みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  神戸龍谷高等学校   >>  口コミ

神戸龍谷高等学校
出典:pbs.twimg.com
神戸龍谷高等学校
(こうべりゅうこくこうとうがっこう)

兵庫県 神戸市中央区 / 新神戸駅 /私立 / 共学

偏差値:55 - 59

口コミ: ★★★☆☆

3.20

(82)

神戸龍谷高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.20
(82) 兵庫県内99 / 209校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

82件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      おすすめはできない学校です。
      公立か他校目指して頑張ってください。
    • 校則
      校則自体は標準的。守る人は守っているが守らない人はメイクや髪の毛巻き、スカート折り、ゆるネクタイ、シャツボタン開け、服で隠れる場所にピアス開け、隠れバイト、スマホ使用などをしている。バレると修練という大掃除+反省文あり。完全な自由が欲しいなら他校へどうぞ。
    • いじめの少なさ
      クラスメイトやコースによって差あり。一貫は6年間、グロ文グロ理は3年間同じクラスなので仲が深まりやすい反面、疎外されたり陰口を言われる人もいる。SNSでのいじめがあったり、派閥ができたりするクラスも(他コースにその話が漏れることは基本的にはない)。先生は頼りにならない。メンバー運頼み、入学しないとなんともいえませんね。自分はいじめ現場に遭遇したことはないですが、何組でいじめが~とか、何部の仲が~とかいう話はしょっちゅう聞きます。
    • 部活
      加入率はあまり高くない。授業の少なさから龍総は加入を勧められがちだが、帰宅部が多い。活動頻度も実績も部活によっていろいろ。校舎に垂れ幕がかかっていますのでそれを参考にしてください。
    • 進学実績
      特進で通塾など授業外で多く努力した人は難関私大や国公立に進学するが数は少ない。浪人も多数。国公立を目指すならもっと上の高校を目指すべき。
      龍総は基礎的な勉強のみで良い成績がとれる仕組み。大半が指定校推薦で進学。産近甲龍などの枠がある。他コースも指定校を取れなくはないが龍総の方が高成績を取りやすいので龍総でほぼ枠が埋まる。
    • 施設・設備
      私学なのにあちこちボロボロです。講堂は冷暖房設備なし。夏は窓を開け、冬は締めて耐える。誰かが熱中症で倒れでもしない限り改修はしないでしょう。音響も悪い。体育館にももちろん冷暖房なし。教室の冷暖房は一部にしか当たらない。改修してほしいと言っていたのに、新たに設置されたのはなぜか空気清浄機。和式トイレ多数。食堂は毎日大混雑。運動場は激狭、水はけが悪くずっと湿っている。外部が協力して作った自習室だけは使い勝手がよい。
    • 制服
      灰色のシャツはおしゃれだが、発汗時や降雨時などに変色する。夏のポロシャツは襟がダサい。ネクタイはレギュラータイなので、結び方を事前に知っておきましょう。女子はスカートズボンを選択可能。ズボンは梅雨時などは動きにくいらしい。学年により体操服や校内で履く靴の色が決まっている。77回生から体操服がミズノになった。
    • イベント
      神龍祭では、校庭のステージで文化部などの発表を行う。高1で展示(お化け屋敷など)、高2で既製品の販売(駄菓子など)、高3で自らが調理したものの提供(カレーや焼肉など)が許可される。
      体育大会はワールド記念ホールで行う。中高合同で一日で行うため、準備係は前日夜遅くまで残って準備させられる。大体の人が1、2競技しか出場しないので、待ち時間のほうが長い。
      仏教校なので宗教行事がある。高1の9月にある比叡山研修は、2泊3日京都の山奥に幽閉される行事。スマホ没収・4時半起床・坐禅・登山・浄土真宗をばかにしている僧の監視下での精進料理・部屋以外での私語禁止・入浴時間15分など。3日目の京都散策だけが希望の光。
      合唱コンクールは1年全クラスと2年の龍総で行う。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      公立高校との併願。一応興味がある部活もあったので。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      人による。頑張っている人は頑張っているし、部活ばかり、遊んでばかりの人もいる。生徒全員が勉強に対する意欲が高いとは言えない。コースによっても差がある。
    • アクセス
      墓地と山の斜面に挟まれている。
      三宮や阪急六甲から市バスで来る生徒が多い。龍谷松蔭海星神戸葺合など学校が密集しているので毎朝夕非常に混雑している。一応私学なのでスクールバスもあるが廃止するらしい。スクールバスでしか登下校できない距離の人はそもそも志望するなということでしょうかね。
    投稿者ID:977786
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    オススメすることができません
    2023年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 1]
    • 総合評価
      オススメするところが全くありません。総合コースは教員に全くやる気がありません。勉強をさせる気もないし、生徒は暇じゃないかな?と思います。運動会も体育祭も修学旅行も面倒くさいことはなるべくやりたくないって感じがします。しょぼいです。学校施設も …続きを読む(全427文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    普通に楽しい平和な高校
    2022年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      普通の高校だと思います。私もこの場所の口コミを見て、少し躊躇ったこともありましたが、校則も改変されており過ごしやすいです。学力に関しては、頑張れば頑張っただけ評価されると思っています。もちろん、私立ということもありピンキリで、優秀な子はとて …続きを読む(全1718文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    良くも悪くもない学校。
