みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 埼玉県
>> 在校生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
埼玉県の在校生による中学校の評判(口コミ)
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
良くも悪くも普通!!!優しい、面白い先生が多いです!!よっぽどの事しなければ大丈夫です!!
楽しもうと思えば楽しめます!!文化祭は生徒会がよくJKが体育祭とか文化祭やってるようなあの看板?作ってました!!生徒会試しに入ってみるのもいいと思います!!みんな優しいです!!
-
校則
普通の中学校の校則って感じ!!
でも校則検討委員会ができて、校則を変えるためにちゃんと動いていていいと思う!
スカートは膝が見えちゃダメ、女子のシャツは第1ボタンまで閉める。男子のシャツは第1ボタンまで開けていいって感じ。来年度から制服が変わるからその制服のことはなんとも言えない。1年生はこの間スカート丈を全体的に注意されましたが、膝が見えてる人は見たことありませんね。
-
いじめの少なさ
1対大勢のいじめは見たことありません!1対1の喧嘩はよくみますね、特に男子。男子も普段はみんな仲良いです!!女子も仲良いです!!
-
学習環境
定期テスト前に補習がある教科もあります!
みんなで考える時間をくれる教科もあるのでその時に先生に質問している人もいます!
-
部活
運動部、文化部ともに幽霊部員がいるところが多いです!ですが、その他の人みんなやる気があります!!
-
進学実績/学力レベル
良い人と悪い人どっちもいますね。
推薦貰えてる人もいますし。本人のやる気次第!!
-
施設
北校舎のトイレ水が全然流れない!!!5~10秒押さないと流れないどうにかして欲しかったです!!来年は校舎が変わるので私はいいのですが、今後入ってくる子達も可哀想です!!2グラの砂の感じがめちゃくちゃ汚れる!!でも2グラ体育祭の練習でしかほとんど使わないです!武道場夏は暑い、冬は寒いで地獄です。プールの着替え女子武道場なので頑張ってくださいね!!
-
治安/アクセス
自転車通学の人が多いです!
-
制服
来年から変わるけど、今の制服可愛くて満足してます!!来年はちょっとださいかも…
投稿者ID:977575
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
全体的にいいとも悪いとも言い切れない
もう少し生徒の気持ちを考えたほうがいいと思う(平等にみる)
個人的な感想になってしまってすいません
-
校則
冬場のひざ掛けのかけ始めの時期についてよくわからないからそこをしっかり決めてほしいそれ以外に不満は、あまりない強いて言えば来年から、制服が変わって女子がズボンをはいてもいいというルールになるけど今通っている人たちもいいのかが疑問に思っているそこをしっかり示してほしい。
-
いじめの少なさ
私が見ている中では、見かけたことは、ないけど陰キャだの陽キャだの決めつけて嫌がる人がいるということは、知っていてその陰キャに分類している人への態度が気になる
-
学習環境
大和カフェというものがあってまだ三年生じゃないからわからないけど中間テストや、期末テストの前は、役立たせてもらっている
-
部活
全体的に成績がいいというわけではないが水泳の実績は、すごくいいと思う
-
進学実績/学力レベル
すごく頭のいい人がいるが、すごく頭の悪い人もいて私は、まだ一年生だけど友達に成績がほんとに低い人がいてそこら辺の配慮は、どうなっているのか少し気になる
-
施設
夏場の部活(体育館での)や体育は、ほんとに暑い蒸し暑いので冷房をつけてほしいのと体育館の電気のところにずっとバレーボールが挟まっているのが気になる。もう一つ体育館のゆかっが滑りやすいので定期的に掃除してほしい
-
治安/アクセス
周辺の治安というより大和中生の治安が悪いと思うよく苦情が来たりしているし学校に髪を固めるワックスを持ってきたりメイクをしている人もいた
-
制服
来年の制服に全員変えてくれるなら、文句を言わないが変えてくれないなら少し不満を持ってしまう
投稿者ID:977088
3人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
至って普通の学校ですが、校則が厳しかったりやる気がないのに挨拶日本一目指したりしてます。2分前着席とか時間と黙動に厳しいのでストレス溜まります。体育の授業は一言で言うと頑張る系です。授業開始の号令が「これから燃える体育の授業を始めます」と体育委員が叫びます。
勉強はそこそこできるし、先生もいい人ばかりなので行って損はないと思います。
-
学習環境
テスト1週間前は部活停止になります。3年生は毎月のようにテストいろいろ受けてます。先生にもよると思いますが、自分の数学担当の先生は単元が終わるごとにまとめレポートというものを書いて、3年生になった時に見返せるように、と指導されています。
-
総合評価
