みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  名桜大学   >>  人間健康学部   >>  口コミ

名桜大学
出典:Hykw-a4
名桜大学
(めいおうだいがく)

公立沖縄県/儀保駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(133)

人間健康学部 口コミ

★★★★☆ 4.19
(48) 公立大学 24 / 201学部中
学部絞込
並び替え
4841-48件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    人間健康学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツの魅力や楽しさを沖縄という大自然の中で学ぶことができるとても良いところだと思う。また、沖縄だけでなく県外からの学生がとても多いため幅広い友達の輪ができるのも良いところだ思う。先輩からたくさん話が聞くことができて、体を動かすことが好きな人にはもってこいの学科だと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      自分から質問しに行けばなんでも答えてくれ、チューターが付いてくれるのでわかりやすい。少人数制で一人一人への対応がいいので理解しやすい。
    • アクセス・立地
      悪い
      とてもわるい。無料バスがあるのでそれを利用して大学まで来ることができるとおもう。
      海も山も見ることができるので環境はとてもいいとおもう。
    • 施設・設備
      普通
      サクラウムという建物が新しくできたことでとても快適に過ごすことができる。
      カフェもあるし、学習サポートセンターまで完備してあるので良いと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      他県の友達が増え、友達を増やしたいのならばとても良い環境だと思う。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは開催されているが、広報がなかなか回ってこないのでそこまで盛り上がるわけではないと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375239
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間健康学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだまだ発展途上の大学であると思う。学力の面においても、また大学全体の雰囲気も含めて。
      通学の面では、大学への道が一つしかないので、インフラの面では不便な場所にあると思う。
      しかし、沖縄にあるが他県の人と触れ合える重要な貴重な場であるとも思う。
    • 講義・授業
      普通
      身体の健康に関してはとても授業は充実しているのではないかと思う。しかし、心の健康についての授業は、もう少し教員の努力が必要かなと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先輩たちからのアドバイスを聞いて選ぶと、ミスマッチを少なくゼミ選びをすることができると思う。
      卒論のテーマに関して、キャッチーな内容のものは稀で、皆無難に走っているように感じるので、その点は教員、学生ともに改善すべきところもあると感じる。
    • 就職・進学
      悪い
      資格を取る人はとる、しかし土地柄あまり就職活動についてガツガツ焦っている期間が遅い気がする。教員もそこは危惧している部分だとおもうが、本人次第でしっかり単位?就職に繋げていけると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校への道が一本しかないため、大変混雑する。雨の日は特に車の台数が多くなるため、混雑のせいで授業に遅刻、と言うことも実際にある。
    • 施設・設備
      普通
      新しくサクラウムという総合的な建物が建ったため、建てられる前よりかは学食も急靴ではなくなり、小さなカフェのようなスペースもできたので、そこはとても助かっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      各サークルに所属している人たちはとても精力的に活動してみえ、充実しているように見える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      身体の仕組み、どのように体が動いているのか、自分たちのカラダはなにで作られているのか、大会のときの食事とトレーニング時期の食事の違い、コーチング学や福祉関係などが学べる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:251574
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間健康学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私が卒業した名桜大学人間健康学部は。専門知識に富んだ教授が多く、スポーツを実践したり、海外の方と交流があったりと楽しめる環境です!
    • 講義・授業
      良い
      インストラクターの他にも、地域を支える分野で役立つ知識が学べます!一つの分野に絞らず、福祉、また教師という選択肢も可能です!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      スポーツ、児童に与える生活環境、また、外国の衛生学など、学びたい分野に知識が富んだ教授が多くいらっしゃいます!
    • 就職・進学
      普通
      スポーツインストラクターを目指して勉強するも、私たちの世代では1人しか国家資格に合格する学生はいませんでした。現在では、後輩たちが道を切り開いて頑張ってくれてます!
    • アクセス・立地
      普通
      学校から歩いて5分圏内にアパートがあるのですが、コンビニ、スーパーが遠く要車、自転車、バイクが必要です。また、名桜大からバスが出てるのですが、時間に間に合わせないと乗れないです
    • 施設・設備
      良い
      名桜大生なら無料で使えるジムがありました!また、本格的なスポーツ用具も多く、論文作成に困りません!教授にお願いしたら、貴重な道具を貸してくれた事もありました!
    • 友人・恋愛
      良い
      学科全体で仲良くなれるイベントが盛りだくさんです!また、他の学科とも仲良くなれる泊まり研修もあり、友達の輪を広げる事ができます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、一般教養の他にも先輩と交えて実習もできました!また、教師を目指してる学生は、教師になる講義を取り学んでました!
    • 所属研究室・ゼミ名
      小川ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      外国の衛生学を研究されてる先生にも関わらず、アクティブで、地域のイベント、また、自身が主催するパーティーにも学生を招待したりととても楽しいゼミです!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      福祉分野
