みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  第一薬科大学   >>  口コミ

第一薬科大学
(だいいちやっかだいがく)

私立福岡県/高宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★☆☆

3.40

(47)

第一薬科大学 口コミ

★★★☆☆ 3.40
(47) 私立内560 / 587校中
学部絞込
4711-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな仲が良く、毎日学校に来るのが楽しいと思えるので、よかった。友達と協力しながら、国家試験に受かれるようにがんばれる場所。
    • 講義・授業
      良い
      仲良くなれる仕組みが整っているし、生徒と先生の関係も良い学校だから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、入っていないので分からないが、成績のいい順で選べるそうなので、頑張ろうと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      国家試験に合格するのは、この学校からだと非常に難しいと言われている。
    • アクセス・立地
      良い
      都会にあるので、バスで天神、博多行き放題。また、もうすぐ建つららぽーとにも行きやすい!
    • 施設・設備
      良い
      自習室が、、図書室、研究室にもあり、よいとおもわれる。食堂は美味しい
    • 友人・恋愛
      良い
      入学当初から、オリエンテーションなどが豊富にあり、仲良くなれる。
    • 学生生活
      普通
      今年からコスメ研究会、ハーブ研究会などが追加されるそうで、良いと思う。他の学部との関わりが持てる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初めは、高校の復習が主であり、二年次から少しづつ専門的な内容も入ってくる。。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      福岡大学に落ちたため、仕方なくきた。また、親戚が卒業生で、楽しめるよと言っていたこともある。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817905
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とくに不満はない。 しかし、奨学金を組んでいる生徒はこれからが大変だろうなとおもう。中には本当に学びたいと思っている人もいるのに大学に行けないのはかわいそうだ
    • 講義・授業
      良い
      先生たちがしっかり教えてくれてかつそのあとのサポートが手厚かった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミもしっかり活動しておりみんな協力的なひとが多くいた。良いと思う
    • 就職・進学
      普通
      専門職ということから、高齢化も進んでおり就職は多くあった。やりやすかった
    • アクセス・立地
      普通
      交通の弁ものよかった。駅からも歩いて近くてよく、家から通えたのが一番良かった
    • 施設・設備
      良い
      しっかり設備は整っており、やはり学費は高かったが、それなりの値段だと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属するとみんなで楽しく過ごすことができた。サークルはひいったほうがよい
    • 学生生活
      悪い
      多くのサークルがあら、掛け持ちしている人もいた。大学生はサークルがあってのたのしさ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では基礎をまなび、そこから発展して、私は主に経済学を中心に学んでいた
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      食品の広報
    • 志望動機
      やりたいことがなくて、経済学科が無難だろうと思い入学した。無難だった
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703114
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬学に興味があれば充実した6年間になると思います。勉強に追われるので学年が上がるほど自由な時間が減りますが国家資格が取りたい方にも良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業はすべて決められているので得意不得意関係なく講義を受けます。中学や高校のような感じなので単位数を考えたりしなくていい点はとても楽です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      薬学に興味があればいくつかは気になる研究室があると思います。実際は研究室の雰囲気や環境を見て決めることが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      就活の雰囲気が全くないので詳しくは分かりません。私が先輩に聞いた話では、紹介や両親の薬局を継ぐなどでした。
    • アクセス・立地
      普通
      西鉄電車、西鉄バスでくる場合は便利だと思います。JRの場合は乗換か、最寄駅から20分なのでどの交通手段かによってだいぶ変わると思います。大学から天神が近いので天神に寄ることが多い方にはとても便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      全体的に建物は古いので古いことに驚く声はよく聞きます。実務実習の施設はとても綺麗です。部分的に新しいものが入ってます。単科大学なので広くありませんが実験などで移動することを考えるとちょうどいいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      1~3年生までは最初の頃に出来た友達といることが多いです。4年生で研究室に入ると研究室ですることがあるのでその関係で研究室でまた新しく友達が出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学に関してはもちろんですが、薬学に関係ないようで関係あることも学びました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      誰でも取れるような◯◯検定などをたくさん持つよりも、それだけで自分1人だけでも生きていけるような資格が良かったのと両親の後押しで決めました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していません
    • どのような入試対策をしていたか
      自分の希望する大学だけでなく、薬学部の過去問は解いてみました。塾には通わなかったので勉強法の要領の良い先生に参考書の選び方や参考書の解答の解説をしていただきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62632
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活は学内、学外ともにとても充実していると思います。しかし、先生の評価や授業内容、生徒の授業を受ける姿勢全てを総合してこのような評価にいたしました。
    • 講義・授業
      悪い
