みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪公立大学   >>  口コミ

大阪公立大学
(おおさかこうりつだいがく)

公立大阪府/天王寺駅

口コミ
公立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.17

(136)

大阪公立大学 口コミ

★★★★☆ 4.17
(136) 公立内7 / 93校中
学部絞込
13641-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業内容もわかりやすいし、質問をすれば丁寧に答えてくれます。先生方も温かい方が多い印象です。学部生の間に看護師や養護教諭になるための勉強もできるし、院に進めば保健師や助産師、専門看護師という道もあります。
    • 講義・授業
      良い
      まだ1回生で専門科目はまだあまり学んでいないのですが、外部から講師の方や難病指定を受けている患者さんを呼んで、お話を聞く機会がありました。
    • 就職・進学
      普通
      まだ1回生で就職などは考えていなかったので答えられないです。ただ、看護師の国家試験の合格率は、ほぼ100%か100%だったと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      市大と府大が統合したが、看護棟の工事がまだ終わっていないことの影響で、1年次は中百舌鳥キャンパス、2年次は羽曳野キャンパス、3・4年次は阿倍野キャンパス、とコロコロ変わる。この移動はちょっとめんどくさい(どこで1人暮らしやバイトをするか悩むなど)が、交友関係は広がりやすいと思う。羽曳野キャンパス以外は比較的立地は良い方だと思う。工事が終わったら、キャンパス移動はなくなるのだと思う。
    • 施設・設備
      良い
      まだ本格的な看護の演習は行っていないので、看護の設備についてはわからないが、中百舌鳥キャンパスはオシャレかつ開放的で、施設・設備も比較的新しい方だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      1回生の間は中百舌鳥キャンパスに通っていたので、たくさんサークルもあり、仲の良い友達もできた。また、看護学科内でも気の合う友達ができて充実した毎日を送っている。しかし、なにゆえ看護学科なので、男女比が1:15くらい(下の男女比は1:9までしか選べなかったのですが、たしか実際は11:149です。)で学科内での恋愛は聞いたことがない。恋愛をするなら、サークルに入るか、バイト先でするか、だと思う。
    • 学生生活
      良い
      私は運動系のサークルに所属しているが、ダラダラしすぎず、厳しすぎず、先輩との関係も同回との関係も深めで楽しめています。1回生の間は中百舌鳥キャンパス所属なので、中百舌鳥周辺で活動しているサークルを選びましたが、杉本キャンパスから来ている子も何人かいます。イベントも充実していて、楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学科では、1年次に英語や第2言語(韓国語・中国語・ドイツ語・フランス語・ロシア語から1つ)、一般教養科目を主に学び、専門科目は3科目くらいで、9月くらいに早期体験実習がありました。本格的に専門科目を学ぶのは2年次以降です。養護教諭を目指す人はこれらにプラスして、教職科目をとる必要があります。
      キャンパス移動の関係で、一般教養科目を1回生の間に取りきらなければいけませんでした(万が一取りこぼしてしまっても、2年次以降にとることはできますが、開講しているキャンパスが限られているのと、2年次以降は忙しくなるので、1回生の間にとりきらないといけませんでした
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から養護教諭か看護師になりたいと思っていたのと、大学院に進めば、保健師や助産師の資格がとれ、選択肢が広いと感じたから。また、実習先が大学の附属病院など充実していたから。あとは、家から通いやすかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898146
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部都市学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく自分の学びたいことが学べるのでどんな人にもおすすめできます。実際私は最初は明確に学びたいことがありませんでしたがこの学科に入ってできました。
    • 講義・授業
      良い
      学校自体が広く通っていて新しい発見も多く楽しいしわかりやすい
    • 就職・進学
      良い
      新しい学校ではあるが期待できるど思って新しいこの大学を選びました
    • アクセス・立地
      良い
      もう少し都会にあったほうがいいですね駅が普通しか止まらないので
    • 施設・設備
      良い
      きれいなところが多いです。ところどころ古いですが自分はあまり気にしないです
    • 友人・恋愛
      良い
      可愛い子も、多いし友人にも恵まれている方だと思います。優しいですよ
    • 学生生活
      良い
      豊富な方だと思います。サークル活動も多いですしとても充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      興味のない科目も受けていれば将来で使えると、信じています。私は
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から都市学科に興味があったため年学科のあるこの大学を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:971102
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部文化構想学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理系などの他の人と違ってあまり忙しくない学部なのでバイトをたくさんしたり遊びたい人にはおすすめの学部です。