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      インターンシップがきっかけで、福祉分野に興味を持ち入職しました。
    • 志望動機
      養護教諭になりたいと思い、この学科を志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく勉強!高校の先生にはお世話になりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181486
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間健康学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツが大好きな人、健康に興味のある人が集まっているので、常に刺激を受けながら学び、成長することができます。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツや健康について様々な授業が用意されているので、自分の知りたいこと、学びたいことを知ることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      大学からは、スクールバスが出ているので、多少遠くに住んでいても名護市内なら大丈夫です。大学周りにもたくさんアパートがあります。
    • 施設・設備
      普通
      現在、学生会館を建設中です。比較的新しい大学なので、これからさらに多くの私設、設備が準備されると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      県内の人はもちろん、県外からは、全国各地から集まっているので、様々な価値観のある人と触れ合いながら、成長していくことができます。
    • 部活・サークル
      良い
      様々な部活、サークルが活動しています。運動系の部活はどこも強く、九州の中では上位になっている部活が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツや健康のことについて。
    • 所属研究室・ゼミ名
      まだ決定していません。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      まだ決定していません。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      沖縄の自然の中で学ぶことができる。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接対策十分にした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25630
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間健康学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でスポーツのことについて学びたいと考えている人にはとても良い環境だと思います。海が近いので講義を海で行うこともあります
    • 講義・授業
      良い
      立地を生かしたキャンパスで沖縄の自然をたくさん感じながら過ごすことができます!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まると、忙しくなることも増えますが、充実した学生生活を過ごすことができます!
    • 就職・進学
      良い
      私は体育教師志望なので、国家公務員試験や、それに向けた対策など、地域の自治体と大学が連携したりして、サポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の近くには、学生専用のマンションなども多く、家が近くて仲良くる人も多いです。大学までの無料送迎バスが出ているのでとても便利です
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとても綺麗です。また、敷地は広く、設備も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや、部活に所属すると、同学年だけでなく、先輩などとも仲良くなれるため、とても充実しています。
    • 学生生活
      良い
      コロナの影響により、イベントは以前より少し減ったようですが、だんだん回復してきたため、とても充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にスポーツのことや、人体のことなど、体を動かす上で知っておくと良いことなど、幅広う学ぶことができます…
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      高校体育教師
    • 志望動機
      昔から体育教師に興味があり、国公立大学でスポーツについて学べるところはないかと探したところ、名桜大学に辿り着きました。沖縄が大好きなので、環境にもとても惹かれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964229
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間健康学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備だけでなく教員のかたがたも優しく面白いので
      勉強も楽しく感じることができます。
      また看護の実技などもでき将来に役立つことができます。
    • 講義・授業
      良い
      看護の設備が他よりも優れていると言われています。
      沖縄にあり非常に学校生活をおくりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています。
      オープンキャンパスに参加するとわかると思います。
    • 就職・進学
      良い
      看護科の就職率はいいと思います。
      しかしほかの学科はわかりません。
    • アクセス・立地
      良い
      綺麗ですが少し田舎に感じます。
      しかし環境が自然豊かでとても生活を送りやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      充実しています。
      とくに看護科は設備の整いが素晴らしくかんじます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人または恋人を作りやすいと思います。
      みんなが楽しそうなので心地よいです。
    • 学生生活
      良い
      毎日楽しいですがイベントは特別たのしく
      みなが協力することもあるので仲が深まります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は主に看護ですが助産師の知識もみにつけています。
