みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  熊本学園大学   >>  経済学部   >>  口コミ

熊本学園大学
熊本学園大学
(くまもとがくえんだいがく)

私立熊本県/水前寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(303)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.77
(95) 私立大学 1070 / 1830学部中
学部絞込
951-10件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で学びたい学生にはとてもいい大学だと思います。専攻とコースでより深く学ぶことができます。資格も取ることができるので、とても満足でした。
    • 講義・授業
      良い
      講義では、教授がわかるまで、しっかりと教えていただきました。
    • 就職・進学
      普通
      就活の際は、とても積極的にサポートしていただき、無事就職できました。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りには、コンビニがあり、とても便利です。また、周りにはテレビ局などがあり栄えています。
    • 施設・設備
      良い
      中学校、高校が同じ敷地内にあり、少し狭い気もしますが、とても便利です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女比が少しあるので、恋愛は少し充実しませんでした。ですが、部活に所属したため友人は沢山できました。
    • 学生生活
      良い
      学園祭では、芸能人を呼んだりして、とても楽しいです。また、ダンスなどを披露もしました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎を学び、2年次からは、自分の興味に合わせた専攻に進むことができます。2年次秋からは、ゼミを選択して専門的な知識をつけられます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経済学に興味があり、仕事で関わりたいと思い、専門的に学ぶことにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763509
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部リーガルエコノミクス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員を目指したい人にはリーガルエコノミクス学科は専門授業があるのでいい。法と経済学を両方学べていい。
    • 講義・授業
      普通
      無駄に高い教科書を買わせようとします。
      学校は綺麗で使いやすい。
    • 就職・進学
      普通
      学科によって自分に合った就職先が見つかる点がいい。公務員目指すならリーガルエコノミクス学科。
    • アクセス・立地
      良い
      市電やJRが近く通学しやすいし、街も近くて遊ばら場所が多い。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設があるがあまり有効活用されておらず、施設は充実していない。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活のマネージャーで男女仲良く友達もとても仲良く毎日が楽しい。
    • 学生生活
      普通
      飲みサーが多く、チャラい印象。イベントは学園祭ぐらいしかない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎を学び、2年は公務員に特化した勉強を始める。3年からは研修。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から公務員を目指していて、そこが専門の授業を取り扱っていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:574896
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部リーガルエコノミクス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色んな勉強ができるので、絶対自分のためになる。また、経済学と法学を同時に学べるので公務員志望の人には役立つ。
    • 講義・授業
      良い
      授業がとても分かりやすく、聞き取りやすい先生が多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミは始まってないので、わからないけど
      話を聞く限りいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      まだ、一年生なので詳しくわからないけど
      就職率はいいと言われています。
    • アクセス・立地
      良い
      学校から駅までのバスがでている。市電やバス停も近くにあり
      交通便がいい。
    • 施設・設備
      良い
      図書室やカフェなど、色々揃っていて空き時間も過ごしやすく充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに入れば、かなり友達も増えるので
      充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学や経済学を中心に学んでいます。公務員志望の学生が多いです。
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:242024
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部リーガルエコノミクス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会の仕組みを学べる学科です。経済と法律と両方学べて、自分の視野を広くするにはとても良い学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義は専門分野が少ないため、少し物足りなく感じましたが、今後はカリキュラムに編成で、もっとよりよくなると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセス、立地はとても良いです。特に問題はありません。駐車場ができたら、さらに嬉しいですが。。。。。。。
    • 施設・設備
      良い
      施設設備も万全です。逆に夏場のクーラーは効きすぎるし、冬はイマイチだったりと、ムラがありますが、かなりいい方だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はほどほどです。影で努力してる人もいますが、人に流される人が多いような気もします。もっと自分を出すべきと思います
    • 部活・サークル
      悪い
      参加していないのでわかりませんが、サークルも何をしてるかわかりませんし、飲み会をやっているだけだと思っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済全般と、法律を少しかじりました。ミクロマクロ、民法などです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      当たり障りなく幅広く学べると思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      元々国公立志望のためセンター対策や必要科目の勉強をしました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86983
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部リーガルエコノミクス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強なども楽しく分かりやすい
