みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 群馬県
>> 保護者の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
群馬県の保護者による中学校の評判(口コミ)
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
樹徳中学校
(群馬県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47 - 49)
保護者 / 2019年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
学習面では、テストで60点以下は補習をしてくれているようです。夏休みと冬休みは、成績上位10名を合宿に招待してくれ優秀な生徒を更にやる気にさせてくれます。塾には行かせていませんが、しっかり勉強できているので満足しています。
-
学習環境
先輩が勉強を教えてくれたり、先生に教えてもらいやすい環境みたいです。数学が好きな娘は、1年の2学期で2年生の数学が終わるみたいです。友達にも教えてあげるなど楽しく勉強できる環境です。
-
総合評価
学習面では、テストで60点以下は補習をしてくれているようです。夏休みと冬休みは、成績上位10名を合宿に招待してくれ優秀な生徒を更にやる気にさせてくれます。塾には行かせていませんが、しっかり勉強できているので満足しています。
-
校則
携帯電話は、申請すると持ち込み可能です。登校時に担任に預け下校時に受け取り校内では使用禁止となっています。
-
いじめの少なさ
公立中学校と比べるといじめは、少ないと思いますが、娘の学年には強い女子が4人で群れて意地悪をしたり騒いだりと問題になりました。学校側もすぐに対応してくれたのですぐに落ち着きました。私立でもそのような生徒が入学するのかと驚きました。
-
学習環境
先輩が勉強を教えてくれたり、先生に教えてもらいやすい環境みたいです。数学が好きな娘は、1年の2学期で2年生の数学が終わるみたいです。友達にも教えてあげるなど楽しく勉強できる環境です。
-
部活
生徒数が少ないため部活の種類も少なく、活動は顧問の先生次第です。運動部と文化部に兼部も可能です。中学生の運動部は、もう少し活動が増えるといいなと思います。
-
進学実績/学力レベル
その学年によって違いがあるようです。医学部に数名合格が出た年もあります。成績上位は、優秀ですがレベルの差が大きいので先生方も大変だと思いますがやる気がある生徒は、志望校に合格できているようです。
-
施設
エアコン完備、新しい図書館と素晴らしい環境です。勉強に集中できる環境が整っているようです。
-
治安/アクセス
駅から徒歩5分で通いやすい場所にあります。隣が公園で環境も良いです。
-
制服
女子は、セーラーで可愛いのですがもう少しスカートが短いと更に可愛いと思います。
投稿者ID:620097
13人中13人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
評判を聞きこの校区に住んだが、良い学校と思ったことはなく良い先生もほぼいない。勉強は塾頼りで優秀な生徒は多い。ただし成績が悪い生徒は学校にとって荷物でしかない扱い。不登校生徒数も割合にしたら市内一では?
