みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島国際大学   >>  口コミ

鹿児島国際大学
出典:Sakoppi
鹿児島国際大学
(かごしまこくさいだいがく)

私立鹿児島県/坂之上駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(155)

鹿児島国際大学 口コミ

★★★★☆ 3.88
(155) 私立内207 / 587校中
学部絞込
並び替え
15521-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義の連絡が掲示板だけではなく、登録しているメールアドレスに届くのは学校に行かない日でも情報が入ってきたのでよかった。卒業までの単位は複雑で講義を組む際は大変だったが、教務課の方がサポートしてくれたり、卒業に足りていない単位があるときは、講義登録変更期間までに教えてくださっていたので履修漏れがなく助かった。
    • 講義・授業
      普通
      講義を選ぶ選択肢が少ないと思う。同じテーマでも教授によって違う内容や講義形式があったのでそれを選べたらもっと自分に合った学び方ができたのではないかと思ったから。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      経済学部のゼミでは、教育分野のゼミがなく自分の研究したいと思ったゼミがなかったから。他の学科のゼミに参加できたらよかったと思う。
    • 就職・進学
      良い
      大学生になる前、就職活動は自分1人で情報を集め履歴書を考えたり自分で動かないといけないと思っていたが、就職時期になる前にアドバイスをくれたり、就職支援センターがあったおかげで、企業選びの際や面接指導もしてくださってとても親身になって応援していただいたのでよかった。
    • アクセス・立地
      普通
      鹿児島中央駅から乗り換えることと駅から大学までが距離があったのでアクセスがいいとは言えないが、駅から大学まで往復無料バスがあったので助かった。
    • 施設・設備
      良い
      休憩スペースが充実していた。また、学食だけではなく他のバイキングやお店があったので充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学して、クラスが決まっており、クラスでゼミをする機会が毎週あったので友人がいなかった私も、すぐに友人を作ることができた。
    • 学生生活
      悪い
      大学のイベントはあまり、なかったと思う。文化祭でも、プロコンサートは盛り上がるが他のイベントはあまり楽しくなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、必修科目が多いのでそれを取らないと卒業もできないから講義でキツキツだったけど、2年次以降は選択科目が増え、自分の学びたいことを学べるのでとても楽しかった。
    • 就職先・進学先
      学校教育
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429098
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。就職活動も実績は高く、充実した学生生活を送ることができます。教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができ、研究を深めることができます。
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられます。社会に出た時にとても役立つと思います。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手の企業への就職実績があります。
      ただ、実績があるとはいえ、サークルに明け暮れていて就活に失敗する人は少なくはないので注意してください。
    • アクセス・立地
      普通
      学校の周りには安くておいしい定食屋さんが豊富にあるので、学生はそこで昼食をとっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、趣味を共有できる友人がたくさんできます。しかし、大きい学科だけであって授業の選択の幅も広がるため、学科内で友人をたくさん作ることはこんなんだと思います。
    • 学生生活
      良い
      大学にはサークルは数え切れないほどあります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      まだ決まってないです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377067
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授も熱心な人ばかりで講義以外の時間でも、時間を割いて教えてくださる方が多く、充実した時間を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      講義は比較的に早めに終わることが多いが、その後に質問や疑問点についてマンツーマンで聞くことができる為、みっちりと講義を受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによっては活動的でない所もあるが、多くのゼミが食事に出かけたり、課外活動、宿泊体験などゼミ内容に触れながら楽しい体験ができる。
    • 就職・進学
      良い
      海外で活躍したり、日本国内でも様々な大手企業に就職していると聞きます。ゼミによっては卒業生を招いてプチ講演会などを行なっていて、社会人になるためのスキルを磨くことができる機会を設けている。
    • アクセス・立地
      悪い
      近くに食事する所や、カラオケ店、ボーリング場など娯楽施設がないため、大学生らしいことをするには電車で行くか車で行かないと行けない。
      大学に行くためには朝から長い階段を登らないと行けないのが億劫。特に夏は朝から汗だくで最悪。
    • 施設・設備
      良い
      カフェや自販機、学食もいくつかの施設に分けられているため気分によって違うランチが食べられる。
    • 学生生活
      良い
      かなりたくさんのサークルがある。学祭ではサークルごとに出し物をしたりする為、チームワークを感じる事ができる。また、アーティストやお笑い芸人などが招かれ、学外からもたくさんの人が来る。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー 営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:318174
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語を使った授業が多く、英語から中国語、フランス語、韓国語、スペイン語、イタリア語まで幅広い分野を学ぶことができる。また、留学生との関わりが深いので、語学力発展に繋がる。
    • 講義・授業
      普通
      外部講師も充実しており、より専門的な授業を受けることができる。井上教授が行う、韓国語の講義では、実際に韓国での実習もあり語学力向上につながる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      シェイクスピアを主にイギリス文学を専攻していました。一対一でのゼミだったので深いところまで学ぶことができた。添削なども丁寧に行ってくれた。
    • 就職・進学
      悪い
      就職キャリアサポートセンターの職員がとにかく適当だった。こっちが意欲的に参加しても、大手に就職できそうな人のみアドバイスをしていた。なので全く頼らずハローワークなどを利用し、完全に一人で就職活動を行った。
    • アクセス・立地
      悪い
      主要駅から大学の最寄り駅まで約20分。とくに問題は無いと思うが、最寄り駅から大学までのバスが無いと、歩くのはすごくきつい。
    • 施設・設備
      悪い
      教室が古いのでとにかく汚い。また、図書館が24時間365日空いていないので、勉強や本が好きな人にとっては役に立たない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      個人個人の問題だと思うが、みんな明るく、話しかけやすい雰囲気だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語は必修。また第二外国語、第三外国語を選択し先行する。1年次は共通科目でさまざまな分野を学び、2年次から専門分野を絞っていきます。
