みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  大阪府立工芸高等学校   >>  口コミ

大阪府立工芸高等学校
大阪府立工芸高等学校
(おおさかしりつこうげいこうとうがっこう)

大阪府 大阪市阿倍野区 / 文の里駅 /公立 / 共学

評判
大阪府

TOP10

偏差値:48 - 55

口コミ: ★★★★☆

4.20

(78)

大阪府立工芸高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.20
(78) 大阪府内7 / 269校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

78件中 41-60件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    とてもいい高校と言えるでしょう
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特にはないですが、第二工芸と共用というのが嫌だと言っていました。居残りなどの時間も設けてあげてほしい。
    • 校則
      ゆるいと思います。
      ピアスあけてる人が多いと聞くので。大丈夫でしょうか …続きを読む(全318文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    たのしい!!!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      工芸高校プロダクトデザイン科の在校生の者です。
      工芸高校は特に美術や技術が好きではなく、ただ今「プールが苦手で、プールがないから。」などという理由で入学したとしてもほんとに楽しい毎日を過ごせる学校です。
      課題はとても多いです。でも、頑張れば …続きを読む(全452文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    楽しく学ぶ
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      美術などの勉強をしたいと思っている学生にはとても良い学校です。そして、工芸高校の校舎は有形文化財に指定されています。
    • 校則
      他の高校に比べるとマシな方だと思います。服装チェックや頭髪検査はとても稀にしかなく、持ち物検査もありません。 …続きを読む(全432文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    とりあえず楽しい。ぜひ来てね
    2016年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      課題が多くて大変だか友達と協力しながらするので全然苦にならず楽しめる
    • 校則
      だいぶ緩いです。
      でもしてはいけないことに関しては厳しいです。 …続きを読む(全282文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    人生で一番輝き、生まれ変われる場所
    2018年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      モノづくりが好きな方は入学してから楽しめる学校です。
      私は入学する以前はモノづくりが好きでも仕事にすることは難しいと思っていましたが、このまま好きなことをしないで普通科に入る位なら何か人と違ったことをして将来を決めたいという勢いで入学しまし …続きを読む(全1517文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    真実一路
    2017年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      毎日が楽しいです。
      趣味の合う友達と知りたいことを教えてくれる先生のいる良い学校です。
      この学校を選んだことは自分の人生の中でとても良い選択であったと思います。
    • 校則
      わりと自由です。
      学科により個別のルール的なものもありますがあまり厳しくな …続きを読む(全879文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    伝統のあるデザイン学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とてもいい学校です。ただ、膨大な課題をやりつつ、提出がテスト期間に被ったりするのか大変ですね。あと、エレベーターがないので、4階まで上がるのが大変です。
    • 校則
      文化祭や体育祭などの行事での携帯の撮影は禁止。髪型や地毛が黒じゃない人は地毛登録みたいな …続きを読む(全486文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    デザイン分野なら工芸高等学校にお任せ!!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      デザイン分野に強く関心を持っている学生にオススメです。専門的な事を基礎からしっかり学べ、自分が納得するまで先生と相談を重ねながら課題を仕上げる事が出来ます。
    • 校則
      携帯は校門を通過したら電源を切る,頭髪は染めない,眉毛を剃らない,ピアスを開けない, …続きを読む(全890文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    アートプロセスとしての輝きを求めた高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通科の勉強のレベルが低い!普通科が追いつかない
    • 校則
      大して厳しいとも思わないがサスペンダーを校則に入れる必要はなさそうです …続きを読む(全315文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    好きな人には好きな学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      好きな人にとってはとても楽しい学校
      何らかの作品を作る事が好きな人にはオススメ
      近いから行く等で決める学校なら少し大変だと思います
    • 校則
      普通、他の学校でも基本的にダメな事はどの学校でも校則に反すると思います。 …続きを読む(全311文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    美術系の工業高校です
    2016年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      六つの科に分かれていて、生徒一人ひとりが個性を伸ばせる学校だと思います。先生も変わった先生が多いです。
