みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  経済学部   >>  口コミ

九州産業大学
出典:Waka77
九州産業大学
(きゅうしゅうさんぎょうだいがく)

私立福岡県/九産大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(436)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.76
(84) 私立大学 1098 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
8451-60件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部を決めかねている方には学びやすくピッタリな学部だと感じました。 学んでいく中でコースを選ぶ事が出来るので学びながら考えて行く人もいましたよ!
    • 講義・授業
      良い
      設備が充実していますし一人ひとりのスキルに合ったペースで専門科目を学べます。 就職に強いのも魅力のひとつです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2年後期から始まる所が多いです。学部とリンクしているゼミを選ぶ人がほとんどですが違うジャンルを選ぶ人もいます。ゼミの活動ペースは各ゼミにより異なりますので事前の説明会などには参加することをおすすめします。
    • 就職・進学
      良い
      通信業界、金融業界など営業職関係の仕事につく方が多いです。自分に営業職は合っていないと異なる職種に就く方もいます。あまり力まずに自分に合った仕事を探しましょう!就職サポートは過去の求人から面接練習まで心強いです!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は九産大前駅です。 学校も駅から徒歩5分圏内にあり立地条件はとてもいいです!コンビニ、食堂、マンション、アパート、スーパーなども充実しており住みやくい立地だと感じました。
    • 施設・設備
      良い
      古い設備もありますがニーズに合わせて新しい物に切り替わっています。 図書館は学科に関する資料が豊富です。勉強に最適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属している人が多いこともあり人間関係の幅が自然と広がります。 友人が増えると価値観も良くなりいい刺激をうけます!
    • 学生生活
      良い
      どののサークルにも共通することですが、同好会と部活があります。同好会はそのスポーツやテーマを楽しむ事がメインですので大会出場はほとんどありません。 部活は毎年何回も大会に出場しています。文化系の部活だと年に1回の大会もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営についての基礎と応用です。個人経営、会社経営、株式会社など経営全般が学べます。1年次には基礎知識が多いですが2年次、3年次からは応用も増えてきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      通信業界へ就職が決まり現在も継続中です。 通信機器の接客販売です。 新規販売やプラン変更など、内容は様々です。
    • 志望動機
      経済に関する知識をさらに深く身につけたいと思い選びました。どの学部にも経済学部はありますが通いやすさ、学びやすさなどを考慮して決めました
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業、対面授業でのマスク着用、検温、換気です。 アルコール消毒は何時間に1回など決めて行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706576
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業態度が悪い生徒が極端に多すぎる。授業中に寝ている人や携帯の使用は当たり前。私語もうるさいので人数が多い講義は注意。
    • 講義・授業
      普通
      講師によって人気な講義、不人気な講義があり不人気な講義は本当に分かりにくい内容でした。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは本当につまらなかった。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートなどほぼないので自分でするしかないです。案内等も少ない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近いので便利だと思う。快速でいけないので少しだけ不便。
    • 施設・設備
      普通
      マイクの音が聞こえにくく、前の方に座らないと講義が聞こえない。
    • 友人・恋愛
      良い
      九州内からたくさんの人が来ているので様々な人達と交流をすることができる。
    • 学生生活
      良い
      多種多様なサークルがあるので、自分の好きなサークルを探すことできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済学が中心だが、選択次第ではいろんなジャンルの事が学べる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      経済学に興味があったので、経済学を学びたく志望したが生活に使うことはないと思うような内容だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:563111
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強する分には図書館にも色々なところに自習部屋があり、いいと思います。 就職もOBが多かったりしますのでOB訪問なども頼めば行えるので良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業によってはノートを必要とせず、プリントが配られるのでそこに必要なことが書かれてれば蛍光ペンなどで線を引いたり、メモしたりすることができ、ノートに書き込む時も大事なところは教授方が教えてくれるので勉強しやすかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年目は決められたゼミに入り、2年目から自分たちで選べるが、必ずそこに入れるとは限らないです。
    • 就職・進学
      普通
      支援施設もあり、先輩達の内定を貰った方がどういった面接や試験があったか簡単に書いてあるほんみたいなのが置いてあります
    • アクセス・立地
      普通
      駅からすぐですが、電車が快速が止まらず、普通しかないので、乗り換えを行ったりしないといけない人もいたりします。
    • 施設・設備
      良い
      ほとんどの授業が同じ棟内の移動で済むの遅刻などがしにくいです。その代わり移動にエレベーターだと、人が多かったり、階段だと遠い時もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年目に同じゼミ生と仲良くなったりすることが出来たりします。
    • 学生生活
      良い
      サークルも色々あり、学園祭も自由参加で、事前に申請は必要ですが行ってるので好きな人にはいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済学とはどういったものなのかを教える授業が多く、2年時以降が専門的になっていき、自分の興味ある内容を選んで勉強できます。 1年から3年までに頑張れば4年からは就職活動に集中出来ます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      人材派遣会社
