みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  芸術学部   >>  口コミ

九州産業大学
出典:Waka77
九州産業大学
(きゅうしゅうさんぎょうだいがく)

私立福岡県/九産大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(436)

芸術学部 口コミ

★★★★☆ 3.95
(75) 私立大学 574 / 1830学部中
学部絞込
7541-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    芸術学部芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設が充実してる。九州で芸術の道を目指す人がいるなら是非来て欲しい。専門学校より学べる事が多いので楽しいです。また、先生の体験談や作品制作秘話などここでしか聞けない事も沢山あるので素晴らしいです。迷ったら是非九州産業大学芸術学部へ来て欲しい!貴方が探していたものが必ず見つかると保証出来ます!!是非是非来て欲しい!待っていますよ!
    • 講義・授業
      良い
      まだ新しい学科の先生は授業慣れしてないところがある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      利用するかしないかは人それぞれだけど、少なくともやろうと思った時に必要なものが大体あるのは素晴らしい
    • 就職・進学
      良い
      とんでも生徒でなければ先生は全力で就職活動を手伝ってくださる
    • アクセス・立地
      良い
      生徒の態度が少し酷いところはあるが、通いやすくて良いと思う
    • 施設・設備
      良い
      これに関してはバッチリ
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛には疎くて
    • 学生生活
      良い
      まだ僕の知らないサークルまであるので数は物凄いかと!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディア芸術の場合は特化したものがない代わりに視点を広げることが出来て将来有望な生徒が多い
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377934
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今の時代にあわせたとてもクリエイティブな学科で、デザインと言っても様々なジャンルがあって、その中から自分がやりたいことを見つけ出すことができるとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していると感じます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自由度が高く自分のやりたいことを率先してしてできるのでかなり満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      大学全体が就活に力を入れているのはもちろんのことでその為の施設や機会などが充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分以内ほどの距離で、またバス停からも近いので遠方から来る生徒さんも大変便利だという言葉をよく耳にします。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きな大学だけあって生徒さんの年齢層もさまざまで、同じ学年でも年齢が大きく離れている場合が多々あります。それでも年齢関係なしに友人になれたりするので、年齢はあまり関係ないのだと思っています。
    • 学生生活
      良い
      各サークルもとても活気付いています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にパソコンを使った授業が多く、現代の働き方に合わせた初歩的なパソコン操作からその応用、そしてグラフィック系ソフトを使った作品制作などさまざまな技術が学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343288
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    芸術学部の評価
    • 総合評価
      普通
      校舎も広いし先生も多くて充実してる。授業も他の大学に無いものもあって広く知識を得ることができる。ただお金がかかる。
    • 講義・授業
      普通
      課題は多い。先生によっては凄く苦しい思いをする。でも実績のある先生も多くて厳しいが知識はつくと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年後期から始まる。個性溢れる様々なゼミがある。ゼミの数も豊富なので自分にあったゼミに出会える。選択を間違わなければとても楽しく学べる。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはとてもしっかりしている。就職に関するセミナーや授業が数多く開かれていて参加すると就職もスムーズにいきやすい。就活のためのサポート施設も設けられていて詳しい人からしっかりとしたアドバイスが貰える。
    • アクセス・立地
      普通
      九産大前駅から徒歩1分で着く。周辺もコンビニやスーパー等揃っているため一人暮らしもしやすい。学生向けの食堂も多くサークル終わり等でよく利用されている。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実している。一つの町のような広さで他の大学の比にならない広さ。
    • 学生生活
      普通
      とても多くのサークルがある。上手くいけば楽しい大学生活が送れる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320877
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    芸術学部写真・映像メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしいと言うは度ではないが、この大学に入った事に後悔はしていない。お陰で今でもつるむ大切な友人も出来た。
    • 講義・授業
      普通
      講義で分かりにくいものも多いが、そこそこ楽しい大学生活だった。
    • 就職・進学
      良い
      私含め、周りの知り合いの多くは就職か独立、またはプロになった。
    • アクセス・立地
      良い
      交通の便は良かった。ただ自分の場合バスの乗り継ぎが多く必要だったため、そこまでではなかった。
    • 施設・設備
      良い
      専門施設等の設備はあった。しかし設備に古くて使いずらいものもあった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      リア充ね、、、サークルは飲みが多かったので2年生でやめた。
    • 学生生活
      普通
      ほとんど参加しなかったのでなんとも言えないが、プチ旅行などには行きやすかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の時は基礎的なものを学び、2年になると少し上のレベルの授業を選択できるようになる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      映画制作会社
    • 志望動機
      芸術系の学問に興味があった。映像や写真をどうより人に魅せることができるのかを学びたかった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:919151
