みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 大阪府
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
大阪府の中学校の評判(口コミ)
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
様々な点で良いところは多くある。しかし、気になる活動も多くある。一部の保護者からは、気に入られていない
-
校則
頭髪、スカートの丈、ピアス、ネックレス、化粧など
普通に過ごしていれば引っかかることはない。
運動会などの行事の時にも制限がある。
-
いじめの少なさ
いじめは特に気にならない。学年で2人~5人の不登校がいる程度
-
学習環境
教員にもよるが、基本的に定期テスト前には質問教室と言うものがある。
(質問・欠席等で受けれていない物の実施・授業で使うプリントがあればそのプリントの完成等)
-
部活
少しラフなクラブもあれば、しっかり頑張っているクラブもある。
大会で賞状を取ることもある。
-
進学実績/学力レベル
学力は低い。しかし、学力が高い人もいる。学力が高い生徒と低い生徒が二極化している。
-
施設
体育館は、半年くらい前にエアコンが付いた。図書館を利用する生徒は、あまり多くない。グラウンドが少し狭い
-
治安/アクセス
坂が多いから、登下校はかなり大変。学校周辺は、そこまで車も通らないし、道も狭くない。
-
制服
良くも悪くもない。シャツは青色。男女同じデザイン。
投稿者ID:996378
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
学年はおとなしい子が多いです。
しかし、後輩たちは結構なほどうるさいと思います…。
後輩に関してはマナーがないというか、礼儀がなってないです。
後輩のクラスを覗いてみると、その後輩に初対面で「お前」と呼ばれびっくりしました。普通にタメを使ってきます。まあ親しみやすいのですが初対面は流石にって感じです。
この学年でも先生に真面目と言われるくらいなので他学年はやばいのかな、?笑
そして先生たちはやる気がある人とない人で分かれると思います。
生徒はクラスでカーストが分かれたりして裏で愚痴も言ってる人がいたり、とさまざまです。
-
学習環境
放課後話を聞いてくれる先生は多い。
親しみやすいとは思う。
わかりやすい先生もいますが、わかりにくい先生もいたりします。
去年はテストで悪問を出されたことが多々ありました。
-
総合評価
学年はおとなしい子が多いです。
しかし、後輩たちは結構なほどうるさいと思います…。
後輩に関してはマナーがないというか、礼儀がなってないです。
後輩のクラスを覗いてみると、その後輩に初対面で「お前」と呼ばれびっくりしました。普通にタメを使ってきます。まあ親しみやすいのですが初対面は流石にって感じです。
この学年でも先生に真面目と言われるくらいなので他学年はやばいのかな、?笑
そして先生たちはやる気がある人とない人で分かれると思います。
生徒はクラスでカーストが分かれたりして裏で愚痴も言ってる人がいたり、とさまざまです。
-
校則
高校との差がひどい。
スマホもカフェテリアの自販機裏で触れるが、みんなゲームやインスタをしていたりする。わかっていても見逃す先生が多い。
制服も靴下も鞄も全て指定のもののみ。
-
いじめの少なさ
裏での陰口が酷いような気もする。
他学年よりかはマシだと思う。でもクラスの揉め事とかで何人か自主退学した。
-
学習環境
放課後話を聞いてくれる先生は多い。
親しみやすいとは思う。
わかりやすい先生もいますが、わかりにくい先生もいたりします。
去年はテストで悪問を出されたことが多々ありました。
-
部活
部活は少ない。弱いとこと強いとこがある。
弱いところは他校にもその部活があるが、強いクラブはあまり他校にはないクラブなので、賞をとっているのだと思う。つまり母数が多い部活は賞をあまり狙おうとはしてない気がする。運動部では部活内での揉め事が結構あるみたい。
-
進学実績/学力レベル
最近学力も下がってきてるしあまりよくはない。
このまま進む人が多い。高校の大学実績は他校に比べればあまりよくないと思う。
-
施設
校庭狭い、図書室自習スペースある。
図書室本減りました。校庭夏になるとめちゃ暑いです。
人工のものなのでさらに熱いかと。
-
治安/アクセス
駅から少し遠い。歩いて最短5分。夏は歩道橋きつい。
ommから夏は行くことをおすすめする。階段が少なくマシです。
寄り道バレる時とバレないときあります。
-
制服
オープンスクールで展示されていた制服は絶対膝より上でした。
詐欺ってる?と思うぐらい入学初日はめっちゃ長いです。
制服で行こうと思ってる人は騙されないでね。
投稿者ID:995945
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
個人的には先生も優しくて面白いし、生徒も充実している。学校も悪くは無い。校則もそこまで厳しくなく、とても楽しめる学校。
-
校則
先生が面白くて優しい。校則は炭酸がない飲み物は何でも、給食減らしたらキレられる。
-
いじめの少なさ
定期的ではないけどたまにいじめが起こる。学年集会で先生から言われる。
-
学習環境
分からない所があれば授業終わりや休み時間に聞きに行くと教えてくれる。テスト一週間前になると質問教室を開いてくれて一緒に問題を考えてくれる。
-
部活
バドミントン部やバスケ部、ソフトテニス部も賞状を貰うことがある。
-
進学実績/学力レベル
良い学校に行く人もいれば普通の学校に行く人もいる。高校への合格者は多い。
-
施設
体育館はエアコンが着いていて涼しいし、暖かい。図書室は本が充実していて、校舎の中にはウォータークーラーがある。校庭は広いしグリーンコートがある。
-
治安/アクセス
あまり良くない。生徒はヤンチャな生徒もいれば真面目な人もいる。
-
制服
可愛くもないダサくもない。半袖のポロシャツはダサいから夏でも長袖のポロシャツを着ている人がいる。
投稿者ID:995527
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
7月10月11月は宗教感強いけど、創立者尊敬してるよって感じ出しとけば乗り越えれますね!
