みんなの専門学校情報TOP 調理師の専門学校 佐賀県 西九州大学佐賀調理製菓専門学校 口コミ 口コミ詳細

叶えたい夢に手が届く学校

パティシエ科 1年制 / 2013年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格4|授業4|アクセス5|設備5|学費3|学生生活2

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

パティシエ科に関する評価

  • 総合評価

    専門的なことを学ぶにはとてもいい学校だと思います。 冬には自分たちで作ったお菓子を販売する行事やクリスマスケーキをデコレーションしたものを一般の人に見て頂き、気に入って下さったら購入して帰られたりします。 自分の作ったお菓子で人の笑顔を引き出すことができるのだと分かり、ますますお菓子作りが好きになりました。 私自身、もう少し人付き合いを積極的にしていればもっと楽しい学生生活を過ごすことが出来たのかなと思いますが、通って後悔はありません。

  • 就職

    就職してもすぐに辞めてしまう人が多かった。 もう少し長続きするように生徒と真面目に向き合って就職先を斡旋してくれれば良かったのではないかと思います。

  • 資格

    卒業と同時に国家試験の受験資格が得られるというのは評価するべきところだと思います。 しかし、もう少し試験対策をしてくれれば良かったなと思いました。

  • 授業

    専門教科の時間がきちんと取られているのでいいと思いますが、調理科との合同で行われる簿記などの授業では先生の話を聞かず、私語をする生徒が結構いた。 にも関わらず、厳しく注意してくれることがなかった為、授業に集中出来なかった。

  • アクセス・立地

    佐賀駅から徒歩で通える位置にあり、佐賀市の中心にあった為、遠方から通うのも苦ではなかったと思います。 ただ、学校が細い道を入って行かなければならず分かりずらい場所にあったかなと思います。

  • 施設・設備

    実習室はオーブンも大きなものを取り入れており、より実践的な環境で実習に取り組むことができた。 また白衣に着替える更衣室も男女に分かれており、1人1つロッカーを設けて下さったのでとても助かった。

  • 学費

    学費については祖父母が面倒を見てくれており、確かな金額などを知りませんのでこの評価にしました。

  • 学生生活

    私自身があまり交友関係が広くなく、人付き合いが苦手ということもあり、この評価にしました。 先生と生徒の仲はとてもよく、周りの人達は楽しい学生生活を送られていたと思います。

学科における希望業界への就職率

  • 10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 パティシエ科 パティシエ科
この学科で学べること
学科
製菓衛生師の国家試験の勉強や簿記などの経営についての勉強。和菓子、洋菓子、製パンの実習。テーブルマナー等の校外学習。
この学校・学科を選んだ理由 幼い頃からお菓子を作る職に就きたいと思い、高校も家庭科の専門高校に入学しました。 卒業後の進路を考えた時、もう少しお菓子作りについて勉強したいと思い、県外の専門学校のオープンキャンパスにも参加してみたのですが、家庭のお金の事情も考えて、自宅から通えるこちらの専門学校に入学を決めました。
取得した資格 製菓衛生師の免許
希望業界に就職できたか はい
就職先 株式会社 北島
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:527779
2019年07月投稿

みんなの専門学校情報TOP 調理師の専門学校 佐賀県 西九州大学佐賀調理製菓専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

西九州大学佐賀調理製菓専門学校の学科一覧