みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  口コミ

九州産業大学
出典:Waka77
九州産業大学
(きゅうしゅうさんぎょうだいがく)

私立福岡県/九産大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(436)

九州産業大学 口コミ

★★★★☆ 3.89
(436) 私立内191 / 587校中
学部絞込
43611-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で英語を勉強したい人はその人のモチベーション次第で充実していると思えます。海外への研修もあるので学生にとっていい学科であると思います。
    • 講義・授業
      良い
      留学制度が豊富で、海外に行ってみたいと思う学生にとって有意義な学生生活が送れると思う。その他にも海外研修やTOEIC講座など英語能力の向上も図れる
    • 就職・進学
      普通
      私はまだ卒業生や就活生では無いため正しいことは言えませんが、インターンシップの申し込みは多く行っています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近くで遅刻は基本しません。しかし、帰りに遊んで帰るようなことは難しいかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      あまり不備は感じません。外観も綺麗ですし授業を受けるにあたってほとんど気になりません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナ禍ということもあり、友人を作ることは少し困難に感じます。
    • 学生生活
      普通
      こちらもコロナ禍であまり実施されていません。私はサークルに入っていないので分かりませんが友人はそう言っていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語などの外国語や海外の文化などをメインとして扱っています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は以前からアメリカの文化が好きなので、アメリカの文化を学べるところを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762231
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    建築都市工学部住居・インテリア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これはどこの大学でも言えることですが、大学生活を充実したものにするためには、自ら動き自らを管理することです。遊びたいならいっそ大学をやめ、遊んだ方が良いです。
      私たちの学年はどちらかと言えばインテリア学よりも建築学が中心です。新学部が立ち上がり、インテリア学について詳しく教えているようですが…。
      また、設計実習などで課題が多くあるためスケジュール管理が大切です。意欲ある生徒や先生方を中心にいろいろな活動を行っています。大学生活中にいろいろと体験したいならば、おすすめの学科です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生から学籍番号順にゼミに配属され、ゼミ課題が与えられます。3年生からは希望の研究室に所属し、研究室の活動が始まります。
      ただ、1年生からでも上級生と混ざって研究室の活動が出来ます。もし興味があれば積極的に情報を集め、先生とコミュニケーションをとるべきです。
    • アクセス・立地
      普通
      JRとは近いですが、快速はありません。あと学生が多くて九産大前近くでは満員状態です。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342347
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部経営・流通学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でどのような勉強をしたいのか?自分なりのビジョンを描いている人ならば上手くいくであろう。優秀な生徒が多い。
    • 講義・授業
      良い
      過ごしやすい上に生徒が個性的で毎日発見がとまりません。
      施設も綺麗で快適
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生との距離感が近く、些細なことでも気軽に相談ができる。
      就職にも強い。
    • 就職・進学
      良い
      就職につよく、先生方のサポートも手厚い。
      なかなかこんな学校はない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩1分県内にある。最寄り駅は九産大前です。物件も多い。
    • 施設・設備
      良い
      校舎内はとても綺麗。キャンパスが広いため新一年生や九州外から来た生徒は戸惑う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがとても充実している。
      部活動では硬式野球部があり、日本でもトップクラス。
    • 学生生活
      良い
      サークルが全体的に活発であり、気軽に入ることができるのでオススメ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学に関することを総合的に学べる。他の大学では経験することができないことがここにはある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      就職率がよく、九州の私立と言えば九産大というイメージがあったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599534