-
校則
厳しくもなく緩くもなく。先生もそこまでうるさくないし、校則に縛られている感覚はない。
-
いじめの少なさ
学校で目に見えるいじめはない。頭の良い生徒が多くわざわざ内申に響くことはしない。女子はライン、男子はゲーム等でハブされる等はある。
-
学習環境
8割くらいは塾に行っているか?成績が優秀なのは学校や先生が良いからではなく、単に保護者の努力。補習?受験対策?学習サポート??学校に期待するものは皆無。
-
部活
ソフトテニスや吹部が強い。他、陸上、水泳、新体操など個人で結果を残している。
-
進学実績/学力レベル
トップ校に行くための努力を保護者が行っているため、進学実績は県内有数かと。ただし、あくまで保護者の熱意と経済力などが左右する。
-
施設
施設がそれなりに古いためか、体育館や図書館は他校と比べてパッとしない。校庭は殺風景だが広い。
-
治安/アクセス
場所は迷うことはないはず。繁華街から少し距離があるからか、静かな環境にある。治安となると不審者情報や物騒な事件も時々起こる。
-
制服
男子は学ラン、女子はノーカラーに丸襟ブラウス、幅の広いプリーツスカート。ただし靴下と靴は白。靴くらい単色や派手なものでなければ可とすべきのような。汚れが目立つだけ。
投稿者ID:744124
8人中5人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
自然も豊かで、高台にあり、地域との関わりもあり、良い悪いありますが、都会的な場所でないのが私はとても満足しております。
-
校則
特に校則について厳しいと感じたこともありませんし、子供からも意見はなく生徒も自然と校則を受け入れて守っているように思います。
-
いじめの少なさ
特に目立ったいじめの話はなく、些細ないじめと感じたものは生徒がそれを報告し先生がしっかりと対応しているのを聞いたことがあります。また生徒会でも「いじめ」をテーマにしっかりと考え、いじめ防止のために実践していると感じました。
-
学習環境
特に目立った学習のサポートはなかったように思いますが、宿題や提出物など毎日何かしらあったように思うので、生徒自身がしっかりやる自主性が大事だと思います。
-
部活
子供のいた部活動では、先輩父兄から聞いていたように素晴らしい先生で、勝敗や上手い下手ではなく、日々の生活面やこれから社会に出て大事なことをスポーツを通して教えて頂きました。
-
進学実績/学力レベル
学力面では高崎市中心の中学校より劣る様に思いますが、熱心な親御さんの子と、あまり気にしない親御さんの子で違いがあると思いますが、熱心な親御さんより熱心でない(あまりうるさくない)親御さんの方が多いかと思います。
-
施設
周りが田んぼで、広々とした雰囲気で、施設も校庭も広く充実していると思います。最近?ソフトテニスやサッカーのグラウンドも学校から徒歩10分の場所増えたので運動部のグランウンドは充実していると思います。
-
治安/アクセス
群馬八幡駅からは少々遠いですが、車でも交通量は少ないので良い場所だと思います。狭い道が多いのがデメリットではありますが、慣れれば問題ないです。
-
制服
ブレザーなので、好き嫌いはあると思いますが、とても清楚で八幡中とすぐわかるので良いかと思います。またネクタイなのでこれから社会人になる時に経験しているのは良いことかも知れません。締めるのではなく、クリップで締めますが・・・。
投稿者ID:723195
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
とびぬけていいわけでもなく、その反対でもないので、普通としました。自然があるのが、養育に適しているのだと思います。
-
校則
いじめがあるので、いいとは言えない。わが子しか知らないが、勉学の意欲が高くない。
-
いじめの少なさ
いじめは実際あります。どこでもあるのでしょうが、事前に取り組んでいるのかよくわからない。勉学のほうに力を入れている感じがする。
-
学習環境
熟にいくこが多いし、補習をたくさんしてほしい。もっと指導をして欲しい。
-
部活
専門でない先生が教えているので、強くなれるわけがない。指導が物足りない。
-
進学実績/学力レベル
周りの学校と比べて同じくらいな感じがする。よくもわる苦もない。
-
施設
古い建物です。でも、掃除をしているので、清潔になっているとおもいます。
-
治安/アクセス
田んぼだらけなので、夜は暗いです。細い道で車が通ると、よけなければなりません。
-
制服
シンプルなので、本当にふつうです。リボンがかわいいかもしれません。
感染症対策としてやっていること
朝は必ず校舎前で検温があります。換気も適宜されていると聞きました。