    • 講義・授業
      普通
      授業も特別なにかいいわけでも欠けているわけでもなく普通だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年なのであまり分かりませんが、そんなに悪いことも良いことも聞かないので普通だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職などのサポートが必要な場面に出会ったことはないのでなんともいえないです。
    • アクセス・立地
      良い
      中百舌鳥キャンパスは電車で来る人はとてもアクセスが悪いと思います。自私は転車なのであまり影響はないですが。
    • 施設・設備
      普通
      食堂を利用しようとしても人が多すぎて萎えます。結局コンビニで買ったことが何回かあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      人や学部によってとかなると思います。ただ楽しそうなサークルはいくつかあります。
    • 学生生活
      良い
      学祭が何回かあります。ただ運営するかしないかは人によって違って全員がするわけではありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      少人数体制で授業を受けることが多いです。他国の文化を学んだり結構学ぶことは幅広いです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      家から近くて通いやすそうで文系でまあまあ偏差値が高かったから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:943196
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたいことをとことん学べて、友達もできやすく大学生活を充実したものにできる大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分に合った講義を選べます。
      2年からのコース選択の制度がありがたです。
    • 就職・進学
      良い
      学生にあった就職先を選ぶのをサポートしていただけると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      杉本町キャンパスですが、駅からはとても近くて助かっています。
    • 施設・設備
      普通
      私立の大学ではないのでとてもきれいというわけではないですが、不満はないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもコミュニケーション能力がある人が多く、友達もできやすいと感じます。
    • 学生生活
      悪い
      自分が所属しているサークルは活動が少なく、本気で取り組む人には向いていないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年から3つのコースに分かれてそれぞれの将来に向けた学習をします。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      家から近いのもありますが、なんといっても学費が安いのが1番です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:892471
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1回生のため熟知しているわけではないが、良いと思う。授業数も多い。法学部のため課題がある授業は少ない。試験は難しい。
    • 講義・授業
      良い
      授業の種類は多いと思う。自分の興味に大きく左右されている部分もあるが、授業内容の充実度はそれぞれ異なる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ1回生のためわからないが、12月頃に2回生対象でゼミ説明会をしていた。
    • 就職・進学
      普通
      まだ自分が利用したことないので分からないが、就職サポートのメールがよく届くため、自ら動けばサポートを受けることは出来るだろう。
    • アクセス・立地
      普通
      JRは近いが遅いし本数が少ないしよく遅延する。地下鉄は早いし本数が多いが少し遠い。下宿するなら地下鉄の方が利用頻度は高いだろう。
    • 施設・設備
      普通
      普通だと思う。酷く汚い訳では無い。建物が細かく分かれているという印象。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分が属するグループによるだろう。ほとんどは優しそうな普通の人が多いので喋りかければ友達はできる。その後は自分次第。
    • 学生生活
      良い
      人数が多いのでサークルも多いのではないのだろうか。それぞれの活動も活発だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専門科目は少ない。特に1回生前期はほとんど一般教養科目なので、時々自分が何学部か分からなくなった。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法律を学べて、自分の学力でも無理なく進学できるところだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:972982
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    現代システム科学域環境社会システム学類の評価
    • 総合評価
      良い
      現代システム科学域は穴場学部なので他の学部に比べると若干肩身が狭い気がする。まあそんなことは気にしてても意味がないのでのびのび大学生を楽しむのがベスト


