みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州共立大学   >>  口コミ

九州共立大学
(きゅうしゅうきょうりつだいがく)

私立福岡県/折尾駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.71

(88)

九州共立大学 口コミ

★★★★☆ 3.71
(88) 私立内400 / 587校中
学部絞込
8821-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実技の授業するには充分な設備があります。食堂にはラグビー部などのたくさん食事をする生徒向けの大盛りのメニューもある。
    • 講義・授業
      普通
      各部門専攻の先生に授業してもらえる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いつでも研究室に行ってもだいたいは笑顔でむかえてくれる
    • 就職・進学
      普通
      教師になるものもいればプロスポーツの世界に進むものもいる。アスレティックトレーナーになるものもいる
    • アクセス・立地
      普通
      学生寮もいくつかあり大学近くにマンション、アパートも多いので1人暮らしはしやすい。近くにスーパーもあるので買い物にもこまらない
      駅は徒歩10分近くの場所にある
    • 友人・恋愛
      普通
      大学の初めにクラス分けされ合宿があるのでそこで仲を深めることができ、授業も基本的にクラス単位であるので友達が作りにくい環境ではない。
    • 学生生活
      普通
      サークルは部活も含めたくさんありどの部活も活発で成績も優秀なのでどの部活に入るのも悪くない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は全員同じ勉強をするが二年次からは将来の夢を達成するために必要な知識を得るためのコース別の授業でまなべる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337139
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済・経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今まで受けてきた講義の中には、先生によって、話が聞き取りにくい場面が多々ありました。施設はとても綺麗です。
    • 講義・授業
      普通
      スポーツ関係の講義はとても充実していると思います。
      経済学部では、満足できない授業が少しあると思います。
    • 就職・進学
      良い
      大学2~3年生になると就職課の方による個人面談が始まり、アドバイスをくれるため、良かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバスでも行けるし、車通学でも校内の駐車場を使用できるためとても良いです。建物も綺麗です。
    • 施設・設備
      良い
      経済学部がメインで使う棟はとても綺麗です。パソコンも使いたい時に使えるため便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      アルバイトや部活動に入ってるとさまざまな友人ができやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルも年々増えていると思うため、前よりはいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学と経営学について学びます。簿記やFP、ITパスポート、TOEICの講義もあります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      金融業に興味があったため、学ぶことができる経済学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784121
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツについて学びたい、スポーツを通して地域貢献がしたい、スポーツを仕事にしたいという方にはとてもいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツに関して幅広く学ぶことができ、スポーツの中でも特に専門性を持った分野に進まない人や、教員といった汎用性を求められる職業に対してもカバーしてもらえる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによってまったく評判が違うので一概にいいとは言えないが、いい先生と巡り合えると自分の学びたいことを学べるかと思います
    • 就職・進学
      悪い
      教員、アスレチックトレーナー、スポーツ選手などを目指す人にとってはトレーニング施設などもしっかりしてるので向いているかと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは近いわけではないが歩いて行ける距離であり駐車場もかなり広いため車でくる人も多く立地や周辺環境はかなりいい方だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングルームの他にも水泳場、野球場はもちろんラグビー場などまであり、施設も新しく環境、設備は整っています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      部活動に所属すると限られた人間関係しか持たないので、あまり充実しているわけではないかと思います。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは少なく、サークル等も勧誘などはなく微妙な感じです。
      文化祭は大規模でとても楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4つのコースから選ぶことができ、それぞれ自分が将来なりたいものに向けたカリキュラムが組まれます。教員になりたい人、アスレチックトレーナーになりたい人、幅広く学びたい人等に分かれます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      スポーツとはかけ離れた職に就きましたが、学んだことを活かす場面も多く、非常に満足です。
    • 志望動機
      元は教員志望で、なおかつ大学でスポーツをより専門的に学びたかった為この大学を志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業などもありましたがスポーツに関するものはやはり難しく、多少の対策の怠りはありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:865657
