みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 大阪府
>> 卒業生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
大阪府の卒業生による中学校の評判(口コミ)
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
いい学校だと思います。身体的にもいろんな面で成長できました。勉強も最低限してれば問題ないと思います。文武両道しやすい学校です
-
校則
若干厳しいところもあるけど生徒会が動いてれたので改善されました
-
いじめの少なさ
特になかったと思います。生徒間でのトラブルなどあるかもですが…
-
学習環境
先生にもよりますが基本的にしっかり生徒に寄り添って指導してくださいました
-
部活
運動部はかなり活発で多くの大会で成績を残してます。自分は野球部でしたが、かなり上位の方まで上がれました。引退は部活によってかなりバラバラです。(バドミントン部は12月ぐらいまで大会があった気がします…)文化部もそれなりに力が入ってます。
-
進学実績/学力レベル
近隣の中学校よりかは学校のレベルが高かったです。過半数は勉強できる子がいました。
-
施設
グランドと校舎が狭いですね…。まああの立地なんで仕方がないところもありますが。体育祭は長居でできるのは高評価です
-
治安/アクセス
これといった問題はないです
-
制服
自分の二つ下の代までは学ラン、セーラー服でよかったです。
ただ今はブレザーになってるようで…
投稿者ID:1011080
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2021年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
卒業するまでの、3年間を振り返ると、楽しい記憶というのは多いです。ここにきて、後悔はしてませんし、嫌なこともありましたが、総合的にみるとまぁいい学校とは思います。人によっては最高と感じるかもしれませんし、最悪と思うかもしれません。そういう時は無理に行か無くても良いです。部活内でのいじめや悪口というのもありましたが、部活のいじめは辞めたらいいし、悪口はずっと言われる訳でもないです。
-
学習環境
よく軽くあしらうことが多いです。先生も少しめんどくさそうに「また、放課後きくから」といい、学習の面でのサポートはあまり期待しないほうがいいです。
-
総合評価
卒業するまでの、3年間を振り返ると、楽しい記憶というのは多いです。ここにきて、後悔はしてませんし、嫌なこともありましたが、総合的にみるとまぁいい学校とは思います。人によっては最高と感じるかもしれませんし、最悪と思うかもしれません。そういう時は無理に行か無くても良いです。部活内でのいじめや悪口というのもありましたが、部活のいじめは辞めたらいいし、悪口はずっと言われる訳でもないです。
-
校則
他の学校と比べると、良い方だと思いますが、校則を守っている、真面目な子は多いですが、一部のヤンチャな子というのは、授業中にお菓子を食べたり、トイレに行き、20分以上帰って来なかったり、授業中騒いで、授業がとまったりと、真面目にしてる子が可哀想だと思います。先生も注意はしてくれますが、あまり、厳しく指摘する先生は少ないので、立場をわきまえず、暴言をゆう人がいます。なので、校則の意味があまりないのではないのではと、我ながらに思います。
-
いじめの少なさ
表面上は、フレンドリーに見えますが、たまに、そういった人に手を出すというのは、下級生の間では見られました。
-
学習環境
よく軽くあしらうことが多いです。先生も少しめんどくさそうに「また、放課後きくから」といい、学習の面でのサポートはあまり期待しないほうがいいです。
-
部活
強い部活は強く、例として挙げるならば、将棋部などは全国で優勝しています。見た感じ、活気も溢れていますが、自分の所属していた部活では、いじめられる行動というのを見ました。
-
進学実績/学力レベル
結構地元でも高い水準な高校に行ってる子が多いが、ここ周辺では、塾が多く、その影響も強いと思います。
-
施設
体育館にクーラはつけてほしい。集会なときは、暑すぎます。熱中症気味の人もいました。
-
治安/アクセス
ここ最近、変な事件も多く、一昔前では、物騒な騒動も度々ありました。
投稿者ID:1009957
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2021年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
正直言うとハズレ教師が多くあたり教師は少なめです個人差によりますでも内申点のためには先生に好かれたら勝ちだと思います。結構荒れてる年が多いです陽キャと教師に媚を売ったら勝ちです
-
校則
自分自身はなんとも思ってないけど、陽キャは結構、校則に不満をもってる人が多く、校則違反するものもいた(ちなみにあまり注意されない)
-
いじめの少なさ
実際いじめじゃないかと思うぐらいの危険な遊びが多かった(ふざけて、喧嘩しあったりなど)他にも陰口や悪口も多かった
-
学習環境
放課後に定期テスト直前になると学習会があるが行ってないやつ多いし、しゃべってるやつばっか、最近は分割授業が数学、英語であったがあんまし意味ない結局塾行ったり、課題やったり自主性があるやつこそがテストの点取れる