    • 就職先・進学先
      外資系大手企業/海外営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:256105
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      進路もだいたい決まっているので目標をきめてしっかり頑張ることができます。経営のほかにも地域創生なども学べます。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすくてとても充実していると思います。毎日楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生も面白く、ゼミとしての目標もしっかりしていて活動しやすく
      頑張りやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職キャリアセンターなどもあり、サポートはしっかりしています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からスクールバスも出ているので登校しやすいです。寮もあったりするのでいいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      もう少し外観をきれいにしてもらえると嬉しいです。ヒビとかあったりするので。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達もできやすくて、サークルなども豊富なのでつながりはできやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世の中の経済についてや、経営について、プログラミングなど様々なことが学べます。
    • 就職先・進学先
      県内就職を考えているので、県内でもよく名前の聞く大手のメーカーで働くことが出来ればいいと思ってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:244345
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    福祉社会学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      就職率は高いけど就職先はほとんど条件の悪いところが多い。授業は分かりにくい
    • 講義・授業
      悪い
      授業内容は中身がなく、授業中もスマホをいじったり、寝たりしている人が多い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは3年から始まりますが、研究に余り力を容れておらず、卒論も書かなくていいゼミも多い。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率は高く、地元の金融などに就く人もいますが、ほとんどの人はサービス業など条件の悪いところしか就職できない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は坂之上駅で徒歩30分もかかるし、市電も通っていない。
    • 施設・設備
      悪い
      建物は古く、ガタガタしている机や椅子も多い。またほとんどの施設が9時以降使えなくなる。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば友達はできるが、授業やゼミだけでは全く友達はできない。
    • 学生生活
      普通
      学校のイベントは少なく、学祭の規模も小さい。サークルで出逢いを求める人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のときは共通科目で一般てきな歴史や情報処理何かを学び、2年から国家試験に向けた勉強が始まる。
    • 就職先・進学先
      事務用品の営業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      なかなか就職先が決まらず、冬にギリシャで受かった。地元の企業だから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:287586
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    福祉社会学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実した学校生活が送れたと思います。学科も豊富にあるので他学科の人とも触れ合えるしいろんな人がいて刺激がありました。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな学科があるので授業も豊富ですし、共通の授業ではいろんなことが学べます。もちろん専門も多いので広く浅くも狭く深くも学べて、自分にあった授業が見つかると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅からバスで5分ほどの距離にありました。無料のシャトルバスがでていたので、先生によっては利用されているかたもいるとおもいます。時間によっては混雑しますが1時間に何本もでており利便はいいと思います。敷地内には学食も何件かありますし、コンビニみたいな売店もあり食には困らないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎によっては年代を感じるものもありますが、ほとんど手入れが行き届いていてきれいです。学食も売店も充実していたし、値段のわりにおいしいとこが多かったと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科がいろいろあったので、さまざまな人が多くいました。刺激も受けたし、気の合う仲間もできると思います。カップルもいましたし、他学科と交流があればチャンスも少なくないと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルも多数存在していました。スポーツ系もインドア系も同好会を含めるとけっこうな数だったかと。みんな充実した活動を行っていると、している子から聞きました。見学もできるし、自分に合ったサークルを見つけられると思いますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育園、幼稚園、小学校の先生になるための知識、技術を学ぶ学科です。
    • 所属研究室・ゼミ名
      前原(先生の名前です)ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      保育園教諭を目指す人に向けたゼミです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      市の雇用をめざしています。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      親元の近くにというのと、安定を求めて。
    • 志望動機
      保育士になりたかったので、専門で学べる学科がここにしかなかったので。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接と小論文の対策のみです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23244
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実した学生生活を送ることができます!!勉強も遊びも同じくらいできると思います!!!教授は優しい方が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      バスがある!授業内容は凄く充実してます。少しの間県外に行っていましたが、停学もとりやすかった。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活してませんが、進学実績(サポート)はいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      結構綺麗で大きな校舎です。少し山の方にあり、駅からちょっと遠いです。
    • 施設・設備
      良い
      とっても充実してると思います!!教室が広くて後ろの席は割と人気ですので、早めに教室に行かないと取られてしまいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで友達が沢山出来ました!!今サークル活動はしてませんが、サークルでできた友達とは今でもよく遊んでいます。
