みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  大阪府立工芸高等学校   >>  口コミ

大阪府立工芸高等学校
大阪府立工芸高等学校
(おおさかしりつこうげいこうとうがっこう)

大阪府 大阪市阿倍野区 / 文の里駅 /公立 / 共学

評判
大阪府

TOP10

偏差値:48 - 55

口コミ: ★★★★☆

4.20

(78)

大阪府立工芸高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.20
(78) 大阪府内7 / 269校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

78件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    個性のパレットです!
    2020年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      先生たちもすっごいしっかり教えてくれるし、専門科の授業がほんとに楽しいです!!普通科の学校よりも勉強量は少ないので軽い気持ちでは入らない方がいいかもですが……
    • 校則
      化粧とかは先生がメイク落とし持ってるから落とされます!!持ってる先生は以外と少ない …続きを読む(全551文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    個性を活かせる高校だと思います。
    2020年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 4| 施設 1| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      独特な高校ですね。志望学科を学びたいと思うなら良い高校だと思います。クラス替えはありませんが、3年間基礎から制作まで、しっかり習得が出来、年度末に開催される工芸作品展は圧巻ですね。各学科の1年間の作品が展示され、習得の成果が見れます。体育祭 …続きを読む(全874文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    美しく人々を狂わせる工芸
    2019年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 -| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      素敵な学校ですが、同時にイバラの道でもあります。実習課題も多く、ほぼ確実に徹夜する日が増えます。それくらい時間が足りません。体調を崩す人も多く、また自分の実力や作品の出来に葛藤することも多くあります。甘くありません。先生は優しいですが鬼のよ …続きを読む(全1325文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    自分を出せて、個性が尊重される高校
    2019年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      公立高校の中で唯一デザイン、美術等学べるところなので、モノ作りが好きな方、絵を描くのが好きな方にはとてもおすすめです!各学科ごとに実習室があるので、作業に専念することができます。私はプロダクトデザイン科に入学しましたが、ほぼ毎日実習があるの …続きを読む(全1790文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    高校に悩んでるのなら、絶対来てみるべき!
    2018年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      今年入学したばかりのプロダクトデザイン学科で勉強してます!
      みんな明るくとても楽しいです!個性勢揃いです笑
      文化祭などの行事では、それぞれの学科の特徴だったり良さを生かした店を出したりしています!
      授業も楽しく、授業レベルは少し低いですが、 …続きを読む(全794文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    ぜひ工芸高校にきてください!
    2018年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      2018年に合格した者です!
      この高校に入学してまだ半年程しかたっていませんが、工芸高校を選んでよかったと思っています。
      普通科の高校とは違い、専門的なことを学べますし、なにより自分が好きなことを学べるのはとても楽しいですし、ためにもなりま …続きを読む(全1661文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    スケジュール管理が必要な学校
    2019年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      デザインのことがよく勉強できる素晴らしい学校。
      課題が多いと書かれていますが感じ方は人それぞれだと思います、私はスケジュール管理さえしっかりできていれば遊びも勉強も課題も全てこなせると思っています。普通科の勉強は入試よりも簡単です、むしろ入 …続きを読む(全415文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    とても個性のある学校です。
    2019年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      個性のある生徒さんが揃っていると思います。校内のポスターも生徒さんが描いた物が多く、中庭にある手洗い場のデザインも考えたそうです。校内な古いですが趣のある校舎です。また普通の高校とは違い、専門的な授業があり、学年の年度末に行われる作品展示会 …続きを読む(全1219文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    精神面が弱い方にはオススメできません
    2019年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      デザインを学ぶにはとても特化した学校です。
      学年が上がるにつれて専門科の授業も増えて自分のやりたいことに常に取り組めます。
      クラス替えもなく、良くも悪くも周りの人間関係は3年とも変わりません。
      ただ、他の芸術関連の高校も見ておいた方が比較で …続きを読む(全466文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    デザインを学びたい人にはおすすめです
