
1人1人の個性をしっかり生かしてくれる!みんなが主役になれる学校です!
学校独自の行事もたくさんあり、いろんな分野においていろんな人が前に立って頑張ることの出来る学校だと思います!
-
校則
校則はとにかく緩いです。頭髪検査や服装検査も前日に予告されるので、抜き打ちで!なんてことはありません。
-
いじめの少なさ
いじめは聞いたことないです。悪口や陰口等はどうしてもありますが……笑
-
学習環境
先生方のサポートが充実しています!
勉強がいまひとつ……な生徒には、先生が補習をしてくださったり、オリジナルのプリントを作って下さったり……と、良い環境で学習させてもらってます!
-
部活
基本的に部活は緩いです。
でも、どの部活も良い雰囲気で練習できているようです!中高一貫なので、中3の生徒の引退がなかったり、あったとしても卒業まで練習に付き合ってくれる子がいたり……と、先輩との交流が盛んです。
-
進学実績/学力レベル
進学校への進学が多いです!その分、大学に行かなきゃ…というプレッシャーはおおきいですが。
中高一貫なので、中学生は高校の先輩方からアドバイス等をいただくこともできます!
-
施設
各教室に冷暖房が完備されてます!だから、教室内はとても過ごしやすいです。
しかし、校舎が吹き抜けなので廊下に出ると暑かったり寒かったりです笑
-
制服
お世辞にも今風で可愛い!!!とは言えないかも…。
でも、お母さん世代からの支持は圧倒的です!
投稿者ID:319899
10人中7人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
福山中学校
(広島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:58)
在校生 / 2021年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
とてもいい学校だとおもいます。悪い点は、学費などのお金が高いということです。それ以外は不便なくいい学校だと思います。
-
校則
靴下の色が行事のとき白でないといけないこと。
他の学年の教室の前は、通っていけないこと。
あとは、すごくいいです。
-
いじめの少なさ
いじめは、全然見てないしみんなやさしいからです。
一人になっているひとはたまに見ますいじめはありません。
-
学習環境
先生もよく教えてくれてすごくいいです。
交流の時間も多くていいです。
-
部活
クラブの種類は少ないです。大会もいい実績は、あまり耳にしません。
-
進学実績/学力レベル
学力は高い学校だと思います。進学率もいいと学校だと思います。
-
施設
校庭も体育館も広くいいです。施設も沢山ありすごく」充実しています。
-
治安/アクセス
すごくいい。
-
制服
制服に問題はないですが、すごく高いです。
投稿者ID:791441
13人中7人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 広島県
>> 在校生の口コミ