みんなの専門学校情報TOP 助産師の専門学校 鳥取県 鳥取県立倉吉総合看護専門学校 口コミ 口コミ詳細

鳥取県立倉吉総合看護専門学校

鳥取県 倉吉市 / 倉吉駅

大変ですが、充実した学校生活が送れます。

第1看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格5|授業3|アクセス3|設備2|学費5|学生生活3

第1看護学科に関する評価

  • 総合評価

    鳥取県内で看護師として働くにはうってつけの学科だと思います。看護に関する総合的な知識が1から学べます。

  • 就職

    1年生の時から定期的に面談があり、先生方が卒業後の進路(進学か就職か)について相談を聞いてくださいます。先輩方も、国家試験に受かった方はほぼ全員どこかしらの病院で働くか進学しているかのどちらかだと思います。

  • 資格

    国家試験の合格率は毎年ほぼ100%だと聞いています。1番最近卒業された先輩方は合格率100%だったみたいです。まだ3年生ではないのでくわしくは分かりませんが、3年生になると模試は大量にあると先輩から聞きました。1年生の終わり頃から少しずつ模試を受け始めます。

  • 授業

    当たり外れがあります。午後からの外部講師(医者や看護師、大学教授など)の先生の授業はひたすら睡魔と戦うこともあります。1日の授業は、1コマ90分×4時間です。空きコマは学年にもよりますが少ないけどあります。

  • アクセス・立地

    最寄り駅は山陰本線の倉吉駅です。学校の近くにアパートを借りている学生や学生寮に入っている学生もいます。倉吉駅からは自転車で通っている学生が多いです。大体15分くらいで学校に着きます。天気が悪くても学校の近くにバス停があるので、それに乗れば駅と学校を往復400円で行き来できます。

  • 施設・設備

    トイレと大きい実習室以外はあまり綺麗ではありません。建物自体が古いです。夏は暑いし冬は寒いです。併設されている学生寮にも入っていましたが、お世辞にも綺麗とは言えませんでした。が、生活できないほどではありません。

  • 学費

    とても安いです。全国各地の他の看護学校と比べても安い方だと思います。年度始めに教科書代はいりますが、学費は月に1万円かからないです。奨学金を借りていればもっと安くなります。奨学金は全日本のものと鳥取県独自のものがあるので注意が必要です。

  • 学生生活

    私が通っている学科は1学年が35人前後です。仲の良さについては、それぞれの学年によると思います。それぞれのクラスに色んな年代の学生がいます。3年間同じメンバーと過ごすので、多少いざこざは起こるかもしれませんが、時間が解決してくれることが多いです。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護師国家試験の合格に向けたカリキュラム構成です。1年生から授業がかなりキツキツです。1年生では解剖生理や生化学、微生物学などを学びます。1年生なら3教科くらいまでなら単位を落としても大丈夫だった気がします。(きちんと試験対策してれば多分大丈夫です。)2年生になったら各領域の援助論や看護展開などの専門的な知識を身につけていきます。ここで1単位でも落としてしまうと、進級は出来ますが規定の年数で卒業出来なくなります。3年生はほぼ実習です(11月の終わり頃まで)。終わったらすぐに国家試験です。
この学校・学科を選んだ理由 昔から人の役に立つ職業につきたいと考えていて、地元で医療に携わることが出来る仕事をしたいと思いこの学校にしました。
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:896212
2023年02月投稿

みんなの専門学校情報TOP 助産師の専門学校 鳥取県 鳥取県立倉吉総合看護専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

鳥取県立倉吉総合看護専門学校の学科一覧