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    芸術学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設も充実しているし、先生も丁寧に指導してくれるが結局は自分の学びたいという意欲次第だと思う。参考書も各ゼミにおいてあったり、図書館も充実しているので活用できるといいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      外部講師を招いた授業などもあり、自分の学びたい分野を選べたり、有名なクリエイターが講師として教えてくれたりする。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      結局は自分の意力と行動による。とくに、ゼミでの授業が、、!とかはあまりない記憶です。
    • 就職・進学
      普通
      就活支援の授業や就活支援センターでの面談が絶対にあるし、面接の練習などもできる。
    • アクセス・立地
      悪い
      博多から電車でいけるが、本数がすくないのでアクセスがいいとは思わないし、人身事故が多い。
    • 施設・設備
      良い
      macは情報センターで使用できますし、シルクスクリーンの機械や、陶芸の釜やろくろもある。
    • 友人・恋愛
      普通
      大きい大学なのでそれなりにサークルもあると思うが、自分次第だと思う。
    • 学生生活
      良い
      芸術学部があるだけ、主催のクリエイティブなイベントがあったりする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジュアル学科はどちらかといえばアナログ寄りで、漫画の授業やイラストの授業もあった。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      小売店のインハウスデザイナーとして働いたが、周りにはデザイン事務所に入る人も多かった。
    • 志望動機
      芸術系の大学に行きたかったが、福岡県内で芸術学部のある大学がそもそも少なかった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:848131
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    芸術学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実した講義やサークル活動や、良い教授や学生がおり、とても良い大学だと思います。しっかりと夢があり、真面目に取り組みたい人はぜひこの大学に来てほしいです。
    • 講義・授業
      良い
      色々な芸術に関する講義や、教授たちによる専門的な講義を数多く受けることができます。芸術作品やアニメーションの歴史などが、特に面白く感じます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門的な知識を教授たちがわかりやすく解説してもらえます。興味深く教えていただけるため、ぜひ講義に来ていただきたいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートはあまり積極的ではなく、あくまで自分で判断し、就職を進めていくことが大切です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いため、通いやすいと思います。寮生活をするのも良いかもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      学校の設備は少々老朽化が目立ちます。最近では、新しい機材も導入されているため、現在は改善されているかもしれません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      様々な魅力的なサークルがある他、特別講義があることもあり、より充実した大学生活を送ることができます。
    • 部活・サークル
      良い
      魅力的なサークル以外にも、楽しいイベントも多数存在します。きっと楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      芸術の技法だけでなく、芸術そのものの歴史や、世界各地の芸術作品の種類などを学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      芸術方面の専門学校へ進学しました。
    • 志望動機
      福岡でも有名な大学で、そこならば自分の夢の芸術の方面へ少しでも近づけると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658142
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術学部芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      設備などはいいと思う。学食も私は美味しいとおまいます。ただあまり学校が綺麗とは思いません。少し離れにあるのもなんてんですかね
    • 講義・授業
      悪い
      基本は個々での制作して先生に教えてもらえる機会はそんなにない。大学は基本先生はあまり干渉してきません。たまに目の足りなさを感じることはあります
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまり詳しくないのでわかりません
    • 就職・進学
      悪い
      そもそも美術系は進学先があまり開かれてないので大抵の人は普通に就職する気がします。
      あとは美術教師になったり美術館で働いたりといった感じが多いかと思います
      きちんと就職先を作ってくれるというのは専門学校の方が強いかと思います
      大学に通ったからといって仕事にはしにくいかもしれません
    • アクセス・立地
      普通
      少し都会から離れにある。
      電車はJR。
    • 施設・設備
      悪い
      悪くないと思います。
      美術大学よりかはらおとってるかもしれませんが最低限の設備はないきちんとととのってます
    • 友人・恋愛
      普通
      美術系なので優しい人が多い印象。
    • 学生生活
      普通
      充実していると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時はデッサンなどそのあとは先行でバラバラに学んでいきます。
    • 就職先・進学先
      取り敢えず普通の就職先にすすもうとおもっている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:367096
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    芸術学部の評価
    • 総合評価
      良い
      現在、学部再編により授業内容等に変化が生じていますが、学部学科の特徴は入学当初よりさほど変わっていないかと思いますので記入致します。
      まず、九州でも数少ない芸術系の授業が行われているということでそれだけでも珍しい大学ですが、設備や環境の面が非常に充実しています。
      やろうと思いさえすればかなり幅広い創作活動を行うことができ、先生方も親身になってサポートしてくれます。
      授業内容は選択した分野に関していろはの「い」からひとつひとつ丁寧に教えてもらうことができ、わからないことがあればしっかりと解決した上でその先のステップへと進めます。
      また、校内にはレーザーカッターや3Dプリンターなどさまざまな創作に利用可能な設備がたくさんあり、学生はこれらを自由に利用することができます。
      イラストを描きたい場合にはペンタブレットはもちろん、液晶タブレットもかなりの数が設置されており創作には理想的な環境がかなり揃っている場所です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:365883
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    芸術学部芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教員免許を取ることをメインとして私はこの学校を選びました。
      もっといえば、資格を取得できる科目(単位を取れるもの)があればもっとよかったかなとおもいます。資格を取得するための講義は別途で学費を支払わないといけないというのを入学後に知らされます。ですが、それなりにしっかりしたものが受けられるので良いとはおもいます。