至って普通の学校ですが、校則が厳しかったりやる気がないのに挨拶日本一目指したりしてます。2分前着席とか時間と黙動に厳しいのでストレス溜まります。体育の授業は一言で言うと頑張る系です。授業開始の号令が「これから燃える体育の授業を始めます」と体育委員が叫びます。
勉強はそこそこできるし、先生もいい人ばかりなので行って損はないと思います。
-
校則
結構厳しい。普通なのかもしれないけど、自分は厳しく感じる。女子触角はなし、爪の長さ、前髪の長さ、靴下の丈まで決められている。1番辛いのが冬の体育。体操着の下に着ていたセーターは脱がなくてはいけないからとても寒い。
-
いじめの少なさ
特に目立ったいじめは聞いたことはありませんがトラブル多いかもです。しょっちゅう多目的室で先生と話しているのを見かけます。とにかく部活内での仲が悪いとこがあります。自分の部活、完全に仲間割れしてます。
でも先生が相談に乗ってくれてできる限り対応できるので頼っても大丈夫だと思います。
-
学習環境
テスト1週間前は部活停止になります。3年生は毎月のようにテストいろいろ受けてます。先生にもよると思いますが、自分の数学担当の先生は単元が終わるごとにまとめレポートというものを書いて、3年生になった時に見返せるように、と指導されています。
-
部活
強いとこもあるけれどほぼ弱いです。科学部なんか月4くらいしかない、と友達言ってました。サッカー部、吹奏楽部は練習多いです。大変です。
-
進学実績/学力レベル
頭いい人多いです。ほとんどの人が高校行ってます。
テストの平均点70近いです。
-
施設
体育館2025年にエアコンできるそうです(工事開始なのか完成なのかはわかりませんが…)図書館は狭いです。あんまり人いません。でも一度に複数冊借りられます。校庭は広い方だと思います。校舎は古いので汚いですが外壁は最近塗装されたので綺麗です。
-
治安/アクセス
駅から近いです。15分~20分です。レイクタウンとかに住んでる人は近いかな。人によりますが明正小の登校時間と早い人は被るので道が狭いため混雑します。光陽中前の道は広くなりました(工事されました)。治安は良い方だと思います。
-
制服
女子はセーラー服、男子は学ランです。ダサいです。でも公立にしては女子のセーラーは可愛い方だと思います。
投稿者ID:976623
5人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
生徒・教師一丸となって、何事にも全力でにも取り組んでいる姿が
素晴らしいと感じました。勉強や部活に関しても、真面目に取り組んでいてよいと感じました。
-
校則
校則検討が行われ、校則が緩くなりました。
靴下の色は、白・黒・紺色、ワンポイントOKになり、
靴の色は、派手すぎない色なら何色でもよくなりました。
また、髪型の校則も変わる予定です。
-
いじめの少なさ
いじめがあるというのは聞いていません。
学校全体でいじめは少ないと思います
-
学習環境
テスト前などは、先生に質問できる
質問教室などがあり、質問しやすい環境です。
-
部活
部活の種類は全体的に少ないですが、
特に吹奏楽部が西関東大会に進むなど、
好成績を残しています。
-
進学実績/学力レベル
進路実績については、あまり良く分かりませんが
先生方が親身に寄り添ってくださる印象があります。
-
施設
体育館の下に室内プールがあり、
雨の日でもプールができて快適です。
また、校庭は雨の際に水が溜まってしまったり、
水はけが悪いですが、大雨の際には、
水が溜まる仕組みになっているので、
地域に貢献しています。
-
治安/アクセス
学区内に警察署があり、治安がいいです。
駅からは少し遠いですが、バス停からは近いです。
-
制服
ブレザーでとても着やすく、デザインもいいです
投稿者ID:976472
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
校則
ほかの学校に比べて緩めです。女子は基本スカート膝下ですが膝より上でも注意されません。ただ上過ぎると注意されます。
-
いじめの少なさ
1学年のみで10件以上起こってると聞きました。いじめと言うよりからかいのほうかしっくりきます。
-
学習環境
定期テストは簡単です。テストの1週間くらい前に質問教室があるくらいですね。
-
部活
他の人も言っていますがとにかく柔道部が強いです。その他は吹部、演劇部ハンド部、バスケ部が強いです。遊びたいなら科学部に入ることをおすすめします。
-
進学実績/学力レベル
先輩は偏差値65程度のそこそこの高校に行くと言っていました。
-
施設
全体的に古いです。トイレは3組前のトイレが綺麗ですが、外トイレは汚くて臭いです。
-
治安/アクセス
西浦和駅から徒歩で15分ほどで着きます。治安は悪めです。
-
制服
ダッサいです。ポロシャツにグレーのブレザーは、、、
女子はズボンOKになりました。
進路に関する情報
-
進学先
偏差値60くらいの高校に受験しようと思ってます。
投稿者ID:976026
-
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
全体的に見ると学力以外ならいい学校なんじゃないかと思う!来年からジャージの色が変わるので楽しみです。多分友達がすぐにできると思うので、楽しい学校生活が送れるのでは無いのでしょうか?
