みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州国際大学   >>  口コミ

九州国際大学
出典:sentro
九州国際大学
(きゅうしゅうこくさいだいがく)

私立福岡県/八幡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.55

(78)

九州国際大学 口コミ

★★★★☆ 3.55
(78) 私立内517 / 587校中
学部絞込
7841-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    現代ビジネス学部地域経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年時の春学期は専門科目を習うための基礎を学ぶ教科が多く、最初から難しくて分からないということは個人差もあると思いますが殆ど無いです。なので、自分が今まで学んだことの無い教科でもしっかり授業に取り組めばついていけないということは無いと思います。
      駅から近く、交通の便も良い方だと思うので遠くからでも比較的通学しやすいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年の春学期は専門科目を習うための基礎を学ぶ教科が多いので、最初から授業が難しくて分からないということは個人差もあると思いますが、殆ど無いと思います。
      ただ何人かとても厳しく良い評価が殆ど取れない先生もいるので注意が必要です。
      単位のある授業の他に、資格を取るための講座があり、資格取得をサポートしてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年から経済、経営、地域づくり、、などのコースを選んで学んでいきます。基本的にその時選んだコース、ゼミは変更不可なので、コースなら概要、ゼミの先生の方針をしっかり考えて選択することが大切です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は八幡駅で、大学まで徒歩12~20分くらいで着きます。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370252
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やる人はやるし、やらない人はやらない。そういう面が露骨に出てると感じます。教え方が上手く分かりやすい先生が多いので、もし分からないことがある場合は個人的に聞きに行くなどして、自分なりに勉強を進めてください。
    • 講義・授業
      良い
      どのような講義を取るかにもよりますが、充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生からゼミがあります。先生との距離が近いので、気兼ねなく話せると思います。
    • 就職・進学
      普通
      入学してまだ経っていないので、なんとも言えません。
      先輩達の就職状況を見る限り良いのかなという印象があります
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて10分程度で着きます。なので、さほど苦ではないかと…
    • 施設・設備
      普通
      普通だと思います。他の大学に比べて面積が小さいので、移動は苦になりません。ただ、講義の場所によって2号館の3階から3号館の5階へ移動する場合があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナの影響で前期は遠隔だったため、まだ何とも言えません。
      色々な人が居るので、自分と合う人と付き合っていけば良いのではないかと思います。
    • 学生生活
      普通
      今年はコロナの影響でほぼイベントがなくなったし、サークルには入っていないので何とも言えません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は様々な分野を広く学びます。自分で選択できる科目が少ないので、そこは少し耐えてください
      2年からは比較的自由になると思います。専門的な部分を学んでいくのは主に3年生からです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      元々法律に興味があり、苦にならず通学できる範囲内で大学を探したらこの学校に行き着いた。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691630
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先程のコメントでも何度か述べたように、生徒のやる気次第です。人数も多いため先生方が個人と向き合う機会が多くはないと思う。しかし本当に学習をしたい生徒にはとても良いと感じています。
    • 講義・授業
      良い
      施設が綺麗で充実している。
      先生方もとても優しいため、大学でしっかりと学びたい人にとてもあっていると思う。
      やる気がない人にはあまり合わないかもしれませんが、、。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは十分だと感じています。ただしこれもやる気がある生徒に限るかと。
    • アクセス・立地
      良い
      八幡駅から数分ほど歩かなければならないが慣れれば支障はないです。
    • 施設・設備
      良い
      著しい老朽化などは見られないと思う。校舎は広い方だと感じている。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれ、というか、馴染みやすい人なら友人関係に支障はないと思います。
    • 学生生活
      普通
      今のところあまり大きなイベントに参加していないのでわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      問題が起きた時、解決の基準となるのが法律です。
      法律家は法律を使い、すじ道を立ててものごとを考え、
      人を説得して問題を解決します。
      法律を学ぶことによって身につく「論理的思考力」と「課題解決力」。
      今、社会で求められるジェネラリスト( いろいろな仕事をこなせる人) は、
      この2 つの能力にすぐれています。
      法律学科では、ゼミをはじめ法律科目でも、徹底した少人数教育を展開。
      教員や仲間との対話によって、
      社会人に必要な力を全員に修得させていきます。
      (HP引用です)
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高2で文転しため間に合うレベルがこの学部でした。そのため元々志望していた分野とはかなり異なりますが、今では法学についての知識を深めることができており新しい発見や関心に溢れています。なので志望理由は心許ないですが、今では全く後悔はしていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815163
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来を明確に考えさせてくれます。
      自分が学ぶ分野をとことん追求することができ、また、とても充実した生活を送ることも出来ます。
      大学の規模は比較的大きな方なので、イベントやサークル、部活動がさかんに行われます。イベントはとにかく大規模に行われます。
      九州国際大学では気の合う友人がきっと見つかります。
      学生生活はかなり充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても整っていて、綺麗です。
      九州国際大学付属中学校、高校の生徒がとにかくたくさん通るので、周りに人が多いです。特に高校は周辺の他の高校の中ではマンモス校なのでよく見かけます。
    • 友人・恋愛
      良い
      比較的大きな大学なので、友人の輪が広がりやすいと思います。
      人それぞれですが、サークルなどに所属すれば更に充実した生活が送れるかもしれません。