投稿者ID:693219
3人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
少人数の個別指導をベースに取り組んでくれます。いろいろな個性の子供に対して、その子の今必要な課題に取り組んでもらえる学校です。 あまり強制をしない分、各自が目的意識を見失わないようにする必要があるくらい、自由な学校です。
-
校則
全寮制なので、持ち物や持ち物の利用時間に制約はありますが、基本的には自由な環境。
-
いじめの少なさ
全寮制、少人数なので、比較的目の届きやすい環境にあります。 ただ、個性の強い子が多いので、いじめではないもののいろいろある学校です。
-
学習環境
個別能力別での授業なので、当人の能力にあった課題に取り組むので、とても良い体制。
-
部活
少人数なので、あまり部活動に積極的ではありません。できる範囲で取り組んでいるのも、良い環境だと思っています。
-
進学実績/学力レベル
少人数の能力別に取り組んで行くので、進学だけが目的になっていません。
-
施設
自然の中の学校です。全寮制でもあるので、すべて行き届く形ではありませんが、充実していると思います。
-
治安/アクセス
自然の中の山の学校なので、熊が出るので治安についてマイナスにしました。
-
制服
ありません
感染症対策としてやっていること
密にならない、食堂での私語禁止。マスク着用、手の消毒など。 親含む関係者以外の入校禁止。
投稿者ID:686846
21人中7人が「参考になった」といっています
-
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
元気な挨拶ができる生徒が多いのと、いじめのない学校作りで、また地域密着な感じがとても良いと思います。
-
校則
特に厳しい校則や変わった校則はなく問題ない、満足しています。最初坊主にブレザーが気になりましたが、慣れました。
-
いじめの少なさ
いじめの話は聞かず、生徒会などでもいじめをテーマにして、学校全体で取り組んでいるように思います。
-
学習環境
小テストや宿題もあり、、テスト期間だけでなく、普段から学習意識を持っているように思います。
-
部活
先生方のお陰なのか、上下関係はしっかりしていて、そんな中に学年関係なく楽しくしているのはとても和みます。
-
進学実績/学力レベル
学力は普通だと思います。どの学校でもそうですが、意識が高い子とそうでない子はいるのかな?と思います。
-
施設
図書館の本の情報などプリントで送られてきます。また土がいいのか、雨の後のグランドの乾きが早い。
-
治安/アクセス
住宅が多く、年配の住民の方が見守っていてくれて安心な面もありますが、道幅が狭いところもあり心配な面もあります。
-
制服
ブレザーなので、好き嫌いはありますが、個人的にはとてもいいです。
投稿者ID:657035
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
冬にはクリスチャンではないけど、クリスマス礼拝やクリスマスページェントと聖歌隊のコンサートが見れるのが楽しみ。
-
校則
校則はあまり厳しくない。制服の着崩ししてる生徒はあまりいない。持ち物なども大体の生徒は守っていると思う。
-
いじめの少なさ
集団でのいじめはあまり聞かない。気が強い子が引っ掻きまわしてるとは子供から聞いた事はある。
-
学習環境
パソコンを使った授業もあるので意欲的に勉強出来ると思う。放課後、部活がなければわからないところは先生に教えてもらえる。
-
部活
中高一貫校なので部活は5年間できるのが特徴。途中で変える事もできる。スポーツ系の部活は夏休みも毎日頑張っている。聖歌隊や聖書研究部など、珍しい部活もある。
-
進学実績/学力レベル
大半は大学へ進学する。大学の推薦は充実しているとは聞いている。推薦は成績の良い人から決まるので、一生懸命勉強する。専門学校に進む人もいる。
-
施設
グランドが綺麗になった。礼拝堂でPTA総会などを行うが、毎回雰囲気だけでも癒される。礼拝堂にあるパイプオルガンは本当に素晴らしいです。
-
治安/アクセス
安中駅から徒歩20分ほど。途中にローソンがある。自転車通学の子も多い。
-
制服
かわいいよりは、清楚な感じではないかと思う。ブランドは ELLE である。
投稿者ID:653096
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
樹徳中学校
(群馬県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47 - 49)