-
校則
他の学校と比べれば校則は緩くなっていると思う!!靴下の色は紺色、黒、白の3色になり、髪型も全体的に緩くなった!シューズの色も何色でもOK!!先生もいいと思う!
-
いじめの少なさ
あまりいじめはないと思う!やっぱりちょい田舎だからか、小学校も2校からしかだいたい集まらないから、結構仲がいい気がする!
-
学習環境
たまに先生などが昼休みなどに分からない人に教えてあげる様子が見られて、私も実際教えてもらったことがあるので結構充実してると思う!
-
部活
ちょっと部活の少なさにガクンとしちゃいました。でも部活動はほぼ全ての部活が、上下関係が少ない感じがする!
-
進学実績/学力レベル
この中学校は、少し他の学校と比べて、学力が低いです。だから少し期末テストや中間テストなど勉強するだけで、結構順位が取れます!
-
施設
普通に綺麗だと思う!ただ黒板が上下に動かせないのがちょっとめんどくさいです!
-
治安/アクセス
駅からは少し遠いイメージがあります。でも大体の生徒は自転車で行くので。自転車通学をおすすめします。周りの治安はいいです!
-
制服
男子は学ラン、女子はセーラ服、個人的にはブレザーが良かったけれど、好きな人は好きなんじゃないのでしょうか?!
投稿者ID:975896
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
校則
スキー教室で怒ってくる
ツーブロックがダメな理由がいみがわからん
-
いじめの少なさ
いじめられてる人がいた
回りは見ているだけで何も助けてない、?
-
学習環境
しらない
まだ受験シーズンじゃないからサポートも何もしてくれない
-
部活
弱い所が多い
水泳部はつよい
サッカー部は初戦敗退していて弱い。
-
進学実績/学力レベル
わからない
ところを教えくれたりする先生がいてくれるけど
いない先生もいる
-
施設
きたない
体育館の天井にボールがはさまってる
-
治安/アクセス
周辺は臭い
-
制服
暑い
投稿者ID:975455
6人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
基本的にどの学年も明るく、元気が良くていい雰囲気が保てていると思います!! 他学年と関わることも時々あり、そこもまた魅力だな、と感じます。
-
校則
私が入学してからの生徒総会で、校則が緩くなりました。髪型は清潔感のある髪型ならよしとなり、男子のツーブロックなども許可されるようになりました。靴の色の指定もなくなり、多様性な部分が増えたのかなと感じます。普段の靴下の色は黒でもよいが、入学式や始業式、卒業式などの式典関連のときの靴下は白色、という校則も、式典に敬意を持って取り組める、という解釈でとてもいいと思います。私は満足しています!
-
いじめの少なさ
いじめで学年集会が開かれるなどの大きなものはあまり聞きません。ただ、細かいいじめや、人それぞれの考え方で変わるようないじめは時々見かけたり耳にします。
-
学習環境
複数のワークを利用して勉強できます。また、新生徒会に変わってからですが、最近、各学年の学年室の一つを、自習室として利用可能になりました。その辺はかなり充実しているのかな、と思います!