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    建築都市工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1番のアピールポイントは施設がとても充実であるという点です。製図室がいくつもあり、建築構造や設計について学びたいと思っている人にとってはとてもいい環境が揃っている大学だと思います。8階には大学の教授が選んだインテリアを配置しているモデルルームがあり、配置の仕方や光の取り入れ方などとても参考になります。授業は1年の間は基礎的なことを学びます。工業系の高校から来た人は数学や物理、普通科の高校から来た人は専門分野でわからないところが出てくることもあります。そんな人のために授業でわからないところがあったり、勉強についていけない人を救済するために基礎サポートセンターという教室が設けられています。その基礎サポートセンターでは物理や数学、専門分野などそれぞれの担当教員が待機しているので、昼休みなどの休み時間に聞きに行くことが出来ます。気になる方はぜひ、オープンキャンパスに参加してみてください。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378076
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術学部芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      芸術について学べます。同じ志を持っている人たちがいるので
      意欲的に取り組むことができるようになりました
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすく、教室もたくさんあります
      わからないところを聞くとすぐ教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室・ゼミでの演習は充実してます。
      設備も整っていて過ごしやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターがあるので困ったらそこへ行けるので心強いです
    • アクセス・立地
      良い
      学校内にお店もあるし、売店のお弁当も大変安く財布に優しいです。
    • 施設・設備
      良い
      とても広く教室の数も多く過ごしやすいです。
      食堂も一つだけではなくたくさんあり嬉しいです
    • 友人・恋愛
      良い
      とても人数が多いい学校なので、いろんな学科の人と関われて楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      文化祭は今年オンラインですが、そのかわりライブ配信など
      で補っていてすごいなと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は洋画を学んでいます。たくさん絵をかけて毎日が楽しいです
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      フリーターでもしながら絵を描こうと思います
    • 志望動機
      将来、絵を描く職業につきたいと思いこの芸術学科を志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    毎日正門のところで先生方がアルコール消毒をしてくださいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782460
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生隊のやる気がすごく、とてもやる気が伝わってくる授業なので、こちらからしても、精進するのみである。
    • 講義・授業
      良い
      とても良い。先生の態度が明るくて楽しくてとても有意義な時間を過ごせております。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもよい、とても楽しく明るく先生の振る舞いが授業を楽しくさせる。
    • 就職・進学
      悪い
      まだ就活してないのであまりわからないです。
      サポートはあまり助けになるとは感じた事はないです。
    • アクセス・立地
      良い
      家から徒歩5分。とても良い立地である。、駅からも近いのでとても便利ある。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗だから。3号館がとで綺麗である。掃除係の人がとても活躍している現場である。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな優しいから。授業も活発になり先生もワクワクして授業をすすめてくれる。
    • 学生生活
      良い
      サークルに参加した事はないのであまり分かりません。
      すみません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供の教育。育て方。保育。幼稚園。あやしかた。オムツの変え方など
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から子供に関心があり、保育を学びたいと子供の時から思っていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764309
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      正直、九産大生に対しての当たりは強かったです。就活でも他大学の学生から心ない言葉を言われて悔しく思った経験もありましたし、就活云々の前から「学歴コンプレックス」を抱いていました。しかし、九産大で学びたいと思ったことは、学部以外の学問でも講座を受講して資格を得れましたし、自分の学部の勉強の主軸である英語の勉強はコミュニケーション能力を大きく向上できたように感じます。自分のペースで頑張って行きたい学生さんにとっては、設備や制度が整っているのでおすすめします!
    • 講義・授業
      普通