-
部活
部活は結構多く陸上部が毎年一人全国大会でてる、その他の部活もそれなりに強い
-
進学実績/学力レベル
キャラの格差が広い学校だが進学実績は成績上位の人達がいい進学校に行っている最近は高校だけでなく通信や専門学校に行ってるやつもいる
-
施設
全体的に見て悪くない体育館に最近エアコンついたそれ以外の教室もさほど悪くないしかしトイレだけは未だに汚いとこ多い唯一2年生のところだけトイレ外新しくなった
-
治安/アクセス
昼間はそこまで悪くない、しかし夜になるとヤンキーをよく見かけます例えば公園などちなみに葦原校区は交通量多めです
-
制服
個人的にはなんとも思はないしかしセ-ラ-服がよかった学ランがよかったという声は稀に聞きます
投稿者ID:1008487
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2021年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
充実した毎日がおくれます
1部を除いた先生以外はちょっとした悩みも真剣にのってくれたりみんなおもしろいです
行事も多く学年が上がるにつれてクラスの団結力が高まります
-
校則
女子はお団子禁止・触覚禁止・ポニーテールは目の高さより下にくくらないといけない、男子はツーブロック禁止など結構厳しめです
他にもまだまだあります
-
いじめの少なさ
特に目立ったいじめはありません。
1部のグループでいじりがあるくらいです
-
学習環境
先生に言えば放課後1対1で教えてくれたりします
授業中でもわからないとこがあればスクリーンや黒板などで丁寧に教えてくれます
-
部活
陸上競技部に所属していましたが、ブロック大会で優勝したり秋季早退でベスト8に残るなどの成績も残しています
運動部だけでなく文化部も頑張っています
-
進学実績/学力レベル
灘高校や北野高校など大阪府の高校に以外にも難関高校に進学しています
-
施設
トイレが少し汚いです
門がお嬢様学校みたいです
都会なのでビルとビルの間に建ってます
-
治安/アクセス
特に悪いと思ったことはありません
-
制服
女子はセーラー服で男子は学ランでした
冬のセーラー服は可愛いです
今年から男女ともブレザーに変わりました
投稿者ID:1007376
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2021年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
半数近くが勉強しなくなる。立地はいいが、大学附属なので内部生の勉強意欲が低下するのは必至。周りが金持ちの家庭が多いので、友達と遊びにいく際金銭感覚を合わせないとダメ。
-
校則
女子生徒への身だしなみチェックが異常。おしゃれをしたい年頃なのに、少しでも先生の目につくと、生徒を追い詰めるまで指導が入る。
-
いじめの少なさ
先生が気づいていないせいで、いじめはある。とくに無関心な先生に腹が立つ。
-
学習環境
テスト前の自習勉する環境が少なすぎる。スマホ禁止なのに、授業中には隠れてやりまくり。
-
部活
以前に比べると全体的に弱くなってきている印象。部活はみんな楽しそう?!
-
進学実績/学力レベル
自動で高校へ進学。不登校で欠席が多くならない限り義務教育なので、進学は心配なし
-
施設
図書館で静かにテスト勉強をしたいのに、騒ぐ生徒がいることで自習ができない状態。学校側に、もう少し教室を解放してほしいとお願いするものの、先生の都合なのかなかなか聞き入れてもらえず、熱心に勉強したい生徒が損をする学校。
-
治安/アクセス
問題なし
-
制服
問題なし
投稿者ID:1004485
2人中1人が「参考になった」といっています
-
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
先生たちは本当にいい先生が多く在学中では厳しいなとか思っていたけど今考えれば成長できたきっかけでもあり、卒業したあともする前もたくさん助けられました
友人もいい子が多くおもしろい子も多いので毎日楽しめていました。本当に充実できるし青春もできる中学校だと思います
-
学習環境
テスト前に放課後先生に質問できるような教室があったり、先生に勉強の質問などをしたら優しくわかりやすく教えてくれるのでとても充実していると思います。
-
総合評価
先生たちは本当にいい先生が多く在学中では厳しいなとか思っていたけど今考えれば成長できたきっかけでもあり、卒業したあともする前もたくさん助けられました
友人もいい子が多くおもしろい子も多いので毎日楽しめていました。本当に充実できるし青春もできる中学校だと思います
-
校則
普通の中学らしい校則なのかなと思います。そこまで厳しくなかったししいてゆえば髪の毛の男子のツーブロや女子のお団子が禁止だったことだけど今は校長が変わってありになったらしいし、在学中も校則で不満はなかったのでゆるいほうなのかなと思います。たまに女子はスカートが短すぎて注意されたりしていましたけど短すぎなければ何も言われないです。
-
いじめの少なさ
いじめはあまり聞かないです。ただ喧嘩したときに悪口をいうとかはあります
-
学習環境
テスト前に放課後先生に質問できるような教室があったり、先生に勉強の質問などをしたら優しくわかりやすく教えてくれるのでとても充実していると思います。
-
部活
吹奏楽部、陸上部、剣道部は表彰されているのが多いのかなと思います