      先生もわかりやすく話してくれる。
      みんな仲良くできる
      みんなしっかり課題などをこなしている
    • 講義・授業
      良い
      授業が分かりやすい
      先生と仲良くできる
      課題が少ない
      楽しく授業が受けれる
    • 就職・進学
      良い
      たのしくできる
      簡単に行ける
      面白い
      みんなと仲良く一緒に課題などできる
    • アクセス・立地
      良い
      騒音などの迷惑な事はない
      治安も悪くはなく1人でもかよえるほど
    • 施設・設備
      良い
      不便なことなどもなくものすごく設備が充実している
      壊れているものがない
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめもなく楽しく学校にかよえる
      恋愛もほとんどの生徒も充実している
    • 学生生活
      良い
      楽しくイベントなどがあっている
      サークルなども毎日楽しく行えている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まぁいろいろ楽しいこと
      面白いこと
      今後のこと
      社会でのあり方
      社会の厳しさ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      楽しそうだがら
      その事について学びだいから
      面白そうだからですね
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824871
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年生になると自分の興味のあるゼミを選び研究をすることができます。また、希望者は夏季休暇にアメリカでの研修を受けることができ、アメリカで働いている方々と交流することができます。さらには産学連携もあるため、実際に自分の研究内容を企業に発表し評価していただける機会もあります。
    • 講義・授業
      良い
      経済学はもちろん、心理学や物理学など別に興味のある分野の講義を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミにもよると思うが、ゼミの教授が親身になって相談に乗ってくれたので楽しく研究をすることができた。また、産学連携による研究奨励で自分の研究を発表することができたので良い経験となった。
    • 就職・進学
      良い
      専門が経済学のため、わたしは金融関係に進みましたが、金融関係に留まらず、公務員や航空関係など、業種に関わらず幅広い分野へ進むことができます。進学実績としては日本銀行に就職した人もいたので頑張り次第で道は開けていけます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学前にはスーパーや飲食店があるので環境は最適でした。また、バス停も目の前にあるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      売店、食堂、ベーカリー、美容室、写真館、丸善、ローソン、ATM など色々と揃っており大変便利です。丸善では学割で購入できるので有り難かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに参加せずとも友人はできます。ただ、サークルに入ると別の学科の人とも知り合えるので交友の幅が広がるかと思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭や体育祭があり青春を謳歌できると思います。他には遠足とかもあるのでアウトドアが好きな人は楽しめるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学が中心になりますが、経済学に留まらず多岐にわたります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      就職先が多方面に及んでいたから。また、社会人になる上で経済について学びたかったから。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790382
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生活において、色々なことに挑戦して自分の可能性を試してみようと思い過ごしてきました。例えば、将来、仕事をする上で役に立つと思われる資格取得の講座を積極的に受講しました。勉強は大変でしたが、成果としてFP2級や秘書検定2級を取得することができ、これは今の自分の仕事において大変役に立っています。海外にも興味があったので、英会話講座にも力を入れ、長期休暇を利用したニュージーランドへのホームステイを行いました。大学時代にしかない自由な時間を、自分の興味のあることやスキルアップのために使うことができました。振り返ってみて、大切なのは自分で考え行動し、自分にしかできない経験をすることだと思います。その中で、好きなことや苦手なこと、自分の新たな一面に気付き、将来やりたいことがみつかるのではないでしょうか。さまざまな活動経験は、就職活動においても有効なアピールポイントになったと思っています。後輩諸君にひとこと。熊本学園大学は、施設や支援体制が整っているので、自分がやりたいことにどんどん挑戦できる環境です。「今」だけではない「未来」の自分のために、色々なことに挑戦して、有意義な学生生活を送ってくれ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:333636
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部の評価
    • 総合評価
      良い
      コミュニケーション能力が高くなり、外の世界で就職した際にもいかんなく力が発揮できると思う。地場の企業に強く先輩たちとのつながりもたくさんできる。
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味がある授業が数多くあるので、授業選びが楽しくなる。語学の授業に富んでいていろんな国の先生がいろんなことを教えてくれるので学校に居ながらにして国際交流が図れる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれのゼミで旅行などに行ったりして、たくさん交流を図れていた。授業ではインターネットの授業が多かったり、先生方の便利なツールの使い方を教えてもらい今に生かせている。
    • 就職・進学
      良い
      やはり地場の企業に就職が強く、就職依頼も多いように思う。先輩たちの意見や先生方の話を聞く機械も多く就職のための講座は多いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      熊本市内からもバスが充実しているし、近くの駐車場も借りて通学しているものもいた。駅も徒歩10分ぐらいの立地で便利性はあると思う。
    • 施設・設備
      良い
      校内にはWi-fiが完備してあるので携帯はつながりやすい。教室の数が多く移動が大変だが、図書館の蔵書の数も多く、DVDや映画を見れる施設も完備している。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ることにより友達の数も増える。だが、大学生の時にしかバイト経験や旅行もできないので自分の好きなスケジュールを組めば充実した学園生活がおくれると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次・2年次の語学は第一言語のほかに第二言語までの取得が必須で、より沢山の言語に触れる機会があった。3年次にはホームステイ等での海外体験留学ができ思い思いの時間の過ごし方ができた。
    • 所属研究室・ゼミ名