      自分と趣味嗜好が合う人がきっと見つかります。
      しかし、学生の人数は本当に多いです。
    • 学生生活
      良い
      在籍する学生の人数が多いだけあって、サークルやイベントは大規模なものになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369892
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授は軒並み熱心な方が多かったように思います。
      ただ、やはりと言うべきか、授業中寝ている生徒は多かった。騒ぐような生徒はいなかったので問題はありませんでした。大人しい人が多かったイメージです。
      立地条件は近くに駅もあるし、閑静な住宅街の中に位置する為、集中しようと思えば充実した学生生活が送れるはずです。治安も大学周辺は北九州の中で比較的良いように思います。
      女子学生を持つ親御さんにとっては安心して送り出せるかと。
      その他、大学がいわゆる『Fラン』です。
      私自身は卒業して、現在人事に居ますが、参考にしても大学名で採用することは無いです。最近の就活では、学生が『何をして、どう考え行動したか』、『コミュニケーションがしっかり取れるか』が重要視されますので、その辺りをしっかりと面接で言えるよう、頑張って下さい。小さな企業程、大学名に拘ると聞いた事はありますが、、、
    • 講義・授業
      良い
      生徒数が多くない為か、外国籍(主に中国)が多かったせいかは分かりませんが、各教授とのアポは非常に取りやすいです。
      聞けば答えてくれる教授は多いですが、聞かないと一切干渉はしてこないです。自主的に色々と質問しましょう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはアットホームで、非常に雰囲気が良かったです。
      少人数制のゼミならではのメリットでしょうね。
      1年から4年まで同じゼミ室だったので他がどうか分かりませんが、、、
    • 就職・進学
      普通
      何より自分から出向いて行く
      これに尽きます。的確な指導かどうかは分かりませんが、親身に相談に乗って頂けます。
    • アクセス・立地
      良い
      通学、周辺環境ともに安心して学生生活を送れます。
    • 施設・設備
      悪い
      学校規模が小さいためか、そこまで充実はしていません。
      食堂、図書館、pc室等、非強最低限です。
      しかし、文系学部のみ?なので不便を感じた事は無かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      積極的に行けば、充実した学生生活を送れるかと。
      どの大学でもそうですが、自分から動く。これに尽きます。
    • 学生生活
      悪い
      サークル、イベントは少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:349642
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    現代ビジネス学部地域経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地域経済学科は八幡の過去などを振り返る講義が多かった。
      過去の栄光を聞かされ、今どのような取り組みをしたら良くなるかの議論がされてないことが残念でした。
    • 講義・授業
      良い
      一つの講義に2人の教授が居ることが多く寝ている人はよく注意をされていた。うるさい人は出されるのでいい環境で勉強できた。
    • 就職・進学
      良い
      適当な学生さんでも手厚いサポートを受けられていたうえ、
      就職も良かったと思う
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は八幡で徒歩10分以内の距離にありとてもありがたかった。
    • 施設・設備
      良い
      人口芝生のグラウンドがあったが、とても状態も良く部活に取り組めた。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミなどでしか人と関わることはなかった。
      私は部活をやっていたのでそちらで友達が出来ました。
    • 学生生活
      良い
      一応イベントはあるみたいなんですが、参加する人はあまりいないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学など高校で習ったことの続きのような感じでした。
      中には心理学とかもあったがいまいちでした。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経営を学びたいと思いこの学科を希望しました。
      2年生からコース変更で経営学科に変更できるためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:718240
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ビジネス学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学ぼうと思えば、きちんと学ぶこともあり、情報量なども豊富でした。大学らしい大学で、本気で研究できる環境が整っていました
    • 講義・授業
      良い
      色々な情報を元にカリキュラムが作られている感じで、先生方もとても有名でいらっしゃり、学ぶ点が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミもたくさんあって、自分の好きな分野をとてもよく考慮して選択できる環境が整っています。
    • 就職・進学
      良い
      就職するために、十分なサポートもあはら、とても頼もしかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近くにあるし、交通公共機関などは、十分に整っていました。
    • 施設・設備
      良い
      とても素敵なキャンパスで、静かな空間もあり、学ぶにはうってつけの環境でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      さまざまな国の留学生も多く、国際色豊かな校内で、色々な交友関係を体験できました。
    • 部活・サークル
      普通
      大学ならではの催しなどもあり、それによっていろんな人と交わる機会もありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本のビジネスはもちろん、海外のものもよく学べたり、比較したりしながら、多方面でたくさん学べました?
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      某大手企業の事務員
    • 志望動機
      緑の多い環境で、静かな場所だったので、その空間内で一生懸命学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659735
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講師や大学のサポートが十分であり、誰でも利用しやすく通える環境が整っている。図書館が広く勉強したい人にぴったりですし、やわらかカフェという相談室だけど休息も取れるおすすめの場所が豊富なので充実した学生生活を送れます。
    • 講義・授業
      良い
      講師が熱心に分かりやすく解説してくれるし、学びやすい環境を作ってくれているから。
    • 就職・進学
      良い
      とても良い。授業で進学するためのアドバイスもしてくれるし、十分なサポートをしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      ホームページにも掲載しており、学生が通いやすい環境を整えてくれる。
    • 施設・設備
      良い
