みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄国際大学   >>  経済学部   >>  地域環境政策学科   >>  口コミ

沖縄国際大学
出典:Sketch
沖縄国際大学
(おきなわこくさいだいがく)

私立沖縄県/儀保駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.94

(275)

経済学部 地域環境政策学科 口コミ

★★★★☆ 4.00
(31) 私立大学 1019 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
311-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強も充実していて、サークルも数が多くやりたいサークルが見つけやすいと思い全体的にいい大学と思ったので5点の評価をしました
    • 講義・授業
      良い
      多様な講義は多くあり、サークルに関しては活動の内容をポスターなどにして宣伝していたりととても活発です。施設は今年もまた新たな施設が設けられる予定でとても充実していると思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      入学当初からゼミが始まり、入学してからすぐに友達を作りやすいと感じました。野外授業もあり充実しているとかんじます。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の就職状況を見てみると県内の多くの企業に就職していたので5点と評価しました
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは県内では広い方だと思います。今年にはコンビニがキャンパス内にできる予定なので充実するとおもいます
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設としてコンビニがキャンパス内にできるのでより充実するとおもいます
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル内で恋愛している方が多いのでサークルや部活は充実していると感じます
    • 部活・サークル
      良い
      サークルや、部活はいろいろと実績を残しているしサークルでの活動はとても楽しそうでサークル自体も多くいろいろあり見つけやすいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大まかに言うと他の学科よりもフィールドワークが多いため外に出ていろいろ学びたいと言う方に向いていると感じます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      沖縄の観光業に興味があり、それに関することが学べる県内の大学の一つに沖縄国際大があったためここに入学しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659093
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済のことを学ぶことができるし、環境のことについても学ぶことができる点が非常に良い。また、この学科ではフィールドワークが多く、実際に現地で調査をしたり、色々な文化に触れ合ったりすることができるので、とても楽しく学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容は、沖縄の経済、アジアの経済、環境と経済の関係など他にも様々なことが学べるのでとても充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、沖縄の基地問題、環境について、沖縄の経済について、観光についてなど幅広く学ぶことができるから。
    • 就職・進学
      良い
      県内の大手企業に多くの学生が就職している実績があり、県外の企業にも多くの学生が就職している実績があるから。
    • アクセス・立地
      良い
      高速道路を降りて、10分ほどの場所にあり、近くには330号線が通っているため、交通のアクセスは良いと思う。学校の周りには、スーパー、コンビニ、飲食店などがあり非常に便利だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      教室は綺麗で、冷暖房も完備している。また、図書館が広く、本や雑誌、新聞、DVD、パソコンなどが充実しており、学習環境はとても良い
    • 友人・恋愛
      良い
      本島北部や中部、南部の人たちと友達になれるだけでなく、離島出身の人、県外出身の人たちとも仲良くなれる大学
    • 学生生活
      普通
      学祭は毎年、盛り上がっており、なかでもゲストが豪華なので、とても楽しい。平井大やTEEなどが来ている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済学の基礎を学んだり、環境問題について学んだりした。2年次からは専門科目が増えるため、とても楽しい
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427820
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の先生方がインターンシップなどに積極的にお勧めしてくれる。教授の方々にも履歴者の書き方だったり、相談だったり講義の内容の質問だったりすると親切に受け答えしてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      質問には全て答えてくれる。講義も先生方それぞれだがその分野のプロなだけあってわかりやすいように教えてくれる。また時間を作ってくれることもあるのでたすかる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ室は普通の普段は解放されていない。クーラーもあるので涼しくいい環境で学べる。
    • 就職・進学
      良い
      今でもゼミの教授から卒業生の話があったりゼミ呼んでたりする。
    • アクセス・立地
      悪い
      駐車場がたくさんあるのでいい。
      しかし、離れた駐車場があるため歩くのがたいへんなことがある。
    • 施設・設備
      良い
      新しい三号館ができて施設が充実した。
      トレーニングルームもあれば図書室も充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      大学でたくさん友達ができた。
