みんなの専門学校情報TOP 保健師の専門学校 新潟県 新潟県立新発田病院附属看護専門学校 口コミ 口コミ詳細

新潟県立新発田病院附属看護専門学校

新潟県 新発田市 / 新発田駅 徒歩5分

新潟で1番の看護学校

看護学科 3年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格3|授業4|アクセス3|設備4|学費5|学生生活5

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    すぐに臨床で働きたい・なるべく安いお金で看護師になりたい人にはピッタリだと思います。新潟には多くの看護学校がありますが、ここを選んで本当に良かったと思っています。

  • 就職

    就職・進学共に全員が希望する道へと進みました。年に2回程個人面談を行い就職や進学についての相談ができます。先輩方の就職試験の内容も集めてあるのでとても役立ちました。教員はいつでも相談にのってくれ、面接練習や小論文添削も沢山してくれました。

  • 資格

    昨年度国家試験合格率100%です。落ちるとしても40人中1-2人程度です。全体に向けてのサポートは無いに等しいです。自主的に行わなければいけません。ですが、分からないことがあれば友人や先輩・教員にいつでも聞ける雰囲気があります。放課後も友人同士で集まって勉強したりもしていました。

  • 授業

    教員によります。隣の病院で実際に働いている看護師(実習指導者)や医者の講義はかなり実践的で役に立ちました。実習前には教員が看護技術の練習を一緒にしてくれたりします。

  • アクセス・立地

    駅近ですが、周りに何もありません。勉強するぶんには問題ありませんが、友達と放課後遊んだりするような場所はないです。クラスの半分くらいが電車通学していました。

  • 施設・設備

    ベッドは4-5人で1つを使います。特に不満を感じたことはありません。病棟と同じような構造・物品でそのまま実習にも活かせると思います。校舎もとても綺麗です。エアコンが廊下も付くので快適に過ごせます。図書室も毎月新しい雑誌が入ってくるので勉強するには問題ないです。

  • 学費

    恐らく新潟で1番安いです。授業料+ユニフォーム+教科書+その他経費でも3年間で100万もいかないと思います。実習も隣の病院でほぼすべて行うので交通費もかかりません。

  • 学生生活

    1クラスしかないため顔と名前は大体すぐに把握できます。実習は1グループ5-6人で組まれ約半年間共に行います。クラスでホームルームの時間に運動をしたり、授業でもグループワークが多いので割とすぐに仲良くなれると思います。先輩後輩の交流はあまりありません。

学科における希望業界への就職率

  • 10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
基本的な看護の知識・技術が学べます。1-2年生前半で講義は全て終わり、2年生後半-3年生はほぼ実習です。実習が終わるとすぐに国試になりますが、実習中に学んだことを活かして勉強することができます。
この学校・学科を選んだ理由 大学よりも病院関係者からの評判が良いと聞いたため。また、学費が安く地元から通えるところだったため
取得した資格 看護師国家資格卒業後進学すると保健師や助産師の資格もとれます。
希望業界に就職できたか はい
就職先 病院
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:637033
2020年03月投稿

みんなの専門学校情報TOP 保健師の専門学校 新潟県 新潟県立新発田病院附属看護専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

新潟県立新発田病院附属看護専門学校の学科一覧