みんなの大学情報TOP   >>  宮崎県の大学   >>  九州医療科学大学   >>  臨床心理学部   >>  口コミ

九州医療科学大学
出典:ja:User:Sanjo
九州医療科学大学
(きゅうしゅういりょうかがくだいがく)

私立宮崎県/延岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.64

(96)

臨床心理学部 口コミ

★★★☆☆ 3.43
(15) 私立大学 1709 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
151-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    臨床心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      働きやすい環境に向けて学ぶ場所としては自分には合わない感じです。人それぞれ学ぶ理由によると思います。だけど学科内は割と過ごしやすく良い環境に向こうと思えば良い人もいるとおもいます。
      自分に合うか合わないかでの判断になりますが各地方からも人が集まる大学なので割と人気な所なのかなとも思います。看護に向けて取り組みたい方や真剣に学びたい方にとってはベストかと。
      余裕ある生活や自分に合ったスタイルを見つけてこその場所だと思うのでそれを見つけて見てください。
      自分は数年過ごしてそこまで合わないかなと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      講義や指導に関してはわかり易く納得がいきます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      充実と言う面ではちょっと不足がちかなと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートに充実を感じた事はありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスやバイク等を使わないといけないので少し不便かなと思います。
    • 施設・設備
      普通
      まあまあ充実してます。。
    • 友人・恋愛
      普通
      皆仲良しなのかなとはおもいます。
    • 学生生活
      普通
      定期的なイベント等はあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378422
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    臨床心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授の講義がとてもわかりやすくなおかつ、おもしろい!
      しかも、丁寧に教えてくれるので講義の時間がもっと欲しいと感じる
    • 講義・授業
      良い
      どの教授も丁寧に教えてくれる
      講義の内容は学科により違うところもあるが、どの教授も生徒が飽きないようにわかりやすく丁寧に教えてくれるから勉強に集中できる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      特にこの大学は建物自体がとても広く逆に研究室が多いと感じるくらい。
      ゼミも幅広くて選びやすい
    • 就職・進学
      良い
      一人一人に合ったサポートが受けられる
      また、過去の卒業生の進学先や就職先をみても大手の企業に就職した人も多い
    • アクセス・立地
      普通
      田舎の山の方にあるので自転車とかは結構きついかも
      交通機関はバスが大学行きがあるので寝過ごす心配もない
    • 施設・設備
      良い
      比較的全てが綺麗
    • 友人・恋愛
      良い
      男女ともに仲がいい
      付き合ってる人も多い
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が多くて楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉はこれからの時代とても必要な分野と考えていて、より良い環境で学びたいと思った時にここの学校を知って、いざ四年間勉強してみるとあっという間だった
    • 就職先・進学先
      社会福祉法人
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344428
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    臨床心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良い。将来の夢のために選んでよかったと思っている。4年間頑張りたい。取りたい資格も取れるし、先生方のサポートも手厚い
    • 講義・授業
      良い
      先生はとても親身になってくれて、信頼出来る。講義も面白いです
    • 就職・進学
      悪い
      色んな進路の選択肢を先生方は1年生のうちから講義内でも話してくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      周りに何も無いところは不便。中にコンビニはあるが学校周りには何も無い
    • 施設・設備
      悪い
      映像が映らなかったりすることが時々ある。全体的には新しいが不便なところもあり
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は福祉学部ということもあり、優しい人が多い。友達もたくさんできた
    • 学生生活
      悪い
      あまり種類がなく入っていない。学祭はとても盛り上がり充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉関係で主に3つに別れており、それぞれの資格取得のための講義を受講できる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      取りたい資格を取得出来ることと、オープンキャンパスの雰囲気の良さ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:584421
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    臨床心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎は綺麗ですが、学費がとても高いので、経済的に苦しいです。でも国試の勉強会があるので、ありがたいです。
    • 講義・授業
      良い
      レジュメ(プリント)を用意してくださる先生が多いので、分かりやすいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数で担当の先生がいるので、細かいところまで目を配っていただけます。分からないところはすぐ聞けます