    • 学生生活
      普通
      いろんなサークルがある。スポーツ同好会に参加しているが先輩も優しい方々で楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学と環境
    • 就職先・進学先
      サラリーマン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:386328
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      沖縄の環境のことや、沖縄の実態(基地問題、経済問題)を学べ野外実習もあり、とても楽しい学科だと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      学部、学科名で連想する通り経済、環境を幅広く学べ先生達がとても親切。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年生から学科の先生のゼミを選択できるので自分が興味がある事を重点的に学べます。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動も盛んで周りの人達から刺激を受けるし、サポートも充実しています。県内の大手企業に就職している先輩方や同級生も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駐車場が広く、宜野湾市という沖縄県で中心部に立地しているので通学しやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設も綺麗で、パソコンが沢山置いているのでレポートも気軽にできるし調べ物もすぐ出来る。特に図書館は最高だと思いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      本土の方や外国の方も多く、色んな人がいるのでいい刺激を貰えます。学祭も盛大です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な英語、選択出来る外国語の講義。経済学部なので、数学も学べます。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:251138
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済ガクブの地域環境政策学科ということで履修できる科目は○○経済学や××環境学という名前の講義が多いのですが経済学の講義は経済学科でも学べるが環境学は経済学科では学ぶことができないという点を推したいです。現在の世界は経済発展とその裏に潜む環境破壊という2つの問題を抱えていますが地域環境政策学科にいるとその両方について学ぶことができますし、自分でどうすればその2つの問題を両立することができるのかを考えることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      経済学と環境学を同時に学ぶ分経済学科よりはあまり専門的な知識を得ることはできないかもしれませんがその分2つの学問を同時に学ぶことで関連させながら学ぶことができるのでよいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      地域環境政策学科のゼミは他の学科のゼミに比べ、フィールドワークが多いと思います。環境を学ぶためにはまず外に出て身近な自然環境を観察することから始めるのが早いからだと思われますが、これはとてもよいことだと思います。まずは身の回りことを知ることから始めればすんなり学問に入り込みやすいと思いますし別の地域と比較して何が良くて何が悪いなどが見えやすくなり、そこから自分の生活環境をより良いものに変えることができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      各ゼミの教授は専門的な知識だけではなく就職活動のこともしっかり考えて講義計画を立ててくれているのでどのゼミに入っても就職セミナー受けられるかと思います。後はこの教授は金融関係に強いや公務員試験対策を重点的にやってくれるなど特徴があるので自分にあったゼミに入って就職につなげて糒です。
    • アクセス・立地
      良い
      沖縄国際大学前というバス停があり、バス通学で困ることはないと思います。そして駐車場や駐輪場も多大学に比べても多い方だと思うので通学に不自由することはないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      2016年度から新3号館が完成して教室も設備も新しくなると思います。そして沖縄国際大学の図書館は県内の大学ではトップクラスの図書数を誇るので是非利用していただきたいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      地域環境政策学科は1年次の4月に学科全体でメンバーズシップトレーニングというものを行います。これは地域環境を学ぶためのものでもありますが、もう1つの目的として学生を仲良くさせるという目的もあるのでこれを機に皆と仲良くなることが出るので友達作りに不安がある人でも友達ができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専門的なことは学ばずに基礎的なことを勉強をします。2年次になると専門的な勉強をします。3年次になると専門ゼミに入り自分の学びたいことがより専門的に学ぶことができます。3年次の後半からは就職活動についての講義や説明会があり、4年次からは就職活動が本格化していきます。そしてそれと同時に卒業論文の資料集めもしていきます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      友知ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      友知先生は統計学を専門としている先生であらゆるデータを用いて統計的に物事を見る力を養う事ができるようになると思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済学を学びたいと考えていており、様々な大学の経済学科の説明を聞いていましたがどういった違いがあるのか分からずに迷っていました。そこで経済学科ではなく別の学科の説明を聞いてみようと思い、地域環境政策学科の説明を聞いて経済学だけでなく、環境学も学べるというお得感でこの学科を選びました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      沖縄国際大学のAO入試は一次試験で志望動機、自己アピール文、高校の成績の3つで書類審査をしてそこで合格すると二次試験で面接をするという形です。志望動機や自己アピール文では学びたいことや将来つきたい職業などを具体的に書き、分かりやすい文章を意識しました。面接では正しい言葉を使い、的外れな回答をしないようにしっかり面接官の質問を聞いて、ゆっくり答えることを意識しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181376