      他の教科の授業もあります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      助産師になりたく看護科のある国公立の大学を探していたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:943156
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間健康学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々なスポーツ、教職の勉強ができて満足しています。施設も充実しているため、実習も十分にできました。充実していました。たくさんの資格も取得できます。
    • 講義・授業
      良い
      沖縄ならではのスノーケリングやダイビング、ウインドサーフィンなどの授業があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによってはフィールドワークをしたりします。どこのゼミも仲が良いイメージです。
    • 就職・進学
      良い
      沖縄ということで移動の飛行機など就活にお金がかかりますが、学校から手当が出ます。教員免許が取れるので、教員になる人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      名護市内にあり、近くに一人暮らしのアパートや買い物に便利なイオンなどがあります。家賃は比較的安いと思います。
      電車がないので、車や原付、自転車は必須です。
    • 施設・設備
      良い
      グラウンドがとても綺麗です。また、プールは温水でダイビングができる5m潜水プールもあります。学校はどこも全て綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      一人暮らしの学生がほとんどのため、授業がおわってからも交流があることが多いです。アルバイトも学生だらけです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは比較的少ないと思います。スポーツ学科があるため、スポーツ系の部活は盛んです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      しっかりと計画的に時間割を組むと、4回生は卒論しかすることがありません。第二言語をしたり、スポーツの勉強、健康、教養などを学びました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教員
    • 志望動機
      保健体育の教員免許を取得したかったから。スポーツや健康について深く学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:918707
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間健康学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      普通
      フィールドワークが充実していて普段の授業を実践できる場があるのが嬉しい。
      また、就職活動の支援が厚い点も良い
    • 講義・授業
      普通
      授業の雰囲気も良く、教授の支援も良いです。
      楽しく生活出来てます
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      期待していたのと少し違いました。
    • 就職・進学
      良い
      とても手厚くサポートをして頂きました。
      就職のことについてはよいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂に囲まれています
      道が滑りやすいためバイク、車も、注意が必要です、
    • 施設・設備
      悪い
      少し古いかと思います
      国公立なので仕方ないですが、私立に比べたら拍子抜けします。
    • 友人・恋愛
      普通
      想像していたのと違った。
      大学入学後の生活は想像と違うと思った方がいい
    • 学生生活
      悪い
      充実している。
      行事もたくさんあり楽しく生活出来ている。
      良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に健康支援や、地域の方の健康延伸に必要な知識など
      幅広いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      地域の方々の健康支援をしたいと思ったから
      地元の方々に接して健康延伸に寄与したいから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:610442
4841-48件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0980-51-1100
学部 国際学群人間健康学部

この大学のコンテンツ一覧

名桜大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、名桜大学の口コミを表示しています。
名桜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  名桜大学   >>  人間健康学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立芸術・保健系大学

富山県立大学

富山県立大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.76 (78件)
富山県射水市/あいの風とやま鉄道線 小杉
和歌山県立医科大学

和歌山県立医科大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (69件)
和歌山県和歌山市/きのくに線 紀三井寺
周南公立大学

周南公立大学

45.0

★★★☆☆ 3.40 (39件)
山口県周南市/JR岩徳線 周防花岡
北九州市立大学

北九州市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (565件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前
公立小松大学

公立小松大学

45.0

★★★★☆ 3.67 (12件)
石川県小松市/JR北陸本線(米原~金沢) 粟津

名桜大学の学部

国際学群
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.72 (85件)
人間健康学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.19 (48件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。