学園生の品をたくさん言われるので人間としての基本・常識として身につけるのが得ですね
-
学習環境
最近英語と数学が自分で授業を選択する大学みたいな感じになって定期テストから消えました!嬉しいですね
他にもクロームブック(パソコン)が支給されるのでまじグッドです!
親身になってくれる先生が多いのでたくさん教えてくれます!
あと各施設、移動教室もそれなりに綺麗なのですきです
-
総合評価
7月10月11月は宗教感強いけど、創立者尊敬してるよって感じ出しとけば乗り越えれますね!
学園生の品をたくさん言われるので人間としての基本・常識として身につけるのが得ですね
-
校則
まあ中学校って感じで
・コンビニ禁止
・ワックスとかコテ禁止
・スマホの使用は緊急時以外ダメ
・スカートは膝上
・靴下は黒か白か紺
みたいな感じで、中学校として普通な感じです。
でも守ってる人なんてまじ居ません^^
コンビニ普通に行くし、スマホも使ってるし(通学時だけ)、スカートしっかり折ってるし、陸部とか蛍光色の靴下ですね(*^^*)
まあ先生に目つけられたらドンマイやけど、優しい先生多いし大丈夫って感じですね(*>ω<)b
-
いじめの少なさ
一応「絶対にいじめを許してはならない」っていう合言葉があるし、「他人の不幸の上に自分の幸福を築くことはしない」とかもあるしでいじめは少ないです。
先生も創立者の言うことなので~みたいな感じでいじめた加害者はこてんぱんに怒られます☆
-
学習環境
最近英語と数学が自分で授業を選択する大学みたいな感じになって定期テストから消えました!嬉しいですね
他にもクロームブック(パソコン)が支給されるのでまじグッドです!
親身になってくれる先生が多いのでたくさん教えてくれます!
あと各施設、移動教室もそれなりに綺麗なのですきです
-
部活
クラブはほんまにチームメイトに限ります!
【男子のみ】サッカー、野球、ラグビー、卓球
【女子のみ】ソフトテニス、ダンス
【男女両方】バレー、バスケ、陸上、柔道、合気道、剣道
↑全部運動部です!(ダンス部は文化部やけど運動部扱いです)
他には、吹奏楽、演劇、箏曲、合唱団、鼓笛隊、理科、美術、オーケストラ、ディベート、天文電子、茶道、創作、書道、囲碁、将棋、、があります
運動部に入ってて兼部はキツイけど文化部入ってて兼部は全然行けます!
そして全国を目指したいなら、大きい大会まで行きたい人は、ダンス、ディベート、陸上がおすすめです!(箏曲は高校が強いので中学からやっとくのもありです!)
顧問もだいたいがいい人やから部活大好きな人は多いです!
バレー部やバスケ部の人は、高校も同じ体育館を使っているので曜日によってハーフコートやったり外練やったりが多いです!
-
進学実績/学力レベル
みんな結局エスカレーター式で関西創価高等学校に行きますね
でも時々推薦とか受験とかで外部に行く人がいるけど95%持ち上がりです
あと逆に小学校から上がってくる内部生も居ます!
内部生で最初固まるけど外部生も普通に仲いいんでそこは心配ないです!