      英語コミュニケーションコースでは、とにかく英語でのプレゼンテーションを経験します。プレゼンの構成から学べるので、就活でのグループディスカッションをまとめて発表する場ではとても役に立ちました。 私の下の代から学科の大きな編成があったので、私たちの代は受講できる講義が減って、学びが少なかった印象ですが、今は英語に特化したクラスが多くあるようです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の前期からゼミ活動が始まります。私たちの代まで英語コミュニケーションコース、欧米文化コース、アジア文化コースがありましたが、今は英語に特化した学科になっているようです。 先生がとても親身です。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターの就活支援が盛んにあるように感じます。就活のマナーアップ講座はとても役に立ちました。大手企業から内定を受けた先輩が実際にしていたことを教えてもらったり、自分の模擬面接の改善点について指導を受けることができます。 また、職員の方からメールでおすすめの企業をリストアップしてもらい就活を進めることができたので、コロナ禍でも焦らなく就活に取り組め、無事終わることができました。 就活に対して親身になってくれる職員ばかりです。 コロナ禍で減少はしましたが、九産大生に対しての求人情報はキャリアセンターに行けばあったように感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは鹿児島本線の九産大前です。快速が止まらないことが不便ではありますが、博多まで15分で着きます。また、北九州方面に二駅行けばIKEAのある新宮中央駅があるので、気分転換によく行ってました。 大学周辺には、学生向けのアパートや寮があります。学生向けアパートには、女性専用やオートロック完備など安心して住める場所も多くありました。
    • 施設・設備
      良い
      国際文化学科、日本文化学科の学生は、主に2号館を使います。すべての教室にあるわけではないですが、机にコンセントが完備されているので、パソコン作業や携帯電話の充電などにとても便利です。また、トイレがキレイになったので、とても使いやすいです。 ただ夏は、座る場所によっては寒いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は、往復4時間かけて通学していたのでサークル活動はできていなかったのですが、一生大事にしていきたいと思える友人に出会えましたし、恋人もできました。 少数クラスで言語の授業があるので、そこで交友関係を深めていきました。
    • 学生生活
      普通
      充実しているとは思うのですが、私は最初から所属意思なく、どこにも所属してないので、この評価にしました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、基礎的な教養を伸ばす講義から自分で学びたいものを選択し、学びます。また、英語と第二外国語を選択し基礎的なことを学びます。一年次の後期からゼミを選び始め、二年次にゼミ活動が始まります。ゼミ活動に加え、他国の文化や言語学についてなど学ぶ講義を受講します。 三年次では、主にゼミ活動を行います。順調に単位を取得した学生ならば、少し余裕が出てくるので、資格の勉強や就活などに時間を割けます。 4年次では、最低8単位を取れば卒業出来ます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      総合職、一般職区分のない一般金融業務をする職員。
    • 志望動機
      他大学の受験に失敗し、滑り止めで受けて合格していた国際文化学科か、心理学科の二択となった。そこで心理学より他国の言語や文化について学びたいと思ったため国際文化学科を選択した。 また、交通の便が良く地元から通えたため入学を決めた。
    感染症対策としてやっていること
    私はzoomを使ったオンライン授業を受けました。また、対面授業では、校門で必ず手の消毒が行われ、教室によって入場制限がなされ、よく触る場所(机、椅子、ドアノブなど)の消毒活動が行われています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706174
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授はどの方も現場のプロばかりです。パッケージだったり広告だったりイラストだったり、それぞれのジャンルに特化した教授がたくさんおられます。とても心強いですし、教授と仲良くなって自分の興味のある分野についてもっと教えてもらったりもできます。学生と教授の距離が違いところがいいところです。設備も整っているため、授業でもろくろが回せたり、日本の大学ではここにしかない校正機を使った授業などがあります。自分が究めたい専門的な分野を、演習を用いてより専門的に学んでいけます。座学より圧倒的に演習が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの講師や充実した設備の中で講義・授業を受けることができるため、他大学等では受けることができない授業も受けることができます。講師によって授業内容や形態は様々です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学部学科や教授によります。学部によって2年からゼミが始まるところもあるし4年からしっかりゼミが動くところもあります。行われる演習も学部学科によって本当に全然違います。内容等は、自分の学部学科の先輩等に尋ねてみるのが一番いいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職については、学内にある「キャリア支援センター」というところがサポートしてくれます。企業説明会を開いてくれたり、履歴書の添削や面接練習、女性はメイクアップ講座等まで、就活のありとあらゆるサポートをしてくれるところです。学部ごとで担当の職員もいて、とても親身になってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      JR鹿児島本線の「九産大前駅」の目の前にありますが快速は止まりません。が、周辺は一人暮らしの学生も多いからか、安くてボリュームのある飲食店等が多いです。美容室やコンビニやスーパー等も近くにあり、一人暮らしをするには充分な環境が整っていると思います。博多駅にはJRで15分で着きます。田舎すぎず都会すぎず、いいところです。
    • 施設・設備
      良い
      広くて綺麗なキャンパスです。学部によってよく使う施設は異なります。多くのPCが揃った施設では、学生が自由にそこで課題や制作を行うことができ、毎年600ポイント渡されるポイントを使えば、無料でプリンタでの出力も行えます。学食も学内に複数あります。芸術学部の棟には珍しい設備もあり、芸術学部生はここでしか体験できない授業も受けることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きいキャンパスで、学生の数もとても多いです。私の在籍していた時は約1万人いました。個性的なファッションの学生もキャンパス内で多く見かけますし、本当に色々なタイプの学生が多いです。通えばきっと自分と気の合う友人ができます。高校までと違い大学は自由度が高いので、大学でできた友人とはたくさんの経験もでき、かなり仲良くなれると思います。男女の出会いも多いと思います。授業が一緒だったり、サークルが一緒だったりときっかけは様々です。いろいろな学生が多い大学だからこそ、友人としても恋愛としても自分の将来的にも人脈をたくさん広げられます。
