みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  名桜大学   >>  口コミ

名桜大学
出典:Hykw-a4
名桜大学
(めいおうだいがく)

公立沖縄県/儀保駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(133)

名桜大学 口コミ

★★★★☆ 3.89
(133) 公立内55 / 93校中
学部絞込
13341-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      普通
      3・4年次になると複数の専攻の中から、自分の目指すもの(将来像)にあった専門分野を決めて学習することができると思います。
    • 講義・授業
      普通
      沖縄の文化を学べる講義もあるので、沖縄に興味のある人にとっては選択科目で講義をとれる良い機会だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      山の方に立地しているので、天気に影響されやすいイメージがあります。梅雨時期は、大雨で通学しにくいことがあります。通学の際には、無料シャトルバスが走っているので交通費が節約でき、便利だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      現在、校舎内を改装しているので、設備は整っている箇所と整っていない箇所がありますが、今後は学生生活を満喫できるキレイな校舎になると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      沖縄はのんびり感ただよう雰囲気なので、リラックスして学生生活を過ごしている人が多いように感じられます。
    • 部活・サークル
      普通
      部活やサークルの種類は豊富だと思います。自分に合った部活やサークルに入ることで、共通趣味の友人に作ることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語やIT知識、経営学なども学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      資格取得に向けて勉強できるから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の点数は、全教科バランスよくとれるように学習した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22781
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      普通
      国際的なことを重点的に習うため将来海外進出を考えている人にとっては持ってこいの学科。学習環境はとても良く友人も出来やすい印象がある。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな分野の授業があり、とても深く学ぶことが出来る。社会に出る前の準備を効率よく進められる授業も多い。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートはかなり積極的で自分に合った仕事を色んな分野から選ぶことが出来る
    • アクセス・立地
      普通
      山の上の方にあるため歩きで通う生徒はほとんどいない。バスを利用し街の方から来る生徒が多い
    • 施設・設備
      普通
      校内の施設はかなり新しく綺麗に保ってあり、トイレや更衣室などは特に綺麗である。
    • 友人・恋愛
      普通
      休暇は同じサークルの友人と遊ぶことが多い、学科が少ない分同じ学科で親しい友人もかなり増える。
    • 学生生活
      普通
      文化祭のようなイベントを催してあり、生徒全員が楽しんで参加することができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に国際的な内容に取り組み、世界への進出やグローバル化などについて学ぶことが多い。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      やはりグローバル化が進む現代なので国際的なことを深く広く学びたいという思いがあり、この学科で学ぶことを決めた。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883940
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      普通
      先生が優しく素敵な講義があり良かったです。比較的卒業もしやすいと思います。自然の中の学校なので癒されます。
    • 講義・授業
      普通
      先生方が工夫した講義を行ってくれるので満足のいく授業内容でした
    • 研究室・ゼミ
      普通
      どのゼミも、自由な雰囲気で優しい先生ばかりで楽しかったです。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動支援センターがあり、ゼミの先生も協力的な人ばかりでした。
    • アクセス・立地
      普通
      小さなキャンパスですが図書館もきれいになり、自然の中の学校で良いです
    • 施設・設備
      普通
      図書館が新しくなり綺麗です。カフェや学食も充実していて良かったです
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや委員会などもたくさんあり、講義だけでは知り合わない人とも友達になれます。
    • 学生生活
      普通
      学園祭なども毎年ゲストを呼んで楽しく行なっており充実していました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が学びたいものを幅広く選択でき、留学にも行きやすく英語の習得をする学生も多かったと思います
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      先生が優しく親切だと聞きました。また卒業しやすいと感じたので志望しました。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:789277
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間健康学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      普通
      フィールドワークが充実していて普段の授業を実践できる場があるのが嬉しい。
      また、就職活動の支援が厚い点も良い
    • 講義・授業
      普通
      授業の雰囲気も良く、教授の支援も良いです。
      楽しく生活出来てます
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      期待していたのと少し違いました。
    • 就職・進学
      良い
      とても手厚くサポートをして頂きました。
      就職のことについてはよいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂に囲まれています
      道が滑りやすいためバイク、車も、注意が必要です、
    • 施設・設備
      悪い
      少し古いかと思います
      国公立なので仕方ないですが、私立に比べたら拍子抜けします。
    • 友人・恋愛
      普通