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私たちの学科はあまりキツすぎるわけでもないので毎日課題におわれることも無くちょうどいいとおもう。先生もみんなやさしい。
    • 講義・授業
      良い
      どの講義も講義資料や連絡などしっかりしている。内容もどれもわかりやすい。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績がいいかは分からないが、先生によって様々なサポートの仕方があるので自分にあう先生を見つけることが出来る。
    • アクセス・立地
      良い
      ほぼ皆車通学だと思う。高速降りてすぐ着くので立地はいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      学校は広く駐車場もたくさんあり行動しやすい。コンビニや売店、カフェなども敷地内にあるため良い。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナの影響で学校に行くのが少なかったため、あまり友達はできにくい。
    • 学生生活
      普通
      コロナのため、イベント事などまだ経験がないが、サークルはたくさんの種類があるため入りたいサークルを見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域環境政策学科は環境のことや経済のことも学べるため、どちらも学びたい人におすすめ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済系を学びたいと思ったから。経済だけでなく環境も学べるのはためになると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867391
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は環境系メインに進んだので、文系だけどどこか理系のような学生生活を送っています。多分他では無いのがこの学科のいいところです!サークルにも入ったので友達も増え、恋人もできとても楽しい学生生活を送っています!
    • 講義・授業
      良い
      経済と環境の両方の知識が得れるので学びが深まります!
      両方学べるので、途中で経済系か環境系のどちらか絞って抗議を取ることも可能です。
      私は、環境系メインで講義をとりましたが、フィールドワークもあり、工場見学や海へ行き生物を見に行ったりなどしたのでとても楽しかったです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      海洋生物系のゼミなのですが、実験室があるので普段目にしない実験道具もあります。パソコンも4台あるので、他のパソコン教室が講義で使えない時も自由に使えます。
    • 就職・進学
      良い
      学びを生かし、経済系や環境系へ進む人もいますが、ITや公務員など全く違う道に進む方も沢山います。
      サポートは、先生が相談乗ってくれたりします。
      あと、学校の方での支援もあります。
    • アクセス・立地
      普通
      宜野湾なので車通学が多いです。しかし、1番近い駐車場が狭いため当て逃げも多いです。
      お昼は学内に弁当を販売に来るお店が多いので、学生はそこで昼食を買うか近くのコンビニやスーパーですませます。
    • 施設・設備
      良い
      たまに使う9号館は古いですが、学食やコンビニが入る建物が2020年にできるみたいです!
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミだけでの交友関係もありますが、サークルや部活に入ることをお勧めします!先輩から教科書をいただいたりもできるし、恋愛もサークル内が多いような感じもします。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるので、自分が気になるサークルを見つけられると思います!
      文化祭も毎年賑わうのでとてもたのしいですよ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は必修科目が環境系と経済系が同じくらいあり、3年になると自分がどこの分野をもっと学びたいかで自由に取ることができます。両立して学ぶことも可能です。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      もともと生物が好きで、フィールドワークも豊富という話を聞いたのでこの学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:608541
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何だかんだ充実した大学生活を過ごしたと思う。資格取得支援もあったし、友人と切磋琢磨出来た。
      プライベートも勉強も充実できる。
      友人関係も作りやすいし教授も相談しやすいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      就職支援が充実してた。ゼミ旅行も行けて楽しかった。
      教授も相談しやすくて親身になって考えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ旅行楽しかった。ほかのところのゼミ交流も私のところでは盛んだった。卒論も先生が親身になってアドバイスしてくれてちゃんと卒業できた。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援課に行くと様々な講義があり、とても良かったと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      車で行く学生が多い。バスは私の家からは、行きと帰りは違うバスに乗らなくちゃいけなかったし、雨降るとバスが必ず遅れるので私も車通学になった。車通学がオススメ
    • 施設・設備
      普通
      最近新しく三号館改築、なかなか良いと思う。他の建物は、特に不便には思わない。
    • 友人・恋愛
      良い
