みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  岡山県   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

岡山県の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 605件中 31-40件を表示
  • 女性保護者
    竜操中学校 (岡山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      仲の良い友達とかたまっているので、それなりに学校生活をたのしんでいる。小学校が同じ子を同じクラスにしてくれている。
    • 学習環境
      入試予想テストやプリントをくれて役に立った。また、実力テストもたびたび行ってくれるので、今の成績がよくわかる
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    岡山学芸館清秀中学校 (岡山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 52)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      そもそも指導や、カリキュラムの組み方からして、まだ新設の学校なので甘いです。ただ本気で勉強したいなら環境だけはいいのであまりお勧めはできないですが入学してもいいのではないでしょうか。
    • 学習環境
      最近、新校舎を設立したので設備は最新鋭のものが揃ってると思います。ただ自習室や、教室は常に先生方の監視下に置かれているようで、自習室に至っては後ろが窓になっていて職員室から丸見えのようです。そもそも自主的に勉強する人たちを応援していく学校の使命として生徒達を常に監視下に置くというのは教育としてどうなんでしょうか、自主性の欠如に結びつくと感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    津山中学校 (岡山県 / 公立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      総合的にバランスは良いと思います。懇談では、子どものことを良く見てくださっていることがわかります。課外授業も多くHPでも子どもの様子が良くわかります。
    • 学習環境
      子どもとコミュニケーションをとりながら授業が進められ、授業中子どもにも笑顔があります。漢字テストでは、全学年全クラスで得点を競い合い時々下剋上がありドキドキです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    清心中学校 (岡山県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:41 - 43)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      すべてにおいて問題も、また不平、不満はなく、安心して子供を任せられる。教育方針にも共感できるのでこの点をあ。
    • 学習環境
      わせる英語教育に熱心で、これからのニーズにマッチしていると思っている、
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    清心中学校 (岡山県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:41 - 43)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「置かれた場所で咲きなさい」の言葉に惹かれましたが、自分で可能性を見つけることに意識を持つことが出来れば周りが協力してくれる学校だと思います。また中学生から将来に目を向けることが早々と出来るように環境作りがされていると思います。
    • 学習環境
      毎回の中間、期末テストの結果で一定の結果が出なければ休日に必ず補習を受けなければならないのでいいと思います。小テストでも再テストが必修など、勉強しなければ休日に学校へ行かないといけないので親も動向がよくわかります。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    岡山学芸館清秀中学校 (岡山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 52)
    保護者 / 2017年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      指導の体制が薄い。先生が急に変わったり、辞めたりするのに説明が不十分。
      入学説明会などは上手く、実際は7つのJなどいかされてない。生徒間でのトラブルの対処ができない先生が多い。
      色々と残念に思うことが多い。中学生の未熟さや繊細さも理解した上で6年間という大切な時間をそれぞれの将来に向けて指導して欲しい。大学受験の意識が高い、勉強を頑張りたい人には向いていると思います。
    • 学習環境
      大学受験に向けて意識させることに特化している。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    岡山白陵中学校 (岡山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:54 - 58)
    保護者 / 2017年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      寮でお世話になっております。親元を離れて暮らすことに不安はありましたが学校生活がはじまるとすっかり慣れ毎日楽しい様子です。中学生になり周囲の友人が皆、勉強をして当たり前という空気があるのでそれがとてもいい環境だと感じているようです。先生方が本当に親身になってサポートして下さいます、寮の先生方は厳しさの中にも優しやがあり、人間として大事なことを子供たちに真剣に伝えて下さっています。保護者の方々もきちんとされていらっしゃる方が非常に多く学校の雰囲気がとてもいいと思います。安心しておまかせできる素晴らしい学校だと感じております。
    • 学習環境
      塾などに通うがないほど、手厚くみて下さいます。授業でわからなかった部分はそのままにせず質問をしやすい雰囲気があるそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    岡山白陵中学校 (岡山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:54 - 58)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      岡山から見るとトップクラスの学校だが、隣の兵庫県から見ると私立の中では普通レベルであるため、灘落ちの子と、専願で運良く入れた子が混じっており、成績幅がとても広い。
      ちなみに生徒の半分は岡山県外から来ている。
      電車の中で騒ぐ生徒が多く、学生の質も高くないと感じる。
      岡山トップ校でこれなのか…と、正直落胆した。
    • 学習環境
      細かい学習計画を立てさせたり、面倒見はかなりいい印象。
      子供からは、周りの生徒がうるさくて勉強に集中しずらいと聞いている。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    岡山大安寺中等教育学校 (岡山県 / 公立 / 共学 / 偏差値:60)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高い学習意欲を持ったクラスメイトと、切磋琢磨しながら勉強や部活を頑張る事の出来る、素晴らしい環境だと思います。
      岡山県下色んな地域から通学していて、クラスの約半分は電車通学です。
      中学生でも学食が週2回は利用できます。
    • 学習環境
      沢山の小テストやテスト後の補習もあると聞いています。

      普段から課題はとても多く、カバンが重くて破れそうな程、毎日沢山の教科書を持ち帰っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    岡山大安寺中等教育学校 (岡山県 / 公立 / 共学 / 偏差値:60)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      白鷺祭(文化・体育祭)がすばらしい。6学年が一緒に生徒主体で企画から運営を行いますが、とてもクオリティが高く充実しています。先生方と生徒の仲もよく、先生方も生徒を信頼してコミュニケーションがしっかりとれていると感じます。地元の中学では経験できなかったであろうイベントも盛りだくさんで、わが子は毎日が楽しくて仕方ないようです。大安寺中等教育学校に通えて、本当によかったと満足しています。
    • 学習環境
      入学当初は課題の多さにびっくりしていましたが、できないなりにもコツコツやっているといつの間にか慣れていくようです。課題が多い塾との併用は難しいように思います。入学時、先生が学校の教材をしっかり理解することでかなり力はつくと言われていましたが、それを実感しています。先生たちも親切に教えてくれて、発想が豊かでしっかりと発言できる生徒が多く授業の質も高いようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 605件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  岡山県   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

岡山県の口コミランキング