みんなの高校情報TOP   >>  埼玉県の高校   >>  松山高等学校   >>  口コミ

松山高等学校
出典:JunK
松山高等学校
(まつやまこうとうがっこう)

埼玉県 東松山市 / 東松山駅 /公立 / 男子校

口コミ投稿

偏差値:61 - 65

口コミ: ★★★☆☆

3.28

(100)

松山高等学校 口コミ

口コミ点数
口コミ投稿

★★★☆☆ 3.28
(100) 埼玉県内64 / 198校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

100件中 41-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    浦和高校・川越高校の劣化版と言われる学校
    2020年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      それほど良いというわけではないが、悪いわけでもない学校ただ、浦和や川越のような充実した高校生活は難しく退屈に感じる生徒も多い近頃は文化祭の規模や、一部の少人数な部活の予算が縮小されたため活気がなくなっている部活もある生徒や教師のプライドが高 …続きを読む(全653文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    入学して目的を持てば楽しい高校生活となる
    2020年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      この高校に通いたくて入学した生徒であれば、充実した高校生活を送ることが出来ます。勉強も部活もしっかりと行うのでなんとなく入った人にとっては苦でしかないと思います。男子校ならでは、伝統校ならではの行事もたくさんありますし、男しかいない訳ですか …続きを読む(全1271文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    進学を目指す、主役になりたいなら理数科
    2019年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      他の人が言ってるように、学校生活は気楽です。何かイベントがある時は大体土曜授業と被るので覚悟が必要です。
      やはり主役は理数科だなと感じます。勉強合宿も理数科の行事です。SSH指定校ですが、普通科の生徒が恩恵を感じることは少ないです。
    • 校則
      色々言わ …続きを読む(全479文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    方針がかなり雑な学校
    2019年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      まず、学校は何がしたいのか本当にわかりません。進学校だと名乗っておきながら進学実績は良いとも悪いとも言えないですし、宿題や授業を多く課せば良いと考えている節もありますがあまり効果が見られてないと思います。部活に至っては強いところが多く見受け …続きを読む(全986文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    運動部でアスリート志望にはいい。
    2022年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学進学を目指すならば松高はおすすめしない。