    • 志望動機
      経済学とは特に何かに特化して必要なことがないのですが、その分色々なことを学べると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567035
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活を振り返ると、自身から行動をスタートさせる人や友人の多い人は色々な活動に参加することもでき、参加する活動の量も沢山あるのだが、あまり積極的ではない人は学校の特徴を生かしきれずに卒業まで至ってしまうと思うから。
    • 講義・授業
      普通
      担当の教授によって好さに差があるのが現状。
      生徒にふかいりしすぎるのも良くはないが、揉め事などを無かったように扱うのはどうかという機会があったため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自身のゼミは選んで入れたため、とても充実していた。先生の人柄もよく、活動も多くも少なからずもなく、普段の生活に差し支えのない程度でゼミ活動に参加できた。
    • 就職・進学
      良い
      全学科通してキャリアセンターがあるため、他の大学と比べても充実している方だと思うから。ただ、全学科であるために、日にちを気にしなければならいのがマイナス。
    • アクセス・立地
      悪い
      住宅街の近くで道が狭い上に生徒が多いので、車にも迷惑がかかるし、とにかく動きにくい。JRが快速で停まらないのも難点。
    • 施設・設備
      良い
      施設事態が広くてキレイなので、基本的に充実はしていると思う。パソコンの台数も多いし、広場もキレイ。清掃員さんには感謝。
    • 友人・恋愛
      良い
      男性も女性もある程度いること、ゼミやサークル活動も充実していることもあって、学部が多いけれど他学部の人とも繋がりを持てる。
    • 学生生活
      普通
      サークルには参加していなかったため中間を選んだ。けれど、サークル数は多いので、充実はしているのかなと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済では1年次で経済学の基本的なことを学ぶ。そのものの歴史や、基本的な日本、世界経済の動きの見方や原理など。学年が上がるごとに重なる部分と、そこから少しずつ深いところにはいっていく。
    • 就職先・進学先
      冠婚葬祭業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431015
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科に対しては真面目に学ぶ人とそうでない人が半々くらい。経済学部ということもあって様々な分野を学ぶことができ、興味の幅が広がるところが入って良かったと思う。
    • 講義・授業
      普通
      単位は他の学部と比べても比較的取りやすいほうだと思う。基本的にノートをちゃんと取っておけば単位は取れる授業がほとんどだと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ自体は1年生から入る(1年のときは自動で決められる)2年からは自分学びたい分野のゼミを選ぶことができる
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターでは履歴書の書き方、面接の対応、メイクアップ講座など就活に困ったときの相談口がたくさんあり、実際に助かった。
    • アクセス・立地
      良い
      自分は県外などで徒歩だが、JRを使う人には最寄り駅すぐで大学にいけるので便利だとおもう。ただ、快速が止まらないため混雑しやすい。
    • 施設・設備
      普通
      全体的にきれいなキャンパスが多い。私が在学中は毎年のように様々な施設が綺麗に改装されていたと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学ということもあって人が多いため色々な人と出会いやすい。自分は部活に入っていたためほかの学部の人や他大学の人などと仲良くなりやすかった。
    • 学生生活
      良い
      勉強も部活も全体的に充実して過ごせたと思う。特に部活は礼儀作法や上の人との会話の仕方など様々なことを学べた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部は必修科目がないため、比較的自由に時間割を組むことができます。卒業論文についてはどのゼミナールに入るかによります。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      携帯ショップ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:415269
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職支援や資格取得支援などが充実しており、自分がやりたいことに対して前向きに取り組むことができる。また、学部が充実しているので自分のやりたいことを選ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      先生にもよるが、大体の先生が丁寧に授業を教えてくれる。雰囲気は後ろの方の席が騒がしいことがあるが大体先生が注意すれば静かになるか出ていくので真面目に受けたい人にも配慮してある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年時の冬に入りたい分野のゼミを選ぶことができる。志望理由や成績を考慮して審査をするので同じ思考を持った人が集まりやすいのでやりやすい。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターでは学生にあった支援サポートをしてもらえる。希望すれば面接練習や履歴書添削を何回でもできるので参考になる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近にあるので電車の人も通いやすい。ただ、快速が止まらないので駅に人がたまりやすいので授業あとは混雑を避けられない。
    • 施設・設備
      良い
      ほかの大学と比べても広くて綺麗な印象だと思う。理系などは研究施設も整っているらしいので学びやすい環境だとおもう。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によると思うが人の数が多いので気の合う友人はできやすいと思う。サークルなどに入れば交友の幅が広がると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活動に所属したら、充実しやすいと思う。所属しなくても学祭など楽しいイベントもあるので学生生活は楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部は必須科目がないので、選択必須科目と選択科目、基礎科目から必要な単位だけとって学習することになる。
    • 就職先・進学先
      携帯ショップ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408008
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      興味があるのなら絶対に行ったほうがいいと思いますよ!
      実際すごく楽しくて友達にも恵まれています!
      是非来てくださいね~~~~~!
      後悔をすることは多分ないと思います!
    • 講義・授業
      普通
      かなり充実している方だと思います。
