みんなの高校情報TOP >> 京都府の高校 >> 京都市立美術工芸高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![京都市立美術工芸高等学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/1483/200_kyoutoshiritsudoudabijutsukougeikoukou.jpg)
-
-
-
在校生 / 2018年入学 美術を学びたい人には最高の環境です。2020年11月 投稿
-
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価美術を学びたいと考えている人にとって、最高の環境を提供してくれる学校です。
少人数制ということもあり、廊下を歩けば大抵は知ってる人と会いますし、過ごす時間が長くなればなるほど落ち着く場所になっていきます。居心地がいい場所です。
八専攻全 …続きを読む(全1104文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総評】
美術工芸高校という専門性がこの学校の一番の特徴だと思う。授業の約半分は美術の専門授業、一般科目はあるとはいえ普通科のそれに比べればやはり学力が伸びたりするようなものではなかったと思う。それでも高校の段階でやりたい方向を見つけこの学校に進学してきた生徒は、みな一様に美術に関してはやる気があり、無気力とか...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
美術を学ぶ上ではとても良い学校だと思いますが、学習の面でのサポートが足りない気がします。私自身、半ば画塾先生に言われなんとなくで入ってしまった為入学してからかなり後悔しました。特に本当に美術が好きな方は授業のカリキュラムの内容や人間関係等も楽しめると思いますが私はそこまで美術が好きではなかったので、...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
洛西高等学校
(公立・共学)
-
-
行かない方がいいと思います。
1
在校生|2024年
乙訓高等学校
(公立・共学)
-
-
多分ふつうの学校です
3
在校生|2022年
宮津天橋高等学校宮津学舎
(公立・共学)
-
-
良くも悪くも田舎感満載の真面目平和高校
5
卒業生|2017年
東宇治高等学校
(公立・共学)
-
-
可もなく不可もなく、今年は平和
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
京都府の偏差値が近い高校
京都府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 京都府の高校 >> 京都市立美術工芸高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細