みんなの高校情報TOP   >>  香川県の高校   >>  丸亀高等学校   >>  口コミ

丸亀高等学校
出典:Arabrity
丸亀高等学校
(まるがめこうとうがっこう)

香川県 丸亀市 / 丸亀駅 /公立 / 共学

評判
香川県

TOP10

偏差値
香川県

2

偏差値:69

口コミ: ★★★★☆

3.90

(69)

丸亀高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.90
(69) 香川県内8 / 42校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
69件中 1-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    1度読んで入る事を検討して見てください。
    2019年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      娘が在学しておりますので現在の状況を述べられます。
      成績が中間程の娘ですが頭の良い子のペースで授業は進み、それ以外の子達は取り残していく、そんな教育をなさっているようです。教師の方々は生徒に関心も無く、自分がしたい事をして授業と呼べるのか不 …続きを読む(全537文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    自分を磨く学校。
    2015年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      スペックの高い仲間が多くいる学校です。
    • 校則
      学期に1,2回服装検査があり、そのときは割りとチェックされますが、日常生活は基本的に生徒に委ねられています。 …続きを読む(全703文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    皆が連帯感をもっている、居心地のいい高校
    2015年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      みんな部活を頑張りしっかり結果を出し、3年の夏になると一所懸命受験勉強にシフトする。先生も本人のレベルに応じて、親身に進路指導してくださる。受験一辺倒ではなく昭和の雰囲気が残るいい学校。OBの愛校心も強い。
    • 校則
      特に厳しい校則もなく、生徒たちもそ …続きを読む(全1014文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    知的好奇心を呼び起こされる高校
    2019年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      進学校で学力が高い。知的好奇心を求める生徒が多い。変わり者を受け入れる素地がある。色んな人がいて面白い。
    • 校則
      特に何も言われない。文章ではあれこれ書いてあるが形骸化している。端的に言うと校則は緩い。 …続きを読む(全587文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    伝統ある名門高校
    2016年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒、卒業生、教師、どれも質が高くて満足できます。
    • 校則
      まあまあゆるいですね。先生によりますけど、ジュース飲みながら授業もよく受けていました(笑) …続きを読む(全388文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    文武両道を実践する高校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学の進学率が高いだけでなく、部活動においても全国大会出場など優秀な成績をおさめている。私自身も四国大会に出場でき、その後の進路にも大きな影響をうけた。
    • 校則
      特に厳しかったという印象はない。かといってアルバイト禁止など厳しい面もあったといえる。他 …続きを読む(全738文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    文武両道を実践する高校
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒が個々に目的をちゃんと持っているのだと思いますが、積極的で、自律しているように思います。先生方にも、生徒の自主性を尊重してきちんと応える姿勢があると思います。高校生になるとあまり子供の学校生活に入っていくこともなくなり、たまに聞く子供の …続きを読む(全1020文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    自由な校風
    2013年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      丸亀高校の良さは、自由な校風。
      学校生活の中で先生方が干渉してくること …続きを読む(全392文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    丸亀高校について
    2015年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      丸亀高校は長年の伝統があってすばらしいがっこうです。ここでは勉学だけでなく社会に出た後のふるまいかたも学べます。
    • 校則
      厳しすぎることなく自由な生活が送れるものです。ただ、緩すぎないためけじめのある学生生活も送ることができるものになっています。 …続きを読む(全683文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    最高。
    2015年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      香川県の誇り、丸亀高校です。
      素晴らしい仲間と出会えます。
    • 校則
      中学校と違って、こんなにも自由なのかと感じました。
      締め付け感がないのがGOODです。 …続きを読む(全464文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    捨てたもんじゃない No. 1高校
    2019年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      僕らの学年がそうなのかも知れませんが、結構レベル高いです。ぶっちゃけ公立高校は施設的にどこも大差ない気がする。となれば、重要なのは周りの環境なのですが、丸高はかなり頭のいい人が集まっていて、自然と成長できる環境だと感じています。
    • 校則
      他校の話を聞 …続きを読む(全427文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    いい学校ではあります
    2015年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい学校ではありますが、国公立大学至上主義とでもいえばいいのでしょうか?そのような雰囲気が見え隠れすることは否めません。
    • 校則
      進学校にしては厳しいほうだと思います。僕の代で黒タイツが許可されましたが、手袋は校門までとかその他にも細かいルールがたく …続きを読む(全833文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    スーパーラウンドタートルハイスクール
    2017年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      行け行け国立大!行け行け国立大!が多少嫌悪感を抱くが他は自分としてはなんの問題もない。別に入って後悔したなどもない、実際自分は入学して良かったなと感じている
    • 校則
      正直緩いんじゃないかと。担任の先生によります。自分のクラスは緩い …続きを読む(全476文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    希望の進路に進めた
    2016年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学当初からの目標に手が届いた。
      環境が整っている丸高だからこそ達成できたのだと思う。感謝。
    • 校則
      想像していたのと違ってゆるい。
      中学校はあれこれ教師に口を挟まれていたが、高校ではあまりに干渉してこないので驚いた。 …続きを読む(全591文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    めっちゃ楽しいめっちゃ変人多いそれが丸高
    2020年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      みんな常識があるし自分の知らない分野の知識を豊富に持っている人がたくさんいるので話をしていてとても面白いです。自分たちで工夫して行事やHRを行い、さらに勉強においても課題という課題は普段からあまり出されないため、自分で予習、復習をしなければ …続きを読む(全1148文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    なんたって、仲間が大事
    2016年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校には中学校時代から精力的に活動してきた素晴らしい生徒が入学してきます。したがってとても良い雰囲気で学校生活を送ることができます。
    • 校則
      それほど厳しくない、むしろこの学区内では1番開放的な高校だと思います。生徒の自主性に任せられているといっ …続きを読む(全597文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    卒業生です。
    2014年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      塾に行くこともなく、家でもあまり勉強しなくても国立大学に合格できたのは …続きを読む(全501文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    国公立大学を目指す進学校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国公立大学を目指す生徒たちがかりですが、勉強だけではなく生徒会活動も盛んで、体育祭や文化祭などは、生徒が中心になって運営をしています。そのため自主性もあり自分の意見を言える生徒が多いようにおもいます。
    • 校則
      生徒の要望が、生徒会によって学校側に伝え …続きを読む(全642文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    文武両道の高校
    2013年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      クラス担任の先生だけでなく、教科担任の先生も親切に接して頂きました。 …続きを読む(全485文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    部活しながらでも勉強と両立できる!
    2014年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国公立大学=トップクラスの人間という固定概念の塊のような学校です。確かに、世の中は大学によって将来が全く違うものになったりしますが、行きたい学校に行くために自分のために勉強するのです。先生や学校のために勉強して大学へ行くのではありません。私 …続きを読む(全1168文字)
69件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

香川県の偏差値が近い高校

香川県の評判が良い高校

香川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 丸亀高等学校
ふりがな まるがめこうとうがっこう
学科 -
TEL

0877-23-5248

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

香川県 丸亀市 六番丁1

最寄り駅

-

香川県の評判が良い高校

香川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  香川県の高校   >>  丸亀高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服