みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿屋体育大学   >>  体育学部   >>  口コミ

鹿屋体育大学
出典:Sanjo
鹿屋体育大学
(かのやたいいくだいがく)

国立鹿児島県/宮ケ浜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.07

(59)

体育学部 口コミ

★★★★☆ 4.07
(59) 国立大学 216 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
5921-30件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部武道課程の評価
    • 総合評価
      良い
      武道課程では、主に剣道、柔道の成り立ちについて専門的に学ぶことができます。また、週に一度は自分が専門的に学びたい種目の指導を受けることができます。自分の技術力向上に加え、専門的なトレーニングや指導方法などを学ぶことができます。
      スポーツ総合課程と武道課程ではそれほど多く科目が変わるわけではありません。スポーツや武道で共通しているスポーツ真理やコーチ学などは共通でとることが可能です。また、教員免許についてもどちらの課程でも単位さえ取れれば取得可能です。
      鹿屋体育大学では、自分の専門種目以外に授業で他の種目を体験する事ができます。今までやってことのない競技や得意、不得意な競技でも専門の先生方が楽しく教えてくれるため基本的な技術を身につけることができます。
      将来体育教師を目指し部活動で顧問を持ちたい方やスポーツの指導者を目指す人にはとてもいい大学だと思います。 また、部活動もレベルが高く専門性を高めたい人にもおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      体育教師
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484914
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    体育学部スポーツ総合課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で体育の専門的な勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。バイオメカニクスや運動生理学をはじめ、様々な研究施設が揃っています。体大生であれば、学内の実験機械は使い放題なので、自分の学びたい分野の実験がとことんできると思います。また、単位を取得することで、たくさんの資格を得られたり、資格試験を受けられる資格を得られたりできます。教職もとれます。
    • 講義・授業
      良い
      様々なスポーツ実践はもちろん、専門的な分野の講義や最新技術を使った実験などの講義があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まります。選びきれないほどの様々なゼミが豊富に揃っています。
    • 就職・進学
      普通
      キャリア支援室で、相談を受けており、しっかりサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      大学付近にはたくさんのアパートがあり、学校に隣接している宿舎もあります。交通手段は主に、原付き、自転車、車、になります。また、体育大学があるということで、アスリート食堂をはじめ、たくさんの飲食店が安く食べられるところがたくさんあります。
    • 施設・設備
      普通
      実験施設が充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      学生の人数が少ないため、四年間通えばある程度顔は覚えられるくらいの人数なので、友達も作りやすく、他の競技の選手との交流もあり、趣味や体育を共有できると思います。
    • 学生生活
      普通
      基本的に、部活にはいり活動をします。高校までやっていた競技をそのまま続けたり、新しい競技に挑戦したり、皆様々です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329387
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    体育学部スポーツ総合課程の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学でしか学べないことは確実にある。卒業研究とかは他の大学ではできないようなハイクオリティのものをする人が多く、面白い。
    • 講義・授業
      良い
      1年次から高価な機械を使った測定ができる授業がある。必修科目があって面倒だと思うこともあるが、大学側の意図が汲み取れる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      種類はいっぱい
    • 就職・進学
      普通
      充実してると思う。まだ全然利用してないから詳しくはわからない。しかし、よく就職セミナーとかが開催されるし、キャリアデザインという授業もあるため良いのではないかと思う、
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎。でも、周りにアパートがいっぱいあるし、寮もあるからアクセスは最高にいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      この大学ならではな環境。spセンターに初めて入った時は感動した。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活に所属していたらある程度充実することはできると思うが、同じ部活同士でしか絡まないため輪は狭い。
    • 学生生活
      悪い
      蒼天祭という学祭があるが、体大要素が少なく、物足りないのが本音。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的なことをするのは1年次の後期から。3年次からはより専門的になる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      武道か、スポーツ総合かしかないからそりゃ当たり前にスポーツ総合を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:582182
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    体育学部スポーツ総合課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で体育やスポーツについて学びたい学生にはとても適した環境だと思います。それぞれの分野で優れた専門の先生がいて、より深く知識の幅を広げることができます。