      他の大学の講義を受けたことがないので説得力は無いですが、、、
      ですが、ごく稀に眠くなって仕方がありません( ?ω? )スヤァ…
      気づいたら講義が終わってることも、、笑笑
    • 就職・進学
      良い
      卒業生には芸能人が多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      近くの寮に住んでいます。
      九産大前駅もあり、とっても便利だと思いますよ。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は、とても大きく中身が充実しています!
      本好きにはたまりません!
      沢山あるのに探しやすいという利点も兼ね備えており最高ですよ!!
    • 友人・恋愛
      良い
      周りはリア充だらけですよ。かなり充実していますね。
      サークルに入ると友達は増えます。絶対に。
      リア充になれます。毎日が最高に楽しいです!
    • 学生生活
      良い
      サークルで大学生活をエンジョイさせていただいています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手食品メーカーです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:381956
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      既に将来のビジョンを見据えているのであれば非常に良い大学だと感じております。定めた目標への道のりを周囲の協力的な姿勢によりサポートして頂いております。
    • 講義・授業
      普通
      講義内容に関しては先生によりそれぞれなので善し悪しはありますが、学ぶ姿勢の有無が大きく関与してくる講義とも言えると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      説明会への参加を強くお勧めします。自分に合った活動を選べる点で以上のように思いました。
    • 就職・進学
      良い
      私が聞いたところによると、非常に様々な分野での就職実績があるようで今後の私にも期待しています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から非常に通学しやすいのでオススメです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は古いものもありますが、便利で学生全員の使用可能な設備が充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      他者との交流の場は非常に多く設けることが出来ると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは本当に様々なものがあり、自分の好きなものを選んで良い学生生活を送ることが出来るかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      卒業後の進路を意識して作られたトラック制が特徴です。入学後1年間かけて進路をかんがえ、2年生になる直前にトラックを選択します。その後、将来の進路や業務内容を意識して学んでいくことができます。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348245
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どの学食もおいしいし、比較的安いです!他の大学からも美味しいと言われるし、たまに一般の方もいます。(笑)
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。いろんな授業があるので本当に幅広く学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分がしたいことを学びやすい学校だと思います。先生達も親身になって話を聞いてくれるし、研究しやすいような環境を作ってくれます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方が親身になって話を聞いてくれるし、助けてくれます。大手企業の就職実績もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の目の前なのでとても通いやすいし、バス停も近いです。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的に新しく、綺麗な棟は本当に綺麗です。大きなデパートよりもトイレが綺麗です。掃除をしてくれる方々が本当に綺麗にしてくれているのだと分かります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると同じ趣味を持った人が多いので共有できる友達がたくさんできます。そして大きい大学なので友達がたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルも部活もたくさんあり、とても充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336170
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他大学に比べ、大学一年生から授業として就職支援に力を入れているため就職率も年々増加傾向にあります。経済学部は、経済学科のみで2年次以降から系列を選べます。この点に関しては、取る授業が少し変わるだけで大差はないでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      一年前期の時点で、強制的にゼミナールが履修となります。二年次以降は、選考があり人気のゼミナールには教授に名前を覚えてもらっていないと入るのは難しいです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターには学生のアドバイザーがいるため、気軽に質問しやすい環境であります。
    • アクセス・立地
      悪い
      JRでは普通電車しか止まらないため、少々不便です。天神からは、急行バスが出ているため便利です。
    • 施設・設備
      良い
      1号館は特に新しく綺麗です。ただ、棟の移動に階段やエレベーター利用は必須であり混雑が生じています。
    • 友人・恋愛
      良い
      マンモス校なだけに様々な人がいます。そのため身なりにあった友人関係が築ける模様です。恋愛に関しては、学部内恋愛が多いように感じますが、女性が少ないため男性は頭に入れておくべき。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320737
8451-60件を表示
学部絞込
学科絞込

九州産業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市東区松香台2-3-1

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「九産大前」駅から徒歩10分

電話番号 092-673-5050
学部 経済学部商学部芸術学部国際文化学部建築都市工学部理工学部生命科学部人間科学部地域・共創学部

九州産業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州産業大学の口コミを表示しています。
九州産業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.05 (724件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。