みんなの高校情報TOP >> 滋賀県の高校 >> 彦根東高等学校 >> 口コミ
彦根東高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
卒業生 / 2013年入学 忍耐力だけは身に付く高校2020年08月 投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価卒業して何年か経ちますが、この学校での生活を思い返すといい思い出がほとんどありません。常に大量の課題に追われ、睡眠時間を削りながらなんとかやり過ごしていたら、ようやく卒業できた、という感じで、お世辞にも充実した高校生活とは言い難かったです。 …続きを読む(全3860文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2013年入学 閉鎖的な環境の中で過ごす高校2019年07月 投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価そもそも滋賀県の北に位置しており、南側の地域に比べ活気がない。また、おそらく伝統的にとても閉鎖的な学校なので自由というものは全く感じることがなかった。
勉強面に関して、学校の定期テストを頑張れる系の人には問題ないだろうが、自分のペースでやり …続きを読む(全570文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2013年入学 メンタル弱い人は、来ない方がいい2019年05月 投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価主に学習環境、行事、教員の雰囲気や質、生徒の雰囲気やモラルなどから判断しました。
まあ酷いですね。
この酷さは入学しないとわからないと思います。
でも、陰湿な県民性の割にはモラルの高い人が集まっている傾にあるかと思います。 -
校則教室内でのスマホの …続きを読む(全484文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2013年入学 卒業したら赤鬼魂!いうてますよ。2019年03月 投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分自身プラス思考な性格であるのと、向上心がさほどないせいか卒業後は、彦根東でよかったなあと思うようになりましたが、在学中は、勉強についていけず、学校に行くのが苦しい日があり、欠席する日も少なくなかったです。良かった点は、なにごとも一生懸命 …続きを読む(全1384文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2013年入学 最高に充実した3年間がおくれる場所2017年08月 投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価卒業してから振り返ってみると、とても充実した3年間を過ごさせてもらったという感想しか思い浮かびません。勉学、部活ともにサポートが非常にしっかりしていて、ともに頑張ることができる仲間がたくさんいる素晴らしい学校です。
-
校則とても厳しいです。制服に関 …続きを読む(全1078文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
卒業生 / 2013年入学 過大評価され過ぎな気がします2017年05月 投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に滋賀では過大評価され過ぎだと感じます。
少なくともみんなが思っているほど素晴らしい高校では無いです。
高齢の方に高校名を聞かれて「彦根東です」と答えると大絶賛されますが、今となっては過去の栄光と言わざるを得ない気がします。
生徒の質 …続きを読む(全1853文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2013年入学 まじめ2016年10月 投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校で部活、勉強ともに頑張りたい人にすごく向いています。
文化祭においても、みんな全力で行っています。 -
校則少し厳しめかもしれません。
髪の色は染めるの禁止、化粧もしている人はほとんどいません。 …続きを読む(全319文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2013年入学 文武両道2016年10月 投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強は厳しかったですが、そのぶん、学祭や部活が楽しかったです。
先生方も良い先生ばかりで授業も厳しいですが、楽しかったです。 -
校則服装チェックの週以外はわりとゆるかった印象です。
髪を染める以外はわりと自由な気がします。 …続きを読む(全385文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2013年入学 卒業したことに誇りが持てる2016年10月 投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強に対する意欲があるクラスメイトばかりで、予習復習などお互いに教えあったりして切磋琢磨している。廊下学習できる環境がよい。また、部活や学園祭など行事にも熱心で、オンとオフの切り替えがよくできる学校である。礼儀正しい。
-
校則スカートの丈、ボタン、 …続きを読む(全485文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
保護者 / 2013年入学 豊かな人間創造をする高校です2015年10月 投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動も積極的に行っており、生徒の自主性が大変重んじられている。進学実績も良く、生徒が生き生きと活動している
-
校則校則は標準的だと思う。厳しくしなくても、生徒が自主的に校則を守っており、華美になることはないので安心である …続きを読む(全631文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
在校生 / 2013年入学 自分に合わない高校2015年03月 投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価タイトル通り入学して良かったとは思っていません。
ですが、やはり東高生、つまり県で2番目(最近は守山高校に抜かれそうですが)の進学校と名高い高校に通っているというだけで誇りはあるし、
