みんなの専門学校情報TOP 高知県の専門学校一覧 奨学金あり

更新日:2023年5月24日

専門学校の奨学金制度はどんなものがある?
  • ①日本学生支援機構による奨学金
    最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
  • ②地方公共団体による奨学金
    地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
  • ③学校独自の奨学金
    学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
※①~③の奨学金以外にも、利用者数は少ないが、学校に関係なく学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金や民間育英団体の奨学金等もある
各奨学金制度の詳細
①日本学生支援機構(JASSO)の奨学金
貸与型(第1種),貸与型(第2種),給付型の3種類が存在する。第1種は返済時に利息がなく、第2種は返済時に利息がある。
貸与型(第1種)
1か月あたりの借り入れ金額
自宅生 自宅外生
私立 3万または5万3000円 3万または6万円
国公立 3万または4万5000円 3万または5万1000円
  • 成績基準
    高校の成績が平均3.5以上、学修に意欲があり学業を確実に修了できる見込みがあると認められるなど
  • 収入基準
    給与所得者 年収747万以下
    それ以外  年間所得349万以下
  • 注意点
    低所得者は成績基準を満たさなくても申し込み可能
貸与型(第2種)
  • 1か月あたりの借り入れ金額
    学校や通学形態を問わず3万円,5万円,8万円,10万円,12万円から選択できる。一番貸与額が大きい
  • 成績基準
    高校の成績が平均水準以上、学修に意欲があり学業を確実に修了できる見込みがあると認められるなど
  • 収入基準
    給与所得者 年収1100万以下
    それ以外  年間所得692万以下
給付型
1ヶ月あたりの給付金額
自宅生 自宅外生
私立 3万円 4万円
国公立 2万円 3万円
  • 成績基準
    進学の目的及び意思が明確な給付奨学生として相応しい人を、高等学校等が定める基準に基づき学校長が推薦
  • 収入基準
    住民非課税世帯もしくは社会的養護を必要とする人
②地方公共団体の奨学金
貸与型の奨学金がほとんどで、無利息型が多い。ただし、日本学生支援機構の奨学金とは併用不可なことがある。
  • 金額
    月に10,000~60,000円が一般的
  • 受給条件
    成績基準、収入基準は自治体によって違うため各自治体で確認する必要がある
  • 利用する場合の注意点
    日本学生支援機構と併用できない場合があり、受給したい金額などを考えて選択する必要がある。
③専門学校独自の奨学金
  • 金額
    学費半額免除や入学金5万円分免除などさまざま。学校独自の奨学金があるか、金額がいくらなのかも学校によって違うので、確認する必要がある。
  • 受給条件
    奨学生用の試験を経て支給が決まる場合や、資格を所有していると支給が決まる場合等がある。奨学生用の試験は出願前や併願受験でも受けられる場合がある。学校の専門分野に関する資格(簿記や英検、TOEIC)を所有していることによって受給が決まることも多い。
  • 特殊な専門学校独自の奨学金
    指定の就職先に就職することを条件に貸与される奨学金といったものもある。特に看護系の専門学校で多く、指定の病院での就職を条件に無利息で貸与してもらえる。

閉じる

詳細を見る

高知県の専門学校一覧

希望のエリアを選択する
※複数選択できます
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
該当校21

仕事から専門学校を探す

詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
該当校21
詳細条件で絞り込む
年制
教育課程
特徴
オープンキャンパス
該当校21
2111-20件を表示
並び替え
チェックを入れてパンフ/願書をもらう(資料請求)
※チェックボックスがない学校は当サイトからの資料請求サービスを現在行っておりません。

高知福祉専門学校

高知県 高知市 / デンテツターミナルビル前駅 (238m)

  • 高知福祉専門学校画像
  • 高知福祉専門学校画像
  • 高知福祉専門学校画像

高知県内唯一の福祉系総合専門学校

★★★★☆
4.2
9件
※この学校の資料請求サービスは当サイトでは現在行っていません

四国医療工学専門学校

高知県 高知市 / 菜園場町駅 (88m)

  • 四国医療工学専門学校画像
  • 四国医療工学専門学校画像
  • 四国医療工学専門学校画像

高知県から目指す医療の道。医療事務と臨床工学技士になる!

★★★★☆
4.0
8件
※この学校の資料請求サービスは当サイトでは現在行っていません

RKC調理製菓專門学校

高知県 高知市 / 円行寺口駅 (931m)

★★★★☆
4.0
20件
※この学校の資料請求サービスは当サイトでは現在行っていません

高知県立幡多看護専門学校

高知県 宿毛市 / 工業団地駅 (1989m)

★★★★☆
3.9
7件
※この学校の資料請求サービスは当サイトでは現在行っていません

高知ペットビジネス専門学校

高知県 須崎市 / 多ノ郷駅 (657m)

★★★☆☆
3.0
4件
※この学校の資料請求サービスは当サイトでは現在行っていません

高知県立農業大学校

高知県 吾川郡いの町 / 波川駅 (840m)

☆☆☆☆☆
-

※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません。

※この学校の資料請求サービスは当サイトでは現在行っていません

専修学校香南学園

高知県 香南市 / 夜須駅 (1595m)

☆☆☆☆☆
-

※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません。

※この学校の資料請求サービスは当サイトでは現在行っていません

近森病院附属看護学校

高知県 高知市 / 高知橋駅 (419m)

☆☆☆☆☆
-

※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません。

※この学校の資料請求サービスは当サイトでは現在行っていません
ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 高知県の専門学校一覧 奨学金あり

<PR>