      講義、授業内容はそれぞれの教科で多大なる差が生じていると思います。講師、教授は面白い方が比較的多いと思います。課題等はほとんどありません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが始まるのは4年生からです。自由に第一志望から順に選び選考されるという形です。自分の所属させて頂いてるゼミは研究室が自由に使えてとても良い環境で勉強できます。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動については、縦の繋がりが強いため先輩などの繋がりでツテができあまり、苦労している人をみかけません。
    • アクセス・立地
      良い
      西鉄の最寄り駅までは少しありますが、目の前のバス停からバスで真っ直ぐ一本道で天神まで行くことができます。
    • 施設・設備
      良い
      単科大学のため、ほかの大学よりは少し敷地は狭いと思いますが、十分です。生徒用の駐車場がないのが少し不便です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどで周りとの繋がりができるため楽しく過ごすことができます。また、先輩や後輩、縦のつながりも強いため楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あり、活動も頻繁にしています。また、いろんなサークルに兼部できるので色々な人と関わることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に理数系の科目です。化学、物理、数学などは高校の内容からしっかりと復習してくれます。学年が上がるにつれて、薬のことを詳しく学んでいきます。
    • 就職先・進学先
      地元の薬局
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408743
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      試験前は勉強できる場所が長い時間解放されているので、朝から夜まで勉強できる。勉強できる場所も複数箇所あるので勉強しやすいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野が増えてくると、内容も難しくなるが補習等も実施されているので安心して勉強ができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生から各研究室に分かれるが、自分の学びたい所へなるべく入れるようになっている。成績な優秀なほど入りやすい。
    • 就職・進学
      良い
      月1回ほど企業説明会が実施されている。その日はお弁当も出る。
    • アクセス・立地
      良い
      バス停も目の前にあり、西鉄電車も近くにある。JRは少し遠い。
    • 施設・設備
      良い
      慣れたら何も感じない。新館は綺麗だがほかはトイレが気になる。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな同じ目標に向かっているので一緒に頑張れる。友達もできる
    • 部活・サークル
      悪い
      他大学に比べるとサークルは充実していないが、たまに活動があっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬についてはもちろん、基礎科目を固めてから専門分野を学ぶ。化学、物理、生物が基本。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      きまっていない
    • 志望動機
      一人暮らしに反対されたため家から通える範囲だったから。電車で行けるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658268
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      できる人とできない人の差が激しい。3年からはクラス分けテストなどもあり明確になっていく。できる人と友達になればいいけどできない人と友達になれば関係を切るべき
    • 講義・授業
      普通
      そんなに頭がいい大学ではないので先生もそれをわかっての授業なのできちんと1から丁寧に基礎を教えてくれる
    • 就職・進学
      良い
      国試合格率もよく2年前かな?確か九州1だったこともある。まだ3年のため就活のサポートとかはよくまだわからない
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から徒歩10分なのが地味に遠い
      隣が大橋駅だから食べるとこも多くていいとおもう
    • 施設・設備
      普通
      食堂や図書館でしかWi-Fi使えないのが難点
      古くからあるため施設はそこまできれいではない
    • 友人・恋愛
      普通
      縦の関係が作りづらい。
      座席も指定のため横の関係もそれほど広くならない
    • 学生生活
      悪い
      自分が所属しているサークルは活動してるのかわからないほどに活動していない。
      数カ月に1度くらい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は英語や数学や基礎的なこと、なんなら積分とか高校の内容から入る。
      それを踏まえて2年以降専門科目が増えていく
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      医学部受験に失敗して後期を終えてもう出願できるところが福岡ではここしかなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787032
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業では丁寧に教えてくれます。
      しかし、授業外の時間に教えたことをもう一度聞かれるのはあからさまに嫌な雰囲気を出す先生もいる
      ただ私立の薬学部というだけあって、親が医者など社会的にもしっかりしている人が多数なので、子供も大学の学力の割にはみんなきちんとしている。
    • 講義・授業
      良い
      1年生のうちから、国家資格とかを考慮した授業が進められている。
      機能形態学は国家試験問題の解説のみの授業をしたり、化学系の授業もかなりの補講の授業がある。
    • アクセス・立地
      良い
      大学周辺は静かでありながら、天神にも近く、駅も近くにあるので買い物などを楽しめるから。
    • 施設・設備
      普通
      寮が良くない。一緒に寮に入った人たちはほとんど1年生の時に寮を出て行ったので、友達作りに自信がない人などは一年のうちこそ入ってもいいと思うがそうでなければ入らない方がいいと思う。
      大学自体の設備は自習室などもあり、充実していると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:503414
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方との距離が近いため、不安や疑問があってもすぐに相談できます。薬学部創立60年の歴史と伝統をもち、薬学教育の基盤を活かした、薬に強い看護師・保健師・助産師の養成を行っています。
    • 講義・授業
      良い
      基礎看護学分野の講義内容はしっかりしています。真面目に講義を受けていれば、試験は出来ます。保健師教育課程、助産師教育課程を希望の人はどちらか一方を選択できるカリキュラムが用意されています。履修者は2年次末に希望者の中からそれぞれ選抜されます。
    • 就職・進学
      普通