      学生や講師の声をもとに改善する点もあり、誰でも利用しやすいようにしてくれている。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業やゼミ、サークルの所属により、趣味の合う人や価値観が一緒の人が多く交流しやすく友人が多く出来る。さまざまな出会いもあるが、恋人への発展は少ない。
    • 学生生活
      良い
      サークルはおよそ10種類以上あり、自分に合うサークルを見つけやすいと思う。また、学祭があり、ライブもテレビで良く見る有名人が出演していることが多く、出店も自分達で出来るので楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな法律やその生い立ち、歴史、法律の必要性と重要性など
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法律を覚えることで将来の役立て、就活に利用しやすいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706873
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ビジネス学部地域経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実している点は一つのことだけではなくいろんなことが学べること。大学生活はわりと自由がきくことが多く社会の勉強になるが、学校生活からもそれらを学ぶことができたとおもう,
    • 講義・授業
      良い
      講義は自分の興味があるものの勉強ができるため楽しい思い出がある。単位範囲内で好きな科目を履修できるため興味があるものを受けることができるが、今まで知らない科目も受けることができた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒業研究がある大学生活の中でゼミは特に面白いと感じた。自分の好きなことを自由に調べそして結果がしっかりと出せるのでゼミが始まる年からは楽しい思い出がある。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動は基本説明会を学校でしたり自分で参加したりしていた。就職をサポートしてくれる課があり、就職に関する相談も良くしていた。
    • アクセス・立地
      悪い
      私が住んでいた所は学生が多い地域だったと思う。というのも、学生が借りるアパートが密集していた場所に住んでいたので学生は多かった。駅からは遠かったが自転車等で移動していた。
    • 施設・設備
      悪い
      教室は昔からの講堂という感じで落ち着いた雰囲気だった。どの講義室も同じような感じだった。食堂のご飯は美味しかったので良く利用していた。
    • 友人・恋愛
      良い
      地元から離れて進学したので最初は不安だったが友達はすぐ出来ると思う。他県から来る人も多いのでみんな初めは不安だと思うが、すぐに友達はできた。
    • 学生生活
      良い
      サークルは参加していなかった。学祭などは学校のお祭りという感じで学生以外の人たちも参加するのでとても楽しい思う。サークルや部活動が各出店をしたりしていて参加できるといい思い出になると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は必修科目を中心にとり、2.3年次は学校にも慣れたてくるので自分の興味のある授業も選んだりしていた。もちろん、卒業に向けての単位取得なので、それを選びつつ受けていた。
    • 就職先・進学先
      自動車営業
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408833
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ビジネス学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な機関に勤めていた教授が多いので、様々な分野の勉強を深く追求することができます。専門用語などがたくさんあり、授業だけの勉強では付いて行けないことが多いと思うので、予習、復習が大切です。
    • 講義・授業
      良い
      授業のシラバスをしっかり見て授業を選択すると学びたいことが学べると思います。シラバス通りに進んでいくので、予習をしやすかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      駐車場もあり、駅からも徒歩10分程度なのでアクセスはいいです。学生向きのアパートやマンションも点在するので、遠方から入学しても安心です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は新しいし、図書館も大きく資料もたくさんあり、勉強には困りません。生協と学食が同じ建物にあるので便利でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学後に学部ごとに1泊でオリエンテーションに行くので、その時にお友達を作ることができます。また、最初は全員取る授業もあるので、その時に一緒にオリエンテーションに行った仲間に会えます。
    • 部活・サークル
      良い
      部活動は特に野球部が強いようで、専用の寮がありました。色々な部活動やサークルがあります。見学などできる部などもあるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      NGO団体の活動、アジアの歴史、語学などが学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      宇佐波ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      英字新聞の翻訳、時事の討論など
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      語学の勉強をしたかったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦だったので、面接の練習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23245
7841-50件を表示
学部絞込

九州国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県北九州市八幡東区平野1-6-1

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「八幡」駅から徒歩13分

電話番号 093-671-8910
学部 法学部現代ビジネス学部

九州国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州国際大学の口コミを表示しています。
九州国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州国際大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

宮崎国際大学

宮崎国際大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (23件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 清武
鹿児島国際大学

鹿児島国際大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.88 (155件)
鹿児島県鹿児島市/JR指宿枕崎線 坂之上
九州情報大学

九州情報大学

BF

★★★★☆ 3.60 (13件)
福岡県太宰府市/西鉄太宰府線 太宰府
九州女子大学

九州女子大学

BF

★★★★☆ 3.67 (115件)
福岡県北九州市八幡西区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 折尾
筑紫女学園大学

筑紫女学園大学

BF

★★★★☆ 3.97 (223件)
福岡県太宰府市/西鉄太宰府線 太宰府

九州国際大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。