みんなの高校情報TOP   >>  新潟県の高校   >>  新潟高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

新潟高等学校
出典:Altomarina
新潟高等学校
(にいがたこうとうがっこう)

新潟県 新潟市中央区 / 白山駅 /公立 / 共学

評判
新潟県

TOP10

偏差値
新潟県

1

偏差値:71 - 72

口コミ: ★★★★☆

3.74

(99)

新潟高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.74
(99) 新潟県内9 / 108校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
47件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    最高で間違いないです!
    2019年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      何もかもが生徒主体でとても自由、そして先生は生徒の相談、質問に丁寧に対応してくれて学力を伸ばす流れが確立されている。
    • 校則
      めちゃゆるいし昼休みとかも先生来ないのでみんな携帯使いがち。 …続きを読む(全389文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    愛と勇気と希望の松高
    2021年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      なんて言うか、松高と同じ感じだった。。まぁ私は嫌いってわけじゃないっすけどね(((個人的な意見)))
    • 校則
      Very good 拘束はゆるゆるな希ガス …続きを読む(全404文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    外面はいいが中身はそうでもない高校
    2018年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      どこの学校もこんなんだと思うが、英表、現代文の授業の質がとてつもなく低いです。英語の時間なのに、日本の文化について延々と語る教師がいたりと、県内トップ校だとは到底思えない授業です。進学率も県内トップだと思われますが、自分で自分を律することが …続きを読む(全653文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    自由
    2017年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強をするのに最適な環境で、設備も充実しています。また県内の色んな地域から通っている人が多く刺激を受けることも出来ます。部活は非常に充実していて、生徒主体で活動できとてもいいです。
    • 校則
      厳しくありません。服装チェックは過去1回ありましたが、それ以 …続きを読む(全484文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強のための学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ハイレベル勉強をするにはとてもいいと思います。
      先生方も質問に行けば丁寧に教えてくれます。
      少し厳しいかもだけどいい学校です。
    • 校則
      今年から女子制服が制定され、女子の服装に対しての監視が厳しいです。 …続きを読む(全313文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    偏差値だけで決めない方がいい
    2019年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道!新潟高校最高!という感じが至る所から伝わってきて正直痛いです。先生は善し悪しですが新潟高校に入った利点は特にないです。
    • 校則
      スカート丈にはそれなりに厳しいですがカーディガンの色などは自由だし薄く化粧していてもバレません。基本的に男子には …続きを読む(全468文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    生徒の質が本当に良い。
    2020年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      入学して良かったと心から感じています。
      授業の質に関しては賛否両論ありますが、優しくて面白い先生ばかりで私は満足しています。
      生徒の質も高いです。人の悪口とかそういう低レベルな会話をする人がほとんどいません。
    • 校則
      服装に関しては厳しい先生も緩い先 …続きを読む(全729文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    新潟高校 通称ケンタカについて
    2013年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      とにかく学習に力を入れている学校です。

