みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  北海道   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

北海道の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 4090件中 21-30件を表示
  • 女性保護者
    札幌日本大学中学校 (北海道 / 私立 / 共学 / 偏差値:56 - 62)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      とても良いと親子共に思います。
      他校に比べて地味なイメージがあるがそれがかえって良かった。
      とにかく少人数で先生との距離が近く温かみがある。
      迷ったけど日大で良かった。
    • 学習環境
      こちらも少人数なため先生方が全生徒を把握出来てる。
      個別で休み時間や放課後にきちんと対応してくれてるのを聞きます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    北海道登別明日中等教育学校 (北海道 / 公立 / 共学 / 偏差値:52)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫と言うこともあり、子供がここの学校に入学したことを誇りに思ってます。先生方にはとても感謝でいっぱいです。
    • 学習環境
      1人1人の学習環境を教師全員がフォローしてくれる学校だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    函館白百合学園中学校 (北海道 / 私立 / 女子校 / 偏差値:47 - 51)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      カトリックの学校ですので、宗教の時間や修練会で神父様もお見えになり、講話を拝聴する機会も多くあります。シスター(白百合ではマ・スールと呼びます)がいつもいらっしゃるので、色んな悩みや相談にも乗って下さいます。安心して娘を通わせられる学校です。娘は東京から寮に入っておりますが、校内に寮があるので通学時間が皆無に等しく、その分部活や勉強に時間を費やす事ができ、東京では通学時間に時間を割かなければなりませんが、それが無いためとても充実した毎日を送っております。
    • 学習環境
      先生の授業がとても面白く、さながらNHKの白熱教室のような授業を行なって下さいます。ただ黒板板書ですぎることはなく、必ず「考える」時間が設けられ意見交換もして授業が進んでいきます。先生方も放課後はわからないところがある生徒に、職員室前のホールで一対一で教えて下さいます。自分から進んで学ぼうとしている生徒には色んな本を貸して下さる等、先生と生徒の関係、学習環境は東京ではおそらく有り得ないほど素晴らしいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    札幌開成中等教育学校 (北海道 / 公立 / 共学 / 偏差値:56)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      これからの時代に求められる人を育てることのできる学校です。先生も親身に相談にのってくれますし、恵まれています。
    • 学習環境
      新しい学校なので、全てが新しく綺麗です。中高一貫なので中学生の時くら高校の設備を理由出来るのが恵まれています。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    向陵中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      札幌で1番生徒数の多いマンモス校であるが、礼儀正しい生徒が多く、不良と思われるがほとんど見当たらない。
    • 学習環境
      元々意識の高い家庭の子どもたちが多いので、先生が指導する必要がなさそう。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    藤女子中学校 (北海道 / 私立 / 女子校 / 偏差値:50)
    保護者 / 2014年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伝統校であり、女性教育に対する真摯な姿勢を貫く校風が、とても凛としている。最近は進学にとても力を入れております。これから変わっていく印象です。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    藤女子中学校 (北海道 / 私立 / 女子校 / 偏差値:50)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      合う合わないは人それぞれあると思いますが、私の娘には合っていると思います。学習面では進度が早く、レベルの高い課外授業もあり満足しています。生活面では娘は札幌市外からなので、寄宿舎を利用しています。初めは寂しさもあったようですが、今では集団生活を楽しんでいます。寄宿舎に入った事で人間的にかなり成長したと思います。
    • 学習環境
      学習環境に関しては色々なレベルの子がいるので、大変です。しかし、課外授業等を受ければ、同じレベルもしくは自分以上のレベルの子がいるので、やりがいはあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    札幌開成中等教育学校 (北海道 / 公立 / 共学 / 偏差値:56)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      中高一貫であり、高校入試がないので、余裕をもって学業や諸活動に取り組める。 6年間を通して次のステップへの準備が出来る。
    • 学習環境
      新しい要綱に適応した各種講義や、課外活動に適した環境を、提供してくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    函館ラ・サール中学校 (北海道 / 私立 / 男子校 / 偏差値:53 - 63)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      親的には気に入っています。
      校舎も綺麗ですし、先生方も親切で何かあるとすぐに連絡をしてくれます。
      また、単独での授業参観も常時受け付けてくれているようです。

      寮のご飯は非常にまずいらしく、カレーと餃子以外はおいしくないらしいです。そのため寮生の子どもたちは仕送りお菓子を親にねだります。
      また、寮生は月7000円を目安のおこずかいを自分で管理するため、お金の大切さをすぐに学びます。
      時に裏金が発覚し、反省文を書かされたりすることもあるようですが(笑)
      寮から学校までは歩いて2分ほどなので、寮生はほとんど傘をさしません。
    • 学習環境
      自分で勉強するタイプですが、ネットでのサポートはまだまだ遅れているのかなと思います。
      自宅生、寮生、共に夏休み等は進度が早いため、塾に通うことをオススメします。
      夏休みや春休みの宿題は多いのですが、自分でやろうとしないと身に付きません。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    北星学園女子中学校 (北海道 / 私立 / 女子校 / 偏差値:43)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      立地の面で学校は通いやすく、学習面では教師のサポートがあり、受験対策も心配はしていません。 制服も可愛く、 給食がないのでお弁当持参ですが、カフェテリアはありませんが、事前に予約すれば校売で寮母さんの手作りのお弁当が購入出来ます。
    • 学習環境
      コロナの為の緊急事態宣言が発令され授業が迅速にリモートへと移行された。 学習の遅れもあまり心配なく、安心して授業が受けらます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 4090件中 21-30件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  北海道   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

北海道の口コミランキング