みんなの専門学校情報TOP 理学療法士の専門学校 静岡県 専門学校中央医療健康大学校 口コミ 口コミ詳細

勉強は難しいけど、楽しくやりがいがある。

理学療法学科 4年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格5|授業1|アクセス3|設備2|学費2|学生生活3

理学療法学科に関する評価

  • 総合評価

    先生によって授業のおもしろさが変わる。
    実際に生徒で行動して理解を深めさせようとする先生、ひたすら喋って寝る人が多い授業をする先生、喋ることが多いけど楽しませようと工夫している先生、嫌味ったらしい先生で別れるかな。外部の方が来て教えることもあるから面白さはあるよ

  • 就職

    先生たちは親身に相談にも乗ってくださるし、とてもいいと思う。

  • 資格

    話によると、クラスみんなで国試受けに行くらしいから、すこしは安心できると思う

  • 授業

    理学療法学科では、骨のスケッチをするときに批判的な先生が1名いる。
    相手にしないっていうメンタルがあれば大丈夫。

  • アクセス・立地

    駅から比較的近いと思う。走って5分、歩いて10~12分くらい。
    ただ大通りに面してるから救急車の音とかはうるさい。1日に多い時は4~5回通る。7階建てで、1番上が柔道場ですごいうるさい時がある。冗談抜きで学校ごと揺れる笑
    橋渡ればマークイズ、大通り渡ればコンビニっていう割と生活のしやすさはある。

  • 施設・設備

    綺麗ではある。でも2階の子たちまでエレベーター使うから混雑して5階まで階段昇らないといけない時もあるのがきつい。
    あとは男子が偶数階、女子が奇数階でトイレがあるけど、理学療法学科だと、1学年に女子20くらいやから20×4くらいなんだけど、女子トイレ1フロアに4個しかない。少ないと思う。
    あとは隅の席に行くとエアコン本当に効かない。冬は着込んでおけば耐えれるかもしれないけど夏は本当にしんどかった。暑い日は頭がぼーっとしてくる時もあった。

  • 学費

    高いと思う。個人的に再試料が2000円なのが本当にやばいと思う。理学療法学科で解剖学とか生理学の再試料が2000円なのは妥協できるけど、情報科学って授業パソコン科目で再試料2000円は納得いかない。向き不向きがあると思うんだけど…。

  • 学生生活

    女の子が多いと鬱陶しいところはある。理学療法学科は1学年1クラスしかないから4年間同じなのが辛いかな。トラブル起こさないように必死になってしまう。女特有の嫌な感じの女もいるし、男で女々しく悪口言うやつもいるから気分悪い時もあるけど明るく振舞っとけばええやろくらいで行くしかないかな~。
    あとは年上いるとイラッとする時はある。年下を子供だと思って見下してんのかなみたいな発言する子もいるから注意するとこではあるかな~。

学科における希望業界への就職率

  • 10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
解剖学は、内臓・骨・筋の3種。生理学は内臓(血液とか)。
前期は社会学・情報科学(PC)、後期は統計学・心理学・倫理学・教育学かな。
いちばん楽しいのは実技。男女ペアで実技するからおしりとか脇腹とか触られるから女の子でそういうの触られたくない人は向いていないと思う。
この学校・学科を選んだ理由 自分が病気を患い治療のあとリハビリを受け、理学療法士を目指し、県内で探した。
国試の合格率が高く、先生との距離が近いと聞いていいと思って受験した。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:872786
2022年10月投稿

みんなの専門学校情報TOP 理学療法士の専門学校 静岡県 専門学校中央医療健康大学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

専門学校中央医療健康大学校の学科一覧