-
施設
講堂、大体育館、中体育館、卓球室、柔道のところ、剣道のところって感じで室内はめっちゃ多いです!!
グラウンドも何個あるか未だに数えてないからわかんないけど3.4こくらいあるんじゃないかな?
ラグビーのとこはちっさいけど芝生あるし施設は問題ない!
図書館も落ち着く空間だし、展開教室とか綺麗やから嬉しい!
ただ大体育館と中体育館に冷房がないからダンス部とバスケ部もやし、授業もめっちゃ暑いです!でも来年つくかもって言ってたのでみなさんが入学する頃にはあるかもです!
-
治安/アクセス
最寄りの駅から歩いて20分で若干の上り坂きついです!でも1ヶ月もしたら慣れます!
最寄りはJR河内磐船駅と京阪河内森駅です!
河内磐船の方がおおいですね
チャリ通もいます
だいたいみんな1時間かけて来るけど3時間かかることか普通にいます!
なので電車で寝て乗り過ごす人多いです
でも電車の時間も楽しいですよー!
-
制服
制服は中学はまじかわいいです!
納得いかないのは襟が丸いところだけかな?笑
個人の意見やけど高校より中学の方が可愛いから中学の制服楽しまないと行けないですね!!!
投稿者ID:994964
3人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
挨拶や命の教育など道徳系に力をいれています。
体育の授業では蹲踞で黙想したり大声を出してランニングや少し不思議でなんなら心配しちゃうレベルのことをします。
私はとてつもなく根が暗くてちょっとした会話もできないようなド陰キャだったのですがこの学校に入ったら性格も明るくなって挨拶も普通にできるようになりました!!!
高校かそれ以上でやるようなレベルや積極性のある人しかできないようなこと(人の前に立って発表したり人のことを考えて行動したりなど)を義務教育で出来ます。社会性があって誰からも親しみやすいような人になりたいなら絶対ここの中学校に入るべきです。
-
学習環境
先生はみんな親切に教えてくれるしクラスメイトの人も親切に教えてくれます。
テスト前はどの教科の先生も対策プリントを配ってくれたり要点まとめや解説などをしてくれます。
全員に1台パソコンを配っていたりグーグルクラスルームを駆使したりしていてICT教育にも力を入れています。
-
総合評価
挨拶や命の教育など道徳系に力をいれています。
体育の授業では蹲踞で黙想したり大声を出してランニングや少し不思議でなんなら心配しちゃうレベルのことをします。
私はとてつもなく根が暗くてちょっとした会話もできないようなド陰キャだったのですがこの学校に入ったら性格も明るくなって挨拶も普通にできるようになりました!!!
高校かそれ以上でやるようなレベルや積極性のある人しかできないようなこと(人の前に立って発表したり人のことを考えて行動したりなど)を義務教育で出来ます。社会性があって誰からも親しみやすいような人になりたいなら絶対ここの中学校に入るべきです。
-
校則
服装とかは全然普通だと思いますが、頭髪がちょっと厳しいです。
女子は肩に髪がついたら結ばないといけないというのが納得できませんがそれ以外は普通です。(ゆるくもないです)
-
いじめの少なさ
不登校になるレベルはありませんがちょっと人とは話したくないかなってなってしまうようないじめはほんのすこーしだけあります(私もされました)
ですが先生は全員いじめは絶対に100%許さないような人ばっかりなので先生に相談すればすぐ解決します。
すこしのいじりなどは普通にあります。
-
学習環境
先生はみんな親切に教えてくれるしクラスメイトの人も親切に教えてくれます。
テスト前はどの教科の先生も対策プリントを配ってくれたり要点まとめや解説などをしてくれます。
全員に1台パソコンを配っていたりグーグルクラスルームを駆使したりしていてICT教育にも力を入れています。
-
部活
運動部がめっっっちゃ強いです。特にバトミントン部が強いです。
よく府大会や市大会で表彰されていますしこの前なんて全国大会レベルの人も出していました。文化部は初心者歓迎系でまったり楽しくできます。
-
進学実績/学力レベル
全体的に見ればすこし悪いくらいだと思います。
頭めっちゃいい人もいますし逆にめっちゃ頭悪い人もいます。
人によってばらばらで上の方だと偏差値70ぐらいで下の方だと偏差値30ぐらいです。
本人の頑張り次第で結果が決まるような感じなので頑張ればどこにでも行けれます。
-
施設
まさに公立って感じでめっちゃキレイではないですが汚くもないです。
体育館は冷房も暖房もついていて(冬はさすがにちょっと寒くなるけど)図書館はソファーがあったり本は種類も量もたくさんなのでめっちゃ満足してます。
-
治安/アクセス
周辺は学生もお年寄りの方もいます。
少なくとも私がいるときは不審者は出ていないので治安はいいと思います。
静かな住宅街にあり近くに駅があるのでアクセスもいいと思います。
-
制服
不便ではないのですがちょっとダサいです。
スカートはチェックの柄が小さくてポロシャツは白色で可愛くはないです。
ブレザーは紺色でこれもちょっと......
