みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 熊本県 熊本駅前看護リハビリテーション学院 口コミ 口コミ詳細

がんばる学生をしっかりと支えてくれる学科

言語聴覚士学科 4年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職5|資格4|授業5|アクセス5|設備4|学費4|学生生活5

言語聴覚士学科に関する評価

  • 総合評価

    実習、国家試験と今までの経験になく、難しいこともありますが、先生方の指導に従い、ついていくことで必ず結果はでます。担任制度のため学生のことをよく把握してくれ、助けられることが多いと思います。

  • 就職

    先輩方は県内外問わず、様々な病院で活躍されています。
    4年次に国家試験対策と並行して就職活動のサポートがあります。
    学校では就職説明会や就職ガイダンスが行われ、個別に履歴書の添削や小論文、面接の対策を受けることができ、安心して大丈夫だと思います。

  • 資格

    国家試験対策として4年次の実習が終了した9月頃より授業を行ってくれます。分野ごとの授業が終えたあとに、過去問解説や少人数グループごとの対策もあり、充実していると思います。
    勉強が苦手な人は4年間を通して授業の復習や試験を合格することで、国家試験の勉強が楽になると思います。

  • 授業

    授業は先生が作成したスライドや動画、説明が細かいため、わかりやすく、実習に活かすことができます。先生方は話しやすく優しいため、個別の質問にも対応してくれより専門的な知識を身につけやすいと思います。
    実習後の症例発表に向けたレポートやスライド作成では先生からマンツーマンの指導があり、実習の学びがより深まります。レポート作成や発表が苦手な場合でも最後まで完成に向けて指導してくれます。

  • アクセス・立地

    熊本駅前にあります。
    車通学の場合は近隣の駐車場を利用します。

  • 施設・設備

    聴覚、失語、構音障害に関わる検査の実践的な試験があり、授業の空いている時間に何度も練習することができます。
    小児の検査道具も豊富にあり、学生の内から練習することができ、良いと思います。

  • 学費

    人それぞれだと思います。
    奨学金を借りている人もいます。
    実習費や教科書代なども必要になるため準備が必要です。

  • 学生生活

    約20名~で1クラスあります。担任制度があり、高校のように仲良く学ぶことができると思います。実習や検査練習や試験勉強を乗り越えていく中でより仲が深まります。

学科における希望業界への就職率

  • 10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
1年次に基礎的な勉強
2年次に専門分野の基礎的な勉強と見学実習
3年次に専門分野の評価と訓練法の勉強と評価実習
4年次に臨床実習と国家試験対策
この学校・学科を選んだ理由 将来的に高齢化が進む中で、嚥下やコミュニケーションの問題を抱えた人が増えると思い、専門職として働きたいため志望しました。
取得した資格 言語聴覚士
希望業界に就職できたか はい
就職先 病院
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内パンフレット
内容
学校案内・その他資料 (募集要項はWEB出願に伴い、ホームページに掲載します)
発送予定日
随時
投稿者ID:900615
2023年03月投稿

みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 熊本県 熊本駅前看護リハビリテーション学院 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

熊本駅前看護リハビリテーション学院の学科一覧