    2018年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      私はビジュアルデザイン科ですが、授業の質がとても良く、先生達も経験豊富なので様々なことを教えてもらえます。ただ、「デザイン・美術を学びたい!」という本気の意思を持っていない人には辛かったり、つまらなかったりするかもしれません。それだけ専門的 …続きを読む(全1327文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    志望学科で学びたいことがある生徒は入学す
    2018年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      私は、映像デザイン科に入学しました。映像関係(写真、VTR)を学ぶ方にとってはとてもいい高校だと思います。ただ、部活動(特に運動部)や文化祭、体育祭などのイベント系はあまり充実していないと感じます。映像デザイン科生なので他の学科などはあまり …続きを読む(全1872文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    誰かに自慢したくなる高校
    2019年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      もうすぐ卒業しますが、3年間を振り返ってみて、工芸に入って良かったなと思うことが多いです。
      やっぱり他の高校とは違うところが多いことが良い点だと思います。
      専門的な勉強、課題は こんなこと高校で教えてもらえるの?というものばかりでとても楽し …続きを読む(全1142文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    先生以外は最高の学校
    2019年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は本当に楽しい。毎日が楽しい。課題が忙しいことすら楽しい。ただ一部の先生が先生が人間とは思えない酷い人達です。
    • 校則
      化粧に凄いうるさいと女子達は言っています。ブレザーのなかにパーカーきたりするのがだめなのは少し残念でした。放課後も5時まで …続きを読む(全380文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    鋼の精神を持った人向けかなと思います。
    2019年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      友人など、とてもいい出会いができるところです。同じ夢を持つ人が集まる場所なので、一緒に目指していけるような、そんな友人が出来ました。
      課題量とかは他の人のを参考にしてください。ただ、1つ上の学年と自分たちの学年の課題量が同じだとは思わない方 …続きを読む(全1190文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    入学してから毎日楽しいです
    2017年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく、デザインや美術系に行きたい人は絶対に楽しめる!たくさん貴重な経験ができる数少ない学校だと思う。
    • 校則
      ピアス、染髪、携帯などは少し厳しいけど他は緩い。ブレザーの下にパーカーとかきちゃだめなのはちょっとショックだったかも …続きを読む(全304文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    美術系に進む人にはいいかもしれません
    2017年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      美術やデザイン系の道に進もうと思ってる人にはいいかもしれませんが、別にそのような道を目指してなくて趣味程度で考えてる人はやめたほうがいいです。
      普通科の授業は簡単過ぎてこれからが心配になるぐらいですし、普通科の先生は教え方が下手だったりす …続きを読む(全681文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    課題に追われてお祭り騒ぎもできる学校
    2017年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私は学科の先生があまり好きではないのですが、それがあってもいい学校だと思います。生徒贔屓は酷いんですけどね。学科の先生がいくら嫌いでも普通科の先生は好きですし、中学から一緒の友達がいなくても結構フレンドリーな方が多いので入学してすぐの時は勇 …続きを読む(全1972文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    いい子の集まり。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても楽しい学校です
      美術系の学校であるため美術に対しての興味がある場合はとてもいい学校だと思います。
    • 校則
      他の学校とそう変わらないくらいだと思います。
      髪の毛を染めるのは禁止です。 …続きを読む(全301文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    いつも入学してよかったなと思います
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大阪市立工芸高等学校映像デザイン科の生徒です、今年入学したばかりの一年生です。今年映像デザイン科入学希望の中学生の皆様、課題に立ち向かう勇気と精神力を磨いてください。
    • 校則
      特に厳しくはありませんがヒールの高い靴、ブーツ、クロックスは禁止です …続きを読む(全334文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    向いていない人にはきつい
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個性的で自由な校風です。各学科とても力の入った授業内容です。美術科、映像デザイン科、建築デザイン科、インテリアデザイン科、プロダクトデザイン科。から選べます。正直言って興味のない人はとことんつまらない学校になります。やる気がある、将来を考え …続きを読む(全572文字)
78件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

大阪府の偏差値が近い高校

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 大阪府立工芸高等学校
ふりがな おおさかしりつこうげいこうとうがっこう
学科 -
TEL

06-6623-0485

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

大阪府 大阪市阿倍野区 文の里1-7-2

最寄り駅

-

大阪府の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  大阪府立工芸高等学校   >>  口コミ