みんなの専門学校情報TOP 保育士の専門学校 大阪府 大阪こども専門学校 口コミ 口コミ詳細

多彩 いろいろな内容を学べるし個性豊か

こども総合学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活5

こども総合学科に関する評価

  • 総合評価

    幼稚園資格も取りたいなと思う子、リトミックに力入れたい・身体表現に力入れている園に行きたいなど特定のものを専門として学びたいと思う方にはもってこいの学科だと思います。

  • 就職

    私はまだ在学中であり、3年制のうちの2年生なので就活はこれからですが3年制の総合学科では3年になるとコース選択をしその分野での学びとちょっとした資格や検定を受けることができるため将来の幅も広がるかと思います。
    ある時期になると、就活フェアの呼び掛け等、先生も親身になって相談を受けてくださります。
    就職実績は毎年とても良いと聞いています。
    公欠を取って、先生が間に入り気になる園や施設にお声を掛け見学等もしに行けるので実際に自分の目でどういった園なのかを選び見ることができます。私もその最中ですが、いろんなところへ足を運び自分に合った思い描く先に就職できるよう頑張ろうと思います。

  • 資格

    大阪こどもでは、保育士資格と幼稚園教諭二種免許状が取得でき、三幸学園姉妹校の小田原短期大学との教育連携制度により、3年制のこども総合学科のみ短大卒業学位も得られます。
    小田原短期大学と連携をしているので、保育実習だけではなく教育実習(幼稚園実習)にも行けますし施設実習にも任意で可能となり3年制を選んで頂ければ、自分の気になる分野コースを選択しそのコース内で資格を取れたり任意で外部の方にいろいろな資格が取れる授業をしてもらえるので資格を取るにはどうしてもお金が必要となりますが資格は一生ついてきます。専門の先生が丁寧に教えてくださるので自分のためになります、身につきます。とても良いです。

  • 授業

    実際に本校の生徒でしたという先生や前までは園で働いてましたと保育業界の経験のある先生ばかりなので学校のことや、保育園・幼稚園の体験談などを話してくださるのでとても良いなと思います。
    先生によってやり方はもちろん様々ですが、実践演習はどの教科でも和気あいあいと楽しくできています。(沐浴のやり方や心理テスト・造形)
    実習に行く前に悩む指導案や実習中に苦戦する日誌、書き方などを授業内で丁寧に練習をするのでなんの心配もいりません。

  • アクセス・立地

    JRと地下鉄大阪メトロのちょうど間ぐらいに実地されているので交通へのアクセスは良いと思います。
    ただ、JRでは京都や兵庫・滋賀方面での人身事故などの遅延・運休等があり遅れることが頻繁にあるので遅刻しないよう家を出る前には電車の交通はどうなのかをチェックしたり余裕もって家を出るようにすると良いでしょう。
    周辺では飲食店やコンビニが多くあり、お昼休みには食べに行くことも多々あります、またオフィス街でもあったりするので大人の方で賑わっているところもあります。

  • 施設・設備

    各教室に1台、ピアノが配置されており休み時間や放課後にもわざわざピアノ教室まで足を運んで練習しに行く必要もなくみんなピアノの練習をしてBGMかのようにみんなの演奏を聞いてお昼休みをすごしたりしています。その時には、友達同士で教え合ったりも。
    教科によっては本館を離れ10分ほど歩いた先にある別館へと授業を受けに行かなくてはならない日があります。
    少し場所は遠くなりますが、周りにはコンビニや飲食店も多く授業終わりには大抵お昼休みや下校となるので食べに行ったりする子も多く、遠いけれどもその教科や学科コースに合う教室・場所となっているので不便だなと感じることはありません。

  • 学費

    ちょっと高いように思います、自分でバイトして払っている子はヒィヒィ言っていますが、奨学金制度もきちんとあり呼び掛けをしています。

  • 学生生活

    本校では大学とは違い自分でカリキュラムを組むというのではなく、クラスが決められそのクラスで時間割が決められているので授業を受けます。
    なのでクラスでの団結力や友情は熱く固いと思います。
    三フェスや保育発表会などの行事ごとではクラスのみんなだけではなく他学年他クラスの子たちとも交流を深め和気あいあいと楽しく活動することができます。
    私は今、友だちの存在がとても大きく友だちが居てなかったら私は今頃っていうのが多いぐらい毎日楽しいです

学科における希望業界への就職率

  • 10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 こども総合学科 心理学コース
この学科で学べること
学科
実践的なものから座学なものまであります。
短期大学での授業では、科目修得試験というのがありそれに向けてまずは勉強をはげみますう
コース・専攻
保護者対応やこどもの心理について
自分のことを知れたりする
この学校・学科を選んだ理由 私はもともと病児保育の道に歩みたいなと想い学校を選んでいました。
すると、高校にたまたま本校のガイダンスがあり受けてみると、
3年制を選択すると病児について学べる・短期大学と連携しているため短卒を取得できる・幼稚園資格もとれると自分にとってメリットでしかなかったので選びました。
結果は、子どもの病気は自分で学ぼうと思えば学べれるなと知識をつけるのは簡単です、自分の勉強に熱を入れれば、実践といってもお人形や自分を相手にして包帯を巻いたりするだけです、結局知識があっても実際に目の前で嘔吐した子どもを観たら怪我している子どもがいたら瞬時に対応できるかは経験次第なのです。やっていけば身につくものだなと思い、もう1つ悩んでいた心理学コースへと選びました。
心理学は、保護者対応やこどもの心理・自分のことを知るなどは一生のつきものです、活用できる場が多く自分で勉強するには心を痛める病んでしまう部分も出てきます虐待や不登校などの場面です。
私は感情が流されやすいので移入してしまわないかと思えば1人で黙々と勉強するよりかは違う言い方で楽しく学べた方が良いなと思い心理学コースを選びました。
就職先 小規模保育や児童養護施設や乳児院など1人に向き合っていくような場所に働きたいなと思っています
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・入学ガイド
内容
学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
発送予定日
請求後1週間以内に発送
投稿者ID:970252
2023年12月投稿

みんなの専門学校情報TOP 保育士の専門学校 大阪府 大阪こども専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

大阪こども専門学校の学科一覧