元から勉強は嫌いではないのでレベルが高い学問に触れら …続きを読む(全1614文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2012年入学 自分で「 +α 」の行動をすることが重要2017年04月 投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 2| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に自主性を重んじる学校だと思う。課題は出されるけど、そこで+αの勉強をするかしないかが学力の差に直結するように感じた。1、2年生の時は上位にはいたが、自主勉強を疎かしていたため受験生になってから大変後悔する羽目になった。
-
校則スカート丈があまり …続きを読む(全680文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2012年入学 ちょっと変わった高校2016年10月 投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価制服はださいけど耐震工事が終わったところなので校内はまだ綺麗だと思います。あと、高校から駅までの通学路の景色がとても綺麗で、大学に入ってから話のネタになっていいと思います。
-
校則染髪やピアスなどはだめだし、メイクもできないけど、カバンや靴は自由だ …続きを読む(全464文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2012年入学 ぜひ頑張ってください2016年10月 投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価熱心でとてもいい学校です!!!
勉強を頑張れると思います!!
大学にはみんないくので、友達と頑張れます! -
校則全く厳しくないです。
なにも先生から言われることはすくないです。 …続きを読む(全291文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2012年入学 進学校です2016年10月 投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 1| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい大学に入りたいと思っているひとにとってはとてもいい学校です。学祭が少しほかの学校よりしょぼいです。
-
校則校則は厳しくないほうだと思います。
学期初めに体育の時間に頭髪、つめ、耳を見られました …続きを読む(全446文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
保護者 / 2012年入学 文武両道です2015年05月 投稿
- 4.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価国宝彦根城の場内に校舎があり、四季折々の季節を感じられる環境です。
学校自体も歴史が古く、田原総一郎氏をはじめ学識者を多く輩出しています。
校則も進学校にしては自由であると思います。学生の判断に任せている部分が多いです。
東京大学や京都大学 …続きを読む(全649文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2011年入学 将来のために膳所高にしよう2018年09月 投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 1| 施設 -| 制服 -| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価湖北で大学進学を目指す生徒が入学する学校です。米原高校や虎姫高校などと一線を画し、県内でも今だに膳所高校に次ぐ、進学実績を誇っていると思います。また、高校が彦根城の外堀の内側にあり、江戸時代には藩校であったという点で、非常に伝統があり、地域 …続きを読む(全975文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2011年入学 彦根東高等学校の口コミ2017年04月 投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ここだけはやめておいた方が良いです。
理由としてはなによりもまず教員の質が良くない。授業が下手な教員が多く、授業中あてられて答えられなかったらネチネチと晒し上げてくるのがこの高校の教員の特徴である。
また伝統を重んじるとは口だけな、非常に面 …続きを読む(全598文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
卒業生 / 2011年入学 入学して損はない!2016年10月 投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価県北部にある高校の中では間違いなくトップクラスの進学校だと思います。学校の課題さえきちんとやっておけば塾に通わなくても学力はつきます。私たちが在籍していた頃は校舎も古かったのですが、改修工事を行い今ではとてもキレイです。
-
校則校則はそこまで厳しい …続きを読む(全863文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
在校生 / 2011年入学 彦根東高校のすばらしさ2013年09月 投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
彦根城の中堀の中、という立地条件の良さに加え、生徒の自主的、積極的な勉 …続きを読む(全397文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
滋賀県の偏差値が近い高校
滋賀県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 彦根東高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ひこねひがしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0749-22-4800 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
滋賀県 彦根市 金亀町4-7 |
|
最寄り駅 |
- |
滋賀県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 滋賀県の高校 >> 彦根東高等学校 >> 口コミ