みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 群馬県
>> 保護者の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
群馬県の保護者による中学校の評判(口コミ)
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2021年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
良い先生方、お友達とも出会え、日々楽しく学べ、コロナかにも関わらず学校行事も出来る限り開催して下さり思い出も沢山出来た様。
-
校則
可もなく不可もなく。他校と変わり無いから。可もなく不可もなく。
-
いじめの少なさ
特にその様な声は聞こえてこなかった。自身の子供も楽しく過ごしていた。その裏で何かあったのかもしれないが。
-
学習環境
先生方は指導に熱心であった。自身の子供は塾が一番の勉強の場なので特に思う所はない。
-
部活
部活動はさせていないので分からない。自身も部活動に興味関心がないためわからない。
-
進学実績/学力レベル
自身の子供は塾がメイン。他者のお子さんもその様に感じたので、学校=学力高い進学率良いのか判断出来ない。
-
施設
設備など古い物もあるるが、きちんと手入れされて安全に考慮されていたと思う。
-
治安/アクセス
バス停が目の前なので車で送迎しなくても大丈夫。警備員も在中しており安全。
-
制服
昔からデザインがかわっておらず、その辺が残念だが、特別高額ではないので可もなく不可もなく。
投稿者ID:953392
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
樹徳中学校
(群馬県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47 - 49)
保護者 / 2021年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
HRが仏教過ぎるかなと思います。
先生たちも雑かしつこすぎるかのどちらかで、中には休み時間に生徒のノートを覗き見たり、会話を盗み聞きしたりする先生もいるようです。
この間娘が、とある先生に理不尽なことを言われたり友達といる時にしつこく話しかけられたと怒っていました。
-
校則
服装頭髪検査の内容が厳しいと思います。
女子の髪型とスカートの長さに厳しいです。
この令和の時代に校内でのスマートフォンの使用が禁止されているのも遅れていると思います。
-
いじめの少なさ
目立ったいじめはありませんが、クラス内のスクールカーストで二軍と三軍の壁は薄いですが一軍と二軍の壁は厚いと感じています。
-
学習環境
上位10人はとても優遇されていて、手厚いサポートなどがありますが、それ以外の人や下位10人の人に対しては扱いが雑な気がします。
-
部活
実績はよく分かりませんが、運動部に所属している娘は満足しているようです。
しかし、一部の文化部では顧問の先生によるえこひいきや嫌がらせなどがあるという噂も聞きます。
-
進学実績/学力レベル
進路実績は知らん
学力レベルは高い人と低い人に大きな差があります。
-
施設
体育館や図書館は新しく綺麗です。
校庭がない事で休み時間は大体の人が教室にいて、友達と話す時間ができていいと思います。
エレベーターがありますが、生徒は使用禁止なところが意味不明です。
-
治安/アクセス
ぶっちゃけ知らん
たまに不審者が出ると聞いたことがありますが駅から近いのでアクセスは良いと思います。
-
制服
素材の質はいいですが、女子の制服のスカートが長すぎると思います。そして校章も取れやすいです。
投稿者ID:947969
16人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2021年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
良くも悪くも普通の田舎の公立中学校。学校自体の教育方針も明確でないなか、良い教育を受けられるか否かは担任教師個人の能力に依存する部分が大きい。どの学校についても言えることだが、保護者が自分の子どもに対してしっかりと道を示すことがより必要となる。
-
学習環境
宿題や補習量は多く、一部の学生は追いつけておらず、上位層とそれ以外の層の差が大きくなってきているような印象がある。受験の際の面接指導などはとても丁寧。
教師の一部は「高松中学校超え」を目指して指導に力を入れているらしく、保護者としては地域の学校間での料簡の狭い争いを軸にせず、もっと広い視野を持って指導して欲しいとも感じる。
-