    • 校則
      校則は他の学校とそんなにかわらないくらいかと思いますが、デザインや美術などに興味のある人が多いためか、派手な格好をする人もよくみかけます。 …続きを読む(全530文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自由で個性を大切にする高校です
    2015年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラブ活動の時間が少ないが、授業の時間が多い。 学科によっても授業の内容が様々で他の学科の子の話を聞いていても楽しい。体育祭も盛り上がって楽しい。他学年との交流もあっていい感じ。
    • 校則
      特に厳しくないが、スカートの丈が決まっているのがちょっと困るそ …続きを読む(全700文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    実際に行って、空気を感じてみてください。
    2022年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      好きなこと、やりたい事ができる学校です。
      アニメや漫画が好きな生徒も多いので、ここに来ると、共通の趣味をもった友達ができると思います。逆に、キラキラの高校生活に憧れている人には辛いかもしれません。学科によっても空気が違うので、是非オープンキ …続きを読む(全1012文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    世界に一つだけの濃密な三年間です
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ビジュアルデザイン科に所属しています
      高校の教育でここまでデザインに関して勉強できるところはないと思います
      卒業生の方にお話をうかがうことがありますが、大学で勉強されている方も工芸高校で勉強していたことはとてもためになった、大学でも勉強はし …続きを読む(全988文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    自分でいられる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      設備が充実していて作品が作りやすい環境です。
      駅からも近いし、進学も先生がしっかりサポートしてくれます。
    • 校則
      靴下もタイツも何色でも自由です
      ピアスもバレても注意されるくらいです。 …続きを読む(全361文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    おかしい
    2016年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 -| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 -| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒は皆優しくて良い人ばかりです。
      教師がろくなもんじゃないです。
    • いじめの少なさ
      クラスはとても仲がいいです。クラスの友達が居なかったら一時間半もかけてあんな学校行ってないです。ただ、美術科は学年で他の科から明らかに浮いています。 …続きを読む(全614文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    本格的に芸術を学べる学校
    2015年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      専門的なことを学ぶ学校なので、生徒の意識が高く真剣に授業に取り組んでいます。楽しむところは楽しんで真面目に取り組むものは取り組んで、メリハリのきちんとつけれる学校だと思います
    • 校則
      比較的校則はゆるいです。個性的な生徒が多く一部は派手な装いの者もい …続きを読む(全675文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    自由な校風で独自性のある学校
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 4| 施設 1| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      専門教育なので独自性のある生徒がのびのびと自分を主張でき、またそれを受け入れてさらに伸ばしてくれる。
    • 校則
      際立っておかしな恰好をしていたり、勝手な行動をする者にはそれなりの主伐や指導があるが、元より厳しくはないのでそのような生徒もいない …続きを読む(全727文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    やりたいことを存分に学べる学校です!
    2015年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分のやりたいことをとことん追求、学ぶことができるからです。設備ももちろん、先生のサポートもあり、なおかつ同じ目標をもった仲間たちとの交流は本当にたのしいし良い刺激にもなります。行事ごともさかんで、生徒ひとりひとりが考え創造して行います!
    • 校則
      …続きを読む(全699文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    個性集合体!
    2017年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても楽しい3年間でした。普通では学べないこと、味わえない体験!人生で一番濃い期間でした。
      部活動にはそれほど力は入れていませんが、課題やコンクールと打ち込むことが多いです。
      中でも工芸展では、こんなものを作れるのか!と言う驚きと作り上 …続きを読む(全1428文字)
78件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

大阪府の偏差値が近い高校

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 大阪府立工芸高等学校
ふりがな おおさかしりつこうげいこうとうがっこう
学科 -
TEL

06-6623-0485

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

大阪府 大阪市阿倍野区 文の里1-7-2

最寄り駅

-

大阪府の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  大阪府立工芸高等学校   >>  口コミ