    2022年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 -| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      良くも悪くもない学校です。
      浄土真宗の学校であるという事が大きな特徴ではありますが、それによって休日に登校しなければいけなかったり、毎週水曜日に礼拝があります。
      心を落ち着かせる事ができていいという人もいれば、なんでしないといけないのという …続きを読む(全615文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    何となく志望校に選んでるやつはやめておけ
    2022年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      人生のミスだと1年ながらも痛感しております。
      学校自体楽しいと思えることが少ないし、先生も独特で面白い方もいますが、大抵は細かいところまでうるさい先生が多いです、贔屓も多いです。またどの駅からも遠い場所にあるので登校中はなんでこの学校を選ん …続きを読む(全399文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    入って損は無いが得もない!可愛い子多い!
    2022年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 -| 施設 4| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      勉強したい人は、入って損がないと私は思います。
      先生が親身になって話を聞いてくれたり、放課後や休み時間の職員室前は質問をする生徒がとても多いです。
      浄土真宗本願寺派の学校で宗教は強めですが、私生活に何か出てしまうほどでは無いです。休み時間も …続きを読む(全872文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    わたしは、オススメしません
    2022年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      校則が厳しすぎる 対応が冷たく、生徒が問題を少しでも起こすとすぐに指導、退学になります。青春を味わいたい人は絶対にやめた方がいいです。少しスカートが短いだけでカーディガンをめくられて確認される。無駄なことにお金をかけてハロウィンパーティーな …続きを読む(全500文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    人によって評価が分かれる高校
    2022年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      コースごとのテストの難易度は違うが、評定は同じ扱いがされるのでなんで自分だけこんなに頑張ってるんだろうってなる。コースによっては陰口を言われたりする。
    • 校則
      校則が改正された。ツーブロックがOKになったり、登校靴が自由になったり、帰りの立ち寄りが良 …続きを読む(全393文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    滑り止めでもやめておいた方がいい。
    2022年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      典型的な自称進学校。校則厳しいし毎日小テストあるし、テスト前の無駄な宗教行事が多い。←写経多いし、つまらんどうでもいい法話聞いて作文用紙に感想文書がないといけない。もちろん休んだら後日やり直し。青春も勉強もできない何のための学校かもわからん …続きを読む(全818文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    考査に関して変革が必要
    2021年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      兎に角考査の試験範囲を配布しないのは、私の知る限りではここだけです。あまりにも不親切です。本当に生徒の学力を伸ばすことを考えているのでしょうか?また考査の内容も酷い。これでは大学入試に対応出来ない。塾に行くので余計な出費があります。是非改革 …続きを読む(全383文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    まあ、良くも悪くもないノーマルな高校です
    2020年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      他の在校生は、自分たちの学校の口コミの評価を下げて次の日友達に「私こんなこと書いたったでー!」って自慢げに発表して、それ、何が面白いんでしょうか笑笑
    • 校則
      校則はごく普通ですよバイトしたら駄目なのは他の高校でもよくある話だし、服装腕まくりしたら怒ら …続きを読む(全347文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    青春したい学生は入っちゃダメ!
    2020年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      ただただつまらない学校だと思います。
      私は文理Sコースです。私のコースは2クラスしかなくクラス替えがあってもその中でシャッフルなので人間関係などはあまり変わりません。
      一貫コースは楽しそうな印象がありますが、校舎も違うので部活以外であまり関 …続きを読む(全1661文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    和顔愛語を掲げる伝統的な仏教校
    2019年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      「和顔愛語」を校訓に掲げる仏教校。