-
進学実績/学力レベル
頭いい高校や自分の志望校に受かった子が多かったし、頭いい子に勉強を教えてもらうなどもたくさんあるので学力は平均より上なのかなと思います
-
施設
体育館は工事できれいになって中にエアコンが設置されたり、今は校舎もペンキできれいになったりしているので充実していると思います。トイレもすこしずつきれいになっていて汚いところは汚いけれどきれいなところはとてもきれいです
-
治安/アクセス
少し道が狭いなどあるけれどあまりアクセスで不満になったことはありません。治安も悪くないのかなーと思います
-
制服
セーラー服からブレザーに変わってとてもかわいいとおもいます。自分も中学の制服とてもすきだったので中学の制服の中では結構可愛い方なのかなと思っています
投稿者ID:999779
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2021年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
校則もそこそこ厳しくてそれなりの出来事には耐えなければなりませんが。
しっかりしていれば充実した生活を送れます。
陸上部や柔道を目指している方には正直新北野とかに行った方が良いと
思います。
-
校則
基本髪の毛を染めるのは禁止で令和5年までは刈り上げ禁止だったのが、
5mmまでならいいと変更されました。
スマホ、おやつ、その他不要な物は持ち込み禁止でバレたら即没収で
別室に連れていかれます。あまりにも行いが酷いと朝の正門で荷物チェックされます。
制服はきちんとシャツ入れてボタン閉めて腰にベルト付けて名札を
付けていれば注意されません。もし名札を忘れると正門で仮名札を
借りる事になります。
-
いじめの少なさ
陰口でかなりの暴言が吐かれています。
教師もお気に入りの生徒にはよく話しかけて、あまり気に入らない
生徒には、耳を傾けない事があります。いじめがあったとしても
いじめた生徒を注意して終わりみたいな感じです。
-
学習環境
教師によって授業の受けやすさが変わりますね。
楽しい授業もあれば楽しくない授業がある感じです。
テスト勉強もきちんと皆んなでやっており、その辺りはサボって
いる訳では無さそうです。
-
部活
陸上部や柔道部と言った部活がありません。
それらを目指している方はあまりおすすめできません。
-
進学実績/学力レベル
中学校の裏にある東淀工業高等学校に行く生徒はそこまで多い
訳では無さそうです。偏差値38~45辺りの高校に行く人が
多い感じ。
-
施設
図書館はかなりの本があるので満足できると思います。
体育館は令和3年まではエアコンがなかったですが翌年からエアコンが
設置されて夏場などかなりマシになったと思いました。
校庭はかなり広い方です。ただ金を掛けていないのか、地面が凸凹で
体育祭など200m走る時にかなり注意が必要です。下手すると
大怪我をする羽目になります。
プールは屋上にあります。特に不満はないです。
-
治安/アクセス
工場ばかりであり、時には学校中に酷い臭いが充満します。
バスは目の前にアクセス出来て便利です。
電車は少し歩かなければなりません。
-
制服
ごく一般的な制服です。基本的に黒色なので目立つとかはないです。
投稿者ID:999593
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
力の強い先生がよく生徒に指導するといった特徴があり、相手を見極める方法を学べる中学校です。
学校全体で色んなことを曖昧にし、全てをとんでもなくのんびりなペースで頑張るので、生徒1人1人が努力することを学べる良い学校です。
-
校則
女子はロングの場合、一つ括りかポニーテールしか認められません。ショートの場合のみおろしても良いです。
男子はある先生から気に入られると丸刈りを強く強く勧められます。
-
いじめの少なさ
特に目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。
学校全体として色んなことをあべこべにするためか、いじめの事実を聞くことができません。
-
学習環境
体育祭にとても力を入れているため、学習の方は察して下さい。
一つ言うなら学習は塾に行くのが当然で授業が進められ、最後の単元が卒業までに終わりませんでした。
-
部活
頑張っている体育会系クラブは実績を残しています。
ここまで体育を推している学校ですが、休憩方法が特殊で、熱中症警報が出ている時に、水を飲まず日向で体育座りをすることを休憩としています。他の学校では中々見られないかと思いますね。
-
進学実績/学力レベル
親身に進路相談を聞いてくださる先生が最近少なくなっているので、生徒に普通の対応ができる素敵な先生をたくさん募集します。
例年清流高校への合格者が多いですね。
-
施設
極々普通の学校ですね。どこが特徴的というのは無いです。
グラウンドは大雨が降っていても、先生が使うように指示されるので、寒さや風邪の耐性ができるかも知れないですね。
-
治安/アクセス
周りに小学校があるので防犯面はある程度安全です。
-
制服
私の代の制服はセーラー服でとても可愛かったです。
今は制服がブレザーに変わった様なのであまり分かりません。
投稿者ID:999559
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
とても楽しい3年間を送れました!