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      それぞれ4つのコースがあり、色々な視点から学べる。また、同じ将来を描いている人が多く、刺激になると思う。
    • 講義・授業
      普通
      自己満足をする教師もいて、満足かと言われればそうでもないと言える。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、そのコース専門の先生がいて色々な知識や技術を持っている為、勉強になります。
    • 就職・進学
      良い
      教育コースやトレーナーコースなど、専門的な先生方が沢山いらっしゃるのでサポート体制は整っていると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からはわかりやすいが、20分ほどかけて登り坂を登らなければならない。
    • 施設・設備
      悪い
      工事などもあり、設備代を投資しているのにも関わらず、利用することが余りできない。よってジムなどは使えず、企業に会員にならなければならない。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じスポーツ系の生徒として、話も合う生徒が比較的多いと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークル数は多いとはいえないが、部活動はどこも全国クラスだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時はさまざまな授業を選ぶことができるので、そこから選んでもいいと思う。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      スポーツを12年間していたこともあり、スポーツに携わっていきたいと考えていた。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    感染症対策としてやっていること
    飲食スペースや、校内にアルコール消毒などを設けるようにしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:670360
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済・経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      目標や夢などがあり進学する人は重要な知識や人間関係の構築ができると思います。そうでない人には専門性が高いものもあり主体とする学びが見つかりづらい可能性があります。しかし結局は自分の志次第なのでまずは自分がやりたいことを見つけることを優先した方がいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分が何がしたくて授業を受けるのか明確であればかなり充実していると思う。教授や特別講師に関してはかなり専門的な方から基礎をみっちり教えてくれますが、大学の単位取得によっては専門的すぎて理解できないという面もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      将来何を目指していくかによって選ぶゼミは大きく変わると思います。 経済学部のゼミは基本的には主体性を持った活動をすることが多いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      自分自身が就職するにあたって何を重視するのか理解していれば手厚くサポートしてくれます。 面接や就職活動の中でのマナー等も自分から動けば多くを教えてもらえます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅も近く、大学周辺は学生の街と言っても過言ではないほど衣食住に困らない地域に大学があります。中心地には少し遠いですが、賑やかな地域です
    • 施設・設備
      良い
      古い建物もありますが、トレーニングルームや食堂はかなり綺麗です。教室は広く窮屈な中授業を受けることはありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やバイト等の中での付き合いはかなり増えると思いますが、所属しない限りはなかなか人間関係を構築するのは個人差が出てくると思われます。
    • 学生生活
      普通
      サークルに属したことがないのでサークルに関しては名前も聞いたことないようなサークルもあると思います。参加すればかなり盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は沢山の分野の基礎を学ぶ中で2年次から応用やゼミなどを決めていく流れになります。 単位もしっかり取れば後半は自分が好きなことに時間を割く余裕も出てきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      不動産の営業統括
    • 志望動機
      最初は教員免許を取ろうと思い入学しましたが、ゼミに入り新たにやりたいことができたのでそちらにシフトしました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571035
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済・経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文武両道をすることができ、幅広い分野を学ぶことができる。先生との距離も近い。総合的に見るといろいろな方と関わることができるため良い。
    • 講義・授業
      普通
      外部講師の授業もあり、同じ学部の授業だけではなく、スポーツ学部の授業を受けることも可能
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生との距離が近く、話しやすい。2年時からゼミに所属する為、先輩や後輩の交流も多い。
    • 就職・進学
      普通
      学内合同説明会もあり、学内でいろいろな企業の話が聞ける場があるので良い
    • アクセス・立地
      良い
      折尾駅からバスもあり、徒歩10分ぐらいで行けるので便利。寮も多いので学生の一人暮らしも安心。飲食店も多い。
    • 施設・設備
      良い
      教室も広く、図書館は充実している。パソコン室も自由に使える為、課題を行いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動、部活動が盛んな為、交友関係は広くなる。他学部の学生とも学内で会うことができる。