      とはいえ過度な宗教勧誘のようなものは無く、あくまで仏教の教えを基に教育方針を定めているように見受けられる。
      立地条件は非常に悪く、校庭も広さに欠ける。
      また、校舎の南側面一帯には墓地が並んでおり、決して趣 …続きを読む(全1381文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    自分次第で充実させることができる学校
    2019年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 5| 施設 1| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      不満も多々ありますが、基本的には良い学校です。勉強したい人にはオススメ!青春はあきらめてくださいね。まあ、中にはめっちゃ青春してる人もいます。
    • 校則
      髪染め禁止、制服の着崩し禁止、髪型は肩についたらくくる、襟足が長すぎれば注意や厳しいです。メイクも …続きを読む(全395文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    青春はできないが、勉強はできる学校。
    2019年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 1| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強をしたい人には良い高校。青春をしたい人にはオススメしません、、、男女比率は4:6くらいで、女子が多いと感じます。恋愛とかは、期待しない方が良いです。
    • 校則
      髪染め禁止、スカートは膝丈、お団子禁止、パーマ禁止、化粧禁止、男子は髪が襟に付かないよう …続きを読む(全484文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    周りを蹴落として大学へ行け
    2019年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 -| イベント 5]
    • 総合評価
      学年によって差はありますが比較的勉強に真面目に取り組む子はすくなめです。2018からグローバルコースに力を入れてるようにも見えますので低コスト海外留学を希望するならば適しているかのように思えます。
      特進コースに関しては真面目そうに見える生徒 …続きを読む(全459文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    あまりお勧めしません。
    2018年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      学校の施設が私立に相応しくない。
      化学の実験無し。
      多目的室はカビ臭い、
      トイレは虫だらけ。
      一部の人の進学成績を売りにしてるけど、全体的には浪人生多い。
    • 校則
      毛染めをしてる生徒は居ないけどお化粧はしてる生徒が多い。
      特に指導はない。
      …続きを読む(全401文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    これを読んでから受験するか決めてほしい。
    2018年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      自称進学校 とわかった上で入学してこないと結構きつい。自称にも程がありすぎる。7月20日前後に終業式をするのに、次の日から7月いっぱいまで前期講習という午前中授業があり、8月24日くらいから後期講習という6時間授業が始まります。そして9月1 …続きを読む(全1122文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    基本的に楽しい学校です。
    2018年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      コースによって勉強の差が生まれてる。
      文化祭、体育祭など行事は楽しめる。
      制服は可愛いと評判らしい。
      アクセスは悪い。
      坂が多いので朝は特にしんどい。
    • 校則
      髪を染めたり、ピアスを開けたり…と一般的だと思います。携帯は校内では電源を切らないといけま …続きを読む(全1172文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    最高の高校
    2017年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      とてもいい学校です。
      今年入学しましたが先生の質も良くすぐ問題解決してくれます。
      いじめも聞いた事がなくクラスもみんな仲いいです。
    • 校則
      まあまあ厳しいと思います。
      学校での携帯使用不可は分かりますが立ち寄りは許可証が必要という意味の分か …続きを読む(全396文字)
82件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

神戸龍谷中学校

偏差値:43.0

口コミ:★★★☆☆3.42(21件)

神戸龍谷中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

兵庫県の偏差値が近い高校

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 神戸龍谷高等学校
ふりがな こうべりゅうこくこうとうがっこう
学科 -
TEL

078-241-0076

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

兵庫県 神戸市中央区 中島通5-3-1

最寄り駅

-

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  神戸龍谷高等学校   >>  口コミ