      資格取得を目指すと、同じ講義を受ける方がいるので自分から話しかけ友人を作りやすい。サークルは私は入ってなかったが私の友人は楽しそうにしていた。大学2年から彼氏が出来、充実していたと思う。
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルがあり充実してると思う。沖国祭もある。ミスミスターを決める投票もある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境問題や基地問題など社会問題について経済学の視点で切り込んでいく学科であり、とても勉強のしがいのある分野である。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手家電販売店 営業
    • 志望動機
      文系の中の理系という文言にまず惹かれた。実験という講義があり、それを受けたくて入った所もある。実際とても楽しくこの学科で学べたと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:606272
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校内は比較的きれいで、敷地がそんなに広くないぶん、授業の移動が楽でよかった。就職活動に力をいれている学生が多い気がする。
    • 講義・授業
      良い
      経済について学ぶだけでなく、環境問題についてなどの講義もあり充実していた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によるが、そんなに深掘りした授業はなかった気がする。ただ、友達と仲良くなる時間だった。
    • 就職・進学
      良い
      卒業した先輩をよんでくれて、いろんな就職先の先輩の話がきけた。
    • アクセス・立地
      普通
      バスか車でないと通勤が不便。駐車場は結構たくさんあるが、徒歩10分ほど離れた駐車場があり、そこは不便だった。
    • 施設・設備
      良い
      キャリアセンターがとても充実しており、就活の時たくさんサポートしてもらったので、そこはよかった。図書館もとてもきれいで、利用しやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな明るく、比較的仲がいいと思います。学科での宿泊研修などもありよかった。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、いくつあったか把握してないが、ダンスやスポーツ、エイサーなど幅広くあった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済や、環境問題、パソコンに関する授業など幅広く勉強し、ゼミでは観光に関する調査などもおこなった。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融機関へ就職。
    • 志望動機
      経済だけでなく、幅広い分野を学びたいと思ったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534269
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたい事ができる。
      専門分野以外の授業が多い為いろんな事が理解できる。
      課外活動などの地域へのフィールド学習が豊富なので地元地域の理解学習が可能になる。
    • 講義・授業
      普通
      授業は座学が中心にやるものが多い部分もあり
      流れに沿ってやっている感じ。
      授業によっては、出席のみの加点などがある
    • 研究室・ゼミ
      普通
      好きな事をやる為には説明会に参加して決めるべきで、
      場合によっては課題などの部分で違う時もある。
      仲間意識は上がる
    • 就職・進学
      普通
      実践は普通であり、
      自分から情報を集める事が大切で、様々な講座があり参加が出来る。
      しかし時間が偏りがある
    • アクセス・立地
      良い
      駐車場がある為、車ではアクセスがしやすい。
      しかし、免許や車がないと、バスのみの為大変な部分もある。近くにアパートが多い
    • 施設・設備
      良い
      授業で使う教室がたくさんあるし、
      パソコン室や図書館が大きく課題などがのしやすい。
      サークル棟は古いが、充実
    • 友人・恋愛
      良い
      学校での人は話しやすい人が多いし、課題の共有できる。
      サークルは他校との交流がある為いろんな人と関わることが多い
    • 学生生活
      良い
      サークルは盛んであるし、学祭などは活発になる。
      他校との交流がある為に様々な行事に参加出来る為に楽しく出来る
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は交流や、基礎学習
      2年次は、必修の授業が中心
      3.4年次は自分自身やりたい事や課題に時間を費やす
    • 就職先・進学先
      製造会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:428107
311-10件を表示
学部絞込
学科絞込

沖縄国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 098-892-1111
学部 法学部経済学部産業情報学部総合文化学部

沖縄国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、沖縄国際大学の口コミを表示しています。
沖縄国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄国際大学   >>  経済学部   >>  地域環境政策学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
西南女学院大学

西南女学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.77 (127件)
福岡県北九州市小倉北区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (48件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園

沖縄国際大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。