      なぜならば、ここは恋愛禁止の校則がないのみで、それ以外の私生活にはゴリゴリ干渉しまくる自称進学校だから全くもって自由がない。(彼女を作るのは男子校だから相当ハードルが高い、でも男が相手なら全く …続きを読む(全813文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    何となく入ると後悔する
    2019年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      指定校推薦が多いからと言って入ろうとしない方が良いよ
      良いように見えるけど、ランクが下の方にある学校ばかりでMARCHレベルの指定校は少ない。松高生の質が悪くなってるせいか早稲田の指定校がなくなりました。これからも減り続けるでしょう。
      部活 …続きを読む(全403文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    男子校でとても良いところだとおもう
    2021年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通にいいところ。男子校の変な面白さがあるとおもう。勉強はしている人はとことんしていて、いい影響を与えてくれる。勉強してないやつはゲームしてるから本気でやってるやつの邪魔はしてこない。本気で大学いきたいならいいところ
    • 校則
      緩い。その一言に尽きる。 …続きを読む(全400文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    充実した生活を送るかどうかは自分次第
    2019年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一言で言えば全て自分次第です。
      理数科に所属していましたがとても充実した生活を送れたし、この学校でよかったなと思っています。
      勉強とスポーツどっちが充実しているかなと比べるとスポーツなのかなと思います。ただ、偏差値もそれなりに高いので入って …続きを読む(全1073文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    頑張る人へのサポートは◯
    2019年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      下記の平均値。入ったのは理数科でした。自分自身が頑張ればいい結果が得られますし、大学に行く気がなくて専門学校に進んだ人もいるので自分の希望した進路に進むことができる高校だとおもいます。
    • 校則
      ぼくが生活した中で不便したことはありませんでした。頭髪検 …続きを読む(全610文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    総合的に良質な、男子校らしい男子校
    2019年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      非常に楽しく、第一志望校には受からなかったがそれでも褒めてくれるような先生方に恵まれ、充実した三年間を過ごすことができた。正直、高校生活三年間の充実度や進学先の良し悪しは、担当される学年団の先生方に大きく左右される面が大きく、一概に楽しく充 …続きを読む(全1212文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    男付き合いの達人になれる
    2019年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 -| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学までは目的もなく人としてもなんの取り柄もなかったが、この学校での貴重な3年間で人として大きく成長できた。
    • 校則
      制服の着方や髪型は細かい方でした!学校外での生活に関してはハメを外さないかぎり校則は邪魔にはなりませんね。 …続きを読む(全470文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    『文武不岐』 全ては自分次第
    2019年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      『文武不岐』という校則通り、勉学と部活動の両立を図っている学校ですが、正直それができるかどうかは自分が頑張れるかどうかなので頑張れる人なら、この学校で充実した高校生活が送れるのではと思います。
    • 校則
      校則では、どの学校でもありがちなアルバイト禁止な …続きを読む(全644文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    充実した高校生活は送れるが、進路は厳しい
    2019年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 -| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武不岐を唱えてるだけはあり、部活動は盛んで文化部・運動部を問わず実績を残している。しかし進学面は厳しく、進学実績にある上位校進学者の多くは指定校推薦であり、その指定校推薦枠も今年は削られている。一般入試で結果を残す人は少数派である
      部活動 …続きを読む(全886文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自称進学校
    2019年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学はあまりオススメできない。
      まず、説明会で進学校と言っているが実際は自称進学校、3割浪人してるから現役合格したい人はやめておこう(´ー`)
      それと、先生の質はあまり良くないと言える、確かに先生によってはわかりやすい。だから結局運が良くな …続きを読む(全564文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    結論から、松高に来て良かった
    2018年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      下の方で、満足な高校生活が送れなかった腹いせに酷評をする人間がいるためこのレビューを付けさせていただきました。
      この学校の生徒たちには仲間意識が往々にしてあります、でもやっぱり陰キャには陰キャが集まってきて、陰キャな生活を共に過ごします。こ …続きを読む(全2005文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    あっという間の3年間
    2018年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      親身な先生が多い!部活動、勉強、行事何かと忙しい3年間になりますが女子もいないしのびのびと過ごせまた自分を鍛えられるいい環境だと思います。
    • 校則
      普通です。あまり髪型イカツイと注意されます。 …続きを読む(全420文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    なんとなくで入学するな
    2018年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的にはいたって普通。良くも悪くもない。
      ただ、部活動で明確な目標がある。もしくは指定校推薦を狙っている。これらに該当しない生徒がなんとなく入学すると痛い目見るのではないかと思う。
    • 校則
      校則は甘かったり厳しかったり。
      身近に居る先生によって厳し …続きを読む(全579文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    何事も頑張る男達
    2017年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分は一般的なクラスではないのですが、(特進クラスや理数科)楽しむことは楽しんで、勉強する時は勉強し、男子校らしく楽しく過ごせています。学校全体としては、みんな分別が無い訳じゃないんで、揉め事やイジメはほぼ無く、行事にも基本的にはガチでやり …続きを読む(全1174文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自称進学校 松高
    2017年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      1年の特進クラスに所属しています。ここの口コミに投稿してる人が結構いるので自分も松高を評価してみたいと思います。自称進学校です。県立高校ってことで私立などと比べるとやっぱり勉強はのんびりしてるなって感じます。松高は男子高ということで他の共学 …続きを読む(全655文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特進クラスに入っていますが、はっきり言って勉強ばかりさせられる。朝自習して、そっから6時間まで(昼休みあり)、月曜は7限、土曜は第2と第4あり、週末課題、授業の予習しないと怒られます、テスト前提出物(かなり)、勉強合宿、模試(ベネッセ)、テ …続きを読む(全497文字)
100件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

埼玉県の偏差値が近い高校

埼玉県の評判が良い高校

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 松山高等学校
ふりがな まつやまこうとうがっこう
学科 -
TEL

0493-22-0075

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

埼玉県 東松山市 松山町1-6-10

最寄り駅

-

埼玉県の評判が良い高校

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  埼玉県の高校   >>  松山高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服