総合評価
良くも悪くも普通の田舎の公立中学校。学校自体の教育方針も明確でないなか、良い教育を受けられるか否かは担任教師個人の能力に依存する部分が大きい。どの学校についても言えることだが、保護者が自分の子どもに対してしっかりと道を示すことがより必要となる。
-
校則
校則が定められているのは良いが、何のためにある校則なのか教師も説明できない。とはいえ、生徒も教師も何の疑問もなく遵守している。
-
いじめの少なさ
特に片岡小学校からの女子(一部は男子)に悪意が強い学生が目立ち、何かに秀でた生徒について頻繁に陰口を叩いている。陰口のみで実際に手が出るまでにいくことは多くないが、それでも年に数回は起こっている。起こっているもののそのうち露見して、是正はされている模様。
片岡小学校出身者のうちでも悪意が強いのは、親や祖父母の世代から片岡地区に居住しているという生徒に顕著である。また、小学校から評判の良くない学生は中学校でも素行は良くない。
うまく友人を選べば穏やかに過ごせる。
-
学習環境
宿題や補習量は多く、一部の学生は追いつけておらず、上位層とそれ以外の層の差が大きくなってきているような印象がある。受験の際の面接指導などはとても丁寧。
教師の一部は「高松中学校超え」を目指して指導に力を入れているらしく、保護者としては地域の学校間での料簡の狭い争いを軸にせず、もっと広い視野を持って指導して欲しいとも感じる。
-
部活
新体操は全国レベル。友人関係は所属した部活をベースに形成されている。
-
進学実績/学力レベル
高くもなく低くもない。実績を上げることに注力しているため、これから上がるかもしれない。
-
施設
とても古く、改修もされていない。乗附小から入学したら驚くのではないだろうか。冷暖房はあるので困るほどではない。
-
治安/アクセス
悪くもなく良くもない。駅から徒歩30分。
高松地域に古くから居住する人に言わせると、50年ほど前は非常に治安が悪い土地で、とてもレベルの低い地域だったとのことだが、今は新しい居住者が増えたのでそれほどでもない。
古くから片岡地区に住む保護者の場合、非常に噂好きで詮索好きが多いので距離をおいた付き合いを勧める。
投稿者ID:886686
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
共愛学園中学校
(群馬県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 45)
保護者 / 2021年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
あえて行くような学校ではなかったな…と思います。
親としては、この学校を選んだことを後悔してしまうくらいです。
-
校則
陰湿なイジメが多い。先生は上っ面な対応しかしません。
授業もきちんと丁寧に教える先生が少なく、出来ない子は出来ないまま。
このまま高校まで進学させるか本当に悩むくらい、今の学校には不満が多いです。
下駄箱も無いので、靴もお弁当も、自分の荷物は全てロッカーに入れるのも不衛生です。
-
いじめの少なさ
とにかく女子特有のイジメは後を絶ちません。
先生はあてになりません。
-
学習環境
何にもしてくれないので、逆にすごいと思います。
もう少し検定なども生徒に興味を持たせて欲しいと思います。
-
部活
色々と頑張っているんだと思います。
学校からのお知らせなどで知るくらいなのですが…
-
進学実績/学力レベル
普通レベルだと思う。
内部進学が多いので、そこそこの学力レベルしか上がらないと思います。
-
施設
今は保護者が学校に行ける機会がほとんど無いのでよく分かりません。
-
治安/アクセス
駅からもそんなに遠くなく、バス停も近いので、アクセスは良いほうだと思います。
車が多いので危ないと思うこともあります。
投稿者ID:806379
16人中9人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
入学させた事を後悔しています。あまりおすすめできる点はありません。
この地域の優秀なお子さんは国立附属へ進学する方が多く、学力も近隣の中学校よりも劣ります。強いて言えば校舎が新しくて綺麗です。
-
校則
近隣の中学校とは違い、基本的に制服での登校で、制服の下に体操着を着用したり、理解できない校則がある。
-
いじめの少なさ
いじめは多いし、その内容も悪質です。入学させた事を後悔しています。
先生方は見て見ぬふり。いじめの加害者の肩を持ち、力にはなってくれません。
-
学習環境
課題は多い。課題をこなすのに時間を取られ、試験勉強が出来ないと聞いています。
-
部活
柔道部が強い。吹奏楽部は意識高い女子が多いと聞いています。