    • 講義・授業
      普通
      体育やスポーツに関する様々な分野の授業を受けることができます。実習や実験では自分の身体の能力を科学的に知ることができます。また昨年にはスポーツパフォーマンス研究棟という施設ができ、将来スポーツと共に生きていきたい人は今まで経験したことないようなスポーツの研究ができるので、為になると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な分野のゼミがあり、自分の学びたい分野の専門の先生のゼミに入ることができとても為になります。研究施設が整っているので、研究しやすい利点もあります。
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動には困ります。自分から動かないと何も得られません。就職活動の際も交通費が他の大学の2倍,3倍ぐらいかかることも要因です。
    • アクセス・立地
      普通
      大学で遊びたい人などは来るべきとこではないと思います。遊ぶところはあんまりないです。しかし、スポーツに打ち込みたい人は絶好の環境だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実してる。日本で唯一しかないスポーツパフォーマンス研究棟は、競技力向上、研究者になりたい人などは確実に為になる研究や実験がたくさん出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337372
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    体育学部武道課程の評価
    • 総合評価
      良い
      毎日楽しく授業が出来ていて就職の実績も退会ですし、これから色んな経験をして充実した大学学生生活を送っていけると思うので
    • 講義・授業
      普通
      教授がみんな意欲的に教えてくれて、生徒間の仲が良くて楽しく学生生活を送れている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味のある学部を集中的に学んでおり、将来に役に立つと感じられる
    • 就職・進学
      良い
      先輩たちの話を聞くと就職率が高いので安心している。 色々考えて道を決めたい。
    • アクセス・立地
      良い
      寮に住んでいるので通学は問題ないし、近くに色々なお店があって楽しい環境です。
    • 施設・設備
      良い
      体育学部なので体育施設が充実している。 生徒が快適に学べる大学だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動が充実していて、色々楽しいイベントもあって充実した生活を送れている。
    • 学生生活
      良い
      サークルは色んな種類があり、文化祭は凄く盛り上がります。楽しみです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育の特に武道を学んでいる。様々なスポーツに関すること、生活に役にたつ知識も色々ある。勉強が楽しいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      とくにまだ決まっていません
    • 志望動機
      陸上競技が得意で推薦で鹿屋体育大学に入ることになりました。陸上が続けられると思ったことが一番のりゆうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569888
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部スポーツ総合課程の評価
    • 総合評価
      良い
      都心から離れた場所で、思いっきりスポーツに打ち込みたいという人には良い場所と思います。あまり誘惑がないのもあります。また唯一の国立体育大学であるという点も大きい。スポーツ選手以外にはあまり知名度がないですが、学生時代を鹿屋体育大学で過ごせたことは人生で一番良い選択だったと思います。
    • 講義・授業
      普通
      スポーツを行うにあたって、身体的な内容の講義から心理面の講義など競技能力の向上に繋がる講義はあります。教員を目指すために必要な講義もありますが、競技を主として入学する学生が多いため、かもなく不可も無い内容。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年ごろから卒論に向けて、ゼミに入ります。勿論希望するところに必ず入れるわけでは無いです。大半の学生は自身が行う競技を専門としている先生のゼミに入る。入るところによるが確りしているところと、形だけのようなところもある。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援センターもあり、OBやOGを招いて就職セミナーを開催することもある。体育大学ではあるが就職先は多岐にわたり、必ずしもスポーツ関係の職についているわけでもない。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはかなり悪い。空港からは高速バスで2時間弱、鹿児島中央駅からはフェリーを乗り継ぐ必要がある。ただし、都心から離れ、落ち着いた場所でスポーツに打ち込みたい人に取っては最適の場所。食事処も体大性の行きつけでは良いこともある。その分、学食は整っているとはあまり言えない。
    • 施設・設備
      良い
      老朽化は少しずつ出てきているが、国立ということを考えると十分な設備は整えられていると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生全体の人数が多く無いので、サークル内の繋がりは強くなる。友人関係をどれだけ広げるかはその人次第だがサークル内の人との関わりがほとんど。
    • 学生生活
      良い
      イベントはこぢんまりとしている………。サークルは、体育大学なので強豪と言われる競技も多数あり、全国から集まってくる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ある程度、各科目ごとに必要単位数が定められていました。また、その中で教職員免許を取得する人にも必要な授業や単位数が定められていました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      老舗のホテルチェーンの開業または繁忙店舗の支援を行う部署。
    • 志望動機
