みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪公立大学   >>  口コミ

大阪公立大学
(おおさかこうりつだいがく)

公立大阪府/天王寺駅

口コミ
公立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.17

(136)

大阪公立大学 口コミ

★★★★☆ 4.17
(136) 公立内7 / 93校中
学部絞込
13651-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      旧三商大の一つとして、歴史もあり、学生の質もそれなりに高いと思います。教授の質もとても高いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      ユニバーサルスタジオジャパンの方が講師の授業がある。倍率は高いが面白いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生の前期に、初年時ゼミナールという授業がある。研究の初歩的なことが学べる。
    • 就職・進学
      普通
      まだ一回生なので、あまり詳しいことは分かりませんが。就職に関するメールが届くことがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      阪和線の杉本町駅からとても近いです。しかし、本数は御堂筋線のあびこ駅の方が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      ウォシュレットがついていない様式トイレがありますが、概ね満足できると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思います。男女比は半々くらいだと思うので、出会いはあるはずです。
    • 学生生活
      良い
      とても多くのサークルがあります。学園祭もジャニーズが無料で見れたりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記、会計、経営学、経済学、商学など、お金に関係することを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      関西では、京都大学、大阪大学、神戸大学に次ぐ偏差値であり、旧三商大というブランドがあるから。、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971512
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    生活科学部人間福祉学類の評価
    • 総合評価
      良い
      教育内容や雰囲気については満足してます!駅からも近く、さまざまな分野の授業を受けられます。特徴的な先生もいて、授業はかなり興味深いです。1学年少人数(45人ほど)なので、みんなと仲良くなりやすいと思います!ただ、建物が古めなのが少し不満です。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの先生に特徴があって、自分の興味に合わせた授業を受けられるので面白い!ただ話を聞くだけじゃなくてグループワーク等もあるから、多くの人と話をすることができます。福祉と心理の両方が学べるところが良いです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ1回生なので詳しくはないですが、「福祉の学科だから必ず福祉系に就職!」というわけではないようです。個人のやりたい方面への就職をサポートしてくれるみたいです。社会福祉士の国家試験受験資格も得られる学科ですが、その合格率も全国的に見て高いので期待できそうです!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の杉本町駅から直結と言っていいほどすぐなので、満足してます!ただ、周りに飲食店があまりないので、お昼ご飯を外へ食べに行こうと思うと15分ほど歩いて我孫子の方へ行く人もいます。
    • 施設・設備
      普通
      学科棟はかなり古いです。理系学科棟は建て替えられたり新築されてりしてとても綺麗なので、その差は歴然です!それでも、駅から1番近い棟ではあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      結構複数人でまとまってわいわいしてる印象です!それぞれ学科内やサークル等のつながりが強いと思います。恋愛関係は、充実してる人はしてるかと‥
    • 学生生活
      良い
      サークルは多すぎてわからないぐらいたくさんあります!違うキャンパスをメインに活動するサークルに入っている人もいます。銀杏祭などの学園祭もあり、模擬店や展示、ステージでとても盛り上がりました!学内だけでなく学外からもお客さんが来ていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉や心理について学びます。2年後期からは、「社会福祉士養成コース」と「公認心理士養成コース」に分かれます。人数制限(社会福祉士は20人、公認心理士は10人)があるので、どちらにも属さない人もいます。1回生では同級生と同じ授業をとることが多いですが、それ以降はなかなか集まることはないようです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      将来社会福祉士になりたいと思い、その受験資格が得られる大学かつ自宅から通える範囲内だったから。また、オープンキャンパスで訪れた時の雰囲気が良く、少人数のところが自分に合っていると思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971496
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      分からないことは友達と助け合って、みんなで研修や授業を取り組んで、しんどい思いを沢山したけど楽しい学科でした。
    • 講義・授業
      良い
      校舎すごく綺麗です!
      大学生活すごく楽しかったです。友達も沢山出来ました!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが充実しすぎてました!友達と協力し合いながらやる事が思い出に残りました。
    • 就職・進学
      良い
      サポート沢山していただいて助かりました。
      私は無事看護師になりました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から比較的ちかく、通いやすいところにあるとは思います。友達といけばよゆうです。
    • 施設・設備
      良い
      ほんとうに綺麗です。公立高校だとは思えないくらい私立ですか?
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな良い友達ばかりで、今でも仲良い友達が多いです。看護学部だったので、男性は少し少ないほうですが、彼氏いました笑
    • 学生生活
      良い
      イベントやサークルが豊富で、勉強以外でも色んなことを知ったり楽しむことが出来た。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来看護師になりたい人のためになる授業や研修がたくさんありました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      看護師