    • 就職・進学
      良い
      国試受験のために勉強会を開いてくれます。1問1問解説してくれるので理解が深まります
    • アクセス・立地
      悪い
      とても山の中にあるので、周りに遊べるようなところがありません。空きコマがあっても時間をつぶせるようなところはありません。バスの時間も限られているのでバスで通学する人はとても不便だと思います。自家用車で通う人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗です。エレベーターもあるので、移動のときにとても便利です
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに参加すると、友人の輪を広めることができ、恋人も出来やすくなります。実際にサークルで出会って付き合ってる友達もいます。
    • 学生生活
      普通
      学祭はそんなに楽しくないです。サークルに入ってる人もとても少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学や、高齢者に関する制度やサービスなどを学びます。また、相談援助に関する制度やサービス、またどのようにするのかロールプレイをすることもあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      私は、在学中に精神保健福祉士の資格をとってスクールカウンセラーになりたいと思ってます。また、最終的には公認心理士の資格を取得したいです。
    • 志望動機
      第1志望の大学に落ちてしまったので、しかたなくです…でも、良い友達に巡り会えたのでそこは良かったかなと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570980
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    臨床心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で資格を習得したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。就職活動の実績も高いので、安心して卒業できました。
    • 講義・授業
      良い
      福祉に関するスペシャリストが揃い、さまざまな分野について詳しく教えてもらえます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ活動ではいろいろな施設に行くことができ、自分の研究したい分野について教授も積極的に協力してくださいます
    • 就職・進学
      良い
      専門職を目指し国家資格を習得できるので、資格をいかした就職ができます。大学にも求人を求めて県内各地から病院や施設が説明会に来たり、キャリアサポートセンターでの就職支援もさかんです。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中にあるので、車を持っていれば比較的楽ですが、持っていない場合バス通学は大変こみあいます。
    • 施設・設備
      普通
      介護科や薬学部などの他施設は設備が十分に整っていますが、自分の学部ではあまり感じませんでした。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活動に入ると充実するかもしれませんが、アルバイトに打ち込んだので特に何も感じておりません。
    • 学生生活
      悪い
      イベントに積極的に参加すれば充実しますが、学祭など自由参加なのであまり積極的に参加しませんでした
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、福祉系教員免許の取得
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      精神科病院
    • 志望動機
      県内で唯一2つの国家資格を持って卒業できる大学だったから入学した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569179
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    臨床心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学部によって設備が違う、そして何より学費が高い。
      薬学部や、保健科学部に関しては設備や研修等サポートがしっかりしている。また、実習等のパイプも深く、良い。
      社会福祉学部はそれが足りないと感じる
    • 講義・授業
      普通
      施設実習に関しては、近隣の県だと実習行けるが、遠いとダメ等不公平なところがあると感じる。
      他の学部はどこでもいいので、その辺のパイプがないものと思われる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミについては、当たり外れがある。
      適当な先生もいればやさしく親のようにしかってくれる先生もいる
      この辺は、
    • 就職・進学
      普通
      サポートに関しては、仲良くなったらちゃんとしてくれる。
      それはどこに関しても一緒であると思われますね。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地が山の中っていうところもあるが、バス料金も高めであるし、便数も少ないので増やす必要性があると思う
    • 施設・設備
      悪い
      設備については、学費の割には大したことはない。
      社会福祉学部は特に学費が高すぎると感じる事がある。
      もっと
    • 友人・恋愛
      悪い
      この辺に関しては、人間による。
      学校もイベント等増やすといいのではないか?
      しかし、やりすぎると試験に通らないとかたる
    • 学生生活
      悪い
      先輩は、面倒見がよかった。これも人による。お金貸して返ってこない事もあったのでその辺は人次第という事
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士を目指すなら1年2年遊んでも大丈夫!
      後半頑張れ!
      資格を目指さないのであれば1年2年単位取れば後は週一回とかで遊べる
    • 就職先・進学先
      デイサービス
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427221
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    臨床心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      取れる資格に問題があった。資格を必要に感じたが、専攻によって取れない資格であったため、もっと考えて進むべきであったなと感じている。学生生活を振り返ると、授業はとても考えて教えてくれていたなと感じます。