    • 講義・授業
      良い
      中百舌鳥キャンパスは広すぎるので自転車必須。
      キャンパス周辺は飲食店が充実していて、食堂に飽きたら外で食べるのもおすすめ!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期からゼミあるらしいけど詳しくは知らない。
      どこの大学でも同じだと思うが、当たり外れが激しいらしく苦しんでいる先輩も多々見られる。
    • 就職・進学
      良い
      それぞれの学部や学科にあった就職さきがおおいとおもう
    • アクセス・立地
      良い
      治安も良く問題はないが、中百舌鳥キャンパスは駅から遠いためチャリ必須
    • 施設・設備
      良い
      中百舌鳥キャンパスは食堂のほかに弁当屋やベーカリーもあり食に関しては充実してる
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルに入るほうが友達も恋人もできやすいだろう。
      学力レベル的に無理をしている人もちょこちょこいる
    • 学生生活
      良い
      今年の学祭は某M1チャンピオンが来ていたが、他の出演者はそこそこな人ばかり

    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の間は全ての学科のことを満遍なく学ぶ。そこで自分がなにを学びたいのか改めて確認する

    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      環境に興味があって志望した。文系からいける環境系の学部はここか神戸大学しかなかったから
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:971787
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      程よく勉強し、程よく遊べるところだと思う。ただ、ハズレの授業ではとてもしんどい様な授業がある一方で、めちゃくちゃ楽な授業もある。
    • 講義・授業
      良い
      歴史のような授業から地理、数学、心理学のようなものまで経済学部かと思うような授業もある。ただ、当たりハズレが酷い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミとしては3回ある
      1年前期 1年後期or2年前期 3年前期から4年
    • 就職・進学
      普通
      サポートはまぁまぁある方だと思う。ただすごく手厚いという訳では無い
    • アクセス・立地
      普通
      杉本町駅から歩いて1分なので立地はいい。ただ、各駅しか止まらないため来るまでがめんどい
    • 施設・設備
      良い
      施設としては充実していると思う。公立大学になってから新設の建物も多い
    • 友人・恋愛
      良い
      こればっかりは人による。充実してる人はしてるし、してない人はしてない
    • 学生生活
      良い
      これも行こうと思えば沢山ある。ただ、強制的なものはほとんどないためそれも良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生と2年前期まではほぼみんな同じような授業をとる
      あとは比較的自由
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      消去法的に経済学部かなと思った
      数学が得意で2次試験に古文がなく、センター試験で倫理をやらなくていいのも気に入ったため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:967141
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今話し合える環境が非常に多く、後輩も気軽に接することが出来るような者で、居てて楽しいような環境があります。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。
      社会進出に役立つような知識を学ぶことも出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年の後期辺りからゼミが始まり、複数の学科から選ぶことが出来ます。
    • 就職・進学
      普通
      就職、進学実績が上手くいったという友人が周りにとても多いです。
      実際、自分もその立場です。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスが非常に良く、駅が近いという利点があります。
      立地に関しても、山辺りということもなく、悪いわけではありません。
    • 施設・設備
      良い
      自分が使用する上で不便と思ったことは無く、説明も施されるので充実しております。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛経験の話は周りではあまり聞くことがないですが、
      友人が多いという方は多いです。
    • 学生生活
      良い
      イベントの開催感覚が狭く、友人などと楽しむことが出来る機会が非常に多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械の事について学びます。基盤を作成する辺りから始まり、プログラムを組むこともやります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      アプリの作成と共に、生活に役立つ製品の作成、販売を行いたいと考えています。
    • 志望動機
      機械を作成、学ぶことに非常に興味を持っていたからです。
      友達も志望しており、流れで入りました、
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:911484
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいと思っていたことをある程度まとめたと考えている。その後、会社で役に立つこと言われると別。
    • 講義・授業
      良い
      教授に元々なりたかったためかなり真面目に受けていたがかなり多くのことを学べた
    • 就職・進学
      普通
      必要とあらばしてような形式で実施されているとテスト結果思った
    • アクセス・立地
      普通
      大阪なので家などはたくさんあるがあんまり行かないほうがいいところも近くにあるので比較的良いと思うぐらいの評価にする
    • 施設・設備
      普通
      自分が思っていたよりは多くはなかったので少々期待外れとか十分あると思う
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分とかもしれないがあまり友達がいなかったのでよくわからない
    • 学生生活
      悪い
      イベントが多かったが先輩方とどうやって絡めばいいのか分からなくあまり参加できなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎,教養,研究(3年から)というのがざっくりだかこういう構成になっていたと思う
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      家から出なかったので遠くの学校に行きたかったまた公立大学ならば親が金を出してくれるということでそれにすることにした
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:897829
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかり勉強をしていきたいという学生さんにはピッタリだと思います!偏差値もそこそこ高く、大変だと思いますが頑張ってください!
    • 講義・授業
      良い
      商学に関する勉強ができます!
      私自身あまり小学に興味はなく、文系だからという理由で行きましたが後悔はしていません
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期あたりからゼミは始まります
      私は友達と組めたということもありますが充実しています
    • 就職・進学
      悪い
      就職や進学の実績は正直まだよく分かっていません
      しかし、大阪公立という名前はかなり大きなものだと思います
    • アクセス・立地
      普通
      いいです!電車に乗れば30分かからず色々なところに行くことが出来ます!
    • 施設・設備
      良い
      普通に綺麗です!来年?再来年?あたりに新しいキャンパスが出来るらしいので羨ましいです
    • 友人・恋愛
      良い
      本当に楽しいです!大きな大学と言うだけあって色々な人と関わりを持つことが出来ます
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多く、他の大学の人とも関わることが出来るので楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学について学びます
      経営、商学、会計について幅広く学ぶことが出来ます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      元々商学はあまり興味がなく、文学部を希望していましたが
      将来のことを考えた際、商学部などの方がお仕事に役立つのではないかと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:897247
13641-50件を表示
学部絞込

基本情報

住所 大阪府 大阪市阿倍野区旭町1-2-7
最寄駅

大和路線 天王寺

近鉄南大阪線 大阪阿部野橋

大阪メトロ御堂筋線 天王寺

阪堺電軌上町線 天王寺駅前

電話番号
学部 医学部(医学科)看護学部経済学部現代システム科学域工学部獣医学部商学部生活科学部農学部文学部法学部理学部医学部(リハビリテーション学科)

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪公立大学の口コミを表示しています。
大阪公立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪公立大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山

大阪公立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。