    • 志望動機
      小学生の頃から看護師になりたいという夢があったので、看護学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970562
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    獣医学部獣医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をとても熱心にしたい方にはとてもいい学校です。楽しみならがも、集中して取り組めるようにましょう。
    • 講義・授業
      良い
      非常に説明が分かりやすいです。大阪には少ない獣医学部もあり色々なことを学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      関心のあるゼミには必ず、積極的に参加してください。そして、説明会にも必ず参加してください。
    • 就職・進学
      良い
      たくさんのアドバイスや、就活のサポートがとても積極的で、自分にとってとてもいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      校舎がとても綺麗であり、過ごしやすい環境で学ぶことが出来て満足です。
    • 施設・設備
      普通
      古い所があり、目立つので変えていただくとありがたいです。とても綺麗ではあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると友人が沢山できます。大きい大学なので選択の幅も広いです。
    • 学生生活
      良い
      とても充実しているので、積極的に参加するのをオススメします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目はまったく興味無い分野に割り当てられる可能性があるので注意してください?
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来の夢と繋がっていて、家からもとても近かったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970365
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義はあまり面白くないものもあれば面白いものも沢山あります。設備も割と充実してるので不自由な訳ではないですね。
    • 講義・授業
      良い
      駅から少し歩いたところにある大阪公立大中百舌鳥キャンパス。機械工学はたくさんの知識を詰め込めます。最近では新しい棟が建設されていて楽しみです
    • 就職・進学
      良い
      学力はそこそこあり、大手や専門の仕事に就く人が多いです。サポートも充実しています
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて10分かかるかな?くらいの立地です。(南海白鷺駅から)
    • 施設・設備
      良い
      私立ほどの高級設備はありませんが設備も充実していて、また新しく棟ができますよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      別に関係が悪い訳ではなく、ただ関係ない人とは喋らないっていう人はやはり一定数いますね
    • 学生生活
      良い
      充実していますよ。運動系、文化系と沢山あってどのサークルの人も楽しそうにしていますよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学の基礎を学んだり、機械工学全体に関連することを沢山学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からロボットとかが好きだったのでそれに関連する会社に就職するためです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970342
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部電気電子システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      思った以上に詳しい内容に触れることができ、かつアドバイスができる先生方がいつでもオフィスにいらっしゃる。
    • 講義・授業
      良い
      丁寧で余裕のあるカリキュラムでした。
      メールを送っても丁寧な対応で不満無しです。
    • 就職・進学
      良い
      関西だと有名なところからの推薦あり。
      一般でも大手問わずどこでも内定をいただける。
    • アクセス・立地
      良い
      普通しか止まらないが、立地はいい。
      森ノ宮に移動してからはもっと良くなる。
    • 施設・設備
      普通
      新しい部屋で授業が受けられる。
      しかし、昔からの部屋は汗臭い。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内での交流が盛んになっている。
      イベントでのお泊まり会で友達がすぐにできた。
    • 学生生活
      良い
      サークル楽しい。合宿で自由な時間を大切な仲間と過ごして良い思い出。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングやロボットの動作計画を学び実行できる環境がある。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      ゲーム会社に入りたくて自分で作成したゲームを友達にプレイしてもらいたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968662
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      遊びと勉強のバランスがよく充実した大学生活を送れると思う
      勉強に関しては個人のやる気によってしっかりやれるか決まる
    • 講義・授業
      良い
      法律について詳しい知識が深く学べる
      弁護士が実際に講義をしてくれる授業もあり満足
    • 就職・進学
      良い
      司法試験合格率は高い方であると思う
      法科大学院に進む人も多く、手厚いサポートを受けられる
    • アクセス・立地
      良い
      天王寺に電車一本で行けて便利
      我孫子駅周辺は飲食店も多く遊ぶ場も充実している
    • 施設・設備
      普通
      空調管理があまりしっかりなされていない
      改修工事中なこともあり不便なところもある
    • 友人・恋愛
      良い
      素晴らしい仲間に出会える
      サークルな入って積極的に活動すれば出会いはあると思う
    • 学生生活
      良い
      活発な方であると思う
      大学祭も頻繁にありかなり盛り上がり楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では専門科目以外に一般教養科目も学ぶ
      2年生からは主に専門科目を学ぶ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法律に興味があったから