ほぼずっと着るものなのでもうちょっと可愛くしてほしいです。
投稿者ID:993807
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
学校全体の雰囲気もいい感じだし、あまりいじめもなく、学年の壁を越えて仲良くできる学校だと思います。入学すると、まぁそれなりに充実した中学校生活を送れると思います。
-
校則
女子は編み込み禁止、シュシュ禁止、髪ゴムの色が決まっている、スカートは絶対膝丈など、令和にしてはおかしいルールがまだあるところからです。
-
いじめの少なさ
大体みんな仲良い感じだけど、ほとんどの子が嫌いな子はみんなでさりげなくハブる感じです。でも優しい子は全体的に多いです。
-
学習環境
テスト前の自習時間は、ほとんど席移動禁止なので、教え合いができないです。もう少し自由がいいです。
-
部活
運動部はまあまああるけど、文化部が美術・手芸部と合唱部しかないです。もう少し増やしてほしいです。また、運動部は実績はかなりあると思います。
-
進学実績/学力レベル
大阪の中では結構学力は下の方だと思います。でも、クラスのバランスは頭いい子と悪い子がちょうど半々ぐらいでいいと思います。
-
施設
体育館とか図書館は夏場は涼しくていいけど、運動場が土がデコボコしてて走りにくいです。水はけはめっちゃいいです。
-
治安/アクセス
治安は良くも悪くもないです。駅から学校が結構遠いです。
-
制服
見た目はスマートでいいですが、冬に着るベストやカーディガンの色指定を無くしてほしいです。また、たぶんジェンダーレスが目的で男女ともネクタイになったんですけど、女子はやっぱりリボンがいいです。体操服はかっこよくて気に入ってます。
投稿者ID:993502
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
いじめが多かったり、生徒(特に79期生)の素行や授業態度などが物凄く良くないためオススメはしないです。しかし授業は全体的にわかりやすく、施設環境も建物が古いのに対ししっかりしているのでそういう面においてはとてもいいです。
-
校則
校則が緩すぎる
-
いじめの少なさ
・いじめが原因によって不登校の生徒がいる
・不真面目な生徒の授業態度や日頃の行いによって真面目な子が損をしている
-
学習環境
授業は全体的にわかりやすく、感謝している。テスト前になると自習時間も多く取って下さるので非常に満足。
-
部活
私は一身上の都合で帰宅部に所属しているため、全体的にどうかはあまり把握していないが、見ている限り活発であると思える
-
進学実績/学力レベル
悪い人がとても悪く、良い人がほんの僅かである。よって全体的に高くはないが、特別悪いわけではない。しかし、年々全体的な学力の低下が見られるので
評価は☆3ではあるが、ギリギリのラインの☆3である
-
施設
体育館や図書室はかなり古いが、古い割には清潔であり、不便ではない
-
治安/アクセス
駅からは場所によってそこそこ遠かったり、凄く遠かったりするため、良い立地とは言い難い。治安は悪い。特に高石駅前は夜になると危なそうな輩が屯しているため気をつけた方がいい。そして、高石市全体的に車・自転車の運転がとても荒い。よく交通事故が起きているため大阪府の中でも交通事故件数はとても多い方に当る
-
制服
男女どちらの制服も他校に比べるととても素敵です。
投稿者ID:993417
3人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
まあいいと思うが行けるなら関大1中に行った方が良い体育会系の教員がおおい
金髪のインキャに優しいギャルみたいな先生もいて面白い
-
校則
かなり厳しい
スカートは膝下まで、前髪は目にかかってはいけない、肩に髪がついたらくくる、
頭髪の時以外はあまり確認されませんが…スマホは最寄駅で切らなければならないとかなり厳しい
-
いじめの少なさ
私は見たことはない見ないあったとしても迅速に対応してくれる様子
-
学習環境
テスト範囲はギリギリで終わる、授業の質もあまり良いとは言えない。
-
進学実績/学力レベル
関大に行けると言っているが、なんやかんや7割程度しか行けていない関大への切符を持ったまま他大学を受けることも可能だが、共通テスト対策はあんまりしてくれない様子
-
施設
図書館が5階にあり、読書させる気がない。中学校舎はかなり新しいが高校校舎が少し汚い
-
治安/アクセス
駅の治安はあんまり良くないが、上新庄から5分程度でついてかなり近い
-
制服
まあそれなりに可愛いと思う最近リュックが追加されて満足である
投稿者ID:992850
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
結構いいと思う
でも行けるなら関一行ったほうがいい
あと、先生があたりの先生が多い
特におとこのせんせいがめっちゃおもろい
-
校則
学校でスマホが使えないのに結構不満を感じている
それ以外は特にない
-
いじめの少なさ
いじめがあるとは聞いたが実際には見ていない
よくわからない、、
-
学習環境
まだ中学2年生だからよくわからない
またわかったら追記します。
-
部活
表彰式で賞をもらっている人が結構いた
充実しているとは思う、。
-
進学実績/学力レベル
頑張れば寛大にいけていいと思う
普通にしていたら小テストも課題テストも点取れる
-
施設
不満はない
ただ女子が生理の時に水泳に入らされる
清潔なのか、、?