学力レベルが違う子とも全然分け隔てなく喋れるし、賢い子は本当に賢いです。私と私の友達は文理学科に進学しておりきちんと青春も出来ると思います。
もし花乃井中学校に入学したら全力で3年間を楽しんでください!!
-
学習環境
正直微妙です。
理科は授業の質が良かった覚えがありますが、
文理学科を目指す、または偏差値63以上を目指そうと思うと学校の対策やサポートでは厳しいところがあると思います。
-
総合評価
とても楽しい3年間を送れました!
学力レベルが違う子とも全然分け隔てなく喋れるし、賢い子は本当に賢いです。私と私の友達は文理学科に進学しておりきちんと青春も出来ると思います。
もし花乃井中学校に入学したら全力で3年間を楽しんでください!!
-
校則
校則は少し厳しめだと思います。
しかしながら75期生生徒会が尽力したためツーブロックが認められたと聞きました。
普通に生活していくぶんには特段困ることはないと思います。
-
いじめの少なさ
私が在校している間は特に酷いいじめの話を聞いたことはありませんでしたが、やはりどこの学校に行っても付きまとうと思われるいじりや少しの喧嘩はありました。
-
学習環境
正直微妙です。
理科は授業の質が良かった覚えがありますが、
文理学科を目指す、または偏差値63以上を目指そうと思うと学校の対策やサポートでは厳しいところがあると思います。
-
部活
とても活気があり良いと思います。
しかし、種類は決して多いとは言えずそこは少し不満です。
-
進学実績/学力レベル
学力レベルはそこそこだと思います。
私自身成績は学校内でトップでしたが、トップ層は賢いが中堅以下は微妙といった感じだと思います。
例年トップ層は文理学科に進学していたり難関私立に進学していることも踏まえてそこそこだと評価します。
テストも少しだけ難しいと聞きますが正直そこまでです。無対策であると50~70くらいの点数だと思いますが、数学や理科は勉強さえすれば90~100まで全然届きうる難易度です。
-
施設
狭いと感じます。
図書館は少し多めの数収容されておりその点は良いと思います。
-
治安/アクセス
治安は良くアクセスもそこまで困ることはないと思います。
-
制服
正直少しダサめです。
男子は学ランで、女子はブレザーでした。
あんまり期待しない方がいいです。
投稿者ID:993958
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
部活も勉強もみんなちゃんと頑張っていて、ギャルとかヤンキーとか怖いかと思ったけどみんな誰にでも優しくていい学科ある
-
校則
スカート丈とか部活に入ってる人なら挨拶めっちゃ言われし、メイクとかしたい人には合わない
-
いじめの少なさ
普通にいじめはない。たまにヤンキーやギャルがなんか言ってるけどみんな優しくて話しやすい
-
学習環境
高校受験とかに結構協力的で、いろんな候補なども探してくれて、高校受験をしっかりしたい人には最適
-
部活
バレー部近畿大会出場していた。水泳とかも個人で強い人とかもおるけど1番はバレー部が強かった。礼儀も正しくてすごくいい
-
進学実績/学力レベル
賢い人はすごく賢くて賢くて北野とか行っている人がいたりする。頭悪い人はすごく悪くてけっこう偏差値低いところ行ってる人おる
-
施設
ウッドデッキやエレベーターなど設備がしっかりしてて、ゴミも少なく、どこの学校よりもすごく綺麗な学校
-
治安/アクセス
ヤンキーとギャルが悪い
でもなんだかんだ言って
-
制服
ブラザーなくて冬ウインドブレーカーしかないからダサすぎる
スカートとかもダサい
投稿者ID:992598
2人中1人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 大阪府
>> 卒業生の口コミ