      受験科目に数学がなかったから
      卒論を書く必要がないから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967747
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    農学部生命機能化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科については施設環境は整って要るので安心してもいいです真面目に頑張って下さい。ある程度な努力は必要です
    • 講義・授業
      良い
      1人1人に合わせた授業でとても満足。講義もペースが一定で分かりやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色々な研究室があり、それぞれ学びたい事に寄り添って頂けるのがとても良い。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動をサポートして頂いたり進学実績は悪くない方だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      中百舌鳥駅から近いので立地には問題無いです!学校周りはコンビニとかあって良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備に関しては十分過ぎるほど充実しています。ただし敷地はとても広いです
    • 友人・恋愛
      良い
      それぞれ自分がしたい事をしたり同じサークルなどである程度グループはありますが充実はしていると思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭ではサークルで出し物をしたりしますが、これがまた面白いし楽しいです。入学したらサークル入るのがおすすめです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はまず基礎からで土台を作っていく感じです。2年はもうちょっと詳しくしていきます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      ある程度良いitの企業につけました。大学も偏差値は良い方だし就職活動も指導して貰えるので良いと思います
    • 志望動機
      自分は植物や生き物に興味があったのでこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964112
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々なゼミがあったり選択肢が多く、建物自体は古いが学べることが多いので、経済についてさまざまなことを学ぶには良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      オンラインのものもあるが体面も増えてきており、充実していると思う
    • 就職・進学
      普通
      まだあまり就職、進学実績について詳しく学んでないのでわからない
    • アクセス・立地
      良い
      杉本町駅から出て目の前の場所にキャンパスがあるため、便利だと思う
    • 施設・設備
      悪い
      経済学部棟はほとんど使うことはないが少し古くないっており、他の学部より古いと感じる
    • 友人・恋愛
      良い
      かなりサークルなどで友人は作りやすいと思うが恋愛関係については周りではあまり聞かない
    • 学生生活
      良い
      学祭が、屋台があったり芸人さんがきたりと、非常に盛り上がって楽しいと感じる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初年次ゼミナールでは自分の興味のあることを学ぶことができ、専門では経済について学ぶ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から経済に興味があったため、この大学の経済学部を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963425
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    生活科学部居住環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築のこともインテリアのことも学ぶことができるので、非常にいい学科であると思う。
      文系でも理系でも入ることができ、卒業時に建築士の受験資格をもらえるので、文系で建築の道を目指している人にとっては穴場の学科であると思う
    • 講義・授業
      普通
      インテリアについて学べる
      学外から講師を呼ぶ授業はあまり多くないように感じる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによって異なる、活動が活発なゼミは毎日研究室にいるイメージ
      3年後期から配属がある
    • 就職・進学
      普通
      ハウスメーカーへの就職が多いように感じる。
      就活のサポートは学科内だけでなく学校内のサポートを活用している人が多い
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からいちばん近い棟にあるので非常に便利。
      しかし校舎が結構古い。
    • 施設・設備
      普通
      生活科学部は生徒が少ないので、それぞれのロッカーであったり、各研究室の部屋が充実している
    • 友人・恋愛
      普通
      40人の少数の学科なので、だいたいの人は顔見知りになる。
      友人もできる
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルが存在するため、サークルに所属している人が多いように感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は一般教養が多い
      2年から建築のことを学び始める
      4年は卒業論文、卒業設計が中心
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      インテリアの分野に興味があったから。
      また建築士の受験資格をもらえるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962538
13651-60件を表示
学部絞込

基本情報

住所 大阪府 大阪市阿倍野区旭町1-2-7
最寄駅

大和路線 天王寺

近鉄南大阪線 大阪阿部野橋

大阪メトロ御堂筋線 天王寺

阪堺電軌上町線 天王寺駅前

電話番号
学部 医学部(医学科)看護学部経済学部現代システム科学域工学部獣医学部商学部生活科学部農学部文学部法学部理学部医学部(リハビリテーション学科)

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪公立大学の口コミを表示しています。
大阪公立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪公立大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山

大阪公立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。