    • 講義・授業
      普通
      授業についてはとても考えて教えてくれていたなと感じます。ただあまり大きく考えずに授業にでていたのでこのような評価となりました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミについては本当に考えて選ぶべきだと思います。多少厳しそう、めんどくさそうでも、友達に左右されずきちんとした先生に付くべきだと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動のサポートについては、とてもよくしていただいたと思います。親身になって話を聞いてくれました。
    • アクセス・立地
      良い
      山奥にあり、バスなどでは不便であったかもしれませんが、車や原付では問題なかったです。買い物もそれなりにできました。
    • 施設・設備
      良い
      設備はわりと整っていたのではと感じます。図書館も自由につかえましたし、学食も便利がよかったです。教室も不便に感じたことはありませんでした。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人についてはあまり考えたくはないです。他の学科の人とも関わっておくべきかなと。サークルもみなさん楽しそうに参加されていたと思います。
    • 学生生活
      普通
      特に思うところはないです。すべて差し支えなく生活していました。アルバイトもするところはたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今はまた体制が変わっていると聞いたので、なんともいえませんが、1年次から4年次までを通して社会福祉士の勉強とその他資格の勉強です。
    • 利用した入試形式
      介護施設の相談員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413969
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    臨床心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学の周辺に建物がなく不便なことが多い。 就職に関してはいろいろなサポートや情報をくれたり面接などのアドバイスなどは充実していたと思う。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな専門分野の先生がおり、国家試験の対策など個別に行ったりクラスや全体で行うなど対策はしっかりしてくれていたと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ自体の数は少ないがそれぞれ興味を持った所へ行ける。 先生によっては食事会をしたりなかなか相談できないことがあっても時間を作ってくれるところもある。
    • 就職・進学
      良い
      病院や福祉の就職には有利だと思う。 サポートや情報をこまめに教えてくれるし、相談しやすい環境が整っていると感じた。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学周辺に何もない。 原付で登校する人が多く危ない。 市街地から離れているため静かといえば静かだが遠い。
    • 施設・設備
      悪い
      設備はかなり少ないと感じる。主に薬学部に関しては設備が充実しているかもしれないがほかの学部に関してはものたりなさを感じる。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年のときは基礎科目がほとんどでいろんな科の生徒と交流しようと思えばできるかもしれない。 仲のいいグループで行動する人が多いためサークルとかに入らないとなかなか人と交流するのは大変だと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年の時は座学が主で3,4年になると実習が始まる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      シュナイダー
    • 所属研究室・ゼミの概要
      卒論がない。 いろいろと自由に研究や勉強ができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      福祉関係
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      福祉業界では幅広く活躍しており、募集もなかなかでないため。
    • 志望動機
      団塊の世帯が高齢化に入ると思って福祉なら需要があると思った。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特にしていない。センター試験の勉強をしていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:191364
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    臨床心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自然があり、都会から離れ、勉強に集中できる環境です。講義内容は先生によりけりですがやる気があれば先生も丁寧に教えてくれます。アクセスが悪く、車通学の制限もあり、公共交通機関も限られています。また、大学の周りには何もなく、お店などもありません。
    • 講義・授業
      普通
      熱意ある先生に好かれれば、色々と有利な面も増えてくるでしょう。やる気がある人前提の講義かと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって取り組みに大きく差があります。国家試験などもあるため、勉強熱心な先生につくことをお勧めします。
    • 就職・進学
      悪い
      のんびりした環境の土地の為、率先して外部の情報を仕入れなければ就活戦線に負けます。就職支援室などをうまく活用してください。
    • アクセス・立地
      悪い
      公共交通機関が少なく、バイクや車通勤が望ましいです。地域的にも公共交通機関での生活は厳しいため、独自の移動手段を確保した方がよいです。
    • 施設・設備
      良い
      建物は新しいです。使おうと思えばいろいろと設備を活用することが出来ます。自分にとって必要なものであると思えばどんどん活用してください。
    • 友人・恋愛
      普通
      前半2年は基礎科目の消化などで講義漬けかと思います。3,4年の時に積極的に外部の情報を仕入れ、資格取得や就職の為、また、実習の為に必要な情報を仕入れましょう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎化科目、特に高校生レベルの講義が主になります。同時に専門科目の基礎知識が学べるようになります。3年より、専門性が強くなりますが、1,2、年次に履修していないと資格取得に大きく響くことがあります。自分にとって必要な資格がどの履修に必要なのか調べておきましょう。