水泳部は学校にプールがない為、近くのスイミングスクールで練習しているようです。
-
進学実績/学力レベル
あまり良いとは言えない。一部の優秀な子達以外は中堅校以下への進学が多い。学力は近隣の他の中学校に比べて低い。
-
施設
施設は新しいこともあり、綺麗です。
開放的なつくりで、日当たりも良い。
エレベーターも設置されていて、怪我や障害がある人への配慮もされています。
-
治安/アクセス
市街地にあり、学区も狭い為、自転車や徒歩での通学が多いです。
治安も割と良い方だと思います。
投稿者ID:804926
7人中5人が「参考になった」といっています
-
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2021年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
いい意味でも悪い意味でも自由です。人数も多いので一人一人に目が行き届くというよりは、生徒を信じてあたたかく見守るタイプの学校です。プロテスタント校ならではの穏やかさと個の尊重があると思います。先生との距離もとても近いので安心して送り出せます。
-
校則
生徒の声を聞き柔軟に校則を変え、時代に即していると思う。特に制服に関しては女子もスラックス可になり自由度が増しました。指導を受けるような奇抜な生徒を目にすることがないので常識の範囲が一般的な常識を逸脱していないご家庭のお子さんが多いので自由度が高いのだと思います。
-
いじめの少なさ
どこにでもある、いわゆる「思春期女子の意見の対立」はあるようですが「いじめ」にまでは発展していないようです。色んな個性を認め合っている環境だと思います。万が一いじめがあったとしても担任の先生方は親身に聴いて、対応して下さると思います。
-
学習環境
テスト前など自習室が利用できるようですがうちは通学に時間がかかるため利用していません。
-
部活
公立にはない部活も多々あり活気もあるが、中学〇年生から、女子は入れない、などパンフレットには載っていない制約もあり困惑しました。運動部、特にソフトボール部は強いそうです。女子サッカー部は女子力が高いとのことです。
-
進学実績/学力レベル
まだ詳しくはわかりませんが推薦枠がたくさんあるので大学への進学実績はいいのだと思います。
-
施設
伝統校なので施設などは最新ではありませんが不満が出る程古い訳でもないようです。図書館はとても充実しているようです。
-
治安/アクセス
安中駅から学校まで遠い上、何もない。見通しもいいので治安は悪くなりようがないが、途中にコンビニが一軒しかないため徒歩だと学校まで途方もなく遠く感じます。高崎から安中までの電車が一時間に一本なのでせめて学校~高崎駅までのバスを出して欲しいです。乗り遅れたら必然的に帰りが一時間遅くなるので悲惨です。
-
制服
女子でもスラックスが可になり、気分や天気で選ぶことができる。礼拝の時だけ気を付ければ制服は本当に自由です。同様にソックスや靴(ローファー、スニーカー)も細かく指導されたりは無いようです。
投稿者ID:759765
4人中4人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
全体的に落ち着いた雰囲気の中学です。
生徒の学力も高く、先生と生徒の関係も良好です。
子供を安心して通わせる事ができています。
-
校則
校則は一般的な中学と同じ様な感じだと思います。運動靴は白、靴下も白指定です。
-
いじめの少なさ
生徒間での好き嫌いはあるものの、誰かを陰湿にイジメると言う話は聞いた事がないです。
-
学習環境
基本的に大多数の生徒が通塾しており、教育熱心な親御さんが多いので、学校側のサポートはさほど無くても問題がない印象がありますが、本当に勉強が出来ない子供へのフォローは一生懸命にしてくれていました。
-
部活
校庭が狭く部活の環境としては不足があるものの、生徒たちは楽しそうに部活にうちこんでいました。
-
進学実績/学力レベル
教育熱心な家庭が多い学区なのか、子供たちの学力は高く、進学実績も公立中学の中ではトップクラスだとの話を毎年聞きます。
実際に子供の学年も全体的に学力が高く、実力テストでも全国平均が100だとすると、一中は130くらいだと聞きました。
-
施設
北校舎は建て替えたばかりなので、設備は整っていますが、街中なので校庭は狭いです。
-
治安/アクセス
学区が前橋の中心地になるので、治安はあまり良くないと感じますが、住宅地界隈は治安が良いと思います。
-
制服
昔からずっと同じ制服で、数十年デザインは変わっていないので、オシャレな制服ではありません。
投稿者ID:881631
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