      まだ卒業生がいないため、わかりません。3年生が就職活動を頑張っています。就職・進学の案内の紙が掲示されています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は西鉄天神大牟田線の高宮駅です。天神駅から高宮駅まで電車で5分、3駅なので、アクセスは良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      2020年にできた看護学科、施設なので、新しく充実した設備が整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      話し合いやグループでの活動があるため、仲良くなる機会が多いと思います。男子生徒は1学年に3~5人程度です。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っても活動する人は一部です。サークルの活動に参加する人は積極的に参加していると思います。つまり、人それぞれです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬科大学だからできる、薬物療法に強い看護教育を掲げています。薬物療法関連科目の授業単位数が、他の大学の3倍あるため、「薬物療法に強い看護師」の育成をしています。もちろん、薬学の科目を受講するかしないかは、履修登録時に選べます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護学を勉強している中で、保健師や助産師の課程を選択できる(希望者の一部が選抜で選ばれる)ため、自分の可能性を広げることができると思い、希望しました。新しく綺麗な環境の中で勉強できると思いました。
    感染症対策としてやっていること
    玄関に消毒が置いてあり、入ってきたら消毒が義務付けられています。話し合いやグループ活動では、フェイスシールドを使用したり、昼食時は黙食や向かい合っての食事が推奨されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:888573
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まぁ、本人のやる気次第でとうにでもなると私は思います!
      先生もちゃんと質問などにも答えてくれるし、生徒もみんないい人なので居やすくて私は好きです!
    • 講義・授業
      良い
      雰囲気はとてもよく、人数が少ないためアットホームな大学です!
    • 就職・進学
      普通
      サポートはされていると思いますが、実績はまだありません。。。
    • アクセス・立地
      良い
      高宮駅からとても近いので、アクセスはいいかとおもいますよ
    • 施設・設備
      良い
      出来たばかりの校舎なので、全ての設備が綺麗でとてもいいです!!
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないため、簡単に輪ができて私的には良かったです笑笑笑
    • 学生生活
      良い
      サークルは一応ありますが、バイトをしている人が多いためあまりしている人を見かけません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師の国家試験を撮りたかったから。
      看護師になりたいと思っていたから
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      アクセスがよく、雰囲気もよく、国家試験を取れるから。
      頭があまり良くなかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868130
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本気で薬剤師になりたいならどこの大学も変わらないと思う。友達と協力しあって頑張れる人だったら向いていると思う。
    • 講義・授業
      良い
      専門的で難しいことが多いが、ハマれば楽しいし知見が広がる。。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は四年から配属。成績が良い順から希望の研究室に入れる。
    • 就職・進学
      普通
      大手病院はなかなか難しい印象。ドラッグストアや個人薬局の就職先が多いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分。近くにコンビニもあって目の前に天神、博多行きのバス停もあり。
    • 施設・設備
      普通
      行き来しやすい広さではあるが、エレベーターがない棟もあって主要の講義室まで遠い
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入る人があまり多くないので出会いは同学年に限られてくる
    • 部活・サークル
      悪い
      イベントはオープンキャンパスや学祭のみ。学祭も全学生が参加する訳では無いのでなかなか楽しくない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎科目である生物、化学、物理に加えて専門科目である有機化学から始まる。学年が上がる事に国試、CBTを意識した講義になっていく。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      親が医療従事者で勧められたので進学。薬剤師免許があればどこでも働けると思い進学。
    感染症対策としてやっていること
    毎朝体温や体調をフォームで送り、講義が始まる際には体温をはかる
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767024
4711-20件を表示
学部絞込

第一薬科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市南区玉川町22-1

     西鉄天神大牟田線「高宮」駅から徒歩5分

電話番号 092-541-0161
学部 薬学部看護学部

第一薬科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

第一薬科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、第一薬科大学の口コミを表示しています。
第一薬科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  第一薬科大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立医学系大学

福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
崇城大学

崇城大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (174件)
熊本県熊本市西区/JR鹿児島本線(博多~八代) 崇城大学前
長崎国際大学

長崎国際大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.94 (119件)
長崎県佐世保市/JR大村線 ハウステンボス
九州医療科学大学

九州医療科学大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.64 (96件)
宮崎県延岡市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 延岡
福岡歯科大学

福岡歯科大学

BF

★★★☆☆ 3.44 (19件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄七隈線 次郎丸

第一薬科大学の学部

薬学部
偏差値:BF - 35.0
★★★☆☆ 3.33 (40件)
看護学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.71 (7件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。