    • 学生生活
      良い
      学生が多いためサークルはたくさんあり、どんなものでもいいのでぜひ入ることをおすすめします。そういったところでたくさんの繋がりが得られるのは大学ならではだと思います。私が卒業してから増えているサークルもあるので、数は把握できません。イベントは、サークルによっては多いところもありますし、学校自体のものとしては春の「学文祭」と秋の「香椎祭」が行われます。他にも、時期によってどこかの学部がプロジェクションマッピングを夜の学内で投影したり、ホタルの放流をしたり、外国人学生との交流会が行われたり、小~大様々なイベントが学内で行われています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私のいたビジュアルデザイン学科では、1年の頃から「イラストレーション専攻」と「グラフィックデザイン専攻」の2つの専攻に分かれています。それぞれの専攻に担当の教授が4名ずつほどおり、ゼミも教授ごとのゼミに分かれます。イラストは、イラストレーションについて学びます。グラフィックは、パッケージや広告等のデザインを学びます。ビジュアルデザイン学科は、平面のデザインについて学ぶところが、他学科と違うところです。パソコンも多く用いますが、1、2年では特にデザインの基礎である手作業(アナログ作業)についてもしっかり指導を受けます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      私は昔から、美術の分野が好きでした。どうせ仕事をするなら自分の好きなそっち方面に進みたいと思った時、人の役に立てるデザインの仕事がしたいと思いビジュアルデザイン学科に進みました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672128
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    芸術学部芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来は芸術家になりたいと思っていますので今ここで沢山の知識などを身につけ頑張っていきたいと思っています。
    • アクセス・立地
      良い
      電車から徒歩1分くらいのかなり近い所なのでかなり楽ですね。
      あとすぐ近くにちょっとした弁当やおにぎりが売ってるお店もありコンビニもあり色々と便利な所だと思っています。
      また、郵便局もあるので何か贈り物したい時何かも何かと便利です。
    • 施設・設備
      良い
      校内がかなり広いのでその分設備も沢山ありますが何処にどれがあるのかたまに忘れてしまいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が多いですので友達もその分沢山出来ました。
      毎日一緒にご飯食べたり帰ったりもしています。
      時にはケンカもしますが友達だからこそ付き物ですね。
      恋愛は1度だけ片思いし、成功はしましたが色々あって別れました。
    • 学生生活
      悪い
      大勢や人前といったのは少々苦手なのであまりですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人それぞれだと思っていますが個人的には将来こういったのに務めたいと、大学で色々学んでいくことですかね。
    • 就職先・進学先
      芸術家または正社員
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330389
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      CADや機械設計の資格取得の支援をしっかりしてくれます。中間試験や期末試験が不合格のとき、補習受けて特別試験に合格すれば単位がもらえる科目もありました。芸術学部とのプロジェクト活動もあり、めったにない経験ができます。やる気のある学生には、ピッタリと思います。
    • 講義・授業
      良い
      機械加工に関する実習や自分の好きな課題で3Dプリンターで作品がつくれる科目とかあって、機械技術者の仕事に役立ちます。あと、2クラスに分割クラスにしていて、勉強しやすい工夫をしてくれてると感じました。
    • 就職・進学
      良い
      今年の就職率は96%で、学内でもすごくいいようです。
    • アクセス・立地
      良い
      博多駅から15分
    • 施設・設備
      良い
      学生食堂が昨年、新しく美味しくなってます
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      プラント設計
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実物ができる満足感があるので、決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:304162
43611-20件を表示
学部絞込

九州産業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市東区松香台2-3-1

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「九産大前」駅から徒歩10分

電話番号 092-673-5050
学部 経済学部商学部芸術学部国際文化学部建築都市工学部理工学部生命科学部人間科学部地域・共創学部

九州産業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州産業大学の口コミを表示しています。
九州産業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.05 (724件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。