みんなの高校情報TOP >> 滋賀県の高校 >> 滋賀学園高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2021年入学
できる限り来ない方がいい
2021年11月投稿
- 2.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価まずwifiは使えません、基本的に頭の悪い生徒が目立ちます、学校で使うiPadは制限がかけられて私的に使うのは難しいです、真面目に過ごしていれば優しく接してくれる先生は多いです(一部を除く)
進学を考えている方はやめておいたほうが良いです、琵琶湖大学に行きたいならおすすめですが、そうではないなら選択肢が狭まってしまいます。
学内塾もありますが、何かを教えてもらうのではなく、ただの自習室でした。
いじめも頭のいい学校ではないので当然あります、いじめの対象になるのは、空気が読めない人と顔が周りより劣っていると分かりやすく裏で悪口が飛び交います
学校の食堂は普通に美味しく、種類も豊富です。
部活は、活躍している所は活気があるが、活躍のしていない所はとことん活気がない、一部ではいじめもあるらしい。
体育館などは、冷暖房完備と教えられていたが、先生によって使わない場合があるのでない物とした方がいい、他に行ける高校があるならここはやめておいた方がいい
-
おすすめの塾【PR】滋賀学園高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機他に行けるところがなかった
その他高校に関するコメント-
学習意欲ない
投稿者ID:79135013人中10人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
先生方がみんな優しく、身近な存在として常に見てくれている。
生徒もみんな仲が良く、学校行事などとても盛り上がります。
食堂が夜遅くまで営業しているので、放課後など友達とまったりした時間も過ごせます。
あと一年留学を経験した英語がペラペラの生徒が結構います。
【校則】
他校のことはわからないが...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
近江兄弟社高等学校
(私立・共学)
-
-
ASLのおかげで就活大成功です!
5
卒業生|2017年
玉川高等学校
(公立・共学)
-
-
入ってみないと分からない学校
3
在校生|2024年
長浜北高等学校
(公立・共学)
-
-
滋賀県で来ては行けない学校ナンバーワン
1
在校生|2023年
八幡高等学校
(公立・共学)
-
-
楽しい学校生活を送れると思う
4
在校生|2021年
高島高等学校
(公立・共学)
-
-
進学を考える人には不向きな指導形態
2
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
滋賀県の偏差値が近い高校
滋賀県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 滋賀県の高校 >> 滋賀学園高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細