      想像していたのと違った。
      大学入学後の生活は想像と違うと思った方がいい
    • 学生生活
      悪い
      充実している。
      行事もたくさんあり楽しく生活出来ている。
      良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に健康支援や、地域の方の健康延伸に必要な知識など
      幅広いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      地域の方々の健康支援をしたいと思ったから
      地元の方々に接して健康延伸に寄与したいから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:610442
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      普通
      外国人講師も多く、英語を勉強するにはとても良かったと思う。ゼミもいろいろな特色のあるゼミから選ぶことができる。
    • 講義・授業
      普通
      1・2年次で教養を身につけて、3年次から専門分野の学習に入ることができる。入学から3年時までの間に、自分のやりたいことを探せるので、とても良かった。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートは、旅費や宿泊費など、金銭面を含めあまり充実していなかった。
    • アクセス・立地
      良い
      学校周辺は落ち着いていて、生活しやすい環境であった。学校の無料バスもあるので便利である。
    • 施設・設備
      悪い
      パソコン室の印刷機が壊れていることが多く、レポートなど、急ぎの課題の場合に不便であった。
    • 友人・恋愛
      良い
      県内外から多くの生徒が集まってくるので、様々な人と交流することができる。
    • 学生生活
      普通
      様々なイベントが開催されていた。サークルの数も多く、選択肢がたくさんあると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際教養、語学力向上のための外国語の授業、沖縄独自の文化を学ぶための授業。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      県内中学校
    • 志望動機
      大学卒業後、中学校の英語教師になりたかったため、この学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:608479
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      普通
      国際学群というのは漠然としすぎて専門的ではないと感じた。もっと専門性の高い学科を作ったら面白いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      講師によります。自分の研究を優先している教授は片手間な感じで内容の薄い講義をしますが、熱心に講義をして下さる方もいらっしゃいます。今もやっているかは分かりませんが、私が在学していた頃は月に一度外部から様々なジャンルの著名人を呼んで講義が行われていましたが、それは自分の視野を広げる上でとても良い機会になりました。
    • 就職・進学
      普通
      自分は家業があったので就職活動のお世話にはなっていませんが、沖縄県外に就活をする際に移動費の補助があったと思います。それは就活生にとって助かると思いました。
    • アクセス・立地
      悪い
      完全に山の中なのでみんな車で行きます。駐車場に限りがあるので講義ギリギリに行った時は停めるとこがない時もありました。
      市街地からシャトルバスが何本かありますがダイヤが中途半端で不便そうでした。
    • 施設・設備
      良い
      私が卒業する年に五階建ての学生会館ができたのでそこは設備も新しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入っていれば自然と仲間が増えます。恋愛はその人次第です(笑)
    • 学生生活
      良い
      色んな種類のサークルがあります。私は県外から沖縄に進学したので伝統民踊のエイサーサークルに入りました。すごく充実してました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際学群という名前なので様々な言語を学べます。また、今の世界情勢を教授が分かりやすく解説してくれるので国内だけでなく世界の社会問題を考えることができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      私は地元の家業を継ぐべく目下修行中です。
      友人は県外から来たけど沖縄の会社に就職という人もいれば県外に就職という人もいました。
    • 志望動機
      英語が得意だったから。花粉症で花粉が飛ばない沖縄に住んでみたかったから(笑)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:562596
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      ・学問について
      必須講義は正直退屈です。専攻が決まればとても楽しくなります。専攻は4つあり、国際文化、語学、経済、観光産業があります。特に観光産業を専攻するために名桜大学に来る学生が多いです。外国にでる場面がとても多く、フットワークも軽いため留学などを考えてる方は本当にオススメです。普段もバイト先などにアメリカ人や中国人の方がいらっしゃるので生きた外国語に触れることができます。
      ・学生生活について
      学生の6割くらいは内地出身者です。北海道から沖縄までの人間が集まります。他県の魅力に圧倒されるし、方言なども入り混じっています。他にも、沖縄という土地で生活できることはとても楽しいです。歩けばすぐにとっても綺麗な海にでるし、沖縄の時間の流れはとてもゆっくりで皆さんとても穏やかな人たちです。
      ・最後に
      私は沖縄戦について知りたくてこの大学を選びました。沖縄の土地全てがフィールドワークの対象で毎日とても刺激的です。
      沖縄で調べたいことがある、国際協力、語学、観光などに興味がある方にとてもオススメです。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382800
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人間健康学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員免許を取りたい方や、指導者の免許を取りたい方には良いと思います。部活動もそれぞれで頑張っています。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な知識を持った先生方が多く、質問もしやすい環境です。アクティブラーニングのような形式も徐々に増えています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって同じ学科でも全く違う内容のゼミ活動をしています。先輩方に話を聞くのが1番です。
    • 就職・進学
      良い