      カーク・マスデンゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      これといって大きなテーマは設けていなかったが、その時期のニュースやコンピューターの有効活用の方法など時代に沿ったものが多かった。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      金属製造業/事務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      特に大学時代に学んだことは生かせないが、取得した資格に準じて仕事ができている気がする。
    • 志望動機
      国際関係に興味があり、なおかつ経済学も学べるという点に魅力を感じ志望した。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      自分のレベルよりは落して受験したので、そこまで学習に力は入れていないが、文系の学校ではあるので国語・英語に重点を置いた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180826
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は経済学部で学んでいたのですが、経済学を学びたい人にはうってつけの学部です。先生方の指導が徹底していてとても学びやすいです
    • 講義・授業
      良い
      授業はテキストを使って学んでいきます。
      各自が自分で考えたことを発表していきながら理解を深めていきます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは集団になってテーマを決めて学んでいきます。とても少人数なのでひとりひとりが積極的に学んでいけて良いです
    • 就職・進学
      良い
      多くの人が地元で就職します。先輩方が働いている企業にインターシップができて卒業後、自分はどうしたいのか先輩方から教わることもできます
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、交通に不便はありません。公共の交通機関をつかって学びに行くことも可能です。何にも心配がありません
    • 施設・設備
      良い
      図書館には本が充実していて良いです。さまざまな施設があり、許可をもらえれば時間内で自由に取り組むことが出来ます
    • 友人・恋愛
      良い
      和気あいあいと友人と語らい、勉強のことや進路のことを大いに学びあうことができます。
      とても、充実した毎日が送れると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学をマクロの視点やミクロの視点で学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      経済研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      統計を駆使して経済の動向を探る学びをしている
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元に貢献したくて、地元の公務員へと進路を選んだ
    • 志望動機
      経済学を学びたいと思い、経済学科でいろいろなことを学ぼうと思い入学した
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      何もしていない
    • どのような入試対策をしていたか
      一般入試の過去問になれた。そこからどのような学習法をしたらいいか考えた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119524
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんな勉強できるし、友人関係も良好!ここに来て良かったなって思いました!でもちょっと勉強は大変だなーとずっと感じています
    • 講義・授業
      良い
      楽しいよ、頭いい人が結構多いから、話が合う人が多い
      私だけかもしれないけど
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミが好きじゃないからよくわからないわw
      研究室??知らん知らん
    • 就職・進学
      良い
      良いらしい、パンフレットに書いてあったの覚えてる。
      多分だから私の情報は信じない方がいいかも
    • アクセス・立地
      良い
      敷地内にローソンとかあるし、楽しいよ
      やっぱ、いいとこだなって思う!!
    • 施設・設備
      良い
      上と同じになるけど、敷地内にローソンがあるのはでかい。
      まじで良いよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛なんて聞かないで;;周りは多いかも。
      友人関係結構良い方だと思う
    • 学生生活
      良い
      いつも楽しくさせてもらってる。(私は)
      周りの子は面白くないとか非協力的は人が多いと思った。個人的な意見だけど。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商業系!
      としか言いようないかなぁ。パンフレットとかで調べてみると良き!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      商業の方に元々進みたかった。
      熊本学園大学って結構有名どころでもあるから、いいなーと思って志望しました!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961678
951-10件を表示
学部絞込

熊本学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    熊本県熊本市中央区大江2-5-1

     阿蘇高原線「水前寺」駅から徒歩14分

電話番号 096-364-5161
学部 経済学部商学部外国語学部社会福祉学部第一部社会福祉学部第二部

熊本学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、熊本学園大学の口コミを表示しています。
熊本学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  熊本県の大学   >>  熊本学園大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西南女学院大学

西南女学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.77 (127件)
福岡県北九州市小倉北区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (48件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園
久留米工業大学

久留米工業大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.81 (45件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 荒木
福岡工業大学

福岡工業大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (185件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 福工大前
九州栄養福祉大学

九州栄養福祉大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (51件)
福岡県北九州市小倉北区/JR日豊本線(門司港~佐伯) 南小倉

熊本学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。