      先生方もみなさん親身になって進路などを考えてくれるので良いです。みんな優しい人ばかりです。
      大学が総合大学でとっても大きく、様々な学科の人たちとの関係を持つことができ、人脈が広がります。
    • 講義・授業
      普通
      なんのためにやっているのかよくわからないものがある。
      最初のメインの科目を選ぶためにそれぞれを体験する授業でいちいち買わされる画材が高いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      すごくなんのためにあるのかわからない授業です。だが、これで単位がもらえるなら儲け物といったところです。
    • 就職・進学
      良い
      よくわかりませんが、大学側は芸術系でのだいがくでの進学率はトップを争うとうたっています。
      生徒が希望しているところにいけた率はわかりません。
    • アクセス・立地
      良い
      周りにはスーパーくらいしかないですが、最寄り駅がほぼ大学前なのは良いです。バス停もちかく、交通には困りません。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく広いです。大学の端から端まで歩いて10分くらいかかります。個人差はありますが。
      内装も綺麗でいいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルにはいるとワンチャンスあったりなんですかね。よくわかりません。
      友達はすぐできます。みんなワイワイガヤガヤ楽しい感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      芸術に、かんして、歴史から、技術まで学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      基礎ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主にガイダンス。
      その他クラスの交流です。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      教員免許とりたい、そして、県外に出たいと思い選んだ。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      なにもしてません。。。
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122793
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    芸術学部芸術表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      はっきり言ってデザインなど就職に直結するような授業は一斎ありませんが、4年間アトリエでみっちり創作活動ができます。教授や講師もまだ現役の作家の人がたくさんいらっしゃり、真面目にやっていれば作品に対して親身にアドバイスしてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      デザイン学科や専門学校とは違って就職に直結するような授業はほとんどありません。強いて言えば選択科目の授業でイラストレーターとフォトショップを作品のポートフォリオを制作する目的で少し触るくらいです。1日のうちほとんどは作品制作の授業になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授や講師の中には現役の作家の方も多いです。自分の作品に対していろんな意見をきくことができます。真面目に頑張っていれば東京でのグループ展などいろんなチャンスはまわってきます。
    • 就職・進学
      悪い
      就職しようと思っているなら他の学科を選んだ方がいいとおもいます。考えればわかることですが、デザインではなく美術で食っていくこうと思うのなら本気でやっても何十年とかかるわけです。というよりも、美術だけでは食っていけないと考えた方がいいでしょう。生活するための手段としてわりきって美術とは全く関係ない一般企業あるいは美術の非常勤講師などに就職し、作家活動を続けようとする人も少なくありませんが、時間制限で制作できなくなって活動をやめていく人が多いのも事実です。
    • アクセス・立地
      良い
      電車だと便利ですが、バスだと天神で都市高に乗り換えて通う人がほとんどです。実際に現金で払うと1日に1000円くらいかかって高いので、バスの場合は学割の定期を必ず買った方がいいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備は大学自体広いのでとても充実しているとおもいます。パソコンは何百台と揃っているし、図書館も4階建で充実してます。(資料ばっかりで小説などが少ないのが玉に傷ですが)食堂が4店舗くらい、売店が2店舗くらいあります。ATMも敷地中間地点にいくつかあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じような趣味嗜好をもった友達がたくさんできます。とくに偏ってる人はいませんでしたが普通の同年代の人から見たら個性的な人が多いほうなのかな?男女比が2(男):8(女)くらいなので学科内でのカップル数は少なかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に創作活動。表現技法の研究。あとは美術史
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      とにかく絵が描きたかった。少しでも自分が思う方向の道が開けたらと思った。
    • 利用した入試形式
      その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111797
7541-50件を表示
学部絞込

九州産業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市東区松香台2-3-1

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「九産大前」駅から徒歩10分

電話番号 092-673-5050
学部 経済学部商学部芸術学部国際文化学部建築都市工学部理工学部生命科学部人間科学部地域・共創学部

九州産業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州産業大学の口コミを表示しています。
九州産業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  芸術学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立芸術・保健系大学

久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
産業医科大学

産業医科大学

37.5 - 67.5

★★★★☆ 3.80 (76件)
福岡県北九州市八幡西区/若松線 本城
九州看護福祉大学

九州看護福祉大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.72 (89件)
熊本県玉名市/JR鹿児島本線(博多~八代) 玉名
崇城大学

崇城大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (174件)
熊本県熊本市西区/JR鹿児島本線(博多~八代) 崇城大学前

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。