保護者 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
今のところ、大変満足しています。
高校になると、学年により進路指導等の差があると、先輩のお母さんから聞いたことがあります。
-
校則
月に1回頭髪服装検査があるみたいです。自分の子供(女の子)に内容をきいてみましたが、噂で聞いているより厳しくなく許容範囲内だそうです。
-
いじめの少なさ
イジメの話は聞きません。41人の生徒に4人の先生が担当しているので、何かあれば、直ぐに対応してくれているみたいです。保護者にこまめに連絡を頂けます。
-
学習環境
子供は共生図書館で放課後学習するのが、習慣になっております。
休憩スペースで飲食も可能で、友達とリラックスできるみたいです。
-
部活
クラブは息抜き程度にあるみたいです。子供は医系進学講座に毎回参加しており、家でその講座が楽しいと話しています。
-
進学実績/学力レベル
子供が中学生なので、あまり詳しくは知りませんが、毎年医学部や早慶に合格しているみたいです。高校の進路指導と学習指導の先生がとても熱心だと聞いています。
-
施設
前述したとおり、共生図書館の建物はとても素敵です。私も一度、学校見学会で図書館に伺った際、とても気に入りました。
-
治安/アクセス
家からもう少し近ければ良いと思います。というのもうちは前橋なので、毎日子供を駒形駅まで送迎しているので。学校自体は、JR桐生駅から徒歩圏内です。
-
制服
子供が樹徳の制服を気に入ったのも、この学校にした理由の一つです。夏服や高校になると女子の制服が替わります。三越のアフターサービスがあり、修理等も頼めます。
投稿者ID:618942
7人中7人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
特に不満な点もなく良い学校だと思います。学校でいじめが起こらないよう、アンケートを実施していることで安心できます。
-
校則
女子は髪の毛が長い子は結ぶという規則があります。結ぶゴムの色は白黒紺茶灰ならOKです。眉毛を剃るのは駄目です。
-
いじめの少なさ
いじめはあまり見かけていません。ですが、月に1度ほどいじめについてのアンケートがあります。
-
学習環境
友達同士で集まって勉強するのは集中出来ない為、各自で勉強しましょうと言われていました。
-
部活
強豪な部活が多いと思います。表彰集会ではたくさんの人が表彰されています。受験に向けてのワークなども配られました。
-
進学実績/学力レベル
この学生は、数学が苦手な子が多いようです。ですが、国語はよくできると聞きました。
-
施設
校舎は耐震対策をしています。教室の窓も強化ガラスになっています。あまり不便なことはないかと思います。
-
治安/アクセス
治安は特に悪くないと思います。通学路に坂が多いかと思います。
-
制服
女子はブレザーで男子は学ランと一般的なものです。女子のブレザーにリボンがあった方が良いと思います。
投稿者ID:606409
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2018年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
細かくいうと3.5くらい
市立中学よりは平和で楽しく過ごせる
みんなにハングリーさがないのが将来不安かも
-
校則
女の子のソックスが白なのがかわいそうでした。せめてグレーとか紺にしてほしい。汚れ安いし、オシャレでない
-
いじめの少なさ
基本ないと思いますほとんど見かけません。自由な校風のため多少悪い子でも強気でいろいろする可能性ある
-
学習環境
中学生のうちはまあまあかと思う。
もっと将来のために、
勉強に力入れるといいと思う。
-
部活
クラブの種類はまあまああります
顧問の個性が強く反映されてるというか、そういうのにあわないと継続キツイかも
-
進学実績/学力レベル
中堅の私立大学を指定校で狙うならいいけど、
それ以上を狙うなら厳しいレベルだと思うけど。
-
施設
まあまあです。サッカーやソフトボールが強いので、そういうグラウンドだったり、施設は充実していると思う。
-
治安/アクセス
通学は最寄りの安中駅からちょっと歩くので面倒
もうちょっと高崎の方か電車とかある方がよい
-
制服
女子は白ソックスが格好悪い
制服もグレーと紺の組み合わせ微妙
進路に関する情報
-
進学先
新島学園高校進学希望
-
進学先を選んだ理由
指定校で大学進学したい
投稿者ID:606016
3人中1人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 群馬県
>> 保護者の口コミ