-
治安/アクセス
上新庄から結構近くていい
結構ギリギリに行ける
-
制服
よくわからん
でもいい制服
投稿者ID:992847
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
生徒がのびのびと自分のペースで成長出来る学校だと思う
飲み込みが早い生徒や遅い生徒など、色んな人がいるから授業ペースについていけない人がいる。そこまではいいが、出来ないからといって投げやりになったりする人が多い。そんな人達が平均点を下げてると考えると気分が悪い
-
学習環境
高槻の中で見ればかなり頭が悪い学校だから、テストの結果が悪い生徒は居残りをさせられる。質問をすれば手強く教えてくれるし、テスト前の対策プリントなどにも力を入れている、だが平均点は50点行くかどうか、これは先生方の教え方の問題ではなく、生徒が勉強に向き合ってないから
-
総合評価
生徒がのびのびと自分のペースで成長出来る学校だと思う
飲み込みが早い生徒や遅い生徒など、色んな人がいるから授業ペースについていけない人がいる。そこまではいいが、出来ないからといって投げやりになったりする人が多い。そんな人達が平均点を下げてると考えると気分が悪い
-
校則
校則に関しては皆フル無視と同じ、スマホは当たり前、スマホに関しては持ってきてない生徒の方が少ない先生方が注意等するが…反抗的な態度で辞める気配は全く無し……。守る生徒はきちんと守る
-
いじめの少なさ
私が見渡す限り、目立ついじめのようなものは見当たらない
今年から3クラスになり、1クラスの人数が減ったから皆過ごしやすくなっていると思う
-
学習環境
高槻の中で見ればかなり頭が悪い学校だから、テストの結果が悪い生徒は居残りをさせられる。質問をすれば手強く教えてくれるし、テスト前の対策プリントなどにも力を入れている、だが平均点は50点行くかどうか、これは先生方の教え方の問題ではなく、生徒が勉強に向き合ってないから
-
部活
学校の生徒数が220人前後だから、廃止になった部活が多い。部活に真剣に取り組んでいる生徒もいれば、面倒だと言う声もある
イラスト部みたいな緩やかな部活は基本何してもOK
運動部などの大会に出る機会のある部活は強くない、優勝したみたいな声は聞こえてこない
-
進学実績/学力レベル
とにかく勉強に向き合ってない生徒が多すぎる
国語30点取って喜ぶ人もいる、高校に入りたくはないのかと疑問に思うことがしょっちゅうある
だいたい皆レベルの低い公立に行くちゃんと勉強して欲しい
-
施設
それに関しては問題ない。体育館はしきりがあってふたつの部活を同時に行える
図書館は人が少なく、居心地が良い、窓は基本空いているから風通しが良い校庭は広すぎる…足りすぎている人数が少ないから使うスペースが少なく雑草が目立つ所もある
-
治安/アクセス
田んぼや工場に囲まれている。登校に時間が掛かるがその分自然が豊か
学校の周りに遊べるところもないからThe青春みたいな事も出来ない
-
制服
つい最近、セーラーからブレザーに変わった事を知った。
正直こんな田舎に立っている学校なのだからセーラーのままでも良かったんじゃないかと思う事がある。
生徒からの制服ダサいという声が大きく上がっている
せめてネクタイやリボンをつけて欲しい
投稿者ID:992756
1人中1人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 大阪府