    • 学生生活
      良い
      とっても充実してます、!サークルもイベントもすごく楽しいです!今はコロナの影響であまりできていませんが……
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校で習う経済と少し似ていましたが少し難しくなっています……
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校でも、経済を勉強しており、大学でもっと経済に関する知識を増やせたらと思い、経済学科にしました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817755
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    国際文化学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      賑やかなキャンパスライフを送りたい、と思っている学生にはあまり不向きかもしれません。ライバル意識が高いので、他学部との方が親交は深まります。
    • 講義・授業
      普通
      様々な得意分野の学生が集まって、音楽教諭を目指す為に切磋琢磨しています。声楽はもちろん、音楽全般に精通することになるので、幅広い知識が培われます。
    • 就職・進学
      普通
      学生同士が仲が良く、色々相談しあいながら、先生方とも色々試行錯誤して卒業後の進路を考えています。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から学校までが遠いので、電車通学や徒歩の人は少し登り坂が大変。
    • 施設・設備
      普通
      フィールドハウス、という体育館のような施設は、他の大学に無い特別な施設だと誇りに思っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      音楽学科は見た目に気を遣っている学生が多いので、学業だけでなく外見も成長して行けます。
    • 学生生活
      悪い
      今後、コロナウイルスの状況で充実したキャンパスライフが送れるかは、何も言えないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に小和学に関する教養がもちろんメインとなってきます。
      声楽を本格的に学べるのは鹿児島の大学ではここだけですかね…
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      卒業後、音楽の先生になりたかったのが1番の理由です。楽器はあまり得意では無かったので、声楽を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714442
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とくに不満はないです。私自身が1年でまだ大学のすべてを理解しているわけではないですが、概ねよい大学だと思います。
      ひとつ不満があるとすれば集まる人の幅が広いので真面目に講義を聞いている人もいれば、ずっと話をしている人もいます。後方に座るとかなりうるさいので、真面目に勉強したい人は前方に座ることをおすすめします。
    • 講義・授業
      普通
      講義は先生によってまちまちです。課題を出される講義もあれば、話を聞いているだけの講義もあります。オンライン授業はzoom授業とレポートの提出をもって出席とみなすものとあります。
    • 就職・進学
      普通
      鹿児島県内での就職ならばとくに不利になることはないかと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅が小さく、帰りは混みます。JRから大学までの道は坂で大変ですが、大学からバスが出ています。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はかなり充実しています。
      食堂やレストラン、弁当の販売など食事をとる場所も多くあります。トイレは大体音姫や消毒液がついています。
      教室やトイレは清掃が行き届いていてかなりきれいだと思います。
      学生課は連携がとれていないので手続きで待たされるときがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は作ろうと思えばすぐ作れると思います。コミュニケーション力育成などグループワークや1年次では新入生ゼミといって、国際文化学科では20人くらいのクラスが編成されるのでその時が友だちを作るチャンスです。
    • 学生生活
      普通
      コロナの関係で学祭は中止になりました。
      サークルはたくさんあり気に入るところがひとつはあるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学からシラバスがみれるようになっていたと思います。理数科目が選択必修でひとつ取る必要がありますが、難しい科目を選らばなければ単位は取れると思います。
      国際文化学科は2年次からゼミが始まります。1年次の11月にはゼミの希望を募るのでどうしても入りたいゼミがあるのであれば早めに行動した方がいいと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      語学を学ぼうと思い、国際文化学科を志望しました。入学前はとくに深い考えはせずに入りました。
    感染症対策としてやっていること
    出入り口に消毒液が設置してあります。席は1席ずつ開けて座るようになっています。換気は基本的に窓を開けて行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674169
15521-30件を表示
学部絞込

鹿児島国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    鹿児島県鹿児島市坂之上8-34-1

     JR指宿枕崎線「坂之上」駅から徒歩23分

電話番号 099-261-3211
学部 経済学部福祉社会学部国際文化学部看護学部

鹿児島国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、鹿児島国際大学の口コミを表示しています。
鹿児島国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島国際大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

九州医療科学大学

九州医療科学大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.64 (96件)
宮崎県延岡市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 延岡
宮崎国際大学

宮崎国際大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (23件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 清武
九州国際大学

九州国際大学

BF

★★★★☆ 3.55 (78件)
福岡県北九州市八幡東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 八幡
九州情報大学

九州情報大学

BF

★★★★☆ 3.60 (13件)
福岡県太宰府市/西鉄太宰府線 太宰府
九州女子大学

九州女子大学

BF

★★★★☆ 3.67 (115件)
福岡県北九州市八幡西区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 折尾

鹿児島国際大学の学部

経済学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.66 (49件)
福祉社会学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 4.06 (68件)
国際文化学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.88 (38件)
看護学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。