      就職セミナーは多く開催されているのですが、参加者が少ないです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の周りには学生専用のマンションや、家具付きの家賃の安いところもあるので、県外から来た生徒も安心です。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツ健康学科でなくても、ジムは使えるし、図書館の本も充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学部との交流も多く、多方面で有人や恋人がいる人が多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動も充実していると思うし、名桜祭なども実行委員が頑張って良いものになっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にスポーツや健康に関すること。身体の中のことや、指導のことなど様々です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      公立大学で、教員免許がとれるから。また、沖縄という地に惹かれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:588184
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      リベラルアーツにより、比較的自由な授業選択が可能である。授業の取り方によっては副専攻や授業を通して取得できる資格なども取ることができる。
    • 講義・授業
      良い
      講義も充実しており、先生方も熱心に指導してくださるという印象。
      学生の数も他の大学に比べて少ないため、本人の気持ち次第でしっかりと学習することができる環境であると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まり、様々な活動を通して学ぶことが多くあった。
    • 就職・進学
      普通
      国際学群であるため、分野を問わず幅広い企業などに就職する人が多いようです。就活のサポートも支援課があり充実していると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学用のバスはあるが、時間が決められているため不便なことも多々ある。車がないと移動は非常に不便だと感じる。しかし、コンビニやスーパーなどはある。
    • 施設・設備
      良い
      講義棟なども比較的に綺麗で図書館も新しくなる予定である。駐車場も広い。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活も充実していると思う。英語のクラスなどで友達をつくることができる。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活も充実していると思う。様々な活動や分野があるため楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から2年次までは教養について学び、自分の学びたい分野を絞っていきます。必修科目はありますが、自由に授業選択が可能です。3年時からは専攻を決めた上でゼミ活動があります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      観光について沖縄という観光産業が栄えていてこれからも伸びるであろう地で学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579038
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間健康学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が親切で安心して授業が受けられます。
      スポーツのことだけでなく、健康についても学ぶことができます。、
    • 講義・授業
      良い
      指導が丁寧です。
      先生方がとても親切で、相談にもきちんと対応してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      小規模な大学なので、研究できる分野は少ないのかなと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職のためのセミナーやキャリア支援センターがあり、困ったことがあったらサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      車がないと不便です。大学の通学バスがあり車がなくても通学はできますが、休日などプライベートには車は必須です。
    • 施設・設備
      普通
      カフェ、食堂、図書館、プール、トレーニング室、競技場、グラウンドなど一通りはありますが規模は小さめです。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によります。でも、親切な人が多いです。
      規模が小さいので、授業で関わった人とは学科を越えて友達になりやすいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ないと思います。イベントのクオリティも高いとは言えないかなと思いますが、ちょこちょこいろいろなイベントが開催されています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      健康について。
      健康運動指導士、養護教諭、体育教諭などの免許が取れます。海が近いので海洋実習があります。サーフィンの授業もあります。生理学や解剖学、栄養学、介護論なども学べます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      養護教諭になりたいから。
      リベラルアーツがいいと思ったから。
      行ったことない場所で学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:573281
13341-50件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0980-51-1100
学部 国際学群人間健康学部

この大学のコンテンツ一覧

名桜大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、名桜大学の口コミを表示しています。
名桜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  名桜大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
釧路公立大学

釧路公立大学

40.0

★★★☆☆ 3.47 (115件)
北海道釧路市/花咲線 東釧路
三条市立大学

三条市立大学

40.0

☆☆☆☆☆ (0件)
新潟県三条市/JR弥彦線 燕三条
岩手県立大学

岩手県立大学

42.5

★★★★☆ 3.97 (184件)
岩手県滝沢市/JR田沢湖線 雫石
広島市立大学

広島市立大学

47.5

★★★★☆ 3.87 (154件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 大塚

名桜大学の学部

国際学群
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.72 (85件)
人間健康学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.19 (48件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。