-
部活
他の学校と比べると、部活数が少なめだと感じます。大会実績もそこまで多くはないと思います。
-
進学実績/学力レベル
担任の先生や、担科の先生などからは、時々、考える力が弱い、ということを聞いたりします。
-
施設
校庭は基本的に綺麗で、全学年が明るく使用しています!図書館は静か、とは言えませんが、誰でも来やすい雰囲気ではあります。 体育館も、曜日で解放されています。
-
治安/アクセス
時々、授業中にバイクのコールが聞こえることがあります。それでも周りは住宅が多いので、小さな子供の声が聞こえたりするので、気分はよく過ごせます。
-
制服
制服は男女共通ブレザーです。 女子はスカート、というのが基本かと思いきや、榛松では女子ズボンも有り、そして女子ネクタイも有りになっていて、男女差別というものを少しづつ減らせている気がします。
投稿者ID:975299
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
人数が多い学校で明るい学校、部活は盛んな方で大きく3つの小学校から入ってくるから第一印象で付き合い方が変わってくる。入学してからの2週間ぐらいが大切そこでスタートダッシュを遅れると友達できないと思ったほうがいい、部活は結構上下関係が厳しい部活が多い
-
校則
校則は先生達は全員を見ることができないから校則はゆるい方だと思う。スカート折るのは駄目だけど結構折っている子も多い。リュックは指定でキーホルダーを一つ付けていいけど別に普段の行いが良いと言うて注意されない。
-
いじめの少なさ
結構ノリの良い子が多いいじめまではいかないけど始めの方にイジられキャラと定着すると結構厄介。
自分の意見が言えないと結構きついかもしれない。
-
学習環境
教科によって違うけど補習は結構やってくれる。
雑談してる教科もあるけど保健の授業以外は丁寧にわかりやい
-
部活
部活によって違うけどサッカー、陸上、水泳、女子バレー、男子バスケ、科学は結構成績残してるイメージ
男子テニスはやめたほうが良いおすすめはしない。駅伝はめちゃくちゃハード、登録しても全然行かないと切られる。
-
進学実績/学力レベル
人によって違う勉強してるとそこそこ行けるし勉強しないとダメダメ。でもスポーツ推薦で良い所言ってる人も多い。だから高校行くには部活を頑張るか勉強を頑張るか二択
-
施設
図書室はリクエストしたらだいたい買ってくれる種類も豊富だし漫画系の小説も多い体育館は今年からエアコンがついて冬場は寒くはないトイレは比較的きれい技術室とか剣道場、柔道場もあるから結構施設は充実してると思う。
-
治安/アクセス
治安は学年による、学年によっては悪い学年もある
アクセスは全員徒歩登校だから家が遠いいと2キロくらい離れている子もいる自転車登校は駄目だけど理由があると学校側から許可をもらってバス登校してる子もいた。
-
制服
めっちゃ可愛い種類も豊富でズボンかスカート、ネクタイかリボン、ワイシャツかブラウス、で選べて追加で学校指定のベストも着れるベストはチェック、紺、白の3種類から選べる。スカートは膝丈で女子でもネクタイ着けてる子もいるし結構自由だけどブラウス×ネクタイの組み合わせはやめた方が良いと思う。
冬には灰色、紺、黒のセーターも着れる。
投稿者ID:975284
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
校舎の中は綺麗だし先生もいい人ばかりなので、今後の相談などもしやすく、結構いい環境で勉強できますが、いかなる理由があっても他学年の教室の前の廊下は通ってはダメという謎のルールがあるので移動教室の時にはいちいち2階まで落ちてからまた上がることになります。
-
学習環境
私は在校生なので分かりませんが、卒業生の姉は自分に合った進学先を提示してくれて満足したようです。
あと進路相談は担任の教師よって満足感が変わるようです。
-
総合評価
校舎の中は綺麗だし先生もいい人ばかりなので、今後の相談などもしやすく、結構いい環境で勉強できますが、いかなる理由があっても他学年の教室の前の廊下は通ってはダメという謎のルールがあるので移動教室の時にはいちいち2階まで落ちてからまた上がることになります。
-
校則
ツーブロック禁止。
夏でも冬でも体育着を制服の下に着なければ行けません。
6年前比較するとだいぶ校則は緩和されたらしいです。
-
いじめの少なさ
いじめはないと言ってもいいですが、生徒同士のじゃれ合いがはたから見たらいじめのように見えます。それを先生は静観しています。
-
学習環境
私は在校生なので分かりませんが、卒業生の姉は自分に合った進学先を提示してくれて満足したようです。
あと進路相談は担任の教師よって満足感が変わるようです。
-
部活
自分の所属している部活では、関東大会出場を目指して、多くの生徒が練習に打ち込んでおります。3年生の夏まで部活を続け、そこからは受験勉強に切り替えます。女子テニス部はめちゃくちゃ強いです。
-
進学実績/学力レベル
正直いってわからないです。ですが3年生の会話を聞いていると、南陵志望の生徒が多いようです。なので南陵に行ける程度の学力はあると思います。
-
施設
体育館にはエアコンが着いております。
最近エアコンが新しくなり、多くの生徒が喜んでいて、快適な環境で勉強に取り組むことが出来ます。
-
治安/アクセス
近くにバス停はあまりないと思います。車で登校する時に先生の見つかると怒られます。なので少し遠くで降りてから歩いて校門に入りましょう。
投稿者ID:974606
4人中3人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 埼玉県
>> 在校生の口コミ