      陸上競技を大学でも継続したいと思ったことがまず一点。出身の地域や推薦の話があった大学などを検討したが学費や大学の魅力を考えると惹かれるところがはじめはなかった。ある日、高校の顧問に鹿屋体育大学を勧められ、実際にオープンキャンパスに行った時に練習環境や周辺環境を見て、この土地で大学4年間を過ごしたいと思ったから。要は感覚。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706691
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部スポーツ総合課程の評価
    • 総合評価
      良い
      種目にもよりますが大学でもスポーツを本気で行いたいなら良い大学だと思います。私立も加えればより設備が良い場所もあるかもしれませんが国公立という点も大きく、費用対効果は大きいと感じます。ただ生徒数が少なく種目毎の人数も少ないので、より多くのライバルと切磋琢磨して枠を競い合いたい!というようなより高いレベルを求める人には物足りないと感じることもあるかもしれない。
    • 講義・授業
      良い
      私も含めて大学スポーツを主目的で在学している学生が多い印象があった。もちろんスポーツ科学等を学ぶために入学する人、転入する人もいたし、教員を目指して教職必須科目をとる人もいた。施設もここ数年で少しずつ良くなっているため、トレーニング環境と勉強の環境を求めるなら国公立という点も加えて考えるとこれ以上最適な場所はなかったと思います。もっと〇〇しとけば良かったという思いはありますが大学選択についての後悔は一切ありません。在学生徒数は私立大学と比べても圧倒的に少なく、教員一人当たりの人数ももちろん少ないため、意欲次第で密な指導を受けれるようになっています。また就職先も教員への道以外にも就職支援室があり、卒業した先輩を招いてのセミナー等を開催していて、支援を受けやすい環境でもあると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自身の所属していたゼミは、主に自身の専門とするスポーツ種目(運動学)の分析であったため演習はあまりなかった。ただ自身の卒論課題は、新規開発機器を用いた運動動作の計測精度検証を行っていたため演習がほとんであった。人それぞれの専攻等によるが演習を行う環境は充実していると思いますが、周りのことを把握していないため3としています。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援室もあり教職への道以外への支援も活発に行っていると思います。一般企業に就職して学んできたことと全く異なる職種に就職する方も多くいるため、先輩方が参加するセミナーも開催され手厚い方だと思う。何よりも学生の数が少ないのでサポートを受けやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      何を良しとするかは人それぞれ。私個人としては◎の環境でした。一言で言うと田舎。車やバイクがないと電車もないためかなり不便。バスやタクシーはあるため何とかなりますが。ほとんどの学生が車もしくはバイクを所持しています。体育大学があること食は充実していて体育大学生行きつけの店も何軒かある。昨年人気店が一つ閉店してしまいましたが...家賃等は田舎のため安く、水道費が大家負担のような物件もあります。買い物を楽しむとなるとフェリーに乗って市内に行くかネットショッピングです。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニング施設も少しずつ設備の劣化は感じられますが必要な機器は揃っています。天候が悪い日が多いのでその日は利用する選手が多いので混雑することが多いです。そのほか、体育大学なので敷地内に体操練習場や屋内プール、体育館複数(バスケ・バレー・バドミントン等用にそれぞれ)、陸上競技場、サッカー場、ビーチバレー場、弓道場、武道館、野球場等、各種揃っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ部活以外の人との関わりがあまりなかった。積極的に他のスポーツ選手と関わらない限り同じグループで過ごすことが多くなる。
    • 部活・サークル
      良い
      サークル(部活)は充実していて、全国の中でも強豪と呼ばれている種目もある。ただし学内イベントは小規模な学園祭なので流石に私立や総合大学の規模には敵わない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職に必要な科目の履修。そのほか様々なスポーツの実技もあります。スポーツを行う上で活かせる心理学や栄養学、身体科学もあり新たな発見をすることもできます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      ホテル業界の新規開業店舗の現場担当を経て、運営管理部門に従事しています。
    • 志望動機
      陸上競技を続けたいと思っていたが高校まで居住していた地域に行きたいと思える大学がなく、私立は学費も高額であったことから悩んでいたところに高校の顧問に紹介を受けた。実際に学校説明に参加して大学周辺の環境や練習環境を見て、専念できると思ったから。一人暮らしにはなるが国公立という点が大きかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659447
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    体育学部スポーツ総合課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。バスケット部はインカレにも出場していますし、プロにいったかたもいるそうです。
    • 講義・授業
      良い
      とても良いと思います
      社会に出ても役立つ情報をあたえてくれます
    • 就職・進学
      良い
      体育教師などになる方がいるそうですし、
      バスケットのプロになったかたもいるそうです
    • アクセス・立地
      普通
      通学しやすいと思います。
      コンビニなどはあまりみあたりません。
    • 施設・設備
      良い
      とても広いですし、設備も整っていると思います
      サッカーコートも
    • 友人・恋愛
      普通
      部活はとても仲が良さそうですね。
      また強い部活もあるそうです。
    • 学生生活
      普通
      イベントはとても楽しそうです。
      またサークルも普通にあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的な部分をわかりやすく学ぶことが出来ると思います。また教員免許もとれるはずです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      体育教師になりたいと思いこの大学に進学しました。またバスケット部はインカレにも出場しているのも進学のきめてです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600978
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部スポーツ総合課程の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツについて専門的に学びたい人には良いと思います。
      周りも同じ意思を持っている人がいるので良い環境◎
    • 講義・授業
      良い
      学生が少ない分、先生との距離が近いため、質問等がしやすい。
      小クラス制で担任の先生がいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      社会系や競技系などいくつかの分類から選択可能。
      定員オーバの場合は抽選で決めることも?
    • 就職・進学
      良い
      就職率は悪くないはず?
      消防や警察、教員といった公務員からスポーツトレーナーなど。
      もちろんスポーツに関係ない職種にも。
    • アクセス・立地
      悪い
      車かバイクが必要不可欠。自転車では生活しづらい田舎加減。
      よく桜島が噴火してハイが降っている。
    • 施設・設備
      良い
      最近スポーツパフォーマンス棟が新設!国内屈指の設備が整っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ない分、学年全員の顔はなんとなく分かる感じ。
      いいか悪いか部内恋愛が結構多い?
    • 学生生活
      良い
      日本一の部活が複数あり、オリンピック選手も輩出している!
      もしかしたら東京オリンピックも?!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツに関する科学的なものから教員養成のための座学。
      競技スポーツ等の実技。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      競技を続行したかったから。
      体育教員の免許を取得したかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:581438
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部スポーツ総合課程の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活を振り返ると、自分が専念したいこと集中できる環境でかなり充実した四年間を送れたと思っています。教員や指導者になりたい人、コーチングについて学びたい人、スポーツの細かい分野について研究したい人にとっては最高の環境で、指導してくださる先生方も親身に指導にあたってくださいます。授業以外に関しては、部活動に励む環境も整っており、部活に入らない学生は研究に励む大学です。卒業後は公務員や教員、スポーツ選手やスポーツチーム帯同のトレーナー、大学院等の進路があり、最近では全国各地で活躍されている卒業生が多く、大学名もかなり有名になってきていると感じます。
    • 講義・授業
      良い
      講義・授業の内容については、専門的なものが多く将来役に立つようなことを多く学べます。講義中の雰囲気は、スポーツが盛んな大学だけに活気があります。履修の組み方は、学生生活前半で単位履修を頑張れるとより充実した生活が送れると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が学びたく、より専門性を高めたいと思う分野を、専門の先生のもとで徹底して学ぶことができます。ゼミで学んだことが将来の自分に活かされることは間違いありません。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては、大学の就職支援だけでなく卒業された先輩方や先生方も協力してくださります。サポート体制は充分整っています。ここ最近は、プロの選手やトレーナーになる卒業生も多いようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅がないのが不便な点の一つです。しかし、大学のすぐ近くにバス停があり市内のターミナルまで運行しています。大学の近くには定食屋や小さなスーパーもあり、生活に不便はありません。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは小さな大学です。しかし、教室や講義室は広くきれいで、授業に集中できます。スポーツ関係の練習施設、トレーニング施設は国内でもトップクラスで、研究施設、設備もかなり素晴らしいものが揃っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      単科大学ということもあり、同じ分野を志す仲間が多く意気投合できます。部活では縦横の関係も濃くなり、卒業後もいい関係が残ります。
    • 学生生活
      良い
      部活動が盛んな大学です。上下関係が厳しい部分もありますが、その分社会に出るための経験がつめます。卒業後も縦横のつながりは残ります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養の授業が多く、環境についてや日本の歴史的な文化等について学びます。英語の授業と第二外国語の授業もあります。第二外国語は韓国語、中国語、フランス語などから選択です。2年次から体育スポーツ関係の授業が増えます。各学年で、体育の授業を前後期それぞれ一つずつ受講します。4年次には教育実習、卒業論文があり、卒業論文はかなり専門性の高い研究が多いです。
    • 利用した入試形式
      プロバスケットボールチームのコーチ
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:415254
5921-30件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0994-46-4815
学部 体育学部

この大学のコンテンツ一覧

鹿屋体育大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、鹿屋体育大学の口コミを表示しています。
鹿屋体育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿屋体育大学   >>  体育学部   >>  口コミ

鹿屋体育大学の学部

体育学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.07 (59件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。