      【校則】
      かなりといっていいほ …続きを読む(全294文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    県高に入って後悔することは絶対ない。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強に集中でき、部活や行事も一生懸命取り組む学校です。授業はとてもスピードが速く、予習復習が必須です。
    • 校則
      頭髪検査は無いです。たまに女子のスカート丈の検査があります。 …続きを読む(全344文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    新潟高校いいところだお
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強を頑張りたい人にとっては素晴らしい環境、設備です。多くの生徒が勉強と部活、課外活動、遊びを両立(?)しており、積極的な人が伸びます
    • 校則
      生徒手帳のうすさには自信があります。脱色染色などは禁止で、短すぎるキモイスカートは注意されます。 …続きを読む(全563文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    すべてのことを全力でする学校です
    2015年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校に入って一番驚いたのが普通の人が多いことです。変な人ばかりだと思っていたのですが、みなさん優しくて感動しました。頭いい人はなんでもできるんだな。と。行事にも積極的に取り組むのでとても盛り上がり、楽しいです。
    • 校則
      原則は、生徒に任せられてい …続きを読む(全839文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    新潟県でトップを目指したいなら…
    2023年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      東大に行きたいなら県外に行ったほうがいいと思います。医学部への進学実績は最強レベルだと感じています。
    • 校則
      特に不満はない …続きを読む(全445文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    刺激!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      同級生が個性豊かで刺激に満ち溢れています。
      医学部受験などに向けて一年生から勉強を頑張る人、部活に明け暮れる人、もちろん遊びまくってる人もいます。
      しかし、色々な人を受け入れる雰囲気がとても良いです。休み時間1人で読書をしていたりしても …続きを読む(全725文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    狙える位置にいるなら、積極的に狙うべき
    2019年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      この高校には素晴らしい環境が整えられています。先生方からは熱意を感じます。やる気に溢れた生徒がたくさんいます。しかし、受動的な姿勢ではそれを十分に享受することはできません。結局は、自分次第です。ただ、自らが求めれば、それに応えてくれる環境が …続きを読む(全388文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    新潟高校で出会える丈夫魂!!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      社会貢献を目的に学ぶこと、仲間の素晴らしさを教えてくれる学校です。学校も綺麗で設備も充実しており、先生方もレベルの高い素晴らしい授業をしてくださいます。
    • 校則
      新潟高校の学生手帳は県で一番薄いと言われています。それは、自主自立を重んじる学校だから、 …続きを読む(全493文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      タイトル通り、新潟高校には入学すべき生徒とすべきでない生徒が明確に分かれていると自分は思います。
      自分の成績を自分の力で上げることができる生徒、すなわち自主的に勉強を勧められる人は、絶対志望したほうがいいです。そのような学習意欲旺盛な方は、きっと良き学友ができるでしょう。
      そうでない生徒は入学しても浮くだけです。みんな学習意欲がすごすぎます。
      また、新潟高校は、生徒の質が高いため充実した学校生活が送れると思います。中学校の定期テストや実力テスト、そして模試などで上位をとっている人はぜひ入学してほしいです。ただ、赤点を取る人も一定数います。2、3年生になると上位層と下位層にさらに大きく分かれるらしいです。
      ただし、先生の授業は微妙です。そのため点数は4にしました。新潟高校にはあまり若い先生がいません。教科書を音読するだけのような眠くなる授業が多いです。しかし、生徒は先述の通り、自分でしっかりと勉強するので、成績に関しては自分の勉強量だと思います。とくに東進に行っている生徒が多いです。
    • 校則
      あまり厳しくはないです。
      携帯は学校にいる間(朝から授業終わりまで)は使ってはいけないみたいですが、実際注意している先生を見たことはありません。
      また、遅刻に関しても少し厳しいので気をつけましょう。
    • いじめの少なさ
      聞いたことないです。
    • 部活
      部活動は色々あります。
      入学したら自分に合うものが見つかるはずです。
    • 進学実績
      東京大学も行く人は数名いるようです。
      医学部への進学も多いです。
    • 施設・設備
      施設はわりと古いです。
      通りに面している門から入ることができない点は、はやく改善してほしいです。
    • 制服
      制服はかっこいいと思います。
    • イベント
      イベントになるとみんな全力です。
      青陵祭(体育祭)はとても盛り上がります。
      青山祭(文化祭)は他校からの訪問も多く、これもまたとても盛り上がります。クラスの団結力も深まると思います。
      球技大会も盛り上がります。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      自分の学力とあっていたからです。本当はもっと高い偏差値78とかに行きたかったです。
    • 利用していた塾・家庭教師
      家庭教師
    • 利用していた参考書・出版社
      新潟県統一模試
    • どのような入試対策をしていたか
      実力テストや模試などで間違えた問題をすべて解き直しました。そして、数日後に間違えた問題をもう一度解いてできるようになるまでやりました。全く同じ問題が入試に出題されることはないと思いますが、問題の傾向を把握したりや類似した問題を解くことで本番の入試では結構役に立ちました。
      また他県の入試問題も数学や国語はやったほうが役立つと思います。
      また、わからないことがあったら、納得がいくまでとことん調べることが大事です。詳しい人に聞いても、インターネットで調べてもいいと思います。あやふやな知識が一番危険です。そこだけは入試の前に気をつけましょう。
      また、新潟県の入試も最近は難化しています。教科書の内容プラスα(例えば数学だったら、公式だけでなく、なぜ公式が成り立つのかの証明など)まですべて他人に説明することができるようになるくらいまで勉強しておくと、入試でも高得点が取れると思います。
      高校に入ってからも中学の勉強は役立ちます。完璧に仕上げてください。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      まあまあ
      勉強する時と遊ぶ時の切り替えがすごい。
    • アクセス
      そこそこ良いです。バスも結構走ってます。
      白山駅が最寄りですが、だいたい徒歩15分くらいです。
    投稿者ID:971547
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    迷ったならこの高校を!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      能力の高い友達と切磋琢磨して勉強を競い会えるので、周りに影響されて勉強を頑張ろうとする気持ちが高まります。また、先生の質も高く、教え方はとても高いです。放課後の下校時刻まで質問のために残ってくれます。
    • 校則
      他の高校と比べて校則は厳しくないと断言で …続きを読む(全418文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    丈夫大好き高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事をとっても、部活をとっても不足なしの学校!何よりも勉強面での環境は県下ナンバーワン!(それは言い過ぎかな...?いや、そんなことはない!)
    • 校則
      厳しくはない。先生も生徒のことを信頼して携帯の没収も特になし。ただ最近は服装にうるさくなったかな. …続きを読む(全535文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自由な学校です
    2015年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく、生徒主体の学校という感じがしました。体育祭(青陵祭)があったのですが、計画や進行は生徒で、先生は少し審判を手伝うだけ、など、生徒中心になって活動していて中学にはない楽しさだと思います。
    • 校則
      今年の1年生からは少し厳しくなりました。でも、 …続きを読む(全729文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    いじめがなく、とても良い雰囲気の学校です
    2015年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒ひとりひとりの能力・意識が高く、目標に向かって努力する人がたくさんいるので、自分も良い刺激をもらえます。また、勉強だけでなく、行事にもみんな全力で取り組むので充実した高校生活が送れるはずです!
    • 校則
      以前はほとんど校則がないようなものでしたが、 …続きを読む(全1101文字)
47件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

新潟県の偏差値が近い高校

新潟県の評判が良い高校

新潟県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 新潟高等学校
ふりがな にいがたこうとうがっこう
学科 -
TEL

025-266-2131

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635

最寄り駅

-

新潟県の評判が良い高校

新潟県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  新潟県の高校   >>  新潟高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