    • 学生生活
      良い
      大学祭の時には各サークル毎に出店を出していたり、沖縄県人会はエイサー普及活動に注力している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済や経営について幅広く学び、2年次からはゼミに所属し、興味のある授業に特化していく。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      人材サービス業
    • 志望動機
      1年次で幅広いことを学ぶことができ、2年次から自分の興味があることを学べるため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535425
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合評価として、とても良い大学です。スポーツ学部なのですが、校舎も新しいものばかりですし、体育館やグラウンドもかなり整備されているので、良いと思います。トレーニングルームも完備されてますし、施設はとても整っていると思います。施設は、コンビニ、売店、食堂、本屋があるので、とても便利だと思います。先生方は、時には厳しく、時には優しく接してくださるので、とても良い先生ばかりです。講義に関しては、自己で履修したい講義を選び、講義を受けることが出来ます。入学前に、自己が将来どのような仕事に就きたいか等を明確にしておけば、自己が履修したい講義もすぐ決められると思います。私が卒業してから、4年経っているので、現在の講義がどうなっているかは分かりませんが、私の時は、1?4年までで1番講義が多かったのは、やはり1年次でした。特に、1・2年にかけては、サッカーや陸上、バレーに剣道と動く講義ばかりだったので、大変だったのを覚えています。3・4年次にかけては、教員を目指していたので、教員の講義とゼミが全般でした。大学に入って、新たな友人もたくさん出来ましたし、私は、九州共立大学に入って良かったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      私はスポーツ学部スポーツ学科に在学していました。講義の内容としては、色々な分野に分けられ、自分が将来必要な講義を自分で選択して受講することが出来ます。私は教員志望だったので、将来色々な生徒や保護者の方と接して行くうえで、相手が何を考えていて、どうしたいか等、人の事を知るということから、スポーツ心理学に興味を持ち、ゼミもスポーツ心理学を選択しました。心理学はスポーツだけに関わらず、色々な場面で役に立っています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはスポーツ心理学を選択しました。講義は興味があったので、とても楽しかったのですが、4年次に行う卒業論文に苦戦しました。提出日までに提出が出来なかったので、3点にしました。ただ、講義の内容は楽しく、先生もとても良い方だったので、その点では不満はありません。卒業論文を提出日までに提出出来ませんでしたが、その後色々と先生と相談しながら、無事に卒業出来ました。
    • 就職・進学
      普通
      私は教員志望だったので、現在でも教員を続けていますが、一般企業に就職した人は、なかなか良いところに就職出来ている人は少ないと感じたからです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学はとても良い場所にあると感じています。近くに、スーパーや居酒屋や薬局、ゲオやTSUTAYA等のレンタルショップもあるからです。周りに色々なお店が揃っています。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても充実していました。校舎も新しいものばかりでとても綺麗だった印象でした。学内には、スポーツ学部生用にトレーニングルームやケア室等がありました。食堂やコンビニや売店、講義に使う教科書等が購入出来る本屋もありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は、部活にも入っていたので先輩や後輩、同級生に恵まれ充実した学校生活を送ることが出来ました。また、ゼミの中でも、共通した興味を示す友達も出来たので、とても充実していました。
    • 学生生活
      良い
      部活は剣道部に所属していました。練習はきつかったですが、先輩や後輩、同級生に恵まれたので、とても充実した部活生活を送ることができました。イベントについて、印象にあるのが、文化祭です。色々なお店やイベントをやっていたので、とても楽しかったです。芸能人も来ていました。私が学生だった頃は、清水翔太さんが来てくださいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私はスポーツ学部スポーツ学科でしたが、とにかくスポーツに関するあらゆる分野を勉強しました。スポーツに関して、色々な知識が身に付いたので、今でも活かせるように努力をしています。特に1番興味を示したのは、スポーツ心理学でした。
    • 利用した入試形式
      もともと、共立大学を選択した理由が、教員になるためでした。現在は、北九州市の方で許員をしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411230
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済・経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活では楽しく過ごすことができて、先生がよく相談に乗っていただけたのでよかったと考えました。知識も深めることも出来た。留年したときも、きちんとサポートして頂きました。
    • 講義・授業
      良い
      履修の仕組みとしては、自宅からインターネックを使い登録が出来た。講義も分かりやすく、解説していて、わからないところをいつでも聞けた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは論文の書き方、構造、実践を行い、文章力を伸ばすことが出来ると考えました。ゼミは一年の後期から始まりました。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高く、サポートをしていていだきました。自分に合った職種を紹介して頂きました。進学も担当の先生がサポートしていました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は折尾駅でゆっくり歩いても20分くらいの距離で、門の前に止まるバスもあり、百円区間内なので便利です。ただ山の上にあるので登校時は坂道です。
    • 施設・設備
      良い
