みんなの専門学校情報TOP パティシエの専門学校 東京都 専門学校ビジョナリーアーツ 口コミ 口コミ詳細

毎日慌ただしいけど学びが多い

ペット学科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格3|授業3|アクセス5|設備4|学費3|学生生活5

ペット学科に関する評価

  • 総合評価

    他の動物系の大学や専門学校に比べると多種の動物に関わることができ、またその一頭一頭のことを深く知ることができるのが魅力かと思います。みんな小さな不満をこぼすことはありますが、本当に様々な良い経験ができる学校です。

  • 就職

    就職実績は昨年は98%と、高いです。
    就職を希望したほとんどの生徒が就職できていますし、先生や先輩方も納得できるまでとことん相談にのってくださいます。

  • 資格

    愛玩動物飼養管理士の場合は学校から教えられることは何もなく、日本愛玩動物協会から送られてくる資料やスクーリングを受けての受講になります。その他の資格に関しては学校がしっかりサポートしてくれます。

  • 授業

    オンライン授業ではなかなかその時に質問をしたりのやり取りは難しいですが、対面での授業ではわからない点を理解できるまでしっかり教えてくださいます。

  • アクセス・立地

    最寄り駅から徒歩5分程で到着し、渋谷ですがハチ公側に比べたらあまり人通りも多くないように見受けられます。周辺に様々なジャンルのお店が充実しているので学校に行く前後や空き時間に遊びに行けるのもかなり良いと思います。

  • 施設・設備

    所々犬が走り回ったりかじったりする等で床や壁が剥がれていますが施設は綺麗な方だと思います。医療用の検査機器等充実しており、気になる子がいたらすぐに検査できるのでその点はとても良いと思います。ただ、更衣室が狭いというのが少し難点で、混み合うと密度がすごいです。

  • 学費

    想像していたよりもオンライン授業が多く、あまり対面での授業がないように思うので少し高めかなと感じます。

  • 学生生活

    共通してみんな動物が大好きなので、担当犬等の話題で毎日盛り上がります。また、犬、猫、エキゾチックアニマルの専攻があり、特に犬はその中でも多数の専攻に分かれるのでそれぞれの専攻の友達に様々な話を聞けるので日々新鮮です。

学科における希望業界への就職率

  • 10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

手洗いや消毒、換気の徹底、入口での検温、昼食をとる場所や空き時間に過ごす教室を専攻ごとに割り振る等。

口コミ投稿者の情報
所属 ペット学科 動物理学療法専攻
この学科で学べること
学科
犬・ネコのグルーミングやトレーニング、動物看護学、動物理学療法、エキゾチックアニマルのトレーニング等様々なジャンルを学ぶことができます。
コース・専攻
リハビリや動物看護学について学びます。
こちらの専攻が一番授業数が多く、ほかの専攻に比べると大変かもしれませんが、その分学びも多いです。
この学校・学科を選んだ理由 元々理学療法に興味があり、動物理学療法という専攻名に惹かれたため。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内書・募集要項
内容
学部・学科の特徴や入試・学費のことなど、ビジョナリーアーツの情報が満載です!
発送予定日
随時
投稿者ID:780293
2021年10月投稿

みんなの専門学校情報TOP パティシエの専門学校 東京都 専門学校ビジョナリーアーツ 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

専門学校ビジョナリーアーツの学科一覧