みんなの専門学校情報TOP 理学療法士の専門学校 熊本県 熊本総合医療リハビリテーション学院 口コミ 口コミ詳細

楽しく自分の夢を叶えることが出来る学校

理学療法学科 4年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業4|アクセス3|設備5|学費4|学生生活4

理学療法学科に関する評価

  • 総合評価

    生徒一人一人に寄り添い、先生や生徒との仲もよく明るい学校だと思います。先輩と一緒に講義を受けることもあり、先輩との関係作りも大事にしている。

  • 就職

    熊リハの就職率は100%を誇り、必ず職場につくことができる。学院主催の就職説明会を実施し、各地の病院の方と面談をすることが出来、就職のサポートを行っている。

  • 資格

    熊リハの国家試験合格率は熊本県でも1番である。1年生頃から国家試験の問題によく出る問題を教えて頂き大事なところを教えて頂ける。過去の先輩の国家試験対策の取り組み方も教えて頂けるため自分に合った勉強法を見つけることが出来る。

  • 授業

    理学療法学科は留年しないようにテストの成績が全てではなく提出物やミニテストなども成績に含まれるためやる気に繋がる。難しい講義は2人体制で行い、全ての生徒が理解できるように寄り添って講義を受けることが出来る。

  • アクセス・立地

    バスはありますが電車が近くに無く、車や自転車がメインになると思います。自転車で行ける距離に遊べる場所があまり無いので、車が必要になってきます。また学校の周りは坂が多く自転車でも少し大変です。

  • 施設・設備

    様々な種類の道具があり、色々なパターンでの施術などを考えやすい。(例:杖なら一点杖、四点杖など)学院中央はガラス張りの天井になっており、学院の中は明るい雰囲気がある。

  • 学費

    空調設備も整えられ、各地のその道のプロをお呼びして講義をしていただくのでお金はかかると思います。しかし特待生制度があり、だれでも勉強すれば少し学費が安くなる制度があるのでいいと思います。

  • 学生生活

    理学療法学科は40名から45名の1学年1クラスで構成されています。同じ学科の同級生とはすぐに仲良くなることが出来ますが他の学科の同級生や先輩とはあまり関わる機会が無いので中学、高校の同級生や先輩のみになると思います。

学科における希望業界への就職率

  • 10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

登校時の検温と消毒があります。検温は1日2回実施しており、異変があったらすぐに気づくことが出来ます。また授業で使用した物を授業の終わりに消毒しています。さらに少しでも体調が悪いとzoomでオンライン授業を受けることが出来る。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
解剖学や生理学、運動学など国家試験に出題される必要最低限の知識を1年生と2年生で学ぶカリキュラムがある。3年生や4年生になると実習を多く取り入れ、即戦力が身につく。
この学校・学科を選んだ理由 小学校から人前に立つことが得意でみんなを引っ張ることを何度も経験してきました。熊リハではグループで話し合う授業が多く、その際自分の力が発揮されるのではと考えました。また国家試験合格率と就職率が圧倒的に高く、この学校を選びました。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:873328
2022年10月投稿

みんなの専門学校情報TOP 理学療法士の専門学校 熊本県 熊本総合医療リハビリテーション学院 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

熊本総合医療リハビリテーション学院の学科一覧