子供たちは素朴で、先生も熱心な方が増えました。最近ZOOMで行事を発信してくれたりしています。
山に囲まれていて景色は最高です。
-
校則
特に厳しい校則はないです。女子は髪を一つに結んでいるようです。
-
いじめの少なさ
中学生なので、それなりに何かあるかもしれませんが、子供の周りでは目立ったいじめの話はなく、クラスの雰囲気もよく楽しく過ごしています。
-
学習環境
年に何度か学力アップという数学と英語の補習があります。以前はか学力の低い子対象でしたが、最近は希望者もうけられるようです。(人数制限はありますが)
高崎経済大学の学生が教えに来てくれたりもしています。
-
部活
相撲が全国大会に行きました。サッカーや陸上も強いようです。その年にもよると思いますが。
種類は少ないですが、高崎市として今後部活は地域以降していく方針のようなので、仕方ないかと思います。
-
進学実績/学力レベル
その年によって違うと思います。塾に通っている子は結構います。
-
施設
正直施設は古いですが、最近体育館外の水道に美術部が絵を描いて、明るくなりました。
-
治安/アクセス
周りは田んぼが多いので、日が沈むと暗いですが、最近街灯や反射板、用水路の横にガードレールのようなものが付きました。
-
制服
女子は基本のブレザー、男子は学ランです。
女子はスラックスも選べます。
投稿者ID:874536
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2020年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
教員、学年主任等を含めて教員は基本的に報告は一切してこないというずさんな体制である。
教員の都合の良し悪しで報告するしない、あったことも無かったことにすると言う始末。
中にはいい教員もいるはずなのに一部の教員が悪目立ちする。
-
校則
普通の学校の校則であるが、時代にのっていないため、反感を持つ生徒もいるようだ。
-
いじめの少なさ
毎年度、先生方は見ぬふり、知らんぷりをしているが各学年でいじめ問題や飛行問題はありふれている。
学校側の報告は一切なし。
-
学習環境
普通、受験対策などは個人に任せている所が多いが話は普通に聞いてくれる。
-
部活
部活動は基本的に顧問による所があるが、顧問からお前は必要ないから上手な選手に任せて余計な事をするななどと言われる生徒もいるようだ。
そのおかげなのか成績は良かったりする。
-
進学実績/学力レベル
普通、進路実績は個人の努力による為、参考にはならないと思われる。
-
施設
普通、古い建物なりの校舎だが、駐車場が草原のようになっており、迎えに行く時に大変な思いをする。
-
治安/アクセス
道が狭い上に車通りが多く自転車や歩行者が気をつけていない事があるので、ヒヤッとする事が多々ある
-
制服
普通、この辺も私立等で無い限り、一般の物なので参考にはならないと思われる。
投稿者ID:844506
4人中0人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2020年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
校則
学校生活についての規則は守れそうに無いようなものもなく、良い方だと思います。
-
いじめの少なさ
聞いてる限りはあまり無いようです。子供の口が悪くなっているのですが思春期なので学校とは因果関係は少ないと思います。
-
学習環境
受験の評点をあり得ない量の課題で採点してる教師が居ます。一週間で数十頁を毎週とか出来ない前提で課題を出すあたり、教える能力が欠如しているか教える能力がないかのどちらかでしょう。教師は数年で他校に行くとはいえこのような姿勢の学校は見たこともありません。よろしくないです。
-
部活
コロナで自制しろと国が言うのも無視しています。(自主的にしていると言い訳してますね)
感染したらどう責任取るのやら。。。また指導がおかしいのでクラブの成績も悪化の一途ですね。それは文化系運動系どちらにも当てはまってます。
-
進学実績/学力レベル
指導陣が悪いのでおそらく実績は下がります。悪くならなかったならそれは生徒の頑張りですね。現在の指導陣の能力ではあり得ません。
-
施設
多少構造が複雑ですが子供は馴染んでいます。全体的に古いけれどそれは歴史があるのですし気にはなりません。
-
治安/アクセス
田舎なので夜道が怖いのはありますが不審者等は少ないもしくは居ないと思います。
-
制服
特に言うことはありません。
投稿者ID:812570
1人中0人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 群馬県
>> 保護者の口コミ