みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 22111件中 41-50件を表示
  • 女性保護者
    東京女子学院中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:35 - 37)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      大変満足しています。特に、課外活動への理解が深く、こんなに応援して下さる学校はなかなかないです。生け花の授業もあり、親の私自身が生け花をしていたこともあり、学校でお作法を学べることも非常にありがたいです。しいて言うなら、家庭学習の質を高めたいので、宿題がもう少し多くても良いと感じています。
    • 学習環境
      アチーブという朝勉強があります。宿題がもう少し多くても良いような気がします。部活や課外活動をしている子には助かる宿題の量です。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    佼成学園中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:46 - 57)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      総合的には大満足です。入学した年に、校長先生が移動されたのはかなりショックでしたが。

      息子が受験の年には、かなり志願者が増えて、今までなら合格できたレベルの子が合格できないくらい偏差値が上がりました。そして、翌年にもその傾向が続いています。それは先生方の努力と生徒が残した結果だと思います。

      それくらい、勢いのある学校だなと入学してからも感じています。
      その勢いは、メディアでも頻繁に紹介されています。
      この勢いは来年も続くでしょう。

      グローバルクラスが中学校にできてその子たちがどのような結果を残すかで、また今後も変わってくるのかな?と思います。

    • 学習環境
      小テストなどが毎週あり、合格しないと補習になります。定期テストも点数が悪かったり赤点だと補修があります。なので、ある程度以下にはならないかな?(素のある程度のレベルが保護者にとって満足なものかはわかりません)
      やる気がある子に対しては、聞きに行けばしっかり教えてくれます。普段ちゃんとやってる子、やってない子、先生はしっかり見ていると思います。

      受験対策については、まだ中学生なのでわかりません。ただ、とにかくやる気のある子に対してはすごく熱心に付き合ってくれてるなぁというイメージです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    牛込第三中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      基本的に月火、木金が、6時間授業で、水が5時間です。
      先生もフレンドリーで生徒との交流が多いです。良い中学校生活が送れるんじゃないでしょうか。
    • 学習環境
      英語と数学の放課後学習教室というのがあります。定期考査の2週間前に範囲が配られます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    山脇学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:54 - 61)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      とても良いと思います。生徒も個性豊かでおとなし方も元気な方も必ず気が合う友達と出会えると思います。入学したては課題が多くて大変でしたがそれを乗り越えて行事や部活を全力で頑張れて、女子校ならではだなと思いました。
    • 学習環境
      中1から朝学習の時間で計算トレーニングや関数トレーニング、1週間に1度英語の授業で単語テスト、国語の授業で漢字テストなど小テストが多いです。疲れますが定期的に勉強をするのが苦手な人は良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    実践女子学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 50)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      学校を良くしようと頑張っている先生方もいるので、全ては否定しませんが、学校説明が
      キメ細やかで好印象だったので、入学後の実態がかけ離れていて、誤魔化しや紛らわしい説明
      都合の悪い所は、敢えて言わない説明が多いと感じました。
    • 学習環境
      成績が悪い人の補習は有りますが、上を目指したい人の体制はあまり無いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    世田谷学園中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:56 - 64)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      全体的に大変満足しています。
      指導熱心な先生方も多く、生徒の自立も促しながら指導くださっているように感じます。
      オリエンテーションやサマースクール、各部活の合宿等充実しており、流石私立の進学校だと感心しております。
    • 学習環境
      担任、副担任、学年担任の手厚い体制は流石だと思いました。
      授業内容の進路が早く既に大学受験を意識した指導や、赤点の補習等も充実しており、全体的に満足しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    明治大学付属中野八王子中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:57 - 59)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      一所懸命な先生が多いし、子供を安心して預けられます。校長先生がおっしゃっていましたが、高校以降は中入生が成績上位者を占めるが、一方、下位者も中入生が多く2極化の傾向があるとのことでした。
    • 学習環境
      成績の振るわない生徒には熱心なサポートがあるが、英語の出来る生徒をもっと伸ばす補習もあれば尚可。留学プログラムが他私立と比較し、弱い感じがします。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    日本大学第二中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 52)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      先生のあたりハズレが大きいが根はみんな分かりやすくいい先生が多い。
      友達関係もあたりハズレが大きい(一年生だからだと思うが)
    • 学習環境
      熱心に多くの時間を使ってくれたりしてくれる。
      その面では大満足
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    小山田中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      一般的な緩い中学校です。先生によって指導が変わるのが少し不安です。色々な先生がいて面白いです。生徒会は目立った仕事はしませんが、裏ではみんなのためを思って動いてくれています。
    • 学習環境
      先生達も皆真面目なので話をすれば付き添ってくれます。
      生徒同士仲いい子は勉強を教えあったりしているのを図書館でみます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    玉川聖学院中等部 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:36 - 40)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      良くもなく悪くもないです。
      恋愛などの青春をしたいなら来ない方がいいです。
      新体操が好きな人はいいと思います。
    • 学習環境
      数学、英語には卒業生の大学生が教えてくれる指名土曜補習があります。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 22111件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング