みんなの大学情報TOP   >>  宮崎県の大学   >>  南九州大学   >>  口コミ

南九州大学
出典:Hanabishi
南九州大学
(みなみきゅうしゅうだいがく)

私立宮崎県/宮崎神宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

4.10

(77)

南九州大学 口コミ

★★★★☆ 4.10
(77) 私立内48 / 587校中
学部絞込
771-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強だけじゃなく自分のスキルをつけようと思う方にはほんとうにもってこいの学科だと思います。スキルをどんどんつけられるのが嬉しいところ。
    • 講義・授業
      良い
      丁寧に教えて貰える。すんなりと脳内にはいるので無理なく学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      説明会でも話されるかと思いますがかなり充実していて自分の学びたいことがたくさん学べます。
    • 就職・進学
      良い
      丁寧にサポートをしてくださり、実績もかなり高いと聞きました。精一杯のサポートが嬉しいです。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにコンビニや雑貨屋、公園もあり息抜きもしやすく素敵な環境。道路も混雑しません。
    • 施設・設備
      良い
      トイレも綺麗。学食も綺麗。売店も通うのが楽しみになる感じなので毎日充実します。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめなどなく助け合って生きられてると思うし、サークルに入るとなお楽しいのかな。
    • 学生生活
      良い
      サークルはおのおのの個性が伸ばせて、イベントも美味しいものが食べられたりバンドが見れたり楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科目もあるが、その他は自分で選べて学びたいことが精一杯学べる。最高の場所です。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      この先食とは切っても切れない関係だと思うし、学んでてスキルをつけて損がないと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:577558
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備が整っています。毎日清掃の方が綺麗にして下さるのでとても綺麗だと思います。先生方もとても優しくて相談などがしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      管理栄養士を目指している人にとってはとてもいいと思います。宮崎県では南九州大学でしか取得出来ないです。管理栄養士以外にも栄養教諭の免許を取得することも可能です。講義は栄養についてより専門的に学ぶことが出来るので良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      管理栄養学科は4年生から研究室に分かれます。自分の興味のある分野に行けるので良いです。より自分の興味のある専門的なことが学べるので充実すると思います。
    • 就職・進学
      良い
      とても良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      宮崎県立図書館のすぐ近くなのでとても便利だと思います!最寄りの駅は宮崎神宮駅です。少しだけ遠い気がします。だけど歩いて行ける距離にはあります。学校からシャトルバスも出ているので便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で設備も充実しています。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは他の大学に比べたら充実していないように感じます。イベントはたくさんあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480993
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    人間発達学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ・ゼミが少人数で、教授との距離が近い。相談しやすい。
      ・実習指導などがしっかり行われ、万全の状態で実習に臨める(他の大学ではそこまで熱心に行ってくれない)。
      ・学生数が少ないため、空き教室などを自由に使える。
    • 就職・進学
      良い
      ・就職課が一人一人にアドバイスしてくれる。
      ・面接指導なども、先生方に頼みやすい。
    • アクセス・立地
      普通
      ・駅から遠いため。駅から大学までの往復バスが運行している。しかし、時間と本数が限られており、途中で降りることはできない。
      ・近くにラーメン店は多くある。
    • 施設・設備
      良い
      ・施設が比較的新しく、きれい。
      ・来年には、新しく第2体育館も設置される。
      ・個人ピアノレッスン室もあり、自由に練習できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      ・学生数が少ないため、学生同士の距離も近い。
    • 学生生活
      悪い
      ・サークルの数は、ほかの大学より少ない。
      ・学祭の規模も小さいが、楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次→必修科目が主。アルバイトや遊びは、一年のときにたっぷり行ったほうがいい!
      二年次→観察実習。授業は必修科目も多いが、保育の科目も増えてくる。
      三年次→実習。とる資格によって実習もかわる。ゼミを選択する。
      四年次→就活。卒論。実習。授業はほとんどない。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467110
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    環境園芸学部環境園芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思いますが、そうではない学生にはオススメできないです。
    • 講義・授業
      良い
      座学ではパワーポイントを用いて分かりやすく解説しながら講義を進めてくれます。実習では初心者の方もいるので確認をしながらの作業になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期から研究室に配属され週1でのゼミが始まります。自分が配属されてる研究室は4年生になると基本的に毎日登校なので大変ですが生活リズムも整います!
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすために農業系の仕事に就職する人が多いですが、一般企業にも多数の方が就職されています。また、公務員の方もおられます。サポートはマイナビの方をはじめ就職課の方やハローワークの方が来て下さり講義してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はJR都城駅ですが少し遠く車等の乗り物があればいいと思います。自分はアパートから徒歩5分圏内なので不便とは感じたことはないです。
    • 施設・設備
      良い
      宮崎産経大学の前キャンパスを使用しているため老朽化も見られますが基本的には問題ないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属することで交友関係が広がります。またバイト先でも広がると思います。
    • 学生生活
      良い
      部活はそう多くなく基本的にはサークルや同好会、愛好会なのでそんなに頑張らなくてもついていけます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には幾つかある分野を全般的に受けます。2年次には幾つかある専攻に振り分けられ専門的な講義が始まります。3年次から研究室に配属されます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔からバイオの分野に興味があり、より知識を深めたいと思いバイオについて学べる大学を探していたところ高校の先輩が行かれているとのことでそこに決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:613106
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士を目差すための施設として
      とても整っており授業も高いレベルでの
      授業となっており、国試に向けた勉強が
      とてもしやすい。
    • 講義・授業
      良い
      3年まで必修科目がたくさんあり
      授業はとても充実していて
      管理栄養士の知識に必要な授業である。
    • 就職・進学
      良い
      就職課から求人のメールが
      届いくため、気になるものが
      見逃さなくて助かる。
    • アクセス・立地
      良い
      学校と駅への往復バスが
      決まった時刻に出ているため
      通学はしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      新しく設備も出来て
      空き時間や勉強などに
      活用できる場所がたくさんある。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が多いため恋愛関係などは
      充実とは言えないが
      友人関係はとても深まると思う。
    • 学生生活
      良い
      学祭などあり、サークルでの出し物や
      屋台もあるためとても充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年までは必修科目の勉強が主で
      4年になると国試に向けた勉強が主となる。
      また卒論等も栄養関係が多い。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      スポーツを頑張る人のサポートがしたいと思い
      たどり着いたのが管理栄養士だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:580471
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士になりたいは人はとてもいいと思う。勉強の量が多いため軽い気持ちではやっていけないと感じる。実験では多くのことを学ぶことができる。レポートの量は多い。
    • 講義・授業
      良い
      手厚い指導と整った設備でとても良い環境で学習ができる
      一人一人にきちんと教えてくれるから安心できる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究や実験の設備も整っており器具も綺麗で最先端のものが多い
      教室も広くてきれいで環境が良い
    • 就職・進学
      良い
      就職活動をサポートしてくれる場所があり相談しやすい
      病院や保育園、給食関係に就職する人が多いらしい
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、バスも通っているので通学には不便は無い
      近くにカフェもたくさんある
    • 施設・設備
      良い
      常に清掃員が作業しており学校全体はもちろんトイレなどもきれい
    • 友人・恋愛
      良い
      人数の多い大学でないからこそ人との関わりが多く仲が深まりやすい
    • 学生生活
      良い
      文化祭的なものでは有名な芸人などがきて盛り上げてくれる
      サークルは掛け持ちもでき、楽しめるし交友関係もある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるために必要な学習をする
      実習や実験などもある
      食べ物の栄養がどのように体に取り込まれるのかや食品に含まれる菌やその繁殖の方法など食について学ぶ
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      管理栄養士になりたいと思い探していたところ見つけた
      オープンキャンパスで施設が良い事に魅力を感じた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898769
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学に通って後悔はしていない。今の仕事にもしっかり学んだことが行かせている。学べる環境は整っている
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容、先生の指導ともに私は満足できる内容であったと思います。
    • 就職・進学
      普通
      県内への内定はかなり高かった、自分もすぐに内定先がに決まった
    • アクセス・立地
      良い
      かなり過ごしやすい。私は近くにアパートを借りたため通学には不自由しなかったが、駅からは少し遠い
    • 施設・設備
      良い
      建物自体は良い環境にあったと思う。私は満足していました、基本的にキレイ
    • 友人・恋愛
      良い
      地元ということもあって高校の先輩かたも何人かいたため、先輩などとも有効的であった
    • 学生生活
      普通
      そこそこというイメージ、都会に比べると劣るとはおもうが、私は満足
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最終的には、国家資格の管理栄養士の資格を取得すること。私は取得できた
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分がやりたい仕事に対しての最短ルートだと考えたから、結果的には正解だった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:577753
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で、勉強をしたいと思いつつも自分自身に不安がある人におすすめかもしれません。ここでは、様々な技能や知識が身につきます。今後にもいかせますし、のちのち家族に管理栄養が必要になる時にその知識を存分に生かしてよりよい介護や食生活をさせてあげられることが出来るのではないでしょうか。人と切り離せない食、そレを学ぶことが出来るここはおすすめですよ!本当におすすめです。是非考えてみてください。
    • 就職・進学
      良い
      充分です。就職も幅広くあるし、進路指導室もあり、指導もしっかりとされてます。優しくしてもらえます。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はさておき、友達は高校時代とは違います。助け合って大人になったみんなと楽しく毎日をおくれます。その科目でしか会えてなかったけど、どんどん仲良くなりお昼を共にする仲間ができたりして。充実してますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      料理のことだけではなく、ほかの知識もとることができ、たまに同じ敷地内にある短大の学生さんと共にすることもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343417
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間発達学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生と学生との距離が近く、学習しやすい環境が整っています。小学校教諭、幼稚園教諭、保育士と3つの資格が取得できるので、将来の選択肢も広がります。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授による講義で、専門的で幅広い知識が得られます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の関心のあるゼミを1つ選びます。ゼミを選ぶ前に、研究室を訪ねて相談することも可能です。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動に必要なマナー講座やスーツ講座もあります。先生方のサポートもあり、就職率も良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      広い駐車場もあり、車通学の人も多いです。通学バスもあります。
    • 施設・設備
      良い
      自習室もたくさんあり、学習しやすい環境が整っています。ピアノの練習室も自由に使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどを通して、仲の良い友人や先輩がたくさんできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基礎的な学習をし、2年次からは専門的な学習をします。3年次では実習を通して実践力をつけます。4年次では自分でテーマを決め、卒業研究をします。
    • 就職先・進学先
      保育士
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:216273
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地条件も良く、先生方も優しい親切に教えてくださり、学生同士も仲が良く過ごしやすい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生たちも一生懸命に教えてくださり、最後まで見捨てずに精一杯に指導してくださり、学生に親切だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      中心部に近くてバスもあり、近くには図書館や美術館など様々なものがあり、立地条件ハンティング良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      出来て10年ぐらいなので綺麗ですし、トイレもピカピカで冷暖房完備で過ごしやすい環境にあると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人は多く出来ます。他の県の子たちとも仲良くなれ、泊まりに行くことができます。恋人はほぼ女子大みたいな感じなので他の大学で見つけることをお勧めします。
    • 部活・サークル
      悪い
      わたしはしていませんが、ダンスだったり、サイクリングなどが出来ます。ダンスは学祭で披露したりサイクリングはいろんなとこに行っ転生行っています。栄養の学校ならではサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食べ物と健康、応用栄養学、基礎栄養学などを学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      竹之山研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      肉の旨味について実験しますレポートにしていきます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      栄養士になりたく、宮崎で唯一の管理栄養士養成校だった為。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      先生に何回も練習を手伝ってもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86424
771-10件を表示
学部絞込

南九州大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 都城キャンパス
    宮崎県都城市立野町3764-1
  • 宮崎キャンパス
    宮崎県宮崎市霧島5-1-2

     JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)「宮崎神宮」駅から徒歩22分

電話番号 0985-83-2111
学部 環境園芸学部健康栄養学部人間発達学部

南九州大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、南九州大学の口コミを表示しています。
南九州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮崎県の大学   >>  南九州大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

長崎純心大学

長崎純心大学

BF

★★★★☆ 3.97 (114件)
長崎県長崎市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 現川
日本文理大学

日本文理大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.66 (72件)
大分県大分市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 大在
鹿児島純心大学

鹿児島純心大学

BF - 37.5

★★★★☆ 4.07 (62件)
鹿児島県薩摩川内市/JR鹿児島本線(川内~鹿児島) 川内
志學館大学

志學館大学

BF

★★★★☆ 3.85 (90件)
鹿児島県鹿児島市/鹿児島市電1系統 涙橋
沖縄キリスト教学院大学

沖縄キリスト教学院大学

BF

★★★★☆ 4.17 (26件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里

南九州大学の学部

環境園芸学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.93 (15件)
健康栄養学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.06 (44件)
人間発達学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.38 (18件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。