    • 所属研究室・ゼミ名
      スナイダーゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      PCをつかった編集ソフトの勉強が出来ます。福祉系専門の知識ではありませんが、知識の探求と応用を定年い教えてくれます。ちなみに外国人のチューターでした。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      福祉施設/相談員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      人と活きる仕事をしたいと考え、地元の県でも自然豊かな土地であることが進路の決め手となりました。
    • 志望動機
      土地柄と福祉の勉強にひかれました。隣県というのもあり、比較的アクセスしやすかったです。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      大学一覧などを見て早め早めに受験の対策をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182593
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    臨床心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生がとてもわかりやすく新味になって指導してくれた
      良かったところは施設が新しく快適に学生ライフができました。また療もあって安心です。
      悪いところは学食をもうちょい充実してほしかったです
    • 講義・授業
      普通
      とてもわかりやすくよかった
      特に現職の先生がきて講義してくれたのがリアルでわかりやすかったです!
      また心理学など様々な勉強もできたので良かった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      すきなゼミが選択できてよかった
      グループにわかれて準備から発表まで先生もフォローしてくれたので心強かった
    • 就職・進学
      普通
      ほぼみんな就職できたので良かった!
      きちんとサポートしてくれる先生がいるので安心してなんでも相談できました。
    • アクセス・立地
      普通
      交通の便がよかった
      駅からすぐ近いので遅くまで残っていた。
      ちゃんと駐車場もあって通いやすかったです。
    • 施設・設備
      良い
      広くて快適だった
      新しくなっていたので心地よかったです(^^)
      また売店も充実していました!
      運動広場も広くて快適だった
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで沢山友人ができた
      イベントも多かったので楽しく過ごすことができた
      また男女も半々だったので恋人も沢山見られました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子どもから大人までの基礎知識を学べます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      保育園
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      子どもが好きでよく実習も行ったためです。
    • 志望動機
      保育を学びたいと思いまた心理学にも興味があったため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      成績を上げた。総合点に気を付けていました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119469
151-10件を表示
学部絞込
学科絞込

九州医療科学大学のことが気になったら!

基本情報

住所 宮崎県 延岡市吉野町1714-1
最寄駅

JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 延岡

電話番号 0982-23-5555
学部 社会福祉学部保健科学部薬学部生命医科学部臨床心理学部

九州医療科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州医療科学大学の口コミを表示しています。
九州医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮崎県の大学   >>  九州医療科学大学   >>  臨床心理学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

長崎総合科学大学

長崎総合科学大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (35件)
長崎県長崎市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 現川
尚絅大学

尚絅大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.44 (44件)
熊本県熊本市中央区/熊本市電A系統 九品寺交差点
宮崎国際大学

宮崎国際大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (23件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 清武
鹿児島国際大学

鹿児島国際大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.88 (155件)
鹿児島県鹿児島市/JR指宿枕崎線 坂之上
九州国際大学

九州国際大学

BF

★★★★☆ 3.55 (78件)
福岡県北九州市八幡東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 八幡

九州医療科学大学の学部

社会福祉学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 4.20 (10件)
保健科学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (16件)
薬学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★☆☆ 3.39 (45件)
生命医科学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.78 (10件)
臨床心理学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.43 (15件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。