      教室はすべてに冷暖房完備で、学食をあり、スポーツ学部の施設も利用することは出来るが女子大は利用できない。女子大からは可。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学内の友人関係についてはまったくいませんでした。サークル、部活動に参加するとできやすいのかなと考えます。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは色々ありました。一番のイベントは学祭と考えました。サークル、部活動は遠征していました。ただ参加しないと楽しくはないと考えました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修は経済、経営の基礎と外国語が主で経済、経営、会計などの選択科目がありました。先生に相談しながら決めることも出来、一年の前期は、研修時に先輩がついてアドバイスをくれます。
    • 就職先・進学先
      建築業界の営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408136
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    スポーツ学部スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツをするためにはとてもよい環境だと思います。
      事実自分も部活のためにこの大学に入学しました。
      トレーニング室や、スポーツの研究をするための部屋があり、一日中スポーツに打ち込めます。
      監督も元日本代表や、全日本チャンピオンなど多くいて、本当によい環境だと思います。
      部活をするためならばとてもオススメします
    • 講義・授業
      良い
      先生によって熱意が違うのを感じます。
      例えば専門競技の実技指導の先生は熱心ですが、座学の先生は基本的に放任主義なところがあります。
      しかし、教職も取れるので、スポーツをしながら教員を目指すこともできます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの折尾駅からは少し遠いです。
      歩いて20分ほどかかるので、自転車かなにかを駐輪所に止めることをお勧めします。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニング室が一番の目玉です。
      とても新しく、常に部活動生で賑わっています。
      部活をしていない生徒でも気軽に使えるようになっているので、空きコマなどで立ち寄って利用することができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377602
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
    経済学部の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部に所属していながらスポーツ学部の授業も受けることができるというところはいいなと思います。職員や先生方との距離も近く、たくさんのものを学ぶチャンスがあると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミ活動が始まります。経済の仕組みをより深く勉強できたり、就職に役立つ資格の勉強をするゼミもあり、将来起業するのに役立つゼミまであります。研究室にいけばなんでも教えてくれる先生も多く、楽しく学ぶことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅に折尾駅があり、快速、普通、特急すべてが折尾に停車しますので、多少離れた所からでも通うことはできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ敷地内に女子大学もありますので、たくさんの人と出会うチャンスはあると思います。学園祭などで交流する機会もあるので新たな友達ができたり、恋愛に繋がったりするのではないでしょうか。
    • 学生生活
      普通
      毎年いろんなサークルができています
      部活の強い大学というイメージがありましたが、サークルの数も多く、自分の趣向にあったものが必ずあると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376145
8821-30件を表示
学部絞込

九州共立大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県北九州市八幡西区自由ヶ丘1-8

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「折尾」駅から徒歩20分

電話番号 093-693-3046
学部 経済学部スポーツ学部

九州共立大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

九州共立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州共立大学の口コミを表示しています。
九州共立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州共立大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

宮崎産業経営大学

宮崎産業経営大学

37.5

★★★★☆ 3.81 (40件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 加納
沖縄大学

沖縄大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
沖縄県那覇市/ゆいレール 安里
西日本工業大学

西日本工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.86 (43件)
福岡県京都郡苅田町/JR日豊本線(門司港~佐伯) 小波瀬西工大前
日本経済大学

日本経済大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.74 (64件)
福岡県太宰府市/西鉄太宰府線 西鉄五条
福岡女学院大学

福岡女学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.96 (183件)
福岡県福岡市南区/西鉄天神大牟田線 大橋

九州共立大学の学部

経済学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.46 (45件)
スポーツ学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.97 (43件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。