みんなの高校情報TOP >> 滋賀県の高校 >> 石部高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2021年入学
とても楽しいです!ぜひ来てください
2022年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価学校全体の人数が他の学校と比べて少なめのため、クラスや学年を超えた友達も作ることが出来ます。
学校自体滋賀県の中で1番新しい公立高校のため綺麗で、校舎の新しさ、綺麗さで石部高校を選んでいる人もいると思います。
それと石根高校には普通コース(Aコース)の他に福祉健康コース(Aコース)と進学(Bコース)があり、福祉健康コースについては3年間クラスが変わりません。と言っても他のクラスも担任、クラスのメンバーはあまり変わることがありません。
交通手段は甲西、石部、栗東の人は自転車で来ている人が多いイメージです。他は主に電車かなと思います。
電車で石部駅まで来て、駅からは自転車で学校で来るという人もいれば駅からは石部高校前で止まるバスに乗って通学している人もいます!
バスは、朝は雨の日の場合中に入って屋根の前で止まってくれるため傘が無くてもほぼ濡れません。
お弁当を食べる場所は自由で、屋上に入ることも出来るのでそこで食べる人もいます!
パン販売が週何回かあります。 -
校則女子のスカートの短さは普段の生活では注意される事があっても反省文レベルの指導はされません。スカートが短い人も多いです!
ピアスは、普段は透ピなら何も言われません。体育の授業時は透ピも外さないと行けません!
メイクはあまりにも濃いメイクなら先生に言われます。
テストの日や体育祭の日の身だしなみ点検の時に濃いメイクをしていたらメイク落としのシートを渡されて先生の目の前で落とさないと行けないと思います。
アルバイトは申請書を出せばしても大丈夫ですが、出さずにアルバイトしている人も普通にいます笑
髪染め、ネイルはダメです! -
いじめの少なさいじめは特にないかなって思います。いじめまではいかないけどからかいやイジりはあるのかもです
-
部活石部高校は陸上部と吹奏楽部が強いことで有名です。
陸上をする為に遠い所から来ている生徒も少なくありません。
吹奏楽部も少ない人数ですがいい成績を取っていてすごいです。よく表彰されているイメージがあります。 -
進学実績進学する人も就職する人もいます。
1年生の時から進路学習をしていて、大学見学や会社見学などが2年生になるとあります。一人一人細やかな進路指導をしているイメージです! -
施設・設備とても綺麗な校舎で、総合評価の所にも書きましたが滋賀県でいちばん新しい公立高校です。
各教室2つずつエアコンが付いていて、他には扇風機が1つ、冬にはストーブが1つ教室に置かれます。ストーブは結構小さめなのでみんなが取り合いしてます
全体的に丸い校舎なので1周すれば元の場所に戻ってこれます。
迷う所があるとすれば何階になんの教室があるかごちゃごちゃになります。私も入学して2年目ですがまだはっきり覚えられてないところがあります笑
プールは、福祉健康コースの人が年に3回程度授業をしたり、夏の部活動でトレーニングの為に使う時があるので、体育の授業で使うことはありませんが数回使っています。
それと屋上に入ることが出来ます!結構広めで、屋上に入るドアは自動ドアです。屋上でお昼を食べる人もいます!tiktokを撮っている人もいます! -
制服滋賀県の制服ランキングでも上位に入るくらい可愛いです。
女子の制服はセーラーブレザーみたいな感じで、カッターシャツがセーラー服のようなデザインなのでブレザーに襟がない珍しい感じです。
白カッターシャツの上から紺色のカーディガンを着てその上に黒色のブレザーを着る感じです。
スカートは冬服が無地の黒、夏服が青っぽいチェックのスカートですが、夏に黒のスカートを履いている人もいるのでどっちでも大丈夫だと思います。
男子の制服は普通の白カッターシャツに紺色のカーディガン、黒色のブレザーです。男子の制服はよくあるようなデザインになっています。ネクタイが青と水色で爽やかです! -
イベント7月にいそべ文月祭文化の部があり、そこでは1年生が作った神輿の展示、2年生による模擬店(現在はコロナウイルス流行の為食べ物を扱う模擬店は×)、3年生の作った団旗、各団のバックデコの展示、全学年各クラスが作ったクラス旗の展示があったり、吹奏楽部の発表や団パフォーマンス、有志発表があります!
9月にはいそべ文月祭体育の部があり、部活対抗リレーや団対抗リレーなどがとても盛りあがっています!
このふたつの行事の合計で、団の優勝が決まります。なぜいしべなのにいそべなのかは私も分かりません。
あと12月には有志発表だけの文化祭、ウィンターフェスティバルがあります。とても盛り上がります!
そして1年生は秋に校外学習(神戸)、2年生は校外学習(神戸)が春、進路校外学習が秋、修学旅行(沖縄)が冬にあります。自分の時はそうだっただけなので年によって行先、月は変わるかもしれません。3年生は春と秋に校外学習(ユニバ)があります!今年の3年生はコロナの影響で春に校外学習(長崎)に行っていました。
行事が多く1年間を通して楽しめます!
-
おすすめの塾【PR】石部高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機福祉健康コースに入りたかった
投稿者ID:8787545人中3人が「参考になった」といっています
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
綺麗。
私立高校みたいな校舎。
勉強も普通コース、進学コース、福祉健康コースがある。
冷房もある。
面白い先生がいっぱい
楽しいし面白い。
【校則】
携帯はいいです。
ピアスはダメです。
髪の毛染めるのもダメです。
アルバイトは許可証を貰ったら出来ます。
【いじめの少なさ】
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
いじめもないし、明るい学校で入ってくる生徒自体ヤンキーや
不良などではなくみんな明るく元気な生徒なんですが
学校内では石部高校は自分のことしか考えていない先生がおおいです。
コロナ対策も遅く、学園祭では好きな髪型やへそ出しすることすら許されません。
【校則】
携帯はおっけーです。
化粧は校則ではダ...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
綾羽高等学校
(私立・共学)
-
普通科だけは行かない方がいい高校
1
在校生|2020年
日野高等学校
(公立・共学)
-
高校生活はかなり充実する
4
在校生|2023年
守山北高等学校
(公立・共学)
-
本当に来ない方がいいと思います。
2
在校生|2021年
甲南高等学校
(公立・共学)
-
地域に開かれた多様な経験ができる学校
4
卒業生|2017年
伊香高等学校
(公立・共学)
-
入る前と入った後で印象が良くなる
4
卒業生|2018年
おすすめのコンテンツ
滋賀県の偏差値が近い高